私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪217(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
9月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪217(前編)に更新されました。
今回は喪217(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
うーん何だろ、うまいこと感想が出てきません。
普通に面白くはあったんですけど、どう面白かったかを噛み砕いて言葉として吐き出す感じができないというか…
もしかすると、「上映」編の反動が今になってきているのかもしれません。
あの世界にどっぷりはまっていたせいで、なんかまだ普通のマンガの世界にうまく対応できてないのかもw
これはちょっとやばいですね、早いとこリハビリしていつもの調子を取り戻さないと…
まあリハビリといっても、何度も再読するしかないわけですけどw
要は頭じゃなく体に聞いてみる感覚ですね。
「映画」で妙に頭でっかちになった体を、少しずつでも元に戻していけたらいいなあという感じです。
というわけで、以下より喪217(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なお元Twitter(X)では簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1704704262604017786
https://twitter.com/horobijiji/status/1704704316521718160
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
「上映」が終わった後に次何をやるのかというと、いくつかのパターンが考えられました。
順当なのは続けてショートフィルムを流すですかね。ただそれだと、「上映」編の続きみたいになって飽きがきそうな気がします。それに、ただかっこいい場面ばかり見せられても、ねえ?w
もう一つはいったん体育館イベントはお開きにして各クラスの催しを描いていくかですね。その場合はオムニバス形式になるでしょうか。
実際はどちらでもありませんでした。ただ普通に、上映後の光景を群像劇的に見せていく感じでしたね。
だからまあ、普通に面白かったんですよ。そして、それが一番正しい方向だったとも思います。
ネタが面白いのはもちろん、それぞれの表情とか反応は見ていて楽しいものがありました。
もこっちの謎の野望も笑いましたしw
ただ、今回が全体的にどういう位置付けになるのかはまだ見えてきませんね。
まあ、まだ(前編)ですし、今は考えなくてもいいかもしれませんが、もこっちの「映画」が今後わたモテにどう影響するのかが気になるところです。
そういった意味では、もこっちが今回の件をどう受け止めたのかが語られていたのはよかったなと思います。
それに対するNやYちゃんの反応もよしw
あの3人の微妙なトライアングルがこれからの展開の鍵を握る可能性もあるので、今後も注目していきたいところですね。
まあしかし、今回はなんといってもS女史でしょうw
あいつが舞台の上に立ったとたん、ちょっとした悪寒が走りましたよw
モンスターというより、あれはもう破壊神ですね。もはや誰にも止められないw
今回これは読んでおくといいかもは、どうかな…
なんか2年のあのクラスのことばかり頭をよぎるw
とりあえず、
喪213「モテないし文化祭前日(前編)」
喪213「モテないし文化祭前日(中編)」(現時点で単行本未収録)
この時の「攻防」はおさらいしておいた方がより楽しめるんじゃないかなw
特に彼の目がどうなっているのかに注目してみましょうw
あとは時系列的に追いかけてみましょうか。
まず、
喪199「モテないし3年秋」(コミックス21巻所収)
(特に後編)
がきて、
その次が
喪204「モテないし文化祭までもう少し」(コミックス22巻所収)
(特に前編と後編)
この辺かな。
で、
喪210「モテないし文化祭準備」(コミックス23巻所収)
(特に後編)
ここでしょうか。
あと、そうそう、もう一度プログラムを確認してみるとわかることもあったり。(事前に用意されていたのか…ひょっとすると時間のこともある程度想定済みだったってことかな?)
イメソンは
「林檎もぎれビーム!」 大槻ケンヂと絶望少女達
で。
これはもう「こっちがわへ」というフレーズに尽きますねw オチを見て頭に浮かびました。
肥大した自意識と周囲との葛藤の中でもがく姿は滑稽ながらも美しい。
最後の「さあ行こうぜ…」の余韻がたまらなく胸にくる名曲です!
なんだか「わたモテ」に戻ってきたという感覚があります。
そして、逆にそれが私にはどうもしっくりこないのかなという気がしましたね。
もう少しギミックがあってよかったんじゃないかと思うんですよ。そうでないと、もこっちが本来やろうとしていたことが意味がないことになってしまうので。
擬似的青春にせよ自作自演にせよ、とことん突き詰めてから「わたモテ」の世界に戻るべきだったんじゃないかと。
まあ結局のところは、もうちょっと夢を見させてもらいたかったというだけなのかもしれませんがw
ともあれ、今回はもうSに尽きます。あいつは本当やばいw
何がすごいって、彼女が一言口にするだけで誰もが思ってもみない反応を示すんですよね。それがむちゃくちゃ面白いんですw
だから彼女がすごいというより、彼女が場を制することで巻き起こる爆発力が面白いのかもしれませんね。あくまで彼女は発火剤に過ぎないというか。
いずれ、あの界隈の面々がぶつかる時がくるでしょう。
ただそれは(後編)ではない気がしますね。もうちょっと寝かせておくような気がします。その方がいざという時の破壊力もすごそうだしw
あとは、もこっちがどう動くかにもかかってくるかと思います。
問題は(後編)はどんな内容になるかですね。オチまでみる限り、今回で普通に話の区切りはついているように思えますし。
オムニバスでもないので、時間や場所が変わるというのは考えづらい気がしますね。となると、引き続き「舞台」はそのままということになるのでしょうか。
だとすれば、個人的にはSちゃんとKちゃんの動向を見てみたいですね。
彼女たちがあの映画を見て、何を感じたのかが気になります。
まあ一番気になるのは、そもそもなんでいるのかなんですけどw
うーむ、けっきょくなんかピントが合わないままになってしまった…
正規感想の時にはもうちょっと歯切れのいいものにしますので、今はこんな感じでご容赦ください。
たぶんweb版で見たら、受け取り方もけっこう変わりそうな気もしますし。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。
順調にいけば、10月22日(日)あたりになるのかな?
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
24巻は11月10日発売予定!「映画」上映までは収録されそうですね。
演劇やコーヒーカップ、そしておばけ屋敷もある最新23巻は絶賛発売中です!
監督ちゃんやジト目ちゃんも登場したり…?
あの動物のするような笑顔がさらに怖ろしいことに…
9月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪217(前編)に更新されました。
今回は喪217(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
うーん何だろ、うまいこと感想が出てきません。
普通に面白くはあったんですけど、どう面白かったかを噛み砕いて言葉として吐き出す感じができないというか…
もしかすると、「上映」編の反動が今になってきているのかもしれません。
あの世界にどっぷりはまっていたせいで、なんかまだ普通のマンガの世界にうまく対応できてないのかもw
これはちょっとやばいですね、早いとこリハビリしていつもの調子を取り戻さないと…
まあリハビリといっても、何度も再読するしかないわけですけどw
要は頭じゃなく体に聞いてみる感覚ですね。
「映画」で妙に頭でっかちになった体を、少しずつでも元に戻していけたらいいなあという感じです。
というわけで、以下より喪217(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なお元Twitter(X)では簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1704704262604017786
https://twitter.com/horobijiji/status/1704704316521718160
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
「上映」が終わった後に次何をやるのかというと、いくつかのパターンが考えられました。
順当なのは続けてショートフィルムを流すですかね。ただそれだと、「上映」編の続きみたいになって飽きがきそうな気がします。それに、ただかっこいい場面ばかり見せられても、ねえ?w
もう一つはいったん体育館イベントはお開きにして各クラスの催しを描いていくかですね。その場合はオムニバス形式になるでしょうか。
実際はどちらでもありませんでした。ただ普通に、上映後の光景を群像劇的に見せていく感じでしたね。
だからまあ、普通に面白かったんですよ。そして、それが一番正しい方向だったとも思います。
ネタが面白いのはもちろん、それぞれの表情とか反応は見ていて楽しいものがありました。
もこっちの謎の野望も笑いましたしw
ただ、今回が全体的にどういう位置付けになるのかはまだ見えてきませんね。
まあ、まだ(前編)ですし、今は考えなくてもいいかもしれませんが、もこっちの「映画」が今後わたモテにどう影響するのかが気になるところです。
そういった意味では、もこっちが今回の件をどう受け止めたのかが語られていたのはよかったなと思います。
それに対するNやYちゃんの反応もよしw
あの3人の微妙なトライアングルがこれからの展開の鍵を握る可能性もあるので、今後も注目していきたいところですね。
まあしかし、今回はなんといってもS女史でしょうw
あいつが舞台の上に立ったとたん、ちょっとした悪寒が走りましたよw
モンスターというより、あれはもう破壊神ですね。もはや誰にも止められないw
今回これは読んでおくといいかもは、どうかな…
なんか2年のあのクラスのことばかり頭をよぎるw
とりあえず、
喪213「モテないし文化祭前日(前編)」
喪213「モテないし文化祭前日(中編)」(現時点で単行本未収録)
この時の「攻防」はおさらいしておいた方がより楽しめるんじゃないかなw
特に彼の目がどうなっているのかに注目してみましょうw
あとは時系列的に追いかけてみましょうか。
まず、
喪199「モテないし3年秋」(コミックス21巻所収)
(特に後編)
がきて、
その次が
喪204「モテないし文化祭までもう少し」(コミックス22巻所収)
(特に前編と後編)
この辺かな。
で、
喪210「モテないし文化祭準備」(コミックス23巻所収)
(特に後編)
ここでしょうか。
あと、そうそう、もう一度プログラムを確認してみるとわかることもあったり。(事前に用意されていたのか…ひょっとすると時間のこともある程度想定済みだったってことかな?)
イメソンは
「林檎もぎれビーム!」 大槻ケンヂと絶望少女達
で。
これはもう「こっちがわへ」というフレーズに尽きますねw オチを見て頭に浮かびました。
肥大した自意識と周囲との葛藤の中でもがく姿は滑稽ながらも美しい。
最後の「さあ行こうぜ…」の余韻がたまらなく胸にくる名曲です!
なんだか「わたモテ」に戻ってきたという感覚があります。
そして、逆にそれが私にはどうもしっくりこないのかなという気がしましたね。
もう少しギミックがあってよかったんじゃないかと思うんですよ。そうでないと、もこっちが本来やろうとしていたことが意味がないことになってしまうので。
擬似的青春にせよ自作自演にせよ、とことん突き詰めてから「わたモテ」の世界に戻るべきだったんじゃないかと。
まあ結局のところは、もうちょっと夢を見させてもらいたかったというだけなのかもしれませんがw
ともあれ、今回はもうSに尽きます。あいつは本当やばいw
何がすごいって、彼女が一言口にするだけで誰もが思ってもみない反応を示すんですよね。それがむちゃくちゃ面白いんですw
だから彼女がすごいというより、彼女が場を制することで巻き起こる爆発力が面白いのかもしれませんね。あくまで彼女は発火剤に過ぎないというか。
いずれ、あの界隈の面々がぶつかる時がくるでしょう。
ただそれは(後編)ではない気がしますね。もうちょっと寝かせておくような気がします。その方がいざという時の破壊力もすごそうだしw
あとは、もこっちがどう動くかにもかかってくるかと思います。
問題は(後編)はどんな内容になるかですね。オチまでみる限り、今回で普通に話の区切りはついているように思えますし。
オムニバスでもないので、時間や場所が変わるというのは考えづらい気がしますね。となると、引き続き「舞台」はそのままということになるのでしょうか。
だとすれば、個人的にはSちゃんとKちゃんの動向を見てみたいですね。
彼女たちがあの映画を見て、何を感じたのかが気になります。
まあ一番気になるのは、そもそもなんでいるのかなんですけどw
うーむ、けっきょくなんかピントが合わないままになってしまった…
正規感想の時にはもうちょっと歯切れのいいものにしますので、今はこんな感じでご容赦ください。
たぶんweb版で見たら、受け取り方もけっこう変わりそうな気もしますし。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。
順調にいけば、10月22日(日)あたりになるのかな?
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
24巻は11月10日発売予定!「映画」上映までは収録されそうですね。
演劇やコーヒーカップ、そしておばけ屋敷もある最新23巻は絶賛発売中です!
監督ちゃんやジト目ちゃんも登場したり…?
あの動物のするような笑顔がさらに怖ろしいことに…
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編簡易感想~基本ネタバレなし~ガンガンONLINE15周年編
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪217(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪216(前編)~マンガの枠は越えられないけれども、あいまいにすることはできる~
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!