fc2ブログ

なりそこないの昔話3~アニメについて~

テレ東系ドラマ「アオイホノオ」第3話はほとんどコアなアニメネタの話でした。

私はアニメについてはほとんど知らないので、語られるアニメネタはほとんどよくわかりませんでしたw
ただ、アニメあるあるネタにはなっていないので、共有体験がない人にも笑えるコメディにはなっていますね。

で、今回の昔話はアニメについて。

私はアニメに関してはほんと、何も知らないに等しいんです。
で、昔からこのことがずっとコンプレックスでした。
やっぱりオタクといえばアニメオタクというかアニメに詳しくて当然、といった空気があるじゃないですか。
オタ友たちのアニメ話にもついていけない、かといって今さら一般人にもなれない、みたいなジレンマが私の人格を作ったと言っても過言じゃありません。

で、じゃあアニメは苦手なのかと言えばそうでもないんです。
見ればそれなりに楽しめます。ただ、どうもめんどくさいんですよw

今だったらネットで簡単に見ることもできますが、80年代当時はまだビデオデッキさえ、比較的裕福な家庭しか持っていない時代でした。
当然、録画もできませんから、放映時間に待機していないと見れませんし、あとから見直すというのもできませんでした。

そもそも動画自体がなじめないんです。場面がどんどん流れていくのについていけない。

私はマンガや小説を読むとき、やたら読み直したり前のページに戻ったりして、何度もその世界を反芻して楽しむくせがあるんです。まあ悪いくせといえばそうなんですが。
なので、当時、家にビデオもなかった私には一時停止も巻き戻しもできないアニメやドラマは、子供心にどうもはまれなかったんです。

当時見ていたアニメといえばそれこそ「うる星やつら」だけじゃないかなあ。
それも留美子ファンの義務と思って見ていただけで、それほど夢中になっていたわけでもなかったです。

そんなわけなんで、ガンダムもヤマトも見ていた記憶がないんです。
まあ、マジンガーZとかゲッターロボとかは見ていたとは思うんですが、ただ見ていたという記憶だけですね。小学校あがる前ぐらいですし。

そんな私が初めて“アニメを作る人”を意識したのはやはり、押井守だったと思います。

押井守に関しては、高橋留美子主義者としていろいろ複雑な思いがありますが、まあそれはまた次の機会に譲るとして、
やっぱり「機動警察パトレイバー」や「攻殻機動隊」が、私にとって初めての「アニメ作品」だったのではないかとおもいます。

その後、ガイナックスの人たちによる「新世紀エヴァンゲリオン」を見て、衝撃を受けるわけですが、まあでも10代の頃に見るのと大人になってからのそれとはまったく、質が違いますよね。

そんなわけで、「アオイホノオ」で庵野ヒデアキとか見るたびに『そりゃついていけんわ……』と思ってしまうわけですw
関連記事
スポンサーサイト



tag : アオイホノオ1980年代

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

書いたら来るかな?

>機動警察パトレイバー

https://www.nicovideo.jp/watch/sm29885173

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21624426

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21658030

>新世紀エヴァンゲリオン
>10代の頃に見るの
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7774602
>大人になってからのそれ
https://www.nicovideo.jp/watch/nm15490355

Re: 書いたら来るかな?

氷河期鳥さん

> 守
なるほどテレビアニメの方ですか。当時確か放映が夕方くらいだったので、ほとんど見た覚えがないんですよね。でもこの曲はなんとなく覚えがあるな…もしかしたらサントラで聴いたのかも。80年代テイスト満載でなんだか胸が熱くなりますw


> 破
おおすげえ。こんなのをみちゃうと、また漫画を読み直したくなる。ていうか、なぜミクがバド役なんだw


> 離
方舟か!再現度が素晴らしい。何度見ても興奮してしまう。やばいまた映画を見たくなるわ。


> >10代の頃に見るの
なんだこれw ていうか、音声がダブって聞き取りづらいw


> >大人になってからのそれ
ある意味、こっちの方が正しいロボットアニメのような気がするw それにしても、、本当に絵がうまいな…

書いたら来たかな?

ペアを組まされて偽台詞ネタと人格改変ネタで合体攻撃とか。

これと
https://twitter.com/ato5_ofuton/status/1275021953808519168
これもかな。
https://rookie.shonenjump.com/series/X1vJnKYnu_Q

Re: 書いたら来たかな?

>氷河期鳥さん

いや、どうでしょうね…
人格改変はちょっと強引かなと思いますけどw
でもまあ、ペア組まされてはちょっとすごいかも?
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line