私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪66~ちょっとだけ残ってた夏休み~
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪65から、一週間のスパンで喪66に更新されました。
前回の感想のときに、「反動でうっすい話になりそうな気も……。」と心配しましたが、
結果としてそんなことはなく、なかなか味わい深い話になっていたと思います。
内容的には、喪63「モテないし夏休みを続けたい」の流れでしょうか。
夏休みが終わって学校が始まってしまうことに、
もこっちがまたまた斜め上方向の発想で暴走していきます。
「暗示をかける」という方向性は間違っていますが、一応もこっちなりに“前向き”なんですよね。
本来なら「死ぬほど学校行きたくない」→不登校、でもおかしくないわけですから。
ところが、もこっちの場合は、なんとか「メンタルをもっていって」それを避けようとする。
要するに彼女は「ぼっち」であると同時にすごくプライドが高いんですね。
だから、親に不登校という醜態をさらけ出したくないわけです。
あとはなにより、学校という場を否定したくない、どこかでつながっていたい、という潜在意識があるのではないでしょうか。
まあ、その結果、
こうなってしまうわけですが。もう目が完全にやばいです……
まあ、もこっちは根が素直ですから、簡単に暗示にかかってしまうのかもしれません。
なにげに智貴がカバンを隠そうとしているのもおかしいですねw
(喪63のカバン持ちが、よっぽど彼には恥ずかしかったと見えます)
「鏡の前 奇行 問いかけ」で検索する弟w
まあネタ自体は有名な都市伝説ですね。
智貴の目がマジになっているのにも注目。
個人的に今回のベストシーン。
「ちょっとだけど私の大切な夏休み」というフレーズが、
なんだかよくわかりませんが泣かせます。
主人公の暴走が悪夢につながって、結果、夢でよかったあというパターンは昭和からの定番ですよね。
「ドラえもん」とか「うる星やつら」「ハイスクール!奇面組」でもあったような気がします。
これって、自然にキャラクターの本音や心情を表現できるので便利な手法なんですよね。
これまた、昭和のギャグマンガぽいベタなオチw
意外にこういった落とし方って、わたモテではあまりなかったように思います。
いつもクールな智貴がめずらしく「熱い」場面ですが、そのこと自体がオチというのがいいですね。
……にしても、次回「10月16日」って!
いや、面白くなれば「3週間おきでも」とは言いましたが、“6週間”空けていいとは一言も言ってませんよ!
まあ、多分単行本7巻への準備+遅い夏休みなんでしょうけど、それでも本来なら9月18日を飛ばしても次回は10月2日もしくは10月9日でいいと思うんですが。
すみません、ちょっとした愚痴でした。
ここにきて、以前にも増して作品の質があがってきている感じがしているだけに、
谷川先生にはなんとかがんばってもらいたいものです。
あ、同じ谷川でも「流」先生の真似だけはやめてくださいね!
前回の感想のときに、「反動でうっすい話になりそうな気も……。」と心配しましたが、
結果としてそんなことはなく、なかなか味わい深い話になっていたと思います。
内容的には、喪63「モテないし夏休みを続けたい」の流れでしょうか。
夏休みが終わって学校が始まってしまうことに、
もこっちがまたまた斜め上方向の発想で暴走していきます。

「暗示をかける」という方向性は間違っていますが、一応もこっちなりに“前向き”なんですよね。
本来なら「死ぬほど学校行きたくない」→不登校、でもおかしくないわけですから。
ところが、もこっちの場合は、なんとか「メンタルをもっていって」それを避けようとする。
要するに彼女は「ぼっち」であると同時にすごくプライドが高いんですね。
だから、親に不登校という醜態をさらけ出したくないわけです。
あとはなにより、学校という場を否定したくない、どこかでつながっていたい、という潜在意識があるのではないでしょうか。
まあ、その結果、

こうなってしまうわけですが。もう目が完全にやばいです……
まあ、もこっちは根が素直ですから、簡単に暗示にかかってしまうのかもしれません。
なにげに智貴がカバンを隠そうとしているのもおかしいですねw
(喪63のカバン持ちが、よっぽど彼には恥ずかしかったと見えます)

「鏡の前 奇行 問いかけ」で検索する弟w
まあネタ自体は有名な都市伝説ですね。
智貴の目がマジになっているのにも注目。

個人的に今回のベストシーン。
「ちょっとだけど私の大切な夏休み」というフレーズが、
なんだかよくわかりませんが泣かせます。

主人公の暴走が悪夢につながって、結果、夢でよかったあというパターンは昭和からの定番ですよね。
「ドラえもん」とか「うる星やつら」「ハイスクール!奇面組」でもあったような気がします。
これって、自然にキャラクターの本音や心情を表現できるので便利な手法なんですよね。

これまた、昭和のギャグマンガぽいベタなオチw
意外にこういった落とし方って、わたモテではあまりなかったように思います。
いつもクールな智貴がめずらしく「熱い」場面ですが、そのこと自体がオチというのがいいですね。

……にしても、次回「10月16日」って!
いや、面白くなれば「3週間おきでも」とは言いましたが、“6週間”空けていいとは一言も言ってませんよ!
まあ、多分単行本7巻への準備+遅い夏休みなんでしょうけど、それでも本来なら9月18日を飛ばしても次回は10月2日もしくは10月9日でいいと思うんですが。
すみません、ちょっとした愚痴でした。
ここにきて、以前にも増して作品の質があがってきている感じがしているだけに、
谷川先生にはなんとかがんばってもらいたいものです。
あ、同じ谷川でも「流」先生の真似だけはやめてくださいね!
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪67~夏休みは終わった~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪66~ちょっとだけ残ってた夏休み~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪65~笑えるシーンを羅列してみた~
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!