私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編簡易感想…の簡易版~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
6月22日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で特別編に、ブラウザ版で喪214(中編)に更新されました。
今回は特別編についての「ネタバレなし」感想……と言いたいところですけど、いつものようにはいきませんね。
まあぶっちゃけ、実質延期なんですよ。
谷川先生自身がTwitterで
まあ更新したっていうか実質一週延期っぽいですが、来週よろしくお願いします。
とつぶやかれていますし。
ただここ最近も直前での延期とかが続いたために、さすがに今回もというのは気が引けたのかもしれませんね。
おまけ的な感じでの「特別編」が2ページ更新された形になりました。
なので、今回はちょっといつものような感想記事は書けません。
一応、いつもの簡単な「ネタバレ感想」はTwitterの方にありますので、そちらを参照してください。
https://twitter.com/horobijiji/status/1671725402908413952
https://twitter.com/horobijiji/status/1671725436924203010
まあそれだけじゃなんなので、一応いつもよりさらに軽〜い感じのものを書いてみます。
というわけで簡易感想の簡易版、スタート!
今回の特別編は文化祭とはまったく関係がないものでした。
時系列的には梅雨時期になりますね。つまり、リアル季節と合わせた形になっています。
これをどう捉えるかがまた微妙なんですけどねw
以前あったような「お蔵出し」なのかもはっきりしませんが、たまたま梅雨時期の話が2P分ほど没原稿の中にあったとか、偶然にしてはちょっと出来過ぎな気もしますし。
かといって、いつもの本編が間に合いそうもないからといって急遽2P分を描き下ろすかと言われたらこれまた微妙だと思うんですよね。
まあいずれにしても、何の瑕疵もなく正規の形で出てきた内容ではないことは確かだと思います。
一応、これは読んでおくといいかもも選んでおきましょうか。
まずは
喪146「モテないし雨がやむまで」 (コミックス15巻所収)
これですね。時期的には喪148「モテないし短くする」以降のエピソードになるのでしょうが、雰囲気としてはこちらの方がぴったりかと。
それと、
喪136「モテないし漫画を薦める」 (コミックス14巻所収)
も入れておきましょう。ここで出てくる本に関連するものが再び出てきていたり?
あとは
喪183「モテないし台風が来る」 (コミックス19巻所収)
かな。(前半、後半ともに)
ここではまさに「雰囲気」を味わってくださいw
イメソンは
「Rainy Days And Mondays」(雨の日と月曜日は) Carpenters(カーペンターズ)
で。
雨の日と月曜日は気分が滅入ってしまうという内容の歌ですが、聴いていると逆になんだか気分が穏やかになってくるんですよね。ちょっと暗い感じに身を委ねるのが気持ちがいいというか…
名曲ばかりのカーペンターズの中でも特に印象的な一曲ですね。毎年この時期になると無性に聴きたくなります。
次回更新は6月29日になっていました。
本来は1回お休みして、また1週延ばすつもりだったんでしょうね。
ところが、ここ最近直前になっての延期が続いたために、またかよと言われるのを恐れて2Pものでお茶を濁したというのが本当のところなんでしょう。
内容自体は悪くないのに、なんだかマイナスのイメージがついてしまうのは残念としか言いようがありません。
なお、Web版では次回更新が「7月6日」になっていますが、これはたぶん6/22に通常更新する予定だった場合の予定がそのまま残っているんじゃないかと推測するんですけどね。
アプリが6/29に更新されて次が7月の第2週か第3週になれば、それにともないWeb版も変更になるんじゃないかと睨んでいるのですが……
まあぶっちゃけ、今更アプリとWeb版の更新日を無理やり合わせることもないかとは思いますがね。
ていうか、本来なら一度ここで充電期間に入ってもよかったような気もします。
ちょうど話的にも区切りがついたところでしたし、
「いったんお休みをいただきまして、この秋からいよいよ満を持して「文化祭編」が始動!ご期待ください!」
といった感じのほうがかえって盛り上がったようにも思いますよ。
漫画アプリの場合、ラインナップのやりくりが紙面よりも融通が聞くはずなんですから。
まあとにかく、こういうことが続くとファン同士でもなんだかギスギスして嫌になってきますね。
なんでもいいですから、早いとこ通常の更新スタイルに戻ってもらえることを切に願います。
それが現状難しいようでしたら、思い切って仕切り直すことを検討すべきではないでしょうか。
というわけで、今回はこの辺で。
正規感想はもうどうなるかわかりませんね。
まあ今後の更新状況を見守っていくしかなさそうです。
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
最新23巻に収録されている「特別編」は本編に漂うもやっとした空気を変えてくれた効果がありましたが、今回の「特別編」はどうなるかなあ。
なんとなく喪146って梅雨時期の話かと思っていたのですが、実はまだ夏服に衣替えする前だったんですね。
テーマというか、思春期にありがちな歪んだ自己愛という面で喪136と通じる世界があるかも。
考えてみれば、あの二人だけの話というのはけっこう久々かも。
6月22日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で特別編に、ブラウザ版で喪214(中編)に更新されました。
今回は特別編についての「ネタバレなし」感想……と言いたいところですけど、いつものようにはいきませんね。
まあぶっちゃけ、実質延期なんですよ。
谷川先生自身がTwitterで
まあ更新したっていうか実質一週延期っぽいですが、来週よろしくお願いします。
とつぶやかれていますし。
ただここ最近も直前での延期とかが続いたために、さすがに今回もというのは気が引けたのかもしれませんね。
おまけ的な感じでの「特別編」が2ページ更新された形になりました。
なので、今回はちょっといつものような感想記事は書けません。
一応、いつもの簡単な「ネタバレ感想」はTwitterの方にありますので、そちらを参照してください。
https://twitter.com/horobijiji/status/1671725402908413952
https://twitter.com/horobijiji/status/1671725436924203010
まあそれだけじゃなんなので、一応いつもよりさらに軽〜い感じのものを書いてみます。
というわけで簡易感想の簡易版、スタート!
今回の特別編は文化祭とはまったく関係がないものでした。
時系列的には梅雨時期になりますね。つまり、リアル季節と合わせた形になっています。
これをどう捉えるかがまた微妙なんですけどねw
以前あったような「お蔵出し」なのかもはっきりしませんが、たまたま梅雨時期の話が2P分ほど没原稿の中にあったとか、偶然にしてはちょっと出来過ぎな気もしますし。
かといって、いつもの本編が間に合いそうもないからといって急遽2P分を描き下ろすかと言われたらこれまた微妙だと思うんですよね。
まあいずれにしても、何の瑕疵もなく正規の形で出てきた内容ではないことは確かだと思います。
一応、これは読んでおくといいかもも選んでおきましょうか。
まずは
喪146「モテないし雨がやむまで」 (コミックス15巻所収)
これですね。時期的には喪148「モテないし短くする」以降のエピソードになるのでしょうが、雰囲気としてはこちらの方がぴったりかと。
それと、
喪136「モテないし漫画を薦める」 (コミックス14巻所収)
も入れておきましょう。ここで出てくる本に関連するものが再び出てきていたり?
あとは
喪183「モテないし台風が来る」 (コミックス19巻所収)
かな。(前半、後半ともに)
ここではまさに「雰囲気」を味わってくださいw
イメソンは
「Rainy Days And Mondays」(雨の日と月曜日は) Carpenters(カーペンターズ)
で。
雨の日と月曜日は気分が滅入ってしまうという内容の歌ですが、聴いていると逆になんだか気分が穏やかになってくるんですよね。ちょっと暗い感じに身を委ねるのが気持ちがいいというか…
名曲ばかりのカーペンターズの中でも特に印象的な一曲ですね。毎年この時期になると無性に聴きたくなります。
次回更新は6月29日になっていました。
本来は1回お休みして、また1週延ばすつもりだったんでしょうね。
ところが、ここ最近直前になっての延期が続いたために、またかよと言われるのを恐れて2Pものでお茶を濁したというのが本当のところなんでしょう。
内容自体は悪くないのに、なんだかマイナスのイメージがついてしまうのは残念としか言いようがありません。
なお、Web版では次回更新が「7月6日」になっていますが、これはたぶん6/22に通常更新する予定だった場合の予定がそのまま残っているんじゃないかと推測するんですけどね。
アプリが6/29に更新されて次が7月の第2週か第3週になれば、それにともないWeb版も変更になるんじゃないかと睨んでいるのですが……
まあぶっちゃけ、今更アプリとWeb版の更新日を無理やり合わせることもないかとは思いますがね。
ていうか、本来なら一度ここで充電期間に入ってもよかったような気もします。
ちょうど話的にも区切りがついたところでしたし、
「いったんお休みをいただきまして、この秋からいよいよ満を持して「文化祭編」が始動!ご期待ください!」
といった感じのほうがかえって盛り上がったようにも思いますよ。
漫画アプリの場合、ラインナップのやりくりが紙面よりも融通が聞くはずなんですから。
まあとにかく、こういうことが続くとファン同士でもなんだかギスギスして嫌になってきますね。
なんでもいいですから、早いとこ通常の更新スタイルに戻ってもらえることを切に願います。
それが現状難しいようでしたら、思い切って仕切り直すことを検討すべきではないでしょうか。
というわけで、今回はこの辺で。
正規感想はもうどうなるかわかりませんね。
まあ今後の更新状況を見守っていくしかなさそうです。
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
最新23巻に収録されている「特別編」は本編に漂うもやっとした空気を変えてくれた効果がありましたが、今回の「特別編」はどうなるかなあ。
なんとなく喪146って梅雨時期の話かと思っていたのですが、実はまだ夏服に衣替えする前だったんですね。
テーマというか、思春期にありがちな歪んだ自己愛という面で喪136と通じる世界があるかも。
考えてみれば、あの二人だけの話というのはけっこう久々かも。
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪214(中編)~強いていうなら、おかしな熱に冒された夜~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編簡易感想…の簡易版~基本ネタバレなし~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪214(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!