fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編~抱き枕は使用上の注意をよく読んで正しく使いましょう!~

8月18日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で特別編に更新されました。

今回は本編はいったんお休みしての「特別編」。
わたモテの特別編といえばクリスマス、なんでこの時期に?という疑問が当然出てくるわけですが答えは簡単、
mo_dakimakura2022.png 
このためだったんですね。

すでに簡易感想で紹介しましたが、今年のコミックマーケットでは
https://www.medicos-e.net/newsdetail/comike100/
メディコス・エンタテインメントさんのブースにて、わたモテの描き下ろしグッズが取り扱われました。
コミケ100は大盛況で無事に終わりましたが、引き続き、グッズの「事後受注販売」がMEDICOS ONLINE SHOPさんにてすでに始まっています。(※【受注期間】2022/8/16(火)正午~8/29(月))
わたモテも
https://medicos-e-shop.net/products/list?category_id=767
こちらで受け付けていますね。

要は今回、この「抱き枕カバー」のPR(?)マンガだったんですw
なので、まさにこの時期だからこそなんですね。

アプリ更新時はともかく、ブラウザの時にはコミケも終了してるしどうなんだろうなあとも思っていたのですが、ちょうど「事後受注販売」が始まったばかりですしこれはこれでいいタイミングでもあったわけです。

ていうか、7月22日から同時に紹介されていたアニメイト通販「くじメイト」さんの
https://www.medicos-e.net/newsdetail/goods_wtmt/
「ウェディングドレス」はなぜPRしなかったかといえば、こちらは8/14(日)で取扱いが終了していることも踏まえていた可能性がありそうです。
まあ「ウェディングドレス」はネタにしづらいというだけなのかもしれませんがw

いずれにしても、今回は変に身構える必要はまったくありませんね。
肩の力を抜いて、アハハと笑えればそれでいいんだと思います。
決して抱き枕を買わなければいけないということはありませんよw

というわけで、さっそく見てまいりましょう!


mo_SP202208_01.png 
いきなり、単刀直入www
ページも少ないせいか、よけいな前置きなしでグイグイきますw

でも、冒頭から主人公のドアップから始まるって、わたモテでは珍しいパターンですよね。
ただ一方、この始まり方にはデジャヴも覚えます。

それもそのはず、実はオムニバスではけっこう使われている手法(?)なんです。
喪192「モテないし文化祭までの毎日」(コミックス20巻)の「油断」とか、喪199「モテないし3年秋」(コミックス21巻)の「四天王の一人」や「エピソードトーク」などで、すでにおなじみですよね。しかも話の相手もいつも通りネモとゆりちゃんですしw
そう考えると、今回はある意味「オムニバス」内の1エピソードという性格もあるかもしれませんね。

まあしかし、ネモじゃないですけど、本当に「何の話?」だよw
会話の流れでそういう話になったんならまだしも、なんでこいつはいつも唐突なんだw
もう完全に「神(作者)の意志」に言わされているとしか思えないw

まあそのエロいのを自分(神)も描いてるわけですがw
ある意味、作者の照れ隠しにキャラたちが付き合わされているというねw
心なしか、もこっちも半ば嫌々言わされてる感があるような気がします。

とは言いつつ、今回のベストもこっちはここなんですけどねw
そんな言わされてる感が逆に新鮮に感じたりしてw

mo_SP202208_02.png 
おいw
よりにもよって、そのデザインを選ぶかw ていうか、なんでわざわざ矢印が向いているところに頭乗せてんだw

それにしても、なんて悪趣味なw
実際の元ネタがあるのかわかりませんけど、さすがに公式の作品として市販していたらちょっと神経を疑ってしまうレベルですね。あくまでアングラというかアダルトショップオンリーだと思いたいw
てか、たとえ市販の商品だとしてもこれをわざわざ購入する女子高生がいたらマジで怖いw
隅の方で寂しそうにぬいぐるみに乗っかっているしょぼーんがなんだか可哀想に見えるレベルですよ。

ていうか、「本当に枕で使うやつはいない」の例として挙げること自体おかしいw
こんなん、抱き枕云々以前の問題として使う奴なんているわけないやろ!

mo_SP202208_03.png 
出てるんだな、これがw
これ自体がもうメタなネタですよねw

後の二人が無表情というかキョトンとしてる感じなのに、もこっちは恥ずかしながらも発情(笑)してる風なのがまた面白いw(まあ実際のブツもこの絵柄なんですけどw)
「出ないと思う」と答えてる二人の表情が一切見えてないのと、なんかリンクしてますよねw

mo_SP202208_04.png 
うれしいわけないだろw
こんなん、普通に恐怖ですよ。
我々はいっても部外者ですから、しょうもねーwと笑っていられますけど、当の本人にしたらとても笑えるような気分にはなれないでしょう。

ていうかこれ、全部元ネタがあるんでしょうかね?
たぶんあるんだろうなあ…喪134「モテないし周りは騒がしい」(コミックス14巻)
mo134_16.png 
の元ネタを、なんの脚色なしにそのまんま使ってるしw(三行目の「素直に射精です」ってやつね)
まあ書いてる本人は半ばネタみたいな感じなんでしょうけど、できればこういうのは仲間内だけで完結してほしいですね。声優さんに迷惑かけちゃダメですよ!

…でも、こういっちゃあなんですけど、この中だとやっぱり「素直に~」は群を抜いてセンスがいいですね。
他は笑いになってないというか、単に己の欲望に対して免罪符を要求してるかのような感じがしちゃうんですけど、これだけはほんのり「文学性」を帯びてるというか…w
射精というある種生理現象に対して“素直に”をつけるセンスは、それこそ素直にすごいなあと思ってしまいます。
ていうか、最後の「純粋に腰振ってます」はこれのパクリだろw

mo_SP202208_05.png 
WWWうん、まずは清潔にしないとねw
ていうか、どうしてほしいもなにもないわw

なんかゆりちゃんがサイコっぽいボケをかましてるかのようになってますけど、この場合、彼女の反応は別におかしくないですよw
どちらかというと、自分の抱き枕をどう使ってほしいかなんてお題を投げかける方がどうかしてるw

ネモがゆりちゃんの方を向いているようですが、あえて彼女の表情を隠すかのように話してるのが逆に面白いw
ていうか、さりげなく清田がいるんですけど、これらの会話は彼の耳に入っているんだろうか……

mo_SP202208_06.png 
WWWなんつー絵を見せられているんだ、俺はw
これが本当の「純粋に腰振ってます」てかw(今回の個人的ベストシーンw)

ていうか、自分の抱き枕をどう使うかなんて話題を振る神経がわからんw
遠回しに誘ってるのか?w

mo_SP202208_07.png 
WWWある意味、告白だろこれw
てか、なんで側位w なんか足が交差してるしw どことどこがどうなってんだw

ゆりちゃんの絵柄も実際のと違って、ちょっと表情が横向きになってますよね。
これはひょっとして感じてる証拠なんだろうかw

当の本人が冷静に「そう」と受け流してるのが笑えるというか、むしろなんか怖いw

mo_SP202208_08.png 
うっちー、どこから沸いたwww
音もなしにいきなり後ろに立っていたらさすがのゆりちゃんもビビるんじゃなかろうかw
まあいつものことではありますけどw(それもどうなのか)
もこっちはもはや完全にノーリアクションというか、自然に受け入れてますよねw

この辺も喪192「モテないし文化祭までの毎日」の「ブラック」のオチを彷彿とさせますよね。彼女が突如出現する時はゆりちゃんの背後であることが多いような気がしますけど、何か条件とかあるんだろうかw

ていうか、うっちーにとっては「そんなつまらないこと」なんだw
面白いとか面白くないとか、そういう問題でもないような気がしますけどw

mo_SP202208_09.png 
WWWWWなんかおかしなことを始めたぞwww
ていうか、その「ゆら」という擬音は果たして必要なのかw

もこっちの抱き枕イラストが単なる直立不動(ちょっと内股w)になってるのがいいですね。うっちーとしてはたとえ抱き枕といえども変な妄想で汚したくないのかもしれませんが、結果的に変態度が増してるというw
こんな普通の登校姿を抱きたいとかどうかしてるw

あと、うっちーの私服がいい感じにちょいダサで逆にオシャレですねw

mo_SP202208_10.png 
WWWWW新手の度胸だめしかよwww
てか、もはや「抱き枕」関係ねーw
サンドバッグにもこっちの写真を貼っておけばいいんじゃないのw

mo_SP202208_11.png 
なにこれ、ちょっと面白そうw
心なしか、華麗にかわされたもこっちが少し悲しそうなのが笑えるw

てか、うっちーは何はあはあしてんだw
この遊戯に何か性的興奮を覚えているんだろうかw

でもある意味、正しい使い方のような気もするのはなぜだろう…

mo_SP202208_12.png 
誰も聞いちゃいねえwwwww
(まあ頭の中で妄想を繰り広げてるだけなんで、当たり前っちゃ当たり前ですがw)

で、あいかわらずネモはフキダシに隠されてるというw
いったい、どんな顔してるのか逆に気になるじゃねーかw
一方、隅っこの方では清田が聞き耳を立ててるしw(ポケットに手を突っ込んでるのがちょっと意味深w)

でも、本当に抱き枕って今、色んなタイプがあるようですね。
足がついてるのはともかく、穴があいてるとかちょっと引きましたよw
もはやダッ●ワイフそのものじゃん…

mo_SP202208_13.png 
なるほど、ネモがネコでゆりちゃんがタチってことねw(そういうことじゃない)

ここでようやく一連の流れにネモのツッコミが入るわけですが、たった一言、
「最低」
というw
いやあ~、なんかゾクゾクしますw やっぱり女性から言われる「最低」はいいw(そこ、引かないように)
ここでは二人の表情を見せないのがまた効果的w

mo_SP202208_14.png 
キっ!!?じゃねーよwww
せめて人語を話せってのw(喪199「モテないし3年秋」こことほぼ同じツッコミをしてしまった…w)

てか、これは誰が被ってるんだw そっちの方がキモイわw
なんか棒の位置もバランスがおかしいしw

mo_SP202208_15.png 
これもどこからツッコんでいいやらwww
てか、「普通」って何w

今回相対的にネモがまともな扱いになってますけど、やっぱり彼女も「普通」じゃないw
ていうか、「一応」ってなんだよ、一応ってw
なぜか三日月が描かれてるしw メルヘンちっくなイメージを意図してるなら逆効果だぞw

ゆりちゃんのそれはもはや抱き枕の意味ないだろw
それこそ、普通の枕を使えやw

mo_SP202208_16.png 
完全に大喜利状態www
てか、この二人もいったいどこから沸いてきたんだかw
うっちーの十八番を奪うなw

ていうか、加藤さんのそれはいったいどういう状況なんだw なぜに砂浜w(ていうか、わざわざここで寝るために抱き枕抱えてきたのか?)
その位置が果たして膝枕になるかどうかはさておき、それで気持ちよく眠れるというのが怖いw
そばにヒトデがある意味もよくわからんしw

加藤さんの使い方があまりにぶっ飛んでるせいか、吉田さんはむしろ普通に見えてきましたよw
ちょっと、うっちーと被ってるしw
それにしても、これはどこかのジムなのか? キックボクシングぽい?恰好がよく似合ってますw

mo_SP202208_17.png 
オオトリはやっぱりこいつかwwwww
もはや困った時のこみさん頼みになってないかw これで何度目だよw

まあしかし、何度読んでも何一つとして意味が分からんw
そもそもその“智貴くん抱き枕”はどこから出てきたんだという話ですしw

いやでもホント、「あえて」の意味だけはマジでわからんw
ていうか、むしろわかりたくもないけどw たぶんだけど、むちゃくちゃエグい光景だろうしw
こみさんも言った後からまずいと思ったのか、あわてて「あっ違う 普通に抱いて寝るかな」と否定してますけどw(もう遅いw)

さすがの伊藤さんも少し呆れ気味ですよねw
彼女さえもこんな表情させるようなことなのかw

それでも、今回一番笑ったシーンはやっぱりここを選ばざるをえません。
全く持って不本意なんですけど、あまりにも意味不明過ぎて笑ってしまった手前、しょうがないんですよw
本当はうっちーのような微笑ましい(?)ネタを選びたかったのですが…

mo_SP202208_18.png 
そういう問題じゃない気がするがwww
ていうか、もこっちは最後の奴の意味がわかったのかよw そっちの方がこええわw

ネモはたぶん、こみさんの言ってることをよくわかってませんねw
なんか無理やりまとめようとしている感がありますw
(あと、うっちーの無表情がじわじわくるw)



今回はもうあれこれ言うのも憚られます。見ての通りの回というか、要は「案件」ですからねw
これ以上、何を話すことがあるでしょうw

まああえて言うなら、いつもより危ない下ネタをここぞとばかりに使ってる割には、構成的には極めてオーソドックスだったということでしょうか。
大喜利というか笑点みたいでしたよね。司会であるもこっちがお題を出して、それぞれのメンバーが面白回答を披露するみたいなw
途中、うっちーどころか加藤さんや吉田さんが突如乱入してきたのもそういうことなのかとw

最後お約束とばかりに、こみさんで締めるところもベタを通り越してむしろ安心感がありましたね。
下ネタのレベルがエグいほどにひどかった(笑)にもかかわらず、読後感はそれほど悪くないんです。
過激なネタやメタに走る時こそ構造としてはわかりやすい形にすることで、バランスを取っているのかもしれませんね。

まあしかし、こういう本当の意味での「特別編」というのは随分久しぶりです。クリスマスとかじゃなく、本編とはある程度切り離した形での「特別」さというのはそれこそ企画ものだった「特別編8」(コミックス15巻)以来なんじゃないでしょうか。
要は、ひょっとするとコミックスには収録されないかもしれないというレア感ですよね。特装版のおまけとして付くような感じが独特のテンションを呼ぶというか、そういう面白さがあったような気がします。
(そういえば、どこか20巻特装版の小冊子「モテないし人気投票」テイストがあるなと思ってましたが、あれもオチはこみさんだったw)

まあともかく、いくら販促マンガだからといって別に「抱き枕カバー」を買う必要はないでしょうw
買っても使い道に困りますしねw(私も「ワタモテ」喪200記念キャンペーンでいただいた抱き枕は使わず、大切にしまってありますw)

どうしても欲しいという方には、こちらの
mo_big_acrylic2022.png
アクリルスタンドの購入を検討してみたらいかがでしょうか。
こちらはお値段もお手頃ですし、高さ約170mmと程よい大きさになっております。
これなら部屋のインテリアとしてもぴったりだと思いますよ。
今なら対象商品1,000円(税込)ごとに特典カードをランダムで1枚プレゼント!これはもう、買うっきゃない!

……と、唐突に「販促記事」になったところで終わりにしたいと思いますw
(一応ことわっておきますが、この記事はメディコスさんとは一切関係がありません。いくら売れようとも私には一銭も入らないのであしからずw)


なんと「特別編」が二つも入っている、お得な最新21巻は絶賛発売中!



「特別編8」以外だと、あとは「特別編6」くらいですよね、クリスマスじゃないのは。



20巻特装版も合わせて読むと、さらに面白いw



素謝以外の元ネタもちょっと気になる…
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

WEBじゃドンピシャになった販促漫画な特別編

更新お疲れ様です。

まあ今回は内容が内容なだけに早かったですね、まあ完全に販促漫画ですし、もこっちの考える抱き枕論みたいな感じにもなってますけど。


下ネタ回が唐突に始まるのは、そもそも女子高生の会話でもこっち級の下ネタって早々でないですから、突如彼女が突発的に話しだす展開しかないのでしょう。まあ色々ひどいですが、毎度付き合うネモゆりも大したものかと、引いていますが。



ネモゆりに話している間はもこっちの独断場ですが、うっちーが絡みだすとなんだかわからん修行みたいに、キモさを回避する術を得るのでしょうか?


エロ目的からずれないもこっち、どうでもいいゆりと、エロ以外で使えのネモと三者三様ですが(しょーかKさんのコメで誤字しているとわかりました、まあアニメのほうは見ていましたけど、未確認で進行形は見ておいてもいいかなってくらいです)


加藤さんシュチュ、冷静に見るとなんで海岸で枕使っているのってかなり変ですね、ここが天然扱いされるゆえんかと、吉田さんの場合は、そんなに嫌い?ってもこっちが聞けば、ちょっとは否定してくれるかなと、

でコミさんの落ちと、前回のコメじゃさすがに経血をいれた例はなかったそうです(なんかの漫画で読んだのがごっちゃになったのかな)髪の毛や爪程度みたいですが、どちらにしろ送られるほうにはたまったものじゃないと。



で今回のアクリルスタンドと抱き枕カバーですが、今回は私は見送りますね、なんか自分としては缶バッジやみんなの集合絵は好きですけど、個人別のアクリルフィギュアやタペストリーはぐっと来ないのですよ、まして寝姿とかなんかあられもない気分になってしまうし、どうにも。


わたモテ業界のためならば買うべきでしょうけど、夏には色々買うものがありまして、今ノートPCが無線ランを受け付けない状態になってしまって、PCに直接つないでいるのですが、家族共有のタブレット端末もあるし悩んでいるところです。


今週更新があればいいなと希望しつつ、感想記事をお待ちしております、順当にいけば9月の2週目にWEB更新ですが、ではまた。

No title

更新お疲れさまです。
サムネ見たときは、ここで特別編か…そういやグッズ出るんじゃなかったっけ?
始めの感想がこんな感じ。

>アニメや漫画の抱き枕ってさ エロいの多いじゃん
>何の話?
>やっぱりあれってエロい目的で使うのかな?
>枕って言うけど本当に枕で使うやつは多分いないでしょ
今回も唐突に始まりました、もこっち+ネモゆりのとりとめもないバカ話w
導入までどう持ってくかあまり考えなくていいから楽そうw
それにしても、グッズが出るタイミングなのでこの内容なんだろうに、こういう切り口になるのがいかにもわたモテだと思う。

>例えば私達の抱き枕が出たらどう使う?
>出ないと思う
>例えばの話
出るんだよなぁw
わたモテ世界では一般のjKにすぎない彼女たちなのでこの反応だけど、読者目線を通すとメタっぽく見えるよね。 

>ネモとか声優になったら 自分の抱きまくらとか出て ファンに使用報告とかされたらうれしいでしょ
>全然うれしくない…
こんな糞リプ送るファンいたら即ブロックされるわw
現実にこういう糞リプで迷惑被ってる声優さん結構いるから、ちょっと笑えない部分もある。

わたモテ二次創作1
特別編! 声優ネモhttps://twitter.com/misaki_nu07/status/1549981300467019778

>ゆりちゃんは自分の枕とかどうしてほしい?
>まず漂白剤入りの洗剤でよく洗ってほしい
>使ってほしくないの?
ネットでググると、洋服とかシーツとか買ってきた物でも使用前に洗う人もいるようなので、ゆりちゃんもそういうタイプだったりして。

>じゃあ私の抱き枕は?腰振る?
>振らないけど
>私はゆりちゃんの抱き枕で腰振ってもいいけど
>そう
腰振りゆりちゃんとかいう公式からの狂気w
格闘技のマウント取ってるようにも見えなくないw
ゆりちゃん素っ気ないけど、実は使うというもこっちに内心嬉しかったりするのかなw

わたモテ二次創作2
ゆりちゃんhttps://twitter.com/Nuuu9999/status/1547886941731172353

>私だったら黒木の抱き枕でそんなつまらないことしない
>キモい!?
突飛すぎるというか柔軟な発想というかw
残像が見えてるコマがボクシング漫画みたいでちょっと面白いw
蛍光灯のひもを相手にシャドーボクシングをするネタがあるけど、それの上級版かなw

わたモテ二次創作3
上級者向けhttps://twitter.com/tsurukoge/status/1549807668575240192
今部屋がないので置くとこないですhttps://twitter.com/inuidaiji2/status/1541768535466160128

>抱き枕の中身だけどやっぱりエロ目的に合わせていろんなタイプがあるらしいよ
>足がついてるタイプとか
>真ん中に穴があいてて 何かしら装着できるタイプとか
>ネモの抱き枕に穴(ホール)つけたり
>ゆりちゃんの抱き枕に棒生やしたりできるってことだね
>最低
同性同士だから…いや同性でもこんなド直球のセクハラにはドン引きだろw
ネモゆりだからこの程度の罵倒で済んでる(?)けどさw

わたモテ二次創作4
今人気のスタバのもものフラペチーノを見た時に思ったことhttps://twitter.com/nemokuromilk/status/1549675478608494593

>うわあぁーキモいー!!?
>キつつ!!?
は や す な
抱き枕が悪魔合体してて草
ネモゆり相手にセクハラトークで楽しんでたら、自分がもっと卑猥な妄想をされていたでござるの巻

わたモテ二次創作5
これは黒木抱き枕を堪能する内笑美莉https://twitter.com/Kotobuki0T/status/1548308486248796160
こみさんの雄叫びを見ていたうっちhttps://twitter.com/carpincho945/status/1552585664398761984

>全員が全員Hな目的で使うとかないと思うけどなー
>クロの抱き枕あったら一応普通に使ってみるし
>私も裏返して普通に使う
>ゆりちゃんに関しては私の存在消してない?
ゆりちゃんw
確かに枕のスタンダードの使用方法だけど、そういうことではないんだよなぁw
添い寝するちびキャラネモが可愛すぎてたまらんw

わたモテ二次創作6
今回は抱きまくら回?隠してもクロ大好きオーラが出まくってるネモを見逃しませんでした
https://twitter.com/miumiu15726621/status/1550265219532099584
普通に使うって堂々と言っちゃうネモ…❤️普通に、というのがポイントですよね。もこっちはネモに穴を…と思ってるのも❤️
https://twitter.com/314Mint/status/1550064840864960513
独占欲強強ゆりちゃん。https://twitter.com/einoboru/status/1549832045593251840

>智ちゃんの抱き枕だったら膝枕してもらったりとかいいかもね
>お前の抱き枕だったらストレス解消に使えるかもな
>智貴くんの抱き枕だったら自分で被って…いやラップを巻いてヌルヌルにして……
>生理の時にあえて…あっ違う 普通に抱いて寝るかな
>ほらみんな そんなHな目的で使わないって
>最後の奴は絶対ヤバい使い方するだろ
最後にこみなんさんがまた持っていくのやめーやw
相変わらずの変態度というか、ここのところ飛ばしすぎじゃない?w
かっこいいこみさんが続いてたのでバランスを取ったと思っていたけど、また振り切ってきてるやんけw
伊藤さんの表情がなんとも言えんw
この三名でまともなの加藤さんしかないw
けれど、吉田さんも1周回って健全な気がしてきたwいい笑顔だw

わたモテ二次創作7
ちっ違うし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!https://twitter.com/hen_byou_si/status/1550149947118325762
風邪引くだろ
https://twitter.com/hen_byou_si/status/1549834713589637121

今回のわたモテ、特別編というか販促マンガでしたねwもちろんめっちゃ笑ったし、ひと味違うものになっていたのはさすがニコ先生。
生理の時に敢えてで、あの発想できるの天才というか変態(褒め言葉です)
昔のもこっちだったらスベり倒して自己嫌悪してそうな気がするけど、今はネモというツッコミ役がいるからちゃんと話が回るね。
愛想尽かさないで付き合ってくれるネモゆりはありがたいと思うよ、加藤さんたちにはまだそこまで露骨なセクハラトークできそうにないから。

わたモテ二次創作8
ウェディングドレス👰ネモ! みんな綺麗で素敵💕
https://twitter.com/misaki_nu07/status/1548616538898325504
お姫様抱っこ吉田さんhttps://twitter.com/kuroyukixy/status/1548605041300230145
むっ
https://twitter.com/hen_byou_si/status/1548218997216509952
わたモテ更新早まった上にすごい特別編でしたhttps://twitter.com/kuroyukixy/status/1551151479347548161

更新お疲れ様です
今回は下ネタ満載でしたねw 実に私好みでエンジンがかかってきましたw
谷川先生もコミケに出たんでしたっけ?台風は大丈夫だったのかな。

>我々はいっても部外者ですから、
そもそもなんですけど、現実の人間の抱き枕なんてあるんですかね?ああいうのってキャラクターのしかないと思ってました。

>どことどこがどうなってんだw
まず、やり方が全然違うと思うのですがw 女同士で腰振ってどうするw 意見が合わないならせめて貝はちゃんと合わせろw

>なるほど、ネモがネコでゆりちゃんがタチってことねw(そういうことじゃない)
ネモがネコって上手いw でもそのネタは私はずっと前から思いついていましたよw 私が一度も「ネモゆり」と書かずに「ゆりネモ」で通しているのはそういうわけですw
ゆりちゃんがネモ相手に受けにまわる絵面が想像出来なくてw やっぱりゆりちゃんは上がジャスティスですよ。まあ何がとは言いませんが。
ちなみに「うっちー×もこっち」も「うちもこ」と呼んでますね。連れ込まれそうになってましたしw

>完全に大喜利状態www
今思い出しましたけど、なりそこないさんも抱き枕カバー持ってましたよね…。
あ、いや、別に何に使おうが本人の勝手ですし大丈夫ですよ。ホントに。

>もはや困った時のこみさん頼みになってないかw 
小宮山さん(谷川先生)を超えるのは難しかったですが、予告した通り必死で考えましたよ。思いついたのは例えばペ…(文章はここで途切れている)

>穴があいてるとかちょっと引きましたよw
今回は断然ここですね。これしかない。ネモに装着ってw 当然伏せますが、私の持ちネタにピッタリのシチュエーションじゃないですかw この為だけに買おうか迷ったくらいです。

コメント返信その1

みなさん、コメントどうもありがとうございます。まとめての返信にて失礼します。

>かわずやさん

早かったですかね?書いてる最中はあまり意識してないというか、労力的にはほぼ同じなんですけどw まあ物理的にはそうなるのかもしれません。
てか、抱き枕論ってw 果たして論じるほどの内容だっただろうかw

> そもそも女子高生の会話でもこっち級の下ネタって早々でないですから、
言われてみればそうですねw ていうか、会話の流れがちゃんとあった方が逆に怖いかw
あの二人ももはや慣れっこなのかもしれませんね。これで何度目なんだろうかw

うっちーのあれは修行だったのかw てっきり遊びだと思って楽しそうだなとコメントしましたが、キモさを寸で避ける修行だとすると、そんな生ぬるいものじゃなかったりして。

> 三者三様ですが(しょーかKさんのコメで誤字しているとわかりました、
なんと、あれは狙ってのタイトルじゃなかったのですかw まあアニメは見ていたとのことですから予測変換で登録されてたのかもしれませんね。
あと、前回のコメントを確認していたら、SUMMER SAILさんの紹介コメントで「きららファン、見っけ! 」にて三者三様ネタがありましたね…ひょっとすると、しょーかKさんはこちらを見てコメントをくださったのかも。(競馬には疎いともおっしゃってましたしたぶんそうだな…)

加藤さんのはよくよく考えみると、かなり変ですよw なんでわざわざ砂浜まで出向いて抱き枕で寝ないといけないのかw どうやって持ち込んだのかも謎ですし、周りはどんな反応なのかも気になりますw
それに比べたら、吉田さんのはかわいいものですね。みんなの話の乗っただけで、本気でもないのでしょう。

> 前回のコメじゃさすがに経血をいれた例はなかったそうです
よかった、経血をいれた人はいなかったんだね!
いやまじでほっとしましたよw 正直想像して吐きそうになりましたからw 髪の毛や爪は私も聞いたことはありますが、さすがにそれはねえ…できればマンガの世界だけにとどめてほしいものです。

アクリルスタンドは個人的にはけっこう好きなんですけど、今回は絵柄がちょっと問題ですよねw むしろウェディングドレスのほうがよかったんじゃないかなあ。

予定外の出費はこたえますよね。夏場を迎えると熱暴走で機械系がおかしくなるパターンも多いですし。無線LANは経年劣化なのかもしれませんが、そういうのって立て続けにきません?私もPCとトイレと風呂場のシャワーがほぼ同時期に壊れたことがありますw あの時はパニック状態だったなあ。
まあいずれにしても、LANはなんとかしておいたほうがいいでしょうね。共有のものがあるのならなおさらかと。

> 今週更新があればいいなと希望しつつ
またそんなことをw でも今は前日までわかりませんからね。気が抜けません。
順当に更新して、9月2週4週となればいいですね。


>ひろさん

> 導入までどう持ってくかあまり考えなくていいから楽そうw
なるほどw それで最近よく見るのかw 実際、オムニバス系や今回のようなショート回だとすんなり話が周りますもんね。でもグッズを売るための内容になってないのがわたモテというw

抱き枕が出たらはメタな話ですけど、自分たちをそういう「キャラ」として認識してるという意味で二重のメタにもなってるんですよね。その辺の構造もちょっと面白いなと思います。

> 現実にこういう糞リプで迷惑被ってる声優さん結構いるから、ちょっと笑えない部分もある。
やっぱり実際にあるんですね、そういうの…
ネタとして仲間内で遊ぶうちはいいですけど、本人にぶつけちゃダメですよ。ああいうのはメンタルをやられますからね。

> わたモテ二次創作1
特別編! 声優ネモ
耐えられるってw なんでそこまでして受け止めないといけないのかw
てか、ゆりちゃんがと思うと変な性癖に目覚めちゃうんじゃw

> ネットでググると、洋服とかシーツとか買ってきた物でも使用前に洗う人もいるようなので、
私もポロシャツとかは一度洗いますよ。なんとなく買ったばかりのものをそのまま身につけるのってちょっと抵抗があるんですよね。

> 格闘技のマウント取ってるようにも見えなくないw
想像して吹いたw 腰振りながらマウントって新しいなw

わたモテ二次創作2
> 喪205ここすきポイント1、まこっちとゆりちゃんの表情
再現度が高いですね。少し憂いがかったニュートラルな感じがよく出ています。

> 蛍光灯のひもを相手にシャドーボクシングをするネタ
ああありますね!そうか、あれの応用かw

わたモテ二次創作3
> 上級者向け
すげえ、パワーアップしてるwww てか、いったいいくつ持ってるんだw
そういえばあれ、天井にぶら下げるだけでもけっこう大変ですよね。

> 今部屋がないので置くとこないです
アイデア次第でいろんな遊びができそうですよね。

わたモテ二次創作4
> 今人気のスタバのもものフラペチーノを見た時に思ったこと
wwwまあ、3話目から出てくるネタですからw

わたモテ二次創作5
> これは黒木抱き枕を堪能する内笑美莉
もこっち、白目を剥いてないか?w

> こみさんの雄叫びを見ていたうっち
そうはいっても、元祖には叶わない…

> 確かに枕のスタンダードの使用方法
そうかなあ?w 普通に何も描かれてない枕を使うのがスタンダードかと思いますがw

わたモテ二次創作6
> 今回は抱きまくら回?隠してもクロ大好きオーラが出まくってるネモを見逃しませんでした
それはぬいぐるみか、人形だろw
> 普通に使うって堂々と言っちゃうネモ…❤️普通に、というのがポイントですよね。もこっちはネモに穴を…と思ってるのも❤️
ああ「普通」の認識に齟齬があるということですねw

> 独占欲強強ゆりちゃん。
これはこれでやばいw てか、自分にも見せないのか…

> かっこいいこみさんが続いてたのでバランスを取ったと思っていたけど、
確かに最近、バランスを欠いてますね…もうそろそろ、「たまに普通」のこみさんも見れるかな?

> この三名でまともなの加藤さんしかないw
え?w

わたモテ二次創作7
> ちっ違うし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
WWWなんで怪しい中国人みたいにw

> 風邪引くだろ
優しい子だけど、やっぱり世界も俺も狂ってると思うw

> 今はネモというツッコミ役がいるからちゃんと話が回るね。
今回のもこっちはボケというより、進行役みたいな感じがしました。いまやみんなでボケを競いあう関係になっているというのもすごいですねw

わたモテ二次創作8
> ウェディングドレス👰ネモ! みんな綺麗で素敵💕
抱き枕だけじゃなくて、ウェディングドレス編も見たかったかも。魅惑的なコスプレ満載の内容になりそうですよね。

> お姫様抱っこ吉田さん
照れ隠し吉田さんかわいいw 手が思わずぶりっこポーズになってますねw

> むっ
これも20巻の小冊子おまけ感のあるマンガですねw てか、あれは撮影会の一環だったのか…

> わたモテ更新早まった上にすごい特別編でした
これは新事実!更新の間では、わたモテ読者には見せられないやりとりが毎度繰り広げられているということかw これは是非隠しカメラでドッキリを仕掛けてほしいw


>不知沙さん

今回は不知沙さん好みでしたか。なるほどこういうエグい下ネタがお好きなんですねw
コミケは台風と重なってしまいましたが、大きなトラブルもなく無事に終わったようですね。
谷川先生はサークル参加ではなくお忍びでしょうから、ツイッターで報告がなければまあ大丈夫だったんじゃないでしょうか。22巻のあとがきに期待しましょう。

> 現実の人間の抱き枕なんてあるんですかね?
考えてみたら、あり得ないか…少なくとも声優さんがそんなグッズを売るとは思えませんよねw
となると、ネモを曇らせたあの諸々のネタも実際には存在しないのかも。だったらいいなw

> まず、やり方が全然違うと思うのですがw
まあねw 女性同士で側位という愛し方があるかどうかはわかりませんが、少なくともあの構図だと膝と膝の裏をぶつけ合ってるようにしか見えないw

> 意見が合わないならせめて貝はちゃんと合わせろw
こらw どさくさに紛れてそういうこと言っちゃダメw

> ネモがネコって上手いw
いや、そこは別に狙ったわけじゃないんですけどw
ただ、もこっちもあの言い回しだと、「ネモゆり」じゃなくて「ゆりネモ」なんだということはわかっていそうですね。

> あ、いや、別に何に使おうが本人の勝手ですし大丈夫ですよ。ホントに。
だから、記事でも「使わず、大切にしまってある」と書いてるでしょ!使ってないんです本当に。

> 予告した通り必死で考えましたよ。
えーと、抱き枕を買ってもらえるよう宣伝しろ、というお題ですかw
この一ヶ月、そんなことに精力を傾けていたとは…
ペ?ぺ、ぺ、いったいなんだろう。

> 今回は断然ここですね。これしかない。
マジすかw てか、いったいどんな持ちネタをw(その手の持ちネタを持ってる時点でどうなのかという気もw)
買うって、いったいどこでお披露目するつもりなんですか。ネタの発表会でもあるんですかw

No title

タイトルはつけずい本編から始めるものです。
というわけでどうもです。
本当はもっと早く参戦するつもりだったのですが、自分のタイミング的にうまくあわず・・・・だいぶ遅くなりました。なんとか生きてます。
思ったよりは書きたいこといろいろあるのですが、どこまで書けるか・・・とりあえずいけるところまで。
ちなみに三者三葉のこと書いたのはかわずやさんとSUMMER SAILさんのコメ二つの合わせ技から書いたということで。

今回は(も)いつも通りひどい回でしたねーw
ではテーマを貼りましょう。
これで。
https://www.youtube.com/watch?v=cmbhfI8f_Ek
David Lee Roth - California Girls

PVのがオフィシャルでなかったもので。
やっぱこのふざけたPVこみで、ということで。
抱き枕感?もあるしw
これをシングルカットした元のミニアルバムのタイトルはクレイジーフロムザヒート。
夏だし頭おかしいしぴったりだなw

ビーチボーイズの曲を、くだけた感じというか、ちと下品な感じのvocalでwカバーした曲。
デイブリーロス本人が監督したこのPV,アメリカらしいばかばかしさ満載で、やりたい放題やってますねw
80年代は日本の観光客はこういうイメージだったのです・・・親日家のデイブがやってさえ。

もう一個としては、これもイメージ的に。
https://www.youtube.com/watch?v=RgLWTrWgDTI
David Lee Roth - Yankee Rose

吉田さんのもコミで、ということでw
こちらも今回のイメージっぽいかな。PV,最初のコント部分含めてw
これもデイブ本人監督だっけ。
ここでダイヤモンドデイブカルテット結成、超絶凄腕ベーシストのビリーシーン、若手(当時)の凄腕ギタリストのスティーブヴァイがよりメジャーになったユニット・バンドといえるでしょう。
今までヘッド二つのギターはそれなりにあったけど、3つはこれが初めてだったはずw

途中てか最後の方で、「つるべつるべ」て言ってるように聞こえる部分がw
空耳で送ろうと思ってたけど、もうすでに採用されてた・・・
つるべだけでは何なので、「誰や誰や誰や誰や誰や つるべつるべつるべですがなはい ワオッ!」て空耳にしようかと思ってたのですが。

デイブリーロスもオフィシャルユーチューブページありました。
今日日、活動中のミュージシャンは多くが自分のユーチューブページ持つようになってるみたいですね。
https://www.youtube.com/channel/UCu-MoGucP8tKTgiW4eoQ_Zw

ただ、カリフォルニアガールズやヤンキーローズのPVはここでは公開してない模様・・・・
てかヤンキーローズはいってるアルバムはスペイン語バージョンしかないのかなあ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=nikKz9uc9cE&list=OLAK5uy_ns2a-dA4Aaoa7Cs4-4l6iICJ6kU0sYI5o&index=2
Shyboy (Timido) · David Lee Roth

シャイボーイ(スペイン語でティミドーかー)かー。
ともきとか、あと柿沼や太っちょメガネはここに入りますか?
この曲でビリーシーンの超絶ベースソロ聞けたと思ったのだけど、スティーブヴァイのソロばっか目立つなあ・・・
いや、ギターじゃなくて実はベースのソロあるんかな。
ドラムはグレッグビソネットだったのか、今知ったw
アルバムではエレファントガンって曲あるな。
ミッシェルガンエレファントはここからバンド名とったのかな?
ラストはフランクシナトラのカバーという。

あと、クレイジーフロムザヒートが14分強、イートエムアンドスマイルが31分強のアルバムで。
イートエムアンドスマイル→クレイジーフロムザヒート→イートエムアンドスマイルのスペイン語版で1枚のCDに収まるよなあ、とかつい思ってしまうのですw
バンヘーレンも初期のアルバムは40分以内。
そういうアーチストも多くて、そういうの2枚まとめて1枚のCDに収まるのになあ、とかつい思ってしまうのです。

なんかデイブリーロスのことだけで長く、ていつも通りかなw
ちょいと本編も(前にも書いたけどそれがメインやろw
もこっちが最初に寝てた抱き枕の悪趣味ぶりというかすさまじい下品さよ・・・
これが今回1番ドン引きしたシーンです!w
て思ったけど、この後もまだまだあるんだよなあ・・・
てかああいう抱き枕、実際にあったと思うw
まあ18禁のアダルト商品なのは間違いなかったと思いますけど。

いったん分けます。

No title

続きです。いけるとこまで。
抱き枕に関してちょこまかと。
ネモユリ、露出ある感じでもないけどエロくみえてしまう。
靴下片方だけ脱いでるのがエロのこだわりでしょうか。
あと、もこっちがエロいというか・・・
スカートの前の方、パンチラしてるというか、Tフロントがみえてる感じにみえたりもするw
もこっちがTフロントはさすがにないと思うのでw、スカートの端っこがそうみえた錯覚だと思いますが。

そして今回はもう期間終了で消えましたが、ウェディングドレス軍団!
そしてネモ以外みんな表情に違和感あるというw
もこっちは地雷系に。
重婚故のあの表情なんですか?
ならばもこっちハーレムやな。
でもそれならゆうちゃんときーちゃんと今江さんと雫ちゃんがまだ足りないぞ。

メディコスの6本の組み合わせも、バラバラすぎて謎w
これも以前になんかのリンク・・・・ああかわずやさんのコメのリンクだった、それでみたんですわ。
これについてもちょこまかと語りたいけど、それは後日ということで。

声優の抱き枕・・・・それ出してる人もいたような気もする。
男性の方だったかも。
アイドルは出してる人いたと思う。グラドルとか特に。
AV女優は普通に出してると思います。
以前てかもう昔になるのか?エロてかhな本に、等身大のヘアヌードポスターとかついてた雑誌あったし。

てかネモに寄せられたメッセージもひどい。
こんなん即ブロックですわ。
上坂すみれさんも、直だのまとめブログだのでこういう感じのセクハラされてたよなあ・・・
そらうれしくないわなあ。
てかそしゃ、今回初めて意味知りました。
ひでーなw検索すると・・・・

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E7%B4%A0%E8%AC%9D

新元号予測、で1番に出てくる。なんでやねんw
てかあの食堂回の時はまだ平成だったんだな・・・・
うちのわんこも元気だったころだな。
こみさんが智貴くんの眼球なめたいなあ、とかほざいてましたが、私もこのころはわんこになめまわされてたなあ。
目のとこもなめられまくってたw
さすがに目はつぶってたので眼球はなめられてないけど。

ゆりちゃんの腰振ってるシーン、なんか二次創作でこんなんみたことあるぞw
その時はもこっち本人に乗って腰振ってたけど。
でまこっちがもこっちの腕押さえつけてゆりちゃんをアシスト。
もこっちの方はどういう感情でこれをやっているんだろうw
てかそもそもこの行為はいったい何?ゆりちゃん枕も無表情なのがじわるw

うっちーの想像、なんという特殊性癖w
これで興奮する性癖は相当に特殊すぎるはずなんですが、あとの人、てかこみさんにかき消されて、異常性があまり意識されないというw
清田は聞き耳たててるんですかねえ。
えらい話聞いてしまったな・・・聞かせたくない聞いてほしくないなあw

確かにネモユリてかユリネモか、この二人だとネモが責めにはならなさそうだなあw
でもネモクロだとネモが責めそうw
でもこゆりだともこっちが責めになりそうw

>>いやあ~、なんかゾクゾクしますw やっぱり女性から言われる「最低」はいいw(そこ、引かないように)

これはドン引きだーw
まあ気持ちはわからないでもないwかな。
でも自分の場合は昔からけなされること多かったので、自分的にはうれしくないなあ。
けなされるよりほめてほしいだす。

他にも書きたいことあるけど、今回はここまでですな。
ではまた。

Re: No title

>しょーかKさん

どうもです。また、生存報告ありがとうございますw
なかなかお忙しいようですが、あまり無理をしないでくださいね。

> かわずやさんとSUMMER SAILさんのコメ二つの合わせ技
やはりそうでしたか。あいかわらず鈍くてすみませんw

> David Lee Roth - California Girls
あれこんなVだったっけ。何度も見たはずだけどどうも記憶がないw ていうか、MTVからのキャプチャっぽいですね。まあデイブらしい、馬鹿っぽいMVではありますw

抱き枕感というか、ビキニのねーちゃんがどこかフィギュアっぽいですよね。人間ぽくない。
いわゆるキャラをあしらった抱き枕って、アメリカとかではあまりないような気がしますね。これは日本独自の文化(?)なのかなあ。

そういえば、最初のソロはミニアルバムだったんですよね。カヴァーオンリーの。原曲のビーチボーイズは古き良きアメリカを体現するかのような爽やかな仕上がりですが、ある意味それをおちょくってる馬鹿馬鹿しさがあります。日本の観光客も含めて全部笑っちゃおうという結果なのでしょう。
ていうか、曲のウィキを見てびっくりしたんですけど、カール・ウィルソン(ビーチボーイズのオリジナルメンバー)がバックコーラスをしてるんですね。あと、なぜかクリストファークロスもいるw これも含めて全部冗談なのかと思ってしまうw

> David Lee Roth - Yankee Rose
あ、これはなんとなく覚えがあるw 冒頭のは完全にコントですよねw ペインティングしたデイブはソロアルバムのジャケにもなっていました。
でも曲は超絶にかっこいいですね。ヴァンヘイレンとはまた違った突き抜けた爽快感があります。
二人のギタリストをメジャーに押し上げたという意味でも価値あるバンドでしたね。この時点では、サミーのヴァンヘイレンよりもデイブのソロの方が売れるんじゃないかと思っていたのですが……

> 「つるべつるべ」
4分48秒あたりですかねw これは実際にはなんて言ってるのかな。
…歌詞と見比べてみるに、おそらく「Little bit, little bit, little bit higher」のようですね。言われてみればそう聞こえなくはないか。
でもさすがに誰や誰やは無理があるでしょw ダーダーとしか聞こえませんよw

> オフィシャルユーチューブページ
MVはヴァンヘイレンのものばかりですね。あとはロスショーというツアー?企画もの?がメインなのかな。
アルバムは本当なぜかイートエムアンドスマイルだけスペイン版になってますね。最初こんなタイトルのアルバムあったかなあと思いましたよw

> Shyboy (Timido) · David Lee Roth
サビでずっとディミドーディミドーと連呼してるw なんか変な感じがしますね。
でも曲自体はハードでかっこいい。

智貴はシャイとはちょっと違うような。あれは無愛想というんじゃないでしょうかw
柿沼は言う時は言う感じですけど、太っちょの方はシャイと言えるかもしれません。
Shyboyって、ビリーシーン作なんですね。自分の曲なんですから、ソロの部分くらい用意してそうな気がしますけど。でもやっぱりソロとなると、ギターが目立ちますね。

> ミッシェルガンエレファント
公式的にはダムドのアルバム「マシンガンエチケット」から取ったというのが有力ですけどね。エレファントがどこから来たのかはよくわかりませんw
エレファントカシマシもどこから来たのかわかりませんが、なんとなく「ロック」な感じがするから不思議ですよね。象がなんでロックなのかw
エレファントガンというのは象を狩猟するためのライフルのことでしょうか。おそらくデカくて威力もあるのでしょうから、そういったイメージとロックが結びついたのかもしれません。

ラストのシナトラのカヴァーがまたいいですよね。これをアルバムの締めにするというのがすごくアメリカンな感じがしてデイブらしいなと思います。ザッツアメリカ!みたいなw

> あと、クレイジーフロムザヒートが14分強、イートエムアンドスマイルが31分強のアルバムで。
クレイジーはまあミニアルバムですからともかく、一応フルアルバムであるイートはちょっと短いですよね。この辺はLP時代の名残がまだあるころなんでしょう。80年代はまだCDよりLPのほうが主流でしたから。
たまに2 in 1という形で2枚分を1枚に収録してあるCDを見ますけどね。キンクスの1枚目と2枚目のやつは持っていたような気がします。最近は見なくなりましたけど、やっぱり問題があったのかな?バッタもんじゃなくて一応正規のレコード会社から出ていたような気がしますが…
ひょっとすると、アーティスト側からクレームが出たのかもしれませんね。でも少なくともミニアルバムであるクレイジーはイートエムアンドスマイルと合わせて再発してもいいように思いますが。4曲しかないんだしw

あの1ページ目の抱き枕って、実在するんですか!うわ、本気でドン引きだわ。
ていうか、あんなの抱く気になるんだろうか…まあ性癖は人それぞれではありますけど。
たぶんいい夢は見れないと思うなあ。(そういう問題でもないか)
まあ抱き枕というより、純粋な意味でアダルトグッズなんでしょうね。

> ネモユリ
露出=エロではないんですよ。靴下片方だけというのもそういうことなんでしょう。谷川さんのこだわりですねw
逆にもこっちは最初から靴下は描かれてないのがまた妄想が捗るわけです。Tフロントということはないでしょうけど、画像が小さくて確認できませんね。現物を見てみないとダメかもw

ウェディングドレスバージョンはみんなどこか違和感がありましたね。そもそもシチュエーションもよくわかりませんしw
やっぱり重婚というかハーレム婚なんでしょうかね?もこっちの目の輝きのなさからしてやっぱりそうか。

> 声優の抱き枕
ええ、マジですか。どんな気持ちでオッケーしたんだろ。
グラドルは……まあそれも仕事だと割り切ってるのかなあ。
等身大のヘアヌードポスターとかはまだわかるんですけどね。まあそれを部屋に貼るかというと、どうなんだろとは思いますがw

> てかネモに寄せられたメッセージもひどい。
さすがに元ネタがあるのは素射だけですよね?後のはネタにもなってないし。
ていうか、あのネタの被害者って上坂すみれさんだったんですね…今度のうる星やつらのアニメでラムを演じていただくお方じゃないですか。まったく不埒な野郎です。

> ひでーなw検索すると・・・・
本当だw なんじゃこりゃw
ていうか、予想の意義も完全にふざけてるw 何が出典は般若心経だw

眼球フェチって実際あるようですね。私にはよくわかりませんが、まあ畏怖の対象としては理解できます。ていうか、どちらかというと眼球恐怖症かな。
私も昔はわんこに顔舐められ放題でしたが、コロナ禍の今ではもう考えられないですね。そうでなくても雑菌だらけでしょうし。

> ゆりちゃんの腰振ってるシーン
まあ二次創作では普通にありそうではありますよね。ひょっとするとこの構図自体元ネタがあるのかもw
てか、まこっちはもこっちの腕を押さえつけてたんですかw 見ようによっては集団暴行じゃないですかw
もこっちの行為は確かに謎w 興奮してる感じでもないし、なんとなく作業感があるw
「無の行為」といった趣向で面白いですね。

うっちーは完全にこみさんに食われてしまいましたからw むしろ微笑ましいですよ。あんな遊びなら私もやってみたいw
清田は1度ならずも2度も近くで目撃されてますからね。かなり怪しいと睨んでいますw

ネモとゆりちゃんともこっちの関係は面白いですね。
ゆりはネモに勝ち、ネモはもこっちに勝ち、そしてもこっちはゆりちゃんに勝つとw まるで三すくみみたいw てか、ジャンケンかw

> これはドン引きだーw
引かないでと言ってるのにw
でもまあそれも無理というか虫のいいお願いかw
いや、わかってますよ。そりゃ引きますよね。でもただボロクソに言われるのがいいってわけじゃないんですよ。あくまでそこに僅かなら愛情が含まれていることが前提です。自分はハードMじゃなくてソフトMなんで、そこはこちらの思いを汲んで優しくなじってほしいですね。
あと、最低からのでもそこが好きハートもよきw(こうなったらもうやけくそで曝け出してます)

…なんか最後にとりかえしのつかないことをつぶやいたような気もしますが、あまり深く考えずにまた来てくださいね!

No title

>>…なんか最後にとりかえしのつかないことをつぶやいたような気もしますが、あまり深く考えずにまた来てくださいね!

ん?何か?
まあその気持ちけっこう共感できる感じなのでw問題なしですw
というわけでどうもです。
このところ多忙で・・・というわけでは実はまったくないのですがw、ちょいと書き込むタイミングがうまくいかないんです、はい。
本日も書けるとこまで!

今回のテーマとしてカリフォルニアガールズ、あと吉田さんのこともプラスしてヤンキーローズといきましたが。
ヤンキーローズはギターとの、くだけた感じの、ちょいと下品?な会話もおもしろいですよね。
これと、実はもう一つあったんですが。

それがこれ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7180892
Glenn Frey  Sexy Girl

曲名的にどっかで使えるかな、て思ってた曲。
以前はユービロングトゥザシティを遅れ返信でファルコと貼りましたけど。
曲的にはそこまで大した曲でもないけどw、ばかばかしいPVは楽しいな。
グレンフライのユーチューブページもあったのですが、この曲はアップはありましたが、pVはなし。
これはやっぱこのばかばかしいPVこみでこそ、て感じなんで。
ユーチューブではなくニコ動になってしまいましたw
今回のテーマ的にもそれなりにあいそうな気もするしw

実はグレンフライを初めて知ったのがこの曲で。
近い時期にイーグルスのホテルカリフォルニアも聞いてPV(ライブビデオ?)もみることがあって、ホテルカリフォルニアも名曲として気に入ったのですが。
ドンヘンリーがドラム兼vocalなのはわりと早めに知ったのですが、なぜかグレンフライがイーグルスのメンバーと知ったのはかなり後。
てこのことも以前書いたかな。
ユービロングトゥザシティがその後大ヒット、渋くてかっこいい曲を歌う渋いシンガーだな、て思っていたものです。

ホテルカリフォルニアのそのビデオでは、一人がツインネックのギターを持ってましたが、あれがグレンフライだったのかな?
ホテル~の時は長髪だったっけ?
全然違うw
そのビデオ探しましたが、検索では違うのばっか出てくるんで、貼れず。
以前も書いたかもだけど、NHKのソングスでイーグルスをやってて、ホテルカリフォルニアの歌詞、チェックインはできてもチェックアウトはできない、てなミステリアスなファンタジーというか、聞きようによってはホラーに聞こえる歌詞で。
あと、そこでは1969年生産のスピリットしか置いてない(魂と酒のスピリットをかけている)て歌詞もあって、ウッドストックのコンサートの年ともかけている、てなことも言われてました。

とりあえず検索すると歌詞も出てくるし、ウィキまで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2_(%E6%9B%B2)

ダブルネックギターはちょこまかありましたが、スティーブヴァイが出したのはトリプルネック!
画像検索したりすると。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%80+%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch&ved=2ahUKEwi7-dnpzfT5AhUGEZQKHZeAAVQQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%80+%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC&gs_lcp=CgNpbWcQDDoFCAAQgAQ6BggAEAoQGFC7D1j8NGCiP2gAcAB4AIABXogBmgeSAQIxMpgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=iy0RY_uHIYai0ASXgYagBQ&bih=667&biw=1525&hl=ja

長くなったけどw、いろいろ出てきます。
あとこれとか。
http://keizine.net/2008/04/21_21294.php

他にも以前みつけたりしたのですが、今回は見つからず。
あと、多弦ギターをメジャーにしたのはスティーブヴァイみたいです。

本編関係の書き込みもちょいと。
http://coffeewriter.com/110420.html

キララのレビュー書いてた人のとこから。
中に入って射精というのは難しい模様。

今回は個人的に残りがないのでw、他はまた後日かなあ。
最後かな、書くことは。
簡易感想もこのところ、本編読んでからみたりするのですが。
そこでテーマ曲をなりそこないさんもあげておられて。
そのことについても書こうと思うこともあるのですが、いろいろ書いてて触れるとこまでいかないことも多いのですが、今回は触れてみよう。

カッティングクルーのあれは名曲、しかもなんという題名だ、とも思っていたのですが。
すごい悲劇的な曲だと思ってて、暗いまではいかなくても哀愁のある名曲と思ってたのに。
まさかの腹上死の曲?渡辺淳一の方の失楽園やないかい!

しかも全米1位になったしwちなみに、あれと同時期に上がってきて、その時期に1位を譲り合ってた曲があったなあ、と。
どちらもその曲が初の大ヒット曲、てことになるかと。

それがこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=J9gKyRmic20
Crowded House - Don't Dream It's Over

ノスタルジック(当時でも)な佳曲。
うん、今回の話にあわないぞw
再生回数すさまじいな。

オーストラリアのバンドだったんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

えーと、今回はここまで。ではまた。

Re: No title

>しょーかKさん

> まあその気持ちけっこう共感できる感じなのでw
ありがとうございますw そういっていただけると少し気持ちが安らぎます。
プラスマイナスの岩橋じゃないですけど、時々言ってはいけないことを言いたくなる時があるんですよねえ…

忙しくはないんですか。ではまあタイミング的に合えばいつでもどうぞ!

ヤンキーローズはほとんど意味はないですからね。冒頭のコントもそうですが、掛け合いの面白さがポイントなのでしょう。

> Glenn Frey  Sexy Girl
これは初めてみました。冒頭のピアノのフリが面白いですねw
確かに曲自体は平凡というか片手間で作ったかのようなものですが、それが逆にこの曲のゆるさを象徴してるかのよう。全米20位というチャートアクションもいかにもって感じw
でもラストのオチはちょっぴりセンチメンタルな気持ちにさせられますね。
こんな面白いVをなんで自分のチャンネルで見せないのか理解不能。

グレンフライとの出会いがこれでしたか。ああでも、私もソロの活動としてはこれが最初だったかも。ヒートイズオンのヒットはこのあとですもんね。
私はイーグルスからドンヘンリーもグレンフライも知ったので、ソロでのポップなヒットチューンぶりにちょっと面食らった記憶があります。でもYou Belong To The Cityはよかったですね。あれは私も大好きです。

ホテルカルフォルニアはイーグルスというより、アメリカンミュージック至高の名曲ですね。イントロ聴いただけで泣きたくなりますよw
ドンヘンリーは今ではドラムを叩かなくなってしまいましたが、イーグルスではドラム兼ボーカルというスタイルでも異彩を放っていましたね。メンバーの中でも1番インパクトがありました。

ツインネックギター…はたぶんドンフェルダーじゃないかと。あの曲は実はほとんどドンフェルダーが作ったという話があるようで、メインを弾いているのも彼だと思います。その辺、曲の名義とかでグレンフライ・ドンヘンリーと色々揉めたようですね。

でも確かに検索してもカバーや弾いてみたみたいな動画ばかりヒットして、当時のオリジナルライブとかはほとんど出てこないようです。
一個だけニコニコであったので一応紹介しましょうか。1977年のライブかな。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32056770
こうしてみると、確かにツインネックに目がいきますね。グレンフライはたぶんアコギじゃないかな。髭はやしてるのでわかりづらいですけど、顔からしてたぶんそうかと。バンダナを巻いてるのがジョーウォルシュ。

ホテルカルフォルニアの歌詞はすごく抽象的というか、60年代をリアルに体験していないとピンとこない内容なのかもしれません。1969年でロックが終わったというのは理屈では理解できても体感としては全然わかりませんからね。
ウィキを見てもいろんな解釈があるようですね。チェックアウトは「自殺する」の婉曲なんて初めて知りました。この辺も人によって受け取り方が変わりそう。

曲はほとんどドンフェルダーだという話ですが、歌詞についてはほぼドンヘンリーのようですね。彼曰く、「歌詞の拡大解釈には驚かされ続けている」というのはおそらく本音でしょう。作者の意図を超えて作品が一人歩きするというのはある意味名作の条件でもありますから。でもけっきょくは「芸術と商業主義の危ういバランス」というのが一番のテーマだったんじゃないかと思いますね。ロックも含めて60年代である種の幻想は終わったわけです。

> トリプルネック
なんか思っていたのと違うものが結構ヒットしますねw
3つ揃ってるのはいいとして、ハート型で1つだけ左にあるのはなんかバランス悪いようなw
でもヴァイが持っている姿はなんだかかっこいいですね。見事に自分のものにしてるというか。

> あとこれとか。
5本はいいとして、ピカソギターは騙し絵みたいに見えるぞw これはパットメセニーオーダーなんですね。
思わずニコニコのプレイ動画も見てみましたが、ますますわけがわからなくなったw どうなってんだこれ。
クアッドギターというのも強烈なインパクトですね。これのプレイ動画はないのか…
でもおそらくV字ダブルネックと同じように弾くんでしょうね。これはテクニックもさることながら、体力も相当要求されそう。

> 本編関係の書き込みもちょいと。
えーと。とりあえず妹さん、お疲れ様ですw
まあ一つ言えることは、サイズはなるべく余裕を持って確認しようということですね。

簡易感想のイメソンを見ていただいたとは恐縮です。
しょーかKさんから見たら見当違いの選曲もあるでしょうが、大目にみてやってくださいw

カッティングクルーの愛に抱かれた夜は名曲ですよね!けっきょくあれだけの一発屋みたいになったのがすごく残念ですが。
歌詞については例のごとくニュアンスが英語圏以外にはピンとこないところがあるんですけど、曲のウィキ(英語版)によると、ボーカルの人が彼女とやっている時にその彼女がフランス語で「la petite mort(「小さな死」)」(日本語的にはあまりに感じすぎてちょっと死んじゃったわ!みたいなノリらしい)と言ったことを書き留めていて歌詞に使ったということらしいです。
まあだから「腹上死」というのはちょっとオーバーな解釈かもしれませんw
いずれにしても「metaphor for orgasm」(オーガズムの比喩)とありますから、まあそういう意味なんでしょうw
でも、歌の結末としては最後に別れるようなので、ある意味悲劇的な歌と言えなくもないかも?

> 全米1位
一応イギリスのバンドなんですけど、全英では4位止まりだったようですね。アメリカの方が売れたというのはちょっと意外な気もします。
でもホテルカルフォルニアも売れたわけですし、哀愁漂う美しいメロディには国境などないのかもしれません。

> Crowded House - Don't Dream It's Over
同時期のヒットでしたか!むちゃくちゃ切ない曲ですよね。今回の話には合いませんが、文化祭が終わったあとに流したら泣けるかもw

って、歌詞を見てみたらこれまたすごくシリアスな内容でびっくりしました。どちらかというとホテルカルフォルニアのような、もっと消えゆく夢をなごり惜しむような郷愁を誘う曲だと思っていたのですが、ある意味民衆を鼓舞するようなプロテストソングでもあるようです。うーむ、今回の話とはますます遠のくw
ていうか、再生回数本当えぐいですね…2億近いじゃないですか。

オーストラリアでしたか。なんとなく北欧のイメージがありました。ドリームアカデミーとも被るんですよねイメージが。
こちらは全米2位かー。カッティングクルーが譲らなかったのかなw
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line