fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪67~夏休みは終わった~

本日10月16日は、待ちに待った「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の更新日です。

前回、喪66「モテないし自己暗示をかける」から実に6週間、きっと一皮むけたもこっちの姿が見られることでしょう!
そう、楽しかった夏休みも終わり、もこっちは2年の2学期という、新たなステージへと向かうのです!


……
………

mo67-01.png 
なに、この「ふりだしにもどる」的展開。

ゆうちゃんたちと青春を謳歌したあの夏の日々が、まるで幻だったかのようなこの仕打ち。
このままネモとも疎遠になってしまうのでしょうか……。
しかし、新しく隣になった人に話しかける、という選択肢がはじめからないんですよね……。

それでも、


mo67-02.png 
こう思ってしまうもこっちが、なんだか切ないです。
「無事終わって」って……
どんだけ席替えにビビッているんでしょうか。

mo67-03.png 
いつものスタイルなんですが、夏休み編がずっと楽しい日々だっただけに、なんだか、すごくさみしい光景に感じられます。
ああ、そういえばもこっちって「ぼっち」だったんだっけ……、といまさら再認識してしまいますね。

mo67-04.png 
そういえば、今まで「オタサー姫」ネタをやっていなかったんですよね。盲点でした。
初芝(もこっち曰く「私に惚れているデブ」)がいたんで、もうやっているような気がしていましたw

キモオタ相手に妥協すれば、という思い上がりが「いかにも」ですが、
もこっちの場合、なぜかいじらしく見えてしまうから不思議ですw
まさに、もこっちマジック!

で、オチは
mo67-06.png 
と、オタサー姫よりもゲーム内姫がいいや、というらしいと言えばらしいものでしたが、

mo67-05.png 
さりげなくゲーム機が見えるようにすれ違うこのシーンを見ると、
単なる強がりというか、やっぱり声をかけられるのを待っていたようでもありますよね。
(ここは個人的に今回のベストシーンですね。「すっ」という効果音が切なすぎます!)


それにしても、
なんだか今回の話は、リア充していた夏休みの反動か、ずいぶんとおとなしく感じる回でした。
レギュラーキャラも出てきませんし、すべてがこっちのひとり芝居でしたからね。

ようするに今回、もこっちは「会話」をいっさいしていないんですよ。
だからよけいに、淡々とした印象になってしまったのかもしれません。

正直、6週間も待ってこんなテンション?という気もなくはないですが(ページも少なかったですし)、
まあこれもにぎやかだった夏休みシリーズとのバランスをとってのことでしょう。

しばらく、レベルの高いギャグ回が続いていただけに、
こうしたもこっちの生態を愛でるだけの回も必要だったのではないでしょうか。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) (ガンガンコミックスONLINE)私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) (ガンガンコミックスONLINE)
(2014/10/22)
谷川ニコ

商品詳細を見る
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定特装版 オリジナルアニメDVD付き (SEコミックスプレミアム)私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (7) 初回限定特装版 オリジナルアニメDVD付き (SEコミックスプレミアム)
(2014/10/22)
谷川 ニコ

商品詳細を見る
 
夏休み編もおそらく収録されるコミックス7巻は限定版、通常版ともに10月22日発売です!




関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line