fc2ブログ

アオイホノオ第7話感想

テレ東系ドラマ「アオイホノオ」第7話はあまりに内容盛りだくさん過ぎて、
いつものようにテーマを決めて昔話、はちょっと出来そうもありません。


まあ、SFとか大友克洋とか少女マンガとかテーマ自体はあるんですけど、
どれも思い出話が出来そうな感じがしないですよね……

SFもDAICON自体、当時知りませんでしたし、小説もせいぜい星新一筒井康隆の文庫ぐらい。
海外ものもハインラインアシモフを2、3作ぐらいかな。ハードSFというか宇宙ものも苦手ですしね。

大友克洋にしても、AKIRAが連載始まってからようやく名前を認識したぐらいですし、
少女マンガも妹のを借りて読んでいたぐらいですね。11人いる!だけはタイトルに惹かれて読みましたけど。
うーん、どれも語れるエピソードがない……。

ああ、ドラえもんがあったか。
いや、逆にドラえもんは思い入れが強すぎて書けませんね。
あれは初めて出会ったマンガであり、人生の指南書ですからそう簡単には語れません。


というわけで、今回は普通にドラマの感想なんかをざっと振り返ってみようかと思います。

まずエンディングまで見てびっくりしましたが、今回“本人”がけっこう出演されていたんですね。
教官役に武田康廣さん、喫茶店マスターには山賀博之さんだそうです。

しかし山賀さんは自分役のムロさんを介抱して「アホですねえ」って言っていたんですか……。
なんでも岡田斗司夫氏の解説によると、
しゃっくりで気絶の話も実話だそうで、案外ムロさんの演技も大げさではないのかもしれません。

それと押入れに閉じ籠る赤井も実話、というのも驚きですね。
岡田さんはエヴァを見てシンジを「あのころの赤井みたい」と思ったそうですが、
もしかしたらシンジは赤井さんがモデルだったのかも?

教習所のエピソードはさらっと流しましたが、正解かもしれませんね。
全11話だそうですから、やっぱりマンガやダイコンの話を中心にするべきでしょうし。

ちなみに教習所は私もはるか昔に通いましたが、
あそこってなぜか、普通に女の子が話しかけてきますよね。
学校では女の子と話したこともなかった“なりそこない”も
教習所に通っているころは女の子とそれなりに楽しい思い出もありました。
いえ、免許取ったら自然消滅でしたけどね、もちろん。

モユルが大友克洋の絵を「無駄だよ!」と言い切るところは、わかっていても笑ってしまいますね。
津田ひろみの『アニメ映画にしたらすごいのできそう!』も、
その後のことを知っている私たちにはニヤリとしてしまうシーンです。

どさくさに紛れて高橋留美子をもボロクソなのは、まあモユルだからこそ許せるところ。
実際、「絵」で勝負する作風じゃないんですからね高橋留美子は。

彼女のペンの速さは当時から有名で、一度も原稿を落としたことがないというのももはや伝説です。
うる星やつら」では27時間で一話を完成させたこともあるという話もあるくらいで、
モユルがいう“ちゃっちゃと描いて”“忙しいときは一発描き”もあながちウソじゃないんですよね。
ファンとしても当たっているだけに悔しいw

あと、モユルの「とりあえずパクるか」も笑えますね。
ていうか、お前の周りにはトン子さんや津田ひろみとか、ラブコメのネタもヒロインのモデルもいるじゃねーかw
本人はラブコメやっているという自覚がないんですね。

MADホーリィも好き嫌いが分かれそうですが、私は大好きですねえ。
「おいおいコメが二つも入っているのか」とか最高だと思うんですが。
ちなみにイメージはスギちゃんだそうですw

最後の武田さんの「ほんまもんにならなあかん!」もいいですねえ。熱いです。
で、いよいよ、来週はその「ザ・ほんまもん」、岡田斗司夫の登場です!!


アオイホノオ Blu-ray BOX(5枚組)アオイホノオ Blu-ray BOX(5枚組)
(2014/11/19)
柳楽優弥、山本美月 他

商品詳細を見る
 
ディレクターズカットも5話分入ることになったようで、番組を録画している人も買って損なし!かと。
関連記事
スポンサーサイト



tag : アオイホノオ

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line