私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪喪210(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
10月27日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪210(前編)に、ブラウザ版で喪209 前編に更新されました。
今回は喪210(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
今回も「前編」となりましたね。ただし流れ的には前回の続きといってもいいかもしれません。
というか、喪204からずっと話は続いているんですよね。間にいくつか単独回が挟まりましたが、いわゆる箸休め回は一切ありませんでしたからね。
どの話も文化祭に向けての準備とそれに伴う人間関係の変化に重点を置いて描かれてきました。
それは今回も変わりません。
おそらく文化祭が幕を閉じるまでこの流れは続くかと思います。
…言い換えれば、今回もまだ文化祭本番ではなかったということなのですがw
ただもう時間の問題ですよ。文化祭当日までもう1週間切ってますからね。
少なくとも来年早々には始まることでしょう。
それまで私たちは今のこのお祭り前夜の雰囲気を思う存分味わっておけばいいのではないでしょうか。
というわけで、以下より喪210(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1585478378051686400
https://twitter.com/horobijiji/status/1585478426118344704
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
今回はいわゆる「オムニバス」なんですけど、あまりそんな感じは受けませんでしたね。
なぜだろうと考えてみると、朝の通学から始まってないんですよ。これまでのような「日常」の一日を切り取るといった形ではなく、あくまでストーリーをいくつかに分けたようなスタイルになってるんです。
一つ一つのエピソードが連なって次の話を紡ぐみたいな感じでしょうか。
これまでのオムニバスとはちょっと毛色が違っていたのは確かだと思います。
そのせいか、全体的に抑制が効いてるような気がしましたね。いわゆる「暴走」ネタがないw
まあ最近エロネタやコミさんの暴走など、面白いけどちょっと胃がもたれそうなギャグが多めだったので、少しバランスを取ったのかもしれません。
文化祭前夜というと「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」じゃないですけど、いつまでも続く喧騒と高揚感みたいなものが定番なんですけどね。
今回は「準備」回であるにもかかわらず、印象としてすごく落ち着いた感じがありました。
逆にそれが「嵐の前の静けさ」を感じせたりもするのですがw
ただ、笑いどころが少ないとか叙情的な話というわけではありません。
静かな狂気というか、読み手にも読解力が求められるようなネタなんです。一見するとぼやっとした笑いで終わってしまいますが、しっかり読み込むととんでもない世界が見えてくるみたいな。
そういった意味で、意外とエッヂの効いた話だったなという印象がありますね。
今回のこれは読んでおくといいかもは、
喪20「モテないし準備する」(コミックス3巻所収)
まずはやっぱりこれですね。特に表紙は見比べておきたいところです。
あとはもう、ここ最近の流れを再確認しておく感じですね。
特に
喪203「モテないしそれぞれの文化祭」(コミックス22巻所収)
とか、
喪204「モテないし文化祭までもう少し」(コミックス22巻所収)
(特に前編と後編)
あたりでしょうか。
あの子とかあの子とかが待望の再登場していますよ!
それと、この辺の
喪209「モテないし野球回 前編」(現時点で単行本未収録)
喪209「モテないし野球回 後編」(現時点で単行本未収録)
直前の流れも頭に入れておくと、キャラの行動心理の理解がスムーズになるかも。
イメソンは
「ギリギリchop」 B'z
かな。まあいつも通りタイトルのみからの連想なんですけどw
でも、今の彼女たちの現状を歌ってるかのようにも聴こえて意外と合ってるんじゃないかとも思うんですけどね。
「全部はおまえにゃあわせられないよ がっかりさせてごめんねなんてネ」とかいい感じじゃないですか?
ただこれ、オフィシャルはワンコーラスだけなんですよね。フルがあればいいんですけど。
というわけで、
「リヴィング・オン・ジ・エッジ(Livin' On The Edge)」 Aerosmith
こちらも一緒に挙げておきましょう。
こちらもハードなロックで気分が乗ってきますが、歌詞の内容は彼にしてはかなりシリアスな内容になっていますね。
もう30年近く前の曲ですが、今の世界状況を歌っていると言われても納得してしまいます。
今回は表紙がある時点で「オムニバス」であるとはすぐにわかりました。
ただ、喪20のそれと対比構造になっているとは気づきませんでしたね。応援コメントで指摘してる人が何人かいましたが、本当によくわかるなあと感心してしまいます。
ていうか、今回の「タイトル」もつながっていたわけです。それに気づいていたらすぐにわかったはずなのに……
時々わたモテはこういう演出をやってくるんですよね。
喪100「モテないし変わらない?」と喪54「モテないし変わらない」とか、喪162「モテないし願う」と喪55「モテないし七夕」とか、喪166「モテないしまた応援に行く」と喪59「モテないし応援する」とか……
あの頃とは何が変わったのか(もしくは変わらないのか)を、何度でも私たちに問いかけようとしてるんでしょうね。それによって何を感じるかも含めて、投げかけられているんだと思います。
今回はわかりやすいオチがないというか、一旦立ち止まって考えないとなかなかその面白みが伝わってこないものが多かった気がします。
ただ、かといってゆるい感じでもなく、けっこうキャラ同士のやりとりは一筋縄ではいかないというか辛辣な部分も目立つんですよね。ぼーとしてるとうっかり見過ごしてしまいそうな気がして、静かながらも緊張感のある回だったと思います。
その辺も普段の「オムニバス」とはちょっと違う印象を持ったかな。
次が中編なのか後編なのかはわかりませんが、本番までにはまだもう山あるような気がしないでもないですね。
いずれにしても「オムニバス」であるのは間違いないでしょうから、いろんな場所での舞台裏が見れそうで楽しみです!
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、11月27日(日)あたりかな。11月が2回更新されるかどうかでしょうか)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
今回の話を読む前に予習しておくと、より楽しめる話がいっぱいの最新22巻は絶賛発売中です!
そういえば、あーちゃんはステージ上でとか言ってたけど…教室では何をするんだろ?
喪20の表紙を見れば見るほど、なんともいえない感傷が湧き上がってきます…
10月27日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪210(前編)に、ブラウザ版で喪209 前編に更新されました。
今回は喪210(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
今回も「前編」となりましたね。ただし流れ的には前回の続きといってもいいかもしれません。
というか、喪204からずっと話は続いているんですよね。間にいくつか単独回が挟まりましたが、いわゆる箸休め回は一切ありませんでしたからね。
どの話も文化祭に向けての準備とそれに伴う人間関係の変化に重点を置いて描かれてきました。
それは今回も変わりません。
おそらく文化祭が幕を閉じるまでこの流れは続くかと思います。
…言い換えれば、今回もまだ文化祭本番ではなかったということなのですがw
ただもう時間の問題ですよ。文化祭当日までもう1週間切ってますからね。
少なくとも来年早々には始まることでしょう。
それまで私たちは今のこのお祭り前夜の雰囲気を思う存分味わっておけばいいのではないでしょうか。
というわけで、以下より喪210(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1585478378051686400
https://twitter.com/horobijiji/status/1585478426118344704
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
今回はいわゆる「オムニバス」なんですけど、あまりそんな感じは受けませんでしたね。
なぜだろうと考えてみると、朝の通学から始まってないんですよ。これまでのような「日常」の一日を切り取るといった形ではなく、あくまでストーリーをいくつかに分けたようなスタイルになってるんです。
一つ一つのエピソードが連なって次の話を紡ぐみたいな感じでしょうか。
これまでのオムニバスとはちょっと毛色が違っていたのは確かだと思います。
そのせいか、全体的に抑制が効いてるような気がしましたね。いわゆる「暴走」ネタがないw
まあ最近エロネタやコミさんの暴走など、面白いけどちょっと胃がもたれそうなギャグが多めだったので、少しバランスを取ったのかもしれません。
文化祭前夜というと「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」じゃないですけど、いつまでも続く喧騒と高揚感みたいなものが定番なんですけどね。
今回は「準備」回であるにもかかわらず、印象としてすごく落ち着いた感じがありました。
逆にそれが「嵐の前の静けさ」を感じせたりもするのですがw
ただ、笑いどころが少ないとか叙情的な話というわけではありません。
静かな狂気というか、読み手にも読解力が求められるようなネタなんです。一見するとぼやっとした笑いで終わってしまいますが、しっかり読み込むととんでもない世界が見えてくるみたいな。
そういった意味で、意外とエッヂの効いた話だったなという印象がありますね。
今回のこれは読んでおくといいかもは、
喪20「モテないし準備する」(コミックス3巻所収)
まずはやっぱりこれですね。特に表紙は見比べておきたいところです。
あとはもう、ここ最近の流れを再確認しておく感じですね。
特に
喪203「モテないしそれぞれの文化祭」(コミックス22巻所収)
とか、
喪204「モテないし文化祭までもう少し」(コミックス22巻所収)
(特に前編と後編)
あたりでしょうか。
あの子とかあの子とかが待望の再登場していますよ!
それと、この辺の
喪209「モテないし野球回 前編」(現時点で単行本未収録)
喪209「モテないし野球回 後編」(現時点で単行本未収録)
直前の流れも頭に入れておくと、キャラの行動心理の理解がスムーズになるかも。
イメソンは
「ギリギリchop」 B'z
かな。まあいつも通りタイトルのみからの連想なんですけどw
でも、今の彼女たちの現状を歌ってるかのようにも聴こえて意外と合ってるんじゃないかとも思うんですけどね。
「全部はおまえにゃあわせられないよ がっかりさせてごめんねなんてネ」とかいい感じじゃないですか?
ただこれ、オフィシャルはワンコーラスだけなんですよね。フルがあればいいんですけど。
というわけで、
「リヴィング・オン・ジ・エッジ(Livin' On The Edge)」 Aerosmith
こちらも一緒に挙げておきましょう。
こちらもハードなロックで気分が乗ってきますが、歌詞の内容は彼にしてはかなりシリアスな内容になっていますね。
もう30年近く前の曲ですが、今の世界状況を歌っていると言われても納得してしまいます。
今回は表紙がある時点で「オムニバス」であるとはすぐにわかりました。
ただ、喪20のそれと対比構造になっているとは気づきませんでしたね。応援コメントで指摘してる人が何人かいましたが、本当によくわかるなあと感心してしまいます。
ていうか、今回の「タイトル」もつながっていたわけです。それに気づいていたらすぐにわかったはずなのに……
時々わたモテはこういう演出をやってくるんですよね。
喪100「モテないし変わらない?」と喪54「モテないし変わらない」とか、喪162「モテないし願う」と喪55「モテないし七夕」とか、喪166「モテないしまた応援に行く」と喪59「モテないし応援する」とか……
あの頃とは何が変わったのか(もしくは変わらないのか)を、何度でも私たちに問いかけようとしてるんでしょうね。それによって何を感じるかも含めて、投げかけられているんだと思います。
今回はわかりやすいオチがないというか、一旦立ち止まって考えないとなかなかその面白みが伝わってこないものが多かった気がします。
ただ、かといってゆるい感じでもなく、けっこうキャラ同士のやりとりは一筋縄ではいかないというか辛辣な部分も目立つんですよね。ぼーとしてるとうっかり見過ごしてしまいそうな気がして、静かながらも緊張感のある回だったと思います。
その辺も普段の「オムニバス」とはちょっと違う印象を持ったかな。
次が中編なのか後編なのかはわかりませんが、本番までにはまだもう山あるような気がしないでもないですね。
いずれにしても「オムニバス」であるのは間違いないでしょうから、いろんな場所での舞台裏が見れそうで楽しみです!
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、11月27日(日)あたりかな。11月が2回更新されるかどうかでしょうか)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
今回の話を読む前に予習しておくと、より楽しめる話がいっぱいの最新22巻は絶賛発売中です!
そういえば、あーちゃんはステージ上でとか言ってたけど…教室では何をするんだろ?
喪20の表紙を見れば見るほど、なんともいえない感傷が湧き上がってきます…
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪209 前編~あれこれ考える前に、まずは目の前の笑いに素直になろう~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪喪210(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!22巻 感想~その清涼剤は背骨でもある~
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!