私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪202(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
4月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪202(後編)に、ブラウザ版で喪201(後編)に更新されました。
今回は喪202(後編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
アプリとブラウザでまたしても喪数がややこしいことになっていますけど、これは逆に順調に更新されてるという証でもあるんですよね。
実際、2月24日からは急な延期もなく、アプリブラウザ共にここまで予定通りに更新されていますから。
単行本作業や喪200達成キャンペーンも終わり、ようやく通常のリズムに戻ったようです。
それはいいんですけど、わたモテの執筆のパターンってどうなってるんでしょうね?
いや今回、あまりにタイムリーなネタが出てきたんでちょっと気になってw
というのも、そのニュースが公に出たのって1週間くらい前なんですよ。
となると、原作のイッコさんがネタを考えてからネームを切ってペン入れするまでむちゃくちゃタイトなスケジュールじゃないですか。
ひょっとすると、更新の1日か2日前くらいに納品してるんでしょうか。
まあ、O監督のことじゃなくてS監督のことなのかもしれませんけどね。
そうでなくても最近その界隈の問題が噴出してきているんで、具体的なネタというより全体的なイメージとしてネタにしたのかもしれません。
ただ、部屋とか指導とか妙に具体的なのが気になる……
まあそれもセリフを急遽差し替えただけなのかもしれませんが。
いずれにしても、わたモテってかなりギリギリの日程で作られていたんだなあとなんだか変なところでしみじみ思ってしまいましたw
映画の話も自らの体験をもとに描いていたりしてw
というわけで、以下より喪202(後編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1511913823812276225
https://twitter.com/horobijiji/status/1511913863024820226
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
思った通りの面白さでしたね。
こちらの予想を裏切るような意外性はありませんでしたが、その分安心して笑える話になっていたと思います。
前回のヒキから普通にお芝居は始まりましたし、各キャラの持ちネタ(笑)も安心のクオリティw
N、K、Yはもちろんのこと、意外とMさんがいい味でしてるんですよねw 裏で指導とかw
YにはMがいるように、KにはIがいる構図も面白い。
その流れでいくと、Nには監督がいるということなのかなw
Nへのあたりがちょっと強すぎるという懸念もちらほら見受けられましたが、個人的にはそれほど気にならなかったです。あれは時事ネタと絡めた谷川先生の暴走ですしw
どうしても入れたいネタがあると、時々ああいう感じになるんですよね。それも含めてわたモテらしいなと。
まあなんにせよ、期待していた通りのものを出してくれたという感じでしょうか。
今はこのくらいがちょうどいいなと思いましたね。毎回毎回驚きと興奮ばかりだと、読む方も疲れてしまうのでw
もこっちの台本というか、やりたいことの全貌はいまだ見えずといった感じなんですけど、むしろそれはまだ大事にとっておいてほしいですね。
ここまで焦らしてくれたんですから、最後までたっぷり楽しませて欲しい気がしますよ。
考えてみたら、誰が主役なのかもまだはっきりしていないんですよね。
前編の時点ではT.Mかと思っていたのですが、ひょっとするとK.Tなのかもしれない。
てか、大型新人てあの子なのか?w
今回のこれは読んでおくといいかもは、基本(前編)であげた回とかぶるんですけど、それ以外なら
喪130「モテないし遠足が終わる(上)」
喪130「モテないし遠足が終わる(下)」(ともにコミックス13巻所収)
でしょうか。一見あまり関係ないように思いますけど、ある人のやる気度合いの原点がここにあるかも?
それに付随して
喪141「モテないしきーちゃんと高校に行く」(コミックス14巻所収)
これもチェックしておきましょうか。あの時、別途で撮っていたりしていたのかな?
あとは
喪177「モテないしまずは夏コミに行く(後編)」(コミックス19巻所収)
も入れておきましょう。
ついでに19巻末収録の「喪183おまけ」も合わせて読むとより理解が深まる(?)気がしますw
今回のイメソンはちょっと難しいですね。
どれに焦点を合わすかで変わりそうな気もしますが、ここは
「堕ちた天使(Centerfold)」 The J. Geils Band
にしようかな。(オフィシャルはないようなので、各自検索して聴いてみてください)
クラスのアイドルだったあの子が雑誌のヌードモデルになっていたというなんとも切ない内容なんですが、曲調はむちゃくちゃノーテンキというかポップで楽しいものになってるというw
ショックを覚えつつ最後にはやっぱり雑誌を買って帰ろうというオチも含めて、あっけらかんとした雰囲気が好きですね。いい意味でも悪い意味でもアメリカンw
まあしかし、順調に話が進みすぎてなんだか逆に怖いくらいですね。
これまでのだらだらはいったいなんだったんだw
なんかこのまま文化祭本番まで一直線かと思うと、少しもったいない気もします。
まあ勝手な言い分なのは百も承知なんですけど、急に動き出すとかえって戸惑う気持ちもあるんですよね。
あまり性急な感じにならずにのんびり楽しませて欲しいかなと。
だって、他にも気になるネタは目白押しじゃないですか。
南さん関連もそうですし、智貴たちのこともそうです。
雌猫グループたちの出し物も気になりますし、当然うっちーの動向も気になるわけですw
つぐちゃんこと、委員長のいる3-6の状況もまったくわかりませんし、雫ちゃんのクラスも見てみたい。
ていうか、もこっちのあの台本のまま行ったら、学校側と揉めそうな気がするw
そういった権力(?)との対決構造みたいなものも見てみたいなと思うんですよ。
やっぱりドラマには、主人公たちに立ち塞がる巨大な組織が付き物でしょw
そこで委員長たちの出番、というのはさすがにベタすぎるかな?
ついでに言うなら、今回のラスト1ページも見ようによってはなんとなく不穏な匂いがしないでもないんですよね。
あまりにみんなが乗り気なんで、それが逆にフラグぽくありません?
ああいうのって、何か問題が起こる前兆な気もするんです。それこそ“フリ”というかw
いずれにせよ、このまま普通に撮影を続けて行ってはい本番とはならないでしょう。
これまでにもいろんな伏線を匂わせていましたし、まだまだ紆余曲折あるのではないでしょうか。
せっかく動き出した「映画編」。
どうせなら、なるべく長く楽しませて欲しいなと思います。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、5月22日(日)ごろになる予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
最新21巻は絶賛発売中!今思うと、なかなか映画の話が進まなかったこの頃が懐かしいw
Kさんにとって遠足のことは思いのほか大きな出来事だったんですね。
あの写真のつながりも伏線になるかもしれません?
この頃から彼女のイキリザコキャラが確立したような気がするw
4月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪202(後編)に、ブラウザ版で喪201(後編)に更新されました。
今回は喪202(後編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
アプリとブラウザでまたしても喪数がややこしいことになっていますけど、これは逆に順調に更新されてるという証でもあるんですよね。
実際、2月24日からは急な延期もなく、アプリブラウザ共にここまで予定通りに更新されていますから。
単行本作業や喪200達成キャンペーンも終わり、ようやく通常のリズムに戻ったようです。
それはいいんですけど、わたモテの執筆のパターンってどうなってるんでしょうね?
いや今回、あまりにタイムリーなネタが出てきたんでちょっと気になってw
というのも、そのニュースが公に出たのって1週間くらい前なんですよ。
となると、原作のイッコさんがネタを考えてからネームを切ってペン入れするまでむちゃくちゃタイトなスケジュールじゃないですか。
ひょっとすると、更新の1日か2日前くらいに納品してるんでしょうか。
まあ、O監督のことじゃなくてS監督のことなのかもしれませんけどね。
そうでなくても最近その界隈の問題が噴出してきているんで、具体的なネタというより全体的なイメージとしてネタにしたのかもしれません。
ただ、部屋とか指導とか妙に具体的なのが気になる……
まあそれもセリフを急遽差し替えただけなのかもしれませんが。
いずれにしても、わたモテってかなりギリギリの日程で作られていたんだなあとなんだか変なところでしみじみ思ってしまいましたw
映画の話も自らの体験をもとに描いていたりしてw
というわけで、以下より喪202(後編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。
なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1511913823812276225
https://twitter.com/horobijiji/status/1511913863024820226
その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。
それでは、さっそくいってみましょう!
思った通りの面白さでしたね。
こちらの予想を裏切るような意外性はありませんでしたが、その分安心して笑える話になっていたと思います。
前回のヒキから普通にお芝居は始まりましたし、各キャラの持ちネタ(笑)も安心のクオリティw
N、K、Yはもちろんのこと、意外とMさんがいい味でしてるんですよねw 裏で指導とかw
YにはMがいるように、KにはIがいる構図も面白い。
その流れでいくと、Nには監督がいるということなのかなw
Nへのあたりがちょっと強すぎるという懸念もちらほら見受けられましたが、個人的にはそれほど気にならなかったです。あれは時事ネタと絡めた谷川先生の暴走ですしw
どうしても入れたいネタがあると、時々ああいう感じになるんですよね。それも含めてわたモテらしいなと。
まあなんにせよ、期待していた通りのものを出してくれたという感じでしょうか。
今はこのくらいがちょうどいいなと思いましたね。毎回毎回驚きと興奮ばかりだと、読む方も疲れてしまうのでw
もこっちの台本というか、やりたいことの全貌はいまだ見えずといった感じなんですけど、むしろそれはまだ大事にとっておいてほしいですね。
ここまで焦らしてくれたんですから、最後までたっぷり楽しませて欲しい気がしますよ。
考えてみたら、誰が主役なのかもまだはっきりしていないんですよね。
前編の時点ではT.Mかと思っていたのですが、ひょっとするとK.Tなのかもしれない。
てか、大型新人てあの子なのか?w
今回のこれは読んでおくといいかもは、基本(前編)であげた回とかぶるんですけど、それ以外なら
喪130「モテないし遠足が終わる(上)」
喪130「モテないし遠足が終わる(下)」(ともにコミックス13巻所収)
でしょうか。一見あまり関係ないように思いますけど、ある人のやる気度合いの原点がここにあるかも?
それに付随して
喪141「モテないしきーちゃんと高校に行く」(コミックス14巻所収)
これもチェックしておきましょうか。あの時、別途で撮っていたりしていたのかな?
あとは
喪177「モテないしまずは夏コミに行く(後編)」(コミックス19巻所収)
も入れておきましょう。
ついでに19巻末収録の「喪183おまけ」も合わせて読むとより理解が深まる(?)気がしますw
今回のイメソンはちょっと難しいですね。
どれに焦点を合わすかで変わりそうな気もしますが、ここは
「堕ちた天使(Centerfold)」 The J. Geils Band
にしようかな。(オフィシャルはないようなので、各自検索して聴いてみてください)
クラスのアイドルだったあの子が雑誌のヌードモデルになっていたというなんとも切ない内容なんですが、曲調はむちゃくちゃノーテンキというかポップで楽しいものになってるというw
ショックを覚えつつ最後にはやっぱり雑誌を買って帰ろうというオチも含めて、あっけらかんとした雰囲気が好きですね。いい意味でも悪い意味でもアメリカンw
まあしかし、順調に話が進みすぎてなんだか逆に怖いくらいですね。
これまでのだらだらはいったいなんだったんだw
なんかこのまま文化祭本番まで一直線かと思うと、少しもったいない気もします。
まあ勝手な言い分なのは百も承知なんですけど、急に動き出すとかえって戸惑う気持ちもあるんですよね。
あまり性急な感じにならずにのんびり楽しませて欲しいかなと。
だって、他にも気になるネタは目白押しじゃないですか。
南さん関連もそうですし、智貴たちのこともそうです。
雌猫グループたちの出し物も気になりますし、当然うっちーの動向も気になるわけですw
つぐちゃんこと、委員長のいる3-6の状況もまったくわかりませんし、雫ちゃんのクラスも見てみたい。
ていうか、もこっちのあの台本のまま行ったら、学校側と揉めそうな気がするw
そういった権力(?)との対決構造みたいなものも見てみたいなと思うんですよ。
やっぱりドラマには、主人公たちに立ち塞がる巨大な組織が付き物でしょw
そこで委員長たちの出番、というのはさすがにベタすぎるかな?
ついでに言うなら、今回のラスト1ページも見ようによってはなんとなく不穏な匂いがしないでもないんですよね。
あまりにみんなが乗り気なんで、それが逆にフラグぽくありません?
ああいうのって、何か問題が起こる前兆な気もするんです。それこそ“フリ”というかw
いずれにせよ、このまま普通に撮影を続けて行ってはい本番とはならないでしょう。
これまでにもいろんな伏線を匂わせていましたし、まだまだ紆余曲折あるのではないでしょうか。
せっかく動き出した「映画編」。
どうせなら、なるべく長く楽しませて欲しいなと思います。
というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、5月22日(日)ごろになる予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
最新21巻は絶賛発売中!今思うと、なかなか映画の話が進まなかったこの頃が懐かしいw
Kさんにとって遠足のことは思いのほか大きな出来事だったんですね。
あの写真のつながりも伏線になるかもしれません?
この頃から彼女のイキリザコキャラが確立したような気がするw
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪201(後編)~みんなで広げよう、内輪の“輪”~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪202(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~
- 【ご報告】『ワタモテ』お宝グッズが届きました!
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!