fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪201(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

2月24日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪201(前編)に、ブラウザ版で喪200(前編)に更新されました。
今回は喪201(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。


アプリとブラウザが同時更新も久しぶりなら、2週間間隔での更新もけっこう久しぶりですよね。
200回記念も無事終わり、なんだかようやく通常運転に戻ったような気がします。
当然、内容の方も通常に戻ることを期待してしまうのも人情というものでしょう。

ところが、そうは問屋が卸さないんですよ。
今回はまた、なんとも感想を述べづらい内容になっているわけです。本当にもうわたモテってやつはw
ていうか、もうサムネの段階で??でしたからね。
デジャヴというか、一瞬、あれ?ひょっとすると今回は過去回の再録?と思ってしまったくらいw

また、喪201(前編)というタイトルからしておわかりのように、今回も前後編形式になっているんです。
しかもオムニバスを分けるような形ではなく、ストーリー的に前半と後半に分かれている構造なんですね。
もうこの時点で、感想なんて浮かんできませんよ。
後編を見てみてないと何が起こっているのかも、わからない形になっているのですから。

ていうか、もしかすると前中後編かもしれませんからね。喪199の件もありますし、油断できません。
ここ最近のわたモテは長編志向というか一つの話が30ページ近くになるケースが続いていますから、長い目で見る視点が必要なんです。なので、あまり早合点したくないんですよ。

まあそんなわけで、今回はいつも以上に内容が薄くなってしまうかもしれません。
あらかじめご了承ください。

というわけで、以下より喪201(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1496692501381804032
https://twitter.com/horobijiji/status/1496692567509192708

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!


まあしかし、本当にこれといった言葉が浮かんでこないですね。
強いていうなら、「様子見」でしょうかw
とりあえず、後編を見てないことには良いとか悪いとか判断したくないというのがまず最初にあります。
「無」というか、なるべくフラットに話の成り行きを見守っていきたいというか。

要するに「前フリ」回なんですよ。「オチ」を見てみないことには始まらないんです。
タイトルもそれを匂わせるものになっていますし、表紙の仕掛けもたぶんそうだと思います。
そんなわけで、始めから感想らしい感想を持つまでもない「なんでもない話」になっているんです。
で、その「なんでもない」ことを、ここで一旦味わうことで次回につながる構造になっているんですよ。

よつばと!の風香じゃないですけど、「なんでもない」があるというかw
…もうホントごめんなさい、こんなことしか書けませんw


というわけで、今回のこれは読んでおくといいかもも、あっさりとしたものですw

喪167「モテないし無駄に過ごさない」(コミックス17巻所収)
まずはこれでしょう。個人的にサムネでデジャヴを感じた回だったしw

あとはもう、
喪183「モテないし台風が来る(前編)」
喪183「モテないし台風が来る(後編)」(共にコミックス19巻所収)
ですね。
この時の雰囲気そのままをもう一度感じてみてください。

イメソンは
「Don't Look Back」 Boston
 
かなあ。ここまできたら、振り返ることなく突き進んで欲しいところかも。
(とはいえ、振り返ることも必要になってくるかも?)

あと、ふと浮かんだのが
「夢で逢えたら」 鈴木雅之
 
これ。
オリジナルは大瀧詠一ですし、カヴァーも多数ありますけど、ここはやっぱり、鈴木雅之のソウルフルな声で聴きたいところ。


そういえば今回、応援コメントがちょっと荒れていたようですね。
やたらコメント数が多かったので、お?と思ったのですが、けっこう賛否両論というか辛辣な声も目に付きました。

まあわからないでもないんですよね。
確かに内容は「薄かった」と思いますし。
実際、今回の私の感想も薄いというか、ほぼないに等しい(笑)のもそれが原因のひとつですからw

ただ、「薄い」自体は別に悪いとは思わないんです。
特に今回は意図的にだらだらした空気感を描くことに徹していた感がありますし。
ネタも取り立ててこれというものもなく、ギャグ回としても薄い感じでしたけど、たぶんその薄さが「テーマ」になっているような気がするんですよ。
その薄さを感じて欲しいという谷川さんの思いがそこにはあるように思うんです。

なので、今回はなんか薄かったねという感想でいいんじゃないかと。
それこそが「フリ」になって、後編につながっていくような予感がするんです。

まあそれを単なる「思わせぶり」に過ぎないと感じる方もいるでしょう。たぶんそういう人が今回怒ってるんじゃないかと思います。
ただ私は、今回のタイトルや喪200からの時系列の仕掛けなどからして、どうしても後編の展開に期待してしまうんですよね。
それが何かはわかりませんが、今回断片的に挿入されていた「映画」や「漫画」のネタがなんとなくヒントになっているような予感がします。


というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、3月27日(日)ごろになる予定)


※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)


最新21巻は3月11日発売!表紙の解禁はまだかな?



考えてみれば、表紙と本編の仕掛けは南さん編でもやっていましたね。



あれ以来、定期的に開いているのかな?



ある意味、台風回から叙情性を引いたものが今回なのかも。
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

喪201前編感想ネタバレあり ついに始まった映画の布石?

 更新お疲れ様です。無事に二週間ペースを守れましたが、今回は応援コメント欄がめちゃくちゃ荒れていますね、映画編をじらされたファンが怒っているのでしょうか?匿名掲示板には荒らしが沸いている、まあいつもの状態です。

 私は正直プレゼン回同様、後編読まないとわからないだろうとしか思いませんでしたし、怒りは少しもわきませんでした。喪200前編のときのほうが、じらされる感がすごかったですね。むしろやっと映画編のほうに戻ってきた感じがします。タイトルも「寝ながら考える」で作中でも「明日考えたいことあるし」というのは間違いなく映画でしょうし、それが全然関係ない展開だったらさすがに飽きれますけど。


 まず表紙からなのですけど、喪200じゃネモ編以外は冬服なのにみんな夏服を着ています。もこゆりが出席していない状態でネモが気にかけています、加藤さんの座席がえらく遠い位置に、あーちゃんの隣だったのですね、初芝がかなり前のほうへ。寝ている生徒は顔は見えませんが吉田さんっぽいです、まこっちの手が起こそうと伸びていますし。

 で内容は表紙のおそらく前日なのでしょう、もこっちとゆりのオンライン勉強会で、しかも限界までやろうということに。「明日考えたいことあるし」と何気に重要なキーワードが。前倒して勉強するという意味はよくわかりませんが、まあもこっちのテンションが存外高くて、眠る気になれなかったのでしょう。

 
 まあやっているネタ的にはなりそこないさんの言われる通り、いつものゆりもこコントなのですけど。夏休みでのオンライン勉強会や台風で過ごした回やらの二回目的なニュアンスが多いですね。しかしゆりちゃんは無愛想に見えて、笑われていることや自分が笑っていることの指摘とか気にするタイプなのは、読者には予想できることでしょうね。

 
 深夜ラジオの下ネタトークや、お互いの起こし方やらもこっちの貞子の物まねやら(きーちゃんでの麦茶事件を期待したのでしょうか、実際ゆりがやらかしたらもこっちは殴られるだけじゃすまないようなw)なにかしらのネタが振り散らされているというか。そして寝てないけどの連呼ネタは結構不思議ですよね、別に寝ていても非難されるわけじゃないのに、すごい必死に否定するのは。


 西原理恵子が大昔書いていた漫画でも、故人になった夫の鴨志田穣や実母に対して「寝ていた?」と問いかけると必死に否定されたそうですが、素直に「寝ていた」と言えないのはなかなか面白い人間心理だと思います。


 で綺麗に寝落ちするオチ、画面にはゆりちゃんの突っ伏した半分開いた目が。で、なんでこれを一つの話にしなかったのかが重要だと思うのです。おそらく遅刻か欠席をしたであろう表紙までつけてです。これは次回がすごい回になる前触れだと思うのです。


 私のつたない予想では、ダッシュで高校までお互い電話しながら出かけるのか、それともブッチしてさぼって二人で街をふらつくのか、あるいは遅刻したとだけ言って、学校でネモとかと合流して映画の思いついたネタをしゃべるのか、くらいですが。書いていてどれも陳腐だなと。

 一番つまらないのは夢を見て映画ネタを思いつく展開ですかねえ、いや遅刻しながら映画ネタを思いつくのも十分面白くないのでしょうけど。ただ急ぎながらお互いの連絡を取り合う方法は、以前のプレゼン案に何か通じるものに思えたので。あのネタは要は間に合うかどうかの実況中継が肝でした。


 あと時系列の問題なのですが、表紙を見る限りじゃまだ夏服ですので、9月末なのでしょう。喪200での時系列は、ネモ編が夏服で、ゆりとサチキバは冬服で放課後に3-5で予定ありと、うっちーは冬服、ネモゆりは秋の私服と。おそらく喪201はネモ編より前なのじゃないかと思います、それか同じ日か?考えたいことは映画のことでしょうし、ネモ編でも打ち合わせしていますし(ただもこっちはあのとき気乗りがなかったようですが)


 で最後に主な批判コメの内容なのですが、いい加減過去回の焼き直しみたいなもこゆりのイチャイチャばかりやっていないで、本編の映画を進めろっていうのが多かったですね。私は今回は映画編のとっかかりだと思っていましたけど、プレゼン編のとき同様に怒り出す人は多い、喪196の映画が進まないネタでも怒っている人がいましたし。

 まあ谷川先生はそういう意見に左右される人でもありませんが、つい最近のツイではさすがに休載や延期の多さには思うところもあったっぽいです。わたモテの打ち切りは今のところはありえませんが、まああまり溜め回ばかり作るのもどうかと。

 どちらにしろ次回次第で喪201の評価は決まりますね、首を長くして待つとしましょう、しかし単行本21巻の表紙まだ出ないなー次巻予告もまだ映画が始まらないとかになりそうですね。


 ではまた、喪200前編の正規感想の更新をお待ちしております。明日ワクチンの3回目接種しますので、日曜コメできないかもしれませんがよろしくお願い致します。

微ネタバレあり

更新お疲れさまです。
私はあそこの※欄を一切見ないので荒れていたことも知りませんでした。
どうやら文化祭関連が遅々として進まないことや、推しカプの話でないことに文句言ってる人たちがいたようですね。
文化祭のことは楽しみではありますけど、そこに行くまでにいくらでも寄り道してくれて構わないと思ってますので。
終わりに近づくよりもっとみんな他愛ないやりとりをどんどん描いてくれる方がぶっちゃけ嬉しいですから。
それにまだ前編ですし、全部読んでから評価しろよ!と言いたいですね、これ以上書くとどんどん言葉がキツくなりそうなのでこの辺で…後編はゆりもこが遅刻して登校するまでの話か、それともゆりもこ不在でのネモたちの視点に移るのか。
それではイメソンです。
「Grip!」Every Little Thing
https://j-lyric.net/artist/a00061c/l001cf8.html
https://youtu.be/qjjy0w_m0DU
ネモ。23枚目のシングル。
読売テレビ・日本テレビ系列アニメ『犬夜叉』OP4。
TVアニメに流れているものはシングルバージョンとはボーカルとミックスが若干異なっている。
「大丈夫」wacci
https://j-lyric.net/artist/a056f00/l036e08.html
https://youtu.be/z80Eu4z44go
南さん。5枚目のシングル。
TBS系木曜ドラマ劇場『37.5℃の涙』主題歌。
wacciとは https://ja.wikipedia.org/wiki/Wacci?wprov=sfla1
「No Way to Say」 浜崎あゆみ
https://j-lyric.net/artist/a000617/l002230.html https://youtu.be/RPW6OFI6PEM
サチ。31枚目のシングル。
Panasonic ポータブルMDプレーヤー「MJ57」CMソング。
TBS系『恋するハニカミ』テーマソング。
初登場1位となった発売1週目の時点でZARDが持っていた女性アーティスト累積シングル売上の歴代最多記録を更新した(当時で1740万枚)。
最終的な累計売上は37.1万枚。前作より売上が回復した。
この曲で『第45回日本レコード大賞』の大賞を受賞し、史上初となる3連覇を達成、同年の「NHK紅白歌合戦」にも5度目の出場を果たした。

No title

その2
「深紅」島谷ひとみ
https://j-lyric.net/artist/a000502/l00b427.html https://youtu.be/IAiobr9dpR8
ゆりちゃん。26枚目のシングル。
バンプレスト(製作・フロム・ソフトウェア)のプレイステーション2専用ソフト『Another Century's Episode 3 THE FINAL』イメージソング。
おまけ
[MAD/AMV] 昭和•平成•令和•ウルトラマンMAD 初代マン 〜 ゼット (歌詞&字幕&セリフ有) Remake ver.
https://youtu.be/bLL6kEnD_Vw
「旅路」藤井 風
https://j-lyric.net/artist/a060bfe/l0540b3.html
https://youtu.be/29p8FvT_puU
もこっち。7枚目の配信シングル。
テレビ朝日系 木曜ドラマ『にじいろカルテ』主題歌。
ドラマのために書き下され、藤井にとって初のタイアップ、そしてドラマ主題歌である。
楽曲のリリース日の2021年3月1日のテレビ朝日系『報道ステーション』に藤井が初テレビ生出演し、当楽曲を弾き語りで披露。
3月11日に公開されたミュージック・ビデオは、藤井の出身地である岡山県里庄町や母校で撮影された。
3月15日付のビルボード・ジャパンチャートにおいて、ダウンロード1位 (24,337DL) 、ストリーミング43位 (2,494,342) 、ラジオ2位、Twitter 10位など高ランクをマークし、総合チャート「JAPAN HOT 100」では第10位に初登場した。
3月10日発表のオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは初登場1位を獲得、同ランキングでは自身初の1位獲得となった。

おまけ
ここからわたモテ以外の話。
ゆりもこ回ということで(?)ゆりちゃん似と俺の中で絶賛中なアヤベさんことアドマイヤベガのネタ。
【ウマ娘】このウキウキなアヤベさんすき - ウマ娘まとめちゃんねる - https://umamusume.net/archives/39829
【ウマ娘】帰るべきふわふわの布団がある者は強い - ウマ娘まとめちゃんねる - https://umamusume.net/archives/40105
【ウマ娘】トプロとアヤベさんのライバル関係すきです! - ウマ娘まとめちゃんねる - https://umamusume.net/archives/40478
【ウマ娘】アヤベさんの育成シナリオめっちゃ良かった! 感想言わせてくれ - ウマ娘まとめちゃんねる - https://umamusume.net/archives/40818
二次創作
【ウマ娘】休日私服のアドマイヤベガ | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/12925
【ウマ娘】優しい笑顔で見つめるアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/13366
【ウマ娘】バレンタインについて相談するアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/15953
【ウマ娘】ペアTを着て欲しかったカレンチャンと着てくれたアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16231
【ウマ娘】実はふわふわが大好きがアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16249
【ウマ娘】ふわふわじゃないと生きていけないアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16399
【ウマ娘】寝ぼけてトレーナーに抱きついてしまうアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16528
【ウマ娘】星空とアドマイヤベガ | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16938
【ウマ娘】カレンチャンからふわもこ枕をプレゼントされるアヤベさん | ウマ娘うまぴょいまとめ - https://umamusume-matome.net/archives/16995
アドマイヤベガ(ウマ娘) (うまむすめのあどまいやべが)とは【ピクシブ百科事典】 - https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%99%E3%82%AC%28%E3%82%A6%E3%83%9E%E5%A8%98%29

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。遅くなりましてすみません、まとめての返信にて失礼いたします。
(ネタバレへの返信もありますのでご注意ください)


>かわずやさん

> 応援コメント欄
私は全部見たわけじゃありませんが、全体的な雰囲気として確かに荒れていましたね。匿名掲示板はまあいつものことでしょうけど、公式のコメント欄がああなるというのはちょっと珍しいかも。
まあそれだけ喪201からがっつり話が動きだすと信じていた人が多かったということなのかもしれません。

喪200前編はオムニバスですし、あれで一応話に区切りがついてますからじらされたと思う向きもあるでしょう。ただ、今回は完全に「フリ」の回だったことが明らかでしたからね。
タイトルからしてまさにそれで、「寝ながら考える」といいつつ、まだ何も考えてませんしw
「明日考えたいことあるし」というのはまあ10中9は映画関係でしょうけど、そこはまだ保留にしておきますw

喪200でも制服がポイントになっていたように、今回もそこに留意しておくべきでしょうね。つまり時系列が重要になってくるわけです。
席順がここにきて明らかになった人もいましたね。初芝はメガネをかけている関係で前の席になったのかも。(近眼ということで)
まこっちの手はよく注意してみないと見逃しちゃいますね。さすがです。

表紙は「結果」なんですよね。で、そうなった「原因」を本編で綴っていくという。なんかミステリっぽい構成だなあと思ってしまいました。
確かに前倒しの意味がよくわかりませんねw 寝だめの考え方に近いような気もしますが(睡眠の構造上寝だめというのはできないそうです)。

ネタ的に薄いと感じたのは定番感というか、いつものやり取りに終始してるという点が大きいですね。
ただ、台風回やオンライン回を彷彿とさせる感じは意図的なものだと思います。あえて同じことの繰り返しを見せているように思いましたね。
ゆりちゃんはああ見えて自意識が強いタイプなのでしょう。まあ、もこっちと似た者同士なんですよw

> きーちゃんでの麦茶事件を期待したのでしょうか
ああそうか、それも読んでおくといいかもに入れておけばよかったかな。確かにああいうリアクションを期待してたっぽいですよね。

寝てたことを指摘されると必死で否定するというのは意外と普遍的な心理なのかもしれませんね。
咎められてなくても、なんとなく自分の弱い部分を見られたような気がして不安になるのかも。
サイバラの元夫もそうとう色々問題のあった人らしいので、特にそういう傾向が強かったんじゃないでしょうか。

最後のコマでゆりちゃんももこっちもうっすら目を開いているんですよね。たぶん、目覚める直前なのかと。
遅刻遅刻と慌てるかもういっそのこと欠席するのかはわかりませんけど、親もいることですし、単純にずる休みするとも思えませんよね。ていうか、「寝ながら考える」がまだだしw

後編がどういう展開になるのかは私もまったく予想がつきませんね。
ただ休むにしても家に入られないでしょうから、それこそ球技大会のときのようにアクレシオあたりに行くのではw あと、それこそ映画館で映画を観るとか。
夢の中で思いつくというのは天才ならあり得るパターンですけど(ポールマッカートニーのイエスタディが有名)、それをもこっちでやられても白けますよね。ただ「寝ながら考える」ですから、それがどういうことなのか……

> ただ急ぎながらお互いの連絡を取り合う方法は、以前のプレゼン案に何か通じるものに思えたので。
おお、なるほど。面白い発想ですね。そこにネモあたりからの連絡も絡めれば何か生まれそうな気もします。

今回はまだ9月であるのは間違いないでしょう。夏服は季節を意識させる意味もありますからね。
喪200ではクロネモだけが9月ですから、そことの関係性がポイントになってきそうですね。
同じ日というのは頭にありませんでした。ていうか、そうなるとゆりちゃんはなんであの場にいないんだろうとなりますよね。逆にネモとの打ち合わせのその夜が今回の本編という見方もできそうです。。(あの時ネモに冷たい視線を向けられたことで「考えたい」と思ったとか)

映画を進めろというのは今に始まったことじゃないですからね。かれこれ1年くらい引っ張ってますしw
まあだから気持ちはわかりますよ。
ただ、今回はあくまで「フリ」なので、現時点でどうというのはちょっと待った方がいいんじゃないかと思いますね。
わたモテは元々肩すかしとかが普通にある作品なので、ある程度悠然と構えていたほうがより楽しめるという気がします。

21巻の情報はまだ入ってきませんね。1週間前あたりからかな。最近はけっこうタイトなスケジュールのようで広告を打つのもギリギリなのかもしれません。

3回目のワクチンはもう打たれたましたか?
副反応はほぼ出るでしょうから、無理せずにしばらくは安静にしていてくださいね。
コメントはいつでも大丈夫ですから。


>ひろさん

コメント欄は見ていないのですね。まあ気分の悪くなるコメントもありますから無理してみることはないでしょう。
私はたまに参考になるコメントもあるのでちょこちょこ拝見していますが。
文化祭が進まないのはわかるとして、押しカプ云々は見当違いもはなはだしいですね。まあそんな戯言は無視でいいかと思いますが。

> それにまだ前編ですし、全部読んでから評価しろよ!と言いたいですね、
これには全面同意。ていうか、あの引きからして、後編に何か仕掛けているのは明らかですからね。それを見ずして何を語ればいいというのかw
ネモ側の視点に移るというのは面白いですね。それもありかも。


イメソン、いつもありがとうございます。

> 「Grip!」Every Little Thing
犬夜叉とはミックスが違うとのことですが、よくわからなかった…w
でも途中で入るギターソロは耳に残りますね。やっぱりOPとはちょっと印象が変わります。

> 「大丈夫」wacci
「大丈夫」という曲にまずハズレはありませんね。
正直知らないバンドで曲でしたが一回聴いたらもういつの間にか口ずさんでいましたw
でもだいたいがわかりやすい歌詞とメロディーなんですよね。
「大丈夫」でハードコアとか誰かやってみないかなあ…w
> wacciとは
ギターの人の「風貌がパンサーの菅良太郎に似ており、水ダウで替え玉をつとめた」に吹いたw
思わずPVをもう一度見直してしまいましたよw

> 「No Way to Say」 浜崎あゆみ
ポケットティッシュ配りに笑顔で断るあゆになんだか親近感を覚えたw
自分もああいう態度を取っ手しまうんだよなあ…別に知らん顔で通り過ぎてもいいはずなのにね。
とにかくドラマとして魅入ってしまいました。あゆはやっぱりバラードが似合います。

その2
> 「深紅」島谷ひとみ
島谷ひとみらしい、どこかアジアテイスト漂うノスタルジックな曲ですね。ゲームのクライマックスで流れたら泣きそうになるかも。

おまけ
> [MAD/AMV] 昭和•平成•令和•ウルトラマンMAD 初代マン 〜 ゼット (歌詞&字幕&セリフ有) Remake ver.
意外と合いますね。正直、80以降はほとんど知らないのですが、なんかグッときます。
ちょうどいまBSでセブンをやっているのでよけいに色んな思いがこみ上げてきましたね。

> 「旅路」藤井 風
おお、ざらついた映像が曲のイメージを見事に表していますね。
聴く人によって再生される映像も変わってきそうなそんな感じ。私もそれなりの旅路を歩んできたんだよなあ…

おまけ
> ゆりもこ回ということで(?)ゆりちゃん似と俺の中で絶賛中なアヤベさんことアドマイヤベガのネタ。
これまた、大量にありがとうございますw
こうして見ると、たしかに似ていますね。ルックスだけじゃなくて語り口や性格も似てるとか、ひょっとしてわたモテを参考にしてるんじゃないかと疑うレベルw
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line