私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪212簡易感想~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
1月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪212に、ブラウザ版で喪211に更新されました。
今回は喪212についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
間に初夢回は挟みましたが、実質前回の続きになりましたね。
珍しく(?)延期もなく順当に更新しましたし、なんだかんだいっても流れの通りに進んでいるんだと思います。
あのオチから果たして前進したかどうかは評価が分かれるところかもしれませんが、個人的には非常に興味深く読みましたよ。
ただ、どう捉えていいかまだうまく消化しきれていない感覚はあります。
スルメ回とはまた違うとは思いますが、しばらく間をあけるとまた印象が変わるような気がしますね。
いずれにしても、今回でいわゆる「映画編」が終わったとするのは早計でしょう。
あともうワンクッションくらいあるのではないでしょうか。
たぶんそれを予感させるから、まだ消化不良みたいな感じが残っているのかもしれません。
というわけで、以下より喪212のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1615919519792496640
https://twitter.com/horobijiji/status/1615919560150118402
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
割とシリアスな回だなと感じました。少し意外に思われるかもしれませんが、まず率直な印象としてはそんなところでしたね。
もちろん、個々のネタはしょうもないというか笑えるんですけど、全体と通しての仕掛けはあくまで彼女達の青春の日々を真面目に描くことに徹しているような気がするんですよ。笑いはあくまでその中の結果として存在するだけというか。
たとえば、もこっちが何も出ないのを見かねて助け舟を出す流れ自体はギャグではないわけです。そこから派生する大喜利対決(?)は笑いになっていますが、あくまで現状を打破しようとする中での過程であって決してボケではないんですよね。
ひとつひとつのネタを見ていくと、ボケらしいボケはほとんどないんです。まあFさんだけは除きますがw(それでも彼女自身は真剣に答えていたんだと思う)
なので、あのオチもなんか笑えるというより「ああなるほど」と頷いてしまったんですよね。いや、それはギャグ漫画としてどうなのかという話なんですけどw
もこっち自身は終始真面目に考えていたと思いますし、その結果みんなの意見をそのまま尊重しようという結果がああなっただけで、決してふざけていたわけじゃないんですよ。彼女の表情を見ていたらそれはわかりました。
シリアスな流れの中で生まれたものが結果としてしょうもないものになっただけで、笑かしには行ってないわけです。それは強く感じましたね。
今回のこれは読んでおくといいかもは、
特別編(クリスマス3年目)(特別編11) (コミックス21巻所収)
クリスマス特別編 (特別編12) (コミックス21巻所収)
まずこの二つの特別編を見ておきたいかな。
中でも、クリスマス本番よりもその前日談である「特別編11」のほうを重視したいですね。
次は
喪183「モテないし台風が来る」 (コミックス19巻所収)
(特に後編)
これかな。もう何度も紹介していますけど、映画編は事あるごとにここに帰るという感じがありますね。
さらに
喪196「モテないし映画作りは進まない」(コミックス21巻所収)
喪197「モテないし少し進行する」(コミックス21巻所収)
この二連発を。各キャラがあれこれアイディアを出していく流れは共通していますが、今回はどこか違う雰囲気なのを感じてもらえれば。
最後はちょっと変化球として、
喪205「モテないしマウントを取る」(コミックス22巻所収)
これを挙げておきましょう。
そう今回はある意味、彼女が主人公のような気がするんですよね。
イメソンは
「ユー・シー・ア・チャンス(While You See A Chance)」 Steve Winwood
で。
トラフィック解散後ソロになったものの、なかなか売れなかったウィンウッドが初めて全米トップ10入りを果たした記念すべき名曲です。
チャンスは見えているうちに掴もう
ロマンスを見つけるんだ
そう、すべては自分次第なんだよ
今のもこっちにぴったりの曲だとは思いませんか?w
みんながそれぞれ自分の「終わり方」を披露していく流れが印象的でした。
いつもだったら誰かとんでもないボケをかましたりするところなんですけど、今回はどれもそのキャラらしい答えなんですよね。彼女達なりに真面目に考えているんです。
それはあのFさんも例外ではないんですよ。結果としてボケに見えるだけで、本人はいたって真面目なんですよね。(あ、それはいつもそうか…)
なんていうか、そのウケを取りに行ってない姿勢がポイントだったような気がします。
後半の「表情」の話もそれにつながっていくような気がするんですよね。考えれば考えるほど「無」になっていくというか、自然と作為みたいなものから離れていくんじゃないかという。
それはいつか、もこっちの言っていた「疑似的な青春」の話とどこか通じるものがあるのではないでしょうか。
もちろんオチはそんな風にはなっていませんし、今のところは他愛もない会話劇を見せられているだけに過ぎないわけですが、ここで議論されたくだらない話題は後々意味を帯びていくような気がしてなりません。
あと、最後のオチの前の彼女のモノローグがすごく心に残ったんですよね。あれが本当の「ラスト」だったのではという変な考えすら頭をよぎるんです。
それはまさに「終わり」とはどうあるべきなのかという問いかけだったのかもしれません。もしくはもっと単純に「終わりとは何か」なのかもしれませんが。
そういえば、今回の表紙もなんだか意味深でしたね。
あの構図そのものが、今回の内容を一番象徴していたような気がします。意外とヒントはあの中に隠れていたりして。
いずれにしても、今の時点で「終わり」と判断するのはまだ早いような気がしますよ。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、2月19日あたりの予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
喪205もそうですが、他にも喪201とかも読んでおくといいかもしれない最新22巻は絶賛発売中です!
クリスマス特別編本編ばかり取り立たされますが、そのプロローグである「特別編11」も忘れてはいけません!
けっきょく、台風の夜に戻るんだよなあ…
1月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪212に、ブラウザ版で喪211に更新されました。
今回は喪212についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
間に初夢回は挟みましたが、実質前回の続きになりましたね。
珍しく(?)延期もなく順当に更新しましたし、なんだかんだいっても流れの通りに進んでいるんだと思います。
あのオチから果たして前進したかどうかは評価が分かれるところかもしれませんが、個人的には非常に興味深く読みましたよ。
ただ、どう捉えていいかまだうまく消化しきれていない感覚はあります。
スルメ回とはまた違うとは思いますが、しばらく間をあけるとまた印象が変わるような気がしますね。
いずれにしても、今回でいわゆる「映画編」が終わったとするのは早計でしょう。
あともうワンクッションくらいあるのではないでしょうか。
たぶんそれを予感させるから、まだ消化不良みたいな感じが残っているのかもしれません。
というわけで、以下より喪212のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1615919519792496640
https://twitter.com/horobijiji/status/1615919560150118402
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
割とシリアスな回だなと感じました。少し意外に思われるかもしれませんが、まず率直な印象としてはそんなところでしたね。
もちろん、個々のネタはしょうもないというか笑えるんですけど、全体と通しての仕掛けはあくまで彼女達の青春の日々を真面目に描くことに徹しているような気がするんですよ。笑いはあくまでその中の結果として存在するだけというか。
たとえば、もこっちが何も出ないのを見かねて助け舟を出す流れ自体はギャグではないわけです。そこから派生する大喜利対決(?)は笑いになっていますが、あくまで現状を打破しようとする中での過程であって決してボケではないんですよね。
ひとつひとつのネタを見ていくと、ボケらしいボケはほとんどないんです。まあFさんだけは除きますがw(それでも彼女自身は真剣に答えていたんだと思う)
なので、あのオチもなんか笑えるというより「ああなるほど」と頷いてしまったんですよね。いや、それはギャグ漫画としてどうなのかという話なんですけどw
もこっち自身は終始真面目に考えていたと思いますし、その結果みんなの意見をそのまま尊重しようという結果がああなっただけで、決してふざけていたわけじゃないんですよ。彼女の表情を見ていたらそれはわかりました。
シリアスな流れの中で生まれたものが結果としてしょうもないものになっただけで、笑かしには行ってないわけです。それは強く感じましたね。
今回のこれは読んでおくといいかもは、
特別編(クリスマス3年目)(特別編11) (コミックス21巻所収)
クリスマス特別編 (特別編12) (コミックス21巻所収)
まずこの二つの特別編を見ておきたいかな。
中でも、クリスマス本番よりもその前日談である「特別編11」のほうを重視したいですね。
次は
喪183「モテないし台風が来る」 (コミックス19巻所収)
(特に後編)
これかな。もう何度も紹介していますけど、映画編は事あるごとにここに帰るという感じがありますね。
さらに
喪196「モテないし映画作りは進まない」(コミックス21巻所収)
喪197「モテないし少し進行する」(コミックス21巻所収)
この二連発を。各キャラがあれこれアイディアを出していく流れは共通していますが、今回はどこか違う雰囲気なのを感じてもらえれば。
最後はちょっと変化球として、
喪205「モテないしマウントを取る」(コミックス22巻所収)
これを挙げておきましょう。
そう今回はある意味、彼女が主人公のような気がするんですよね。
イメソンは
「ユー・シー・ア・チャンス(While You See A Chance)」 Steve Winwood
で。
トラフィック解散後ソロになったものの、なかなか売れなかったウィンウッドが初めて全米トップ10入りを果たした記念すべき名曲です。
チャンスは見えているうちに掴もう
ロマンスを見つけるんだ
そう、すべては自分次第なんだよ
今のもこっちにぴったりの曲だとは思いませんか?w
みんながそれぞれ自分の「終わり方」を披露していく流れが印象的でした。
いつもだったら誰かとんでもないボケをかましたりするところなんですけど、今回はどれもそのキャラらしい答えなんですよね。彼女達なりに真面目に考えているんです。
それはあのFさんも例外ではないんですよ。結果としてボケに見えるだけで、本人はいたって真面目なんですよね。(あ、それはいつもそうか…)
なんていうか、そのウケを取りに行ってない姿勢がポイントだったような気がします。
後半の「表情」の話もそれにつながっていくような気がするんですよね。考えれば考えるほど「無」になっていくというか、自然と作為みたいなものから離れていくんじゃないかという。
それはいつか、もこっちの言っていた「疑似的な青春」の話とどこか通じるものがあるのではないでしょうか。
もちろんオチはそんな風にはなっていませんし、今のところは他愛もない会話劇を見せられているだけに過ぎないわけですが、ここで議論されたくだらない話題は後々意味を帯びていくような気がしてなりません。
あと、最後のオチの前の彼女のモノローグがすごく心に残ったんですよね。あれが本当の「ラスト」だったのではという変な考えすら頭をよぎるんです。
それはまさに「終わり」とはどうあるべきなのかという問いかけだったのかもしれません。もしくはもっと単純に「終わりとは何か」なのかもしれませんが。
そういえば、今回の表紙もなんだか意味深でしたね。
あの構図そのものが、今回の内容を一番象徴していたような気がします。意外とヒントはあの中に隠れていたりして。
いずれにしても、今の時点で「終わり」と判断するのはまだ早いような気がしますよ。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、2月19日あたりの予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
喪205もそうですが、他にも喪201とかも読んでおくといいかもしれない最新22巻は絶賛発売中です!
クリスマス特別編本編ばかり取り立たされますが、そのプロローグである「特別編11」も忘れてはいけません!
けっきょく、台風の夜に戻るんだよなあ…
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪211~本気もネタもすべては“裏切り”の名の元に~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪212簡易感想~基本ネタバレなし~
- 2022年わたモテ10大ニュース~独断と偏見で昨年のわたモテを振り返る~
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!