fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪73~“伏線”満載?の1日目の夜~

2月19日、「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪73に更新されました。

てっきり、2日目「ユ●クロ編」が始まるかと思いきや、まさかの1日目夜。
もしかして今後も、このペースでいくんでしょうか?
1日目に3回分費やしているんですから、下手するとあと半年は修学旅行編が続きますね。

もういっそのこと、タイトルを変更して、「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 最後の4日間」とかにするのはどうでしょう? マンガパロも多い作品ですし、意外とアリかもしれませんよ。
で、修学旅行が終われば「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 修学旅行後…」とかにすればいいですし。(本気にしないでくださいね)

しかし今回は、ある意味「ピンポイントネタ」でしたね。
話はわりと単純で、
お風呂で、みんなが「あの部分」をきちんと処理していることを知ったもこっちが、
他の3人が部屋にいない合間にこれ幸いと、自分も処理をしようとしている時に、
みんなが戻ってきてしまい、出るに出られなくなる、という「悲惨ネタ」パターンです。

ただ、最後のオチも含め、いままでの「わたモテ」とはひと味違った回でもあったと思います。

それでは、いつものように、ひとつひとつ振り返っていきましょう。


mo73-01.png 
完全に男目線でガン視していますねw
ひょっとすると、他人といっしょにお風呂に入るのも初めてなのでしょうか?

銭湯も小さい頃お父さんと行っただけでしたし、
mo68-sento.png 
喪68より
もちろん、同性の友達と旅行なんてあるわけないですし、今回が初めての修学旅行だとすると、ありえない話ではないですね。
自分以外の“女性自身”を見るのも、これが初めてだったりするのかもしれません。

mo73-02.png 
湯船からあがるネモを追いかけるもこっちw
これじゃあ単なる不審者だろ…… 目つきがやばいですw

mo73-03.png
なんとなく“伏線”ぽいシーンその1。

吉田さんが単なる“ヤンキー”キャラなのか、それとも「何か」あるのか気になりますね。
班決め回での「ちょっと苦手」を思い出さずにはいられません。

mo73-04.png 
なんとなく“伏線”ぽいシーンその2。

mo69-yuri.png 
まさかシャカ子が、班決め回の「一緒に組もうって言ってたじゃん」の子だったとは!

要するにこの子は、悟りを開いた「プロぼっち」なんかではなく、単に友達と喧嘩して意固地になっていただけだったんでしょうか。
そばかす子と今後仲直りができるのかなども含めて、この辺も今後の展開に影響がありそうですね。

mo73-05.png 
前回から気になっている、一こま一こま切り取ったかのように同じ構図でみせるパターン。
まるで、もこっちの思考の流れを、そのまま伝えようとしているような演出ですね。

「まったく仲良くない奴らと一つ屋根の下」地獄から解放されればされたで、
けっきょく「遠くでみんなの楽しそうな声を聞きつつ所在なさげに一人茶を飲むしかない」地獄が待っているんですよね。
果たしてどちらの地獄のほうがマシなのか。なかなか難しいところです。

それにしてもこの時点では、もこっちがなにをやろうとしているのか、まったくわかりませんでしたよw
まさか、冒頭のシーンにそんな意味があったとは!

mo73-06.png 
一瞬、自傷行為かと。 鬼気迫る感じが怖いですw 

しかし、素人(?)が、普通のハサミでやるのは危なくないですかね? ましてやもこっちだし。変なところまで切らなければいいのですが。

mo73-07.png 
なんとなく“伏線”ぽいシーンその3。

mo72-smilemark.pngがここまで話に関わってくるとは思いませんでした。
二人にいちいち同じ言い訳をするのが、いかにも彼女らしいですね。

mo73-08.png 
これだけ抜粋すると、なにがなんだかよくわからない感じが逆に面白いですw

単純にズボンが手に入ってよかったとばかりに喜びをあらわにしている、もこっちが笑えますね。
つーか、バレていることに気づけよw だれがそのズボンを投げ入れてくれたと思っているんだw

しかし、このオチはちょっと意外でしたね。

“アレ”の処理中にみんなが戻ってきてしまい出るに出られない、という展開自体はよくあるパターンで、わたモテの定番と言ってもいいくらいなのですが、
今までだったら、例えば「マラソン回」や「ち●こにくわしい黒木さん」のように、窮地に陥った状態のままで締め、だったと思うんですよ。

それが、まさかスマイルマークが救いの手を差し伸べる展開とは。

mo73-09.png 
“伏線”ぽいシーンその4。

で、最後に「あんたらとは極力関わりたくないし思い出も作りたくないんだから気をつけてよ」というスマイルマーク。

“あんたら”というのがポイントですね。つまり、スマイルマークにとってこの一連の騒動は、もこっち一人のことではなく、四班の「3人組」ひっくるめてのやっかいごと、という認識なのです。

この辺も伏線というか、フラグというか、なにやらプンプン匂ってくるような気がしてなりません。



正直、スマイルマークはそれほど重要なキャラではないというか、この修学旅行編では「もこっち、吉田、シャカ子」で話が進むものだと思っていたので、この展開は意外でした。

でも、私は今まで気づかなかったのですが、この子は「喪59」で、すでに登場していたんですね。

mo59-smile.jpg 
このときも、もこっちの隣で友達いますアピールしていて、こういうやつが一番うざいんだよなあと思っていたのですが、この修学旅行編でここまで、クローズアップされるとは思いもしませんでした。

うーん、実は吉田やシャカ子以上に重要なキャラなのか?

「もこっち、吉田、シャカ子」を“あんたら”と言っていることも含めて、私はあんた等とは違う、という意識がプンプンしますし、“キョロ充”キャラとしてレギュラー化する可能性もけっこうあるかもしれません。

2日目以降もスマイルマークには要注意ですね!

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) (ガンガンコミックスONLINE)私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) (ガンガンコミックスONLINE)
(2014/10/22)
谷川ニコ

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

わたモテって前フリや伏線をかなり大切にする漫画ですよね。
前半部のもこっちの言動がちゃんとオチに活かされているので、一話が短い漫画ではありますが、毎回読み応えを感じています。
今回でネタフリは終わりって所でしょうか、個人的にはもこっちと吉田さんがどういう会話をするのか気になって仕方ありません。それに田村さんは友達と喧嘩中みたいですが、それにもこっちがどう絡んでいくのか気になりますね。

No title

コメントありがとうございます。
ホントそうなんですよね。特にこの「修学旅行編」はけっこう前から仕込んでいた感があります。
スマイルマークが野球応援回で既に登場していたり、班決め回でシャカ子のキャラ背景を匂わせていたり、その時は気づかずに、後から「あれってそうだったのか!」って思うことばかりです。
でもだからこそ、あれこれ考察したくなるというか、実に感想記事の書き甲斐がある作品ですね。

吉田さんとの絡みは、それこそ班決め回からずっと楽しみにしているんで、2日目以降の展開が待ち遠しいです。
もこっちって基本ぼっちなので、他のキャラと絡みがあるだけでなんだか特別感があるという、ある意味、“お得”なキャラクターなんですよね。

No title

今公式では喪155を公開中です。『ちょっと今までと流れが違うな』と思いつつ読んでいた過去の自分に伝えたい。この子たちがやがて友達となってゆき、もこっちも見違えるほど成長する、それどころかもこっちの交遊関係はこの子たちから広がって、他のクラスにまでもっともっと繋ってゆくんだよと。ゆりちゃん、ネモ、まこっち、吉田さん、うっちー。もこっちと友達になってくれてありがとうございます。
('皿')だから黒木と仲良くなんてないんだって!!何その勘違いキモイキモイキモイ
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line