fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪174~「意外性」が納得に変わる時~

3月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪174に更新されました。

いやあ本当面白かったですね。
なんかブラウザで読むと、より面白さが増しているような気がしました。
ネタバレなし感想でも言ったように、現時点での夏合宿編の最高傑作と言っていいと思いますね。

もちろん、喪171喪172、そして前回の喪173も面白かったですけど、今回はその中でも頭一つ抜けています。私なんかは読んでいて喪168以来の興奮を覚えましたよ。

そう、興奮。
全体的に面白さの熱量が高いんですよね。なんか溜まりに溜まったものが一気にドバっと解放された感じでしょうか。
で、それはどこからきているのかというと、「意外性」なんです。
始まり方からそもそも意外でしたけど、その後の展開もまさに「意外性」の連続でした。

ただ、「意外性」だけでは面白くはなりません。
単に意表を突くだけではかえって人を不快にさせることだってありますから。
大事なことは、その「意外性」が「納得」に変わることなんです。
ミステリで謎が解けたときの快感もそこからきていると思うんですよね。

今回は面白さは、まさに「ミステリ」の面白さそのものといってもいいでしょう。

それでは、さっそく見てまいりましょう!


mo174_01.png 
そもそも始まり方からして予想の範疇外でしたね。

喪172で一日目の夜は終わったと思っていたので、てっきり二日目の朝から始まるものと思い込んでいました。
そもそもタイトルからして「モテないし夏合宿初日の夜」だったしw
まんまと騙されましたよ。これが叙述トリックというやつか……(全然違う)

でもよくよく考えてみれば、ちゃんと伏線はあったんですよね。

伏線w↓
mo172_06.png

まさか、この時の彼女の「朝まで探る!」がここで回収されるとは思いませんでしたよw ネタだけで終わらないところがわたモテの怖いところですw

というわけで、今回のタイトルは「モテないし合宿の日々」

これまた、まんまというか、何も考えていないようなタイトルですよねw
この夏合宿編では、タイトルを一切凝らないという方針でもあるのでしょうか。
いつもだったら、「モテないし探る」とか「モテないし謎が解ける」といった感じにすると思うのですが。(もしくは「モテないし見落とす」とかw)

こうして一緒に枕を並べて寝ている様子は、なんだか修学旅行の夜を思い出させますね。
受験のための合宿とはいえ、どこか非日常的なシチュエーションに不思議な高揚感があったりするものです。

センターに風夏さんという構図が実にわかりやすいですね。
今回の主役は彼女だということが、これだけで一目瞭然になっています。

しかし、美保は寝相が悪いな…枕ももはや必要ないしw
布団を抱き枕代わりにしがみついているところとか、アイマスク?をしている感じからすると、意外と神経質な面も伺えますね。

一方のもこっちは、行儀よく眠っていますね。よほど疲れたのか熟睡しているようです。そういえば、いつも仰向けで姿勢よく寝ているイメージがあります。美保との対比が面白いですね。

で、風夏さんといえば眠れないのか、腕を組んで何やら思案中のご様子。
いろんな考えが浮かんで眠れないというのは誰でもあることだと思いますが、腕組みしながらというのが彼女らしいですね。
何かにつけて、いつも腕を組んでいるイメージがありますw

mo174_02.png 
モノローグだけ見れば、ほぼ完全に名探偵www

「怪しい行動はない」とか「油断はできない」とか、あげくは「フシがある」とか、こいつ半ば探偵ごっこを楽しんでるだろw
ていうか、一日ずっと観察していたのかよw
実は学生の身分を偽って潜入した調査員だったという方がむしろ納得できるわw

そしてどうやら、「毛」の謎についてもいまだにこだわっている様子。
喪160からですから、ずいぶん引っ張りますねw
まあ、そもそもこの「夏合宿」自体が、彼女の「謎解き」のために用意されたものなのかもしれませんがw
だとすると、相当入念に用意された舞台設定だなw

mo174_03.png 
朝日が差し込んできたのでしょうか。
夏は日の出が早いので、いつもより早く目が覚めてしまいがちですよね。
まあなんにせよ、寝ぼけまなこもこっちがかわいいw

この一瞬状況の把握ができないところは、いかにも旅行にきた感じが出ていますね。(まあ旅行じゃないですけどw)
目覚めていきなり海の光景が広がっていたら、びっくりする前に頭の理解が追いつかないのも当然でしょう。

でも、これは単なる旅行あるあるを描いただけじゃなかったんですよね。
この後の「謎」に大きくつながる重要な伏線でもあったわけです。

mo174_04.png 
これもいかにもありそうな、ちょっとした描写に過ぎません。
明け方まだ半分眠っている状態だと、空間認識が少しおかしくなっているんですよね。

そんな当たり前のことが、この後のとんでもない展開を呼ぶことになるとは……

それにしてももこっちは、トイレに立つだけでもスマホは手放せないんですね。
正直、依存症かと思ってしまいますw

mo174_05.png 
この段階では、風夏さんは寝ているフリをしているんだと思っていたんですよね。

なにしろ、両サイドが気持ちよく眠っている間も腕組みしながら推理にいそしんでいた彼女のことです。
てっきり、あの後ももこっちが動きだすのをずっと見張っていたものだとばかり思い込んでいましたよw

でも「朝まで探る!」と意気込んでいた彼女が、こうしていつの間にか寝てしまっているのはなんだかかわいいですね。彼女の意外な魅力が見えたような気がします。

mo174_06.png 
なんつーひどい絵だw
リアルと言えばリアルですけど、人として一番見られたくない姿ですよねw
ていうか、拭いた後でスマホいじるとかどうなんだw

mo174_07.png 
WWWWW
この展開は衝撃でしたねw
サムネでも使われていましたが、絵面的なインパクトとしてはすさまじいものがあります。

風夏さんは起きているものだと思いこんでいたので、てっきり強硬手段に打って出たとマジでビビりましたよw 目もすわっているしw(実は半分眠っていただけだったというw)
わき腹を掻きながらというのが妙に生々しいんだよなあ。

後ろ手に“ガチャ”という響きが、よりサスペンス度(?)を駆り立てますw
(つーか、トイレの鍵くらい閉めておけよ、もこっち…)

mo174_08.png 
うぉぉおぉーーーWWWWW
なんつー雄たけびだw
まるで最初の殺人事件が起こったかのよう騒ぎじゃねーかw
あまりに想定外のことで大声をあげるのはわかるとしても、そこはせめて「ギャー」くらいに抑えられないものなのかw

そして、それ以上に大声をあげる風夏さんwww
侵入者の方がうわあぁぁーー!!?ってw

素直に謝るところをみると、本当にわざとじゃないみたいですね。
“これは”わざとじゃないんだ、という言い方はちょっと引っかかりますけどw

まあなんにせよ、悪いと思ったら素直に非を認めるのはいいことです!

mo174_09.png 
さすが豪華ホテル、バイキング方式の朝食ですか。
こうして頭の中で全体のバランスやらテーマを考えつつチョイスするのが、もこっちらしいですね。
「和で統一する為ウィンナーベーコンポテトはスルー」とか、仰々しさがどことなく冒頭の名探偵さんを髣髴とさせますw

このあと、「ご飯、みそ汁、のり、なっとう」と続くところなんかますますもこっちらしいw やっぱり、もこっちといえば納豆ですよねw
ていうか、「焼き魚、納豆、焼きのりにご飯と味噌汁」って、喪163表紙そのまんまじゃねーかw

mo174_10.png 
ど素人ってなんだよWWWWW
別にバイキングのプロなんか目指してねーわw
つーか、バイキングのプロって何w

なんか、「バイキングはセンスがとわれる」とか言っていましたねw
いったい誰がセンスを問いてるんだw

mo174_11.png 
そうか、これがプロかw
まあ言わんとしていることはなんとなくわかるw

ていうか、なんかいかにもインスタ用って感じw
逆にうそっぽいけどw

mo174_12.png 
ゴリラの食事WWWWW
ていうか、食い過ぎ以前に、なんか組み合わせがおかしいわw
カレーライスとパンとバナナってw
運動部の合宿ならまだわかりますけど、カロリーを燃やす機会もないだろうにw

そもそも朝からカレーを食べられる感覚がわからん…

mo174_13.png 
この感じはちょっとほっこりしますね。
ゴリラの食事の後ならなおさらですw

「一緒に食べよう」という段階はすでに通り過ぎて、もはや「どこ座る?」だけで話が通じる仲になっているんですね。
この小さな一コマだけで、二人の歴史さえも感じさせる重みがあります。

mo174_14.png 
グラップラー◯牙の一話wwwww
これだけで、よくそれを思いつくなw
さすがはもこっち、ツッコミセンスはいまだ鈍っていませんねw
ゆりちゃんには伝わってないけどw

でも、もはや思いついたマンガネタを気兼ねなく言える感じがまたいいですよね。
ネタの意味なんて伝わらなくっていいんです。
こうやって、くだらないことを言い合えること自体が楽しいんですから。

mo174_15.png 
おお、朝食の席はこの4人なんですね。ここもちょっと意外な感じがしました。

でも、考えてみれば、もこっちがこの3人を合宿に誘ったんですよね。
小宮山さんとゆうちゃんは自宅で待ち合わせしたくらいですし。

声を掛けた手前、朝食くらいは同席しようというところなのかもしれません。
意外ともこっち、義理堅いところがありますからね。

mo174_16.png 
でた、ゆりちゃんの「別に~けど」w
拗ねているわけでもないんですけど、そこには素直には言いたくない複雑な思いがあるんですよね。

ていうか、もこっちもその辺の微妙な感じはわかってほしいところです。
かつての自分がそうだったわけですからね。
2年までの彼女がこんなこと言われたら、「何一人だと決めつけてんだ!」と、頭の中で罵倒しまくっていたことでしょうw
今の彼女は、無意識にあのころ憎んでいた「リア充」そのものになっているんじゃないでしょうか。

まったく、ぐちゃぐちゃ納豆かき混ぜてる場合じゃありませんよw

mo174_17.png 
ここで凪さんがさりげなく助け舟を出してくれました。
後ろでなにげに聞いていたんでしょうけど、でしゃばった感じがまったくないのがすごいですよね。

隣のうっちーも少し感心しているかのようです。

mo174_18.png 
前言撤回www
きたか…!ってなんだよwwwww
なにもきてねーわw
ていうか、一体なんの機会を狙ってんだ、こいつはw

淡い花のバックがまた妙に笑いを誘いますねw
なんのイメージなんだかw

mo174_19.png 
今回の個人的ベストもこっち
こっちも拗ねてるわけでもないんでしょうけど、なんとなく複雑な気持ちがあるようですw
お箸を咥えた仕草にその辺の子どもっぽさがにじみ出ていますね。

なんかこういうところを見ていると、やっぱりこの二人ちょっと似ているなあと思ってしまいます。

mo174_20.png 
こっちのバックの花も妙に意味深www
どんな境地に達してたんだw
気持ちよかったとか凄かったとか、人によってはいろいろ勘違いしそうw

mo174_21.png 
普通はならねーよw
ていうか、キラキラしてシャキッとしてたけど覚えてないってなんかヤバすぎw

伊藤さんも何か言いたそうですねw
「ロッテが優勝とかドン引きだ!」とか思っているんでしょうかw

それにしても、こうして前回の「他の奴は」から話がつながってくるんですね。
やっぱりあれは、少なくとも「番外編」ではなかったようです。

mo174_22.png 
一方の風夏さん。
賑やかな周りをよそに、一人何やら考え込んでいるようです。
さきほどのもこっち同様、箸を咥える仕草がなぜか印象に残りますね。
まるで犯人と探偵の心が一瞬シンクロしたかのように見えるのは私だけでしょうか。(…私だけですね、はい)

もう疲れたの?となぜか楽し気に(?)聞いてくる隣の美保さんでしたが、どうやらそういうことではないらしく……

mo174_23.png 
あ、覚えてないんだw
実はまだ少し疑っているところがあったんですけど、あれは本当に単なる事故だったんですね。

どうも彼女は、ひとつのことに囚われるとずっとそのことだけで頭がいっぱいになってしまうくせがあるようです。

mo174_24.png 
ですよねw
ていうか、トイレに入ったことは覚えてんじゃねーかw
そこで「変なもの」って、限られてくるだろうがw

加藤さんのひさびさの「ぴく」が怖いですね。

mo174_25.png 
WWWWW最低なのはお前だwww
勝手に人の話に割り込んで、何食事中に叫んでんだよw
そもそも、「うんこ」なんて誰も一言も言ってないと思うんだがw

ていうか、加藤さんの話を遮るなw 何を言おうとしたのか気になるじゃねーかw

…でもここはうっちー以上に、
「!?」と衝撃を受けるもこっちが一番の笑いどころですねwww
うっちーだけなら、しょうもない下ネタに過ぎないところがありますけど、
彼女の迫真にせまる表情こそが、このシーンの面白さの肝でしょうw

mo174_26.png 
してねぇよ!!じゃねーwww
お前がここで否定すると、話が余計にこじれるんだよw

風夏も話に乗っかるなってw
誤解もくそも最初からそんな話じゃなかっただろw

しかし、なんだかんだ言ってこの二人は似た者同士ですね。
第三者の不規則発言に振り回されるところなんか、ホントそっくりですw
探偵と犯人との奇妙な交流ってかw(全然違う)

でも、もこっちをちゃんと庇う(?)ところなんかは、風夏の人の良さが表れていますよね。そこはなんかいいなあとは思いますw

mo174_27.png 
WWWWWなんかもう、ホント天然ですねw
ここで、さらに蒸し返すとはw

単純だからひとつのことしか考えられないタチなんでしょうけど、
そこはせめて頭の中だけでにしとけってw

mo174_28.png 
WWWWW思わせぶりwwww
ていうか、カレーはここへの伏線だったのかよwww
意外と計算されてる流れに草生えるwww

で、もちろんこの「サラダ」というのも、この後の驚愕の真実(笑)へのカギになっているわけですが、
そんなことよりここは二人の掛け合い漫才がとにかく最高ですよねw
やっぱりこいつら、通じるものがあるわw

そんな彼女たちを見つめる加藤さんの表情に、なんとなく羨望の色が混じっているように見えるのは私だけでしょうか。

mo174_29.png 
WWWWWいやいや、風夏は基本悪くねーだろwww
変にフォローの言葉を交えて言われると、よけいに心証悪いわw

…でもたぶん、半分くらいは嫉妬の気持ちが混じっているのかもしれませんね。

「そういう明るいところ好きだけど」

この言い回しには半分くらいの本音がありそうな気がします。
そして、本音だからこそ、よけいに羨ましく感じてしまうのかもしれません。

しかし、そのバックの花は何を象徴してんだw

mo174_30.png 
WWWWWうっちーwww
うんこの話じゃなかったら、大人しく引き下がるのかw
というか、見ていて欲しかったのかよw なにがっかりしてんだw

もはや誰もうっちーのことを気にしていないのがまたシュールというかなんというか…w

風夏も、簡単に引き下がんなよw
ていうか、黙ってサラダを眺めつつ、改めてゆっくり思いだせばいいんじゃないの?w

何ごともなかったかのように、あきれ顔のもこっちもひどいw
お前だって話をややこしくさせた当事者なんだぞw
少しは責任を感じろw

mo174_31.png 
ここでいったん、各自授業風景が入ります。
この日の最後に昇級がかかっている実力テストがありますからね。
なんだかんだ言っても、みんな必死です。

確かに朝7時から授業というのはかなりハードですが、ゆうちゃんと美保さんはなんだか楽しそうですね。普段とは違うシチュエーションを楽しんでいるのかな?

それはともかく、ここは私大Bクラスの光景がまた「意外」でしたね。
まさか、うっちーがそんなに勉強ができる子だったとは……

かよから頼られるくらいですから、グループ内でも一目置かれる存在なのでしょう。
さきほどの奇行があっただけに、ここはよけいに「意外」でしたw
まあもこっち絡みがなければ、普通にいい子なんですよね。

そんなうっちーは、ゆりちゃんにとってもかなり「意外」だったようですw
ていうか「頭良さそうにみえない」って、なにげにひどいなw

mo174_32.png 
お昼直後の授業ですか…確かに一番きつい時間帯だw

でも、友達の存在がいい感じで刺激になっているのがいいですね。
「琴も寝てないのに」という言い方はなんか引っかかりますがw

一方の小宮山さんは、そもそも何も考えていないというw
意外とこういう子が、現役でいいとこ入ったりするんだよなあ…

mo174_33.png 
モノローグもなく、ただ一人で黙々と授業を受けている加藤さんの姿がなんとも印象的ですね。
他のクラスの流れからこのシーンを見ると、なんだか少し寂しい感じがあります。
(授業中なんだから、本来寂しいも何もないはずですが)

mo174_34.png 
ゆうちゃんがオーバーヒートしてるw

もこっちはなんだか上の空といった感じですよね。
2日目にして、もういい加減いやになってきたのかなw
隣のゆりちゃんも何やら心配そうです。

mo174_35.png 
いきなり、弱音を吐くもこっち。
なんか本当に疲れているようですね。
後ろのぴよぴよバックが実にいい味だしていますw
(そういえばもこっち、この柄のパジャマを着てたな…)

でも実際、勉強しすぎたバカというのも世間にはいますからね。
こう愚痴りたくなる気持ちはわかります。

ただ、ゆりちゃんとしては、実力テストの結果も気になるわけで……

mo174_36.png 
意味ないまでいいますかw
最初は「一人だとダレそうだし」とか言っていたのにw

まあこれは半分くらい拗ねているだけだとは思いますけどね。
そして半分は発破をかけているつもりなんでしょう。
ただ一緒にいたいというだけなら、私がCクラスに落ちるくらいのことを言いそうですし。

mo174_37.png 
この二人のやり取りは、もはや犬も食わないって感じになってきましたねw

ぼっちじゃないけど」とか、かつての「悔しくねーし!!」を髣髴とさせますよ。
まさに「智子みたく」になりつつあるようですw

そうはそうと、ゆうちゃんは加藤さんに冷ピタを貼ってもらっていたんですね。
てっきり、頭がオーバーヒートを起こしているのかと思ってましたw

mo174_38.png 
おふぅ…w
なんか、いやらしいw

そんな光景を探偵さんが何やら監視している様子。
腕組み姿が様にはなっていますが、事件(?)は果たして解決に近づいているのでしょうかw

一方、読者としてはその向こうのツーショットもすごく気になります。
何やら意気投合している感じですが、この二人が手を組んだらとんでもないことが起きそうじゃないですかw 今から戦々恐々ですよw

mo174_39.png 
なんだこの教師w
影で主人公にヒントを与える謎の塾教師かw
実は訳あって娘に顔を見せられない生き別れになった父親とかw

それはそうと、冷ピタをお揃いで貼っている二人がかわいいw
特にゆうちゃんは、鉢巻きをして頑張っているかのように見えますね。

mo174_40.png 
WWWWWW
こいつやっぱり何か知ってるだろwww

なんだよ「髪を銀に染める」ってw
いったいどんな例文だよwwww

いやあ、今回の一番笑ったシーンはいろいろ悩んだんですけど、
最終的にはやっぱりここに行きつきますねw
風夏が真剣なまなざしで考えているところでのこの例文は笑わずにはいられませんよw

ていうかこれ、もこっちやゆうちゃんもどういう気持ちで聞いてたんだろw

mo174_41.png 
WWWWWなんか後光が差してるんだがwww
まさに観音様ってかw(今時、爺さんでもそんなこと言わないかw)

いやあしかし、まさかこんな形で喪170の伏線を回収してくるとは思いませんでしたね。
ていうか、そもそも私はあの「お毛々」の件は引っ張らないだろうと思っていたんです。
大方予想されていたような、温泉で発覚するというんじゃたいして面白くなりそうもありませんし。

なので、あのネタをここで使ってきたこともさることながら、まったく想像もしなかった観点から回収してきたことに驚きを覚えたんです。
まさか、トイレとはなあw

しかも、異常ともいえるシチュエーションにもかかわらず、ちゃんと納得のいく伏線を最初から張っているんですよね。

寝ぼけながらトイレに立つもこっち、そんなもこっちにつられて目が覚めてしまった風夏、スマホに夢中なもこっちは用を足した後も御開帳のまま……と、よくよく見てみれば納得の流れなんです。

その後、寝ぼけていた風夏がなかなか思い出せないのも、まあわかりますよね。
そんな銀のお毛々を見たところで、それが本当に現実かどうかなんてわけがわからなくなるのも道理です。
頭も染めてるならともかく、まさか下だけ染める人間がいるとは普通は思わないでしょうw

「意外性」が「納得」に変わる面白さがこのシーンにはありますね。
というわけで、今回の個人的ベストシーンは、この銀色に輝く観音…もとい、もこっちと風夏にあげたいと思います!

mo174_42.png 
なんだったんだと言われてもwww
どうにも答えようがないですよねw
そもそも、もこっちが下の毛をそのまんまにしていたこと自体、意味が分からないですしw

それにしても、美保さんはさすがですね。
外目からは普通に授業を受けているようにも見える風夏の異常に、彼女だけは気づいたようです。

mo174_43.png 
喪171でのこの会話が、こんな形で生きてくるとは…w
いやあ、ミステリの謎解きパートを読んでいるかのような錯覚に陥りましたよ。
すべてのパーツがカチッとはまっていく快感を味わいましたね。

……ていうか、聞いてないようでやっぱり聞いてたのかw
うーむ、さすがは名探偵w

mo174_44.png 
WWWWWなんだこの構図はwwwww
いったい、どんなことがあったらこんな話になるんだよwww

風夏さんの表情がもはや人間のそれじゃないw

mo174_45.png 
そういえば、ここから「毛」の話が始まったんだっけwww
まさか、ここまで壮大(?)な展開になるとはw
(コミックス17巻所収;喪160「モテないし謹慎最終日」参照)

ていうか、つまりじゃねーよw
お前の推理は飛躍が過ぎるw

mo174_46.png 
WWWWW閉め忘れるんだなこれがwwwww
それが黒木智子という人間なんですよw

しかし、本当にひとつのことを考えだすと何も見えなくなるんですね。
美保さんのこんな古典的な仕草にもまったく目に入らないとはw
なんか久々に見ましたよ、目の前で手をヒラヒラさせるのw

この後の独白も最高でしたねw
「もしかして私は探るつもりで黒木の手のひらでおどらされているのか!?」とかw
いったい、何者なんだよ黒木というやつはw

mo174_47.png 
話は一気に飛んで、三日目。
実力テストの結果、なんとみんな一緒に私立Bクラスとなったようです。

ここも意外というか、とにかくびっくりしましたね。
あまりにあっさりし過ぎてw

ていうか、ちゃっかり美保が上がってきてるのにびっくりだよ!
まったく勉強していないように見えたのに、いったいなんなんだw
実は我々こそ、美保の手のひらでおどらされているだけなんじゃないのかw

でも、うっちーがうれしそうに微笑んでいるのはなんだか見ていてこっちもうれしくなりますね。
隣の宮崎さんも心なしか笑みを浮かべているようで、心が和みます。

まあしかし、何より意外だったのは、やっぱりこの人で……

mo174_48.png 
まさか、加藤さんがBクラスに転落とは思いもしませんでしたね。
まあ自分の勉強よりも人の勉強ばかり見ていた感じがあったんで、あり得ることではありましたけど……

確かに青学ならBクラスでも問題はないと思いますが、ここはなんだかモヤモヤはしますね。

mo174_49.png 
うーん、まさかわざと落ちてきたというわけでもないんでしょうけど…
もしかしたら、この辺は今後の伏線となっていくのかもしれませんね。
もこっちの視線も意味深ですし。
(「毛」の件もあるから、何が何時どうなるのか油断ならんw)

mo174_50.png 
この二人は相変わらずw
もはやもこっちのほうが煽ってくるスタイルなんですねw
まあ基本マウントを取りたがるタイプだからなあ。

一方のゆりちゃんは、ムキになる子供っぽさがありますね。

mo174_51.png 
このタイミングでの「よかったね」。
朝食での凪さんもうまかったですけど、宮崎さんのこの言葉にはそっと寄り添うあたたかさがありますね。

ゆりちゃんの本当の心の内がちゃんとわかっているからこそ、かけられる言葉なんだと思います。

mo174_52.png 
その言葉に対してこの笑顔。
どうやら、ゆりちゃんもひとつ大人になったようですね。

謹慎明けの「おかえり」よりも、表情が少し柔らかくなったような気がします。
久々に「ベストゆりちゃん」をあげるのに実にふさわしい笑顔だと思いますね。

mo174_53.png 
あえてちょっと拗ねてみるとかw
なんか、もこっちも子どもですねw

最近はもこっちのほうが大人ぶっていましたが、
ここにきて、また形勢逆転したかも?

あ、そういえば、風夏がいないことに今さら気が付いたw
まあ、あの状態で上がってきたらむしろカンニングを疑うレベルですからねw

ていうか、本来はまあまあできるタイプなのかw
もしかすると美保さんこそが、すべてを知っていながらあえて手のひらで踊らせているのかもしれませんねw

mo174_54.png 
「毛」の謎は解けたんだWWWWWW
ていうか、解けたらそれでいいんだw
もはや、何を目的に探っていたのかよくわかりませんねw

黒木の謎がさらに広がったのはいいとして、
なんかどんどん核心から離れていっているようにしか見えないんだがw

しかしけっきょく、ゆうちゃんはCクラスのままだったんだ…
放心状態になりながらも「もこっち」とつぶやく姿が切ないようなおかしいようなw



ホント、最初から最後まで「意外」なことばかりが続けさまにやってきたのにもかかわらず、最終的には納得いったというか、収まるところに収まったという感じがしました。
だからこそ、だれることなく最後まで楽しめたんだと思います。

構成も見事でしたよね。
事件(笑)の発端にいたるまでの流れもひとつひとつしっかり描いていましたし、その後の探偵さんが真実(笑)に気付くまでの経緯も実に意外性に富みながらも納得できるものでした。
今回の殊勲賞は、ある意味あの教師ですよw ホントあいつ何なんだw

それにしても、「黒木の謎」を追いかける風夏の切なくもおかしい一人相撲ぶりは、かつてのもこっちの姿に重ねてしまいますね。
彼女が考えれば考えるほど、見当違いの方向になってしまうところなんてホントそっくりですw
その姿が結果として、もこっちとは何かという問いかけの答えになっているところが実に面白いですね。

それと、これはアプリで読んだ際にはあまり気づかなかったのですが、「探偵」側だけではなく「犯人」側もいろいろ探っていたんですね。
特に「ゆりちゃんの謎」に対して、随分子どもっぽい探り方をするんだなあとなんだかニヤニヤしてしまいましたw

今回は言ってみれば、「夏合宿編」集大成に近いものがあったような気がします。
昇級テストも終わりましたし、後はそれぞれの目標に向かって頑張るだけでしょう。
まあ少し展開が早いような気もしないでもないですけど、みんな少しずつ大人になりつつあるんだなあという感慨深さもありましたよ。


しかしこうなると、夏合宿後半の展開が読めませんね。
風夏とゆうちゃん以外、私大志望の子はみんな同じクラスになったことで、何か変わってくるのでしょうか。加藤さんのことも気になりますが、美保さんと凪さんも気になります。
お互い曲者というか、一筋縄ではいかないところがあるだけに、今後の動向に目が離せません!


「毛」の謎の発端はこの巻から!最新刊17巻は絶賛発売中です!(感想記事はもうちょっと待ってね)


風夏が「黒木の謎」を追いかけるきっかけになった話は、喪156「モテないし噂になる」で読めます!


修学旅行の夜もたまには振り返ってみたいですね。









関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

またしても、日を跨いでしまいました…

今回も遅くなってすみません!
お待たせした分、楽しんでいただけるとうれしいです。

No title

更新お疲れさまです。

本編読む前に、広告、チケットとちょっと混乱しました。最新回更新でもしもエピソード詰め合わせって?
あとなんで無料じゃないの?と。
蔵出しのもう一本の方を先読み扱いにしたからだと気づくまでにちょっと時間が掛かりました。

>明日香 美保 そして私でさえ性欲の対象にしているフシがある
>明日香の言ってた「毛」の謎も解けてない
>4日間で答えを見つけなくては…!
ひとりだけ探偵ミステリー漫画の主人公がいますねw
いやそれじゃなくて別の答えを見つけて欲しいんですけどね…せっかくの合宿で娘がこんなことになってるとか、お金出した親御さん泣くよw
左右の二人が安らかに熟睡してるだけにそれとの落札が…美保さんの安眠マスクおもろいw
でももこっちみたいに寝顔見たかったなぁ。二コマ目のヒップラインえっちすぎる。
お気に入りを見つけてぐっすり眠ろう♪おしゃれなアイマスク集めました♡ | GIRLY -
https://girly.today/3732

>海…?
>合宿来たんだ…
窓から海見えるとか、ロケーション的には最高の部屋ですね。
同室者見て改めてそれを再確認するの、何気ないシーンだけど好き。
風夏さんの寝方が可愛い。前のページで腕組みしてたのとのギャップにやられる。

>おしっこ行くか…
「Pi」ってプリントしてある…『めぞん一刻』の管理人さんエプロンを思い出す。
あと個人的には
らんま1/2 天道あかね(パジャマ) - コスプレイヤーズアーカイブ -
https://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=4694231&m=115136
原作やアニメで最適な画像が見つけられなかった(ググり方が悪かったのかも)ので、レイヤーさん。
再現率高ぇ。

>うぉぉおぉ--‼?
>うわあぁぁ--‼?ゴメン‼これはわざとじゃないんだ‼
早朝とはいえ、鍵掛けないの不用意すぎるw
スマホいじる前にズボンくらい上げておけよw
寝ぼけまなことはいえ、これは風夏さんに見られたと思うのですが、果たして?
ノックしない風夏さんも落ち度あるけど、「ゴメン」って言い方が女騎士然としてる普段の物言いとは違って可愛く思えたw
わたモテ二次創作1
水曜日の加藤さん かともこにちょっかいかけたら想定外の事態になった美保ちゃん
https://mobile.twitter.com/osumoto1/status/1224799290763071489
強い女ども
https://mobile.twitter.com/osumoto1/status/1236549795113656320
成田美保 最新話の感想。風夏がクラス分けテストの結果を全く気にしてなかったのは流石に笑う
https://mobile.twitter.com/rohashige/status/1235248080254988289
喪174妄想絵
https://www.pixiv.net/artworks/79984437

>和で統一する
>バイキングはセンスが問われる
>はしゃいでなんでも盛るやつはど素人
好きなもん食えやw
揃えたくなる気持ちは理解できなくもないけどね。

>加藤さん モデルっぽい朝食…プロだな
>風夏(あれ)はゴリラの食事だな…食いすぎだろ…
加藤さんとの評価の違いに大草原。
加藤さんがモデルなら、風夏さんはアスリートって感じ?さすがは元ソフト経験者。
参考
上野動物園〜ゴリラ編〜 / レッツエンジョイ東京 -
https://www.enjoytokyo.jp/phones/kuchikomi/93151/?__ngt__=TT10684b1ca003ac1e4ae5678jJlD7-m-7847_RffGrzen
朝カレーといえばあのレジェンドでしたが…
朝カレーはもう古い!?イチローに学ぶ食生活のルーティンワーク|エントピ[Entertainment Topics] -
https://entertainment-topics.jp/16548
イチローがカレー偏食だった理由!栄養学的な矛盾はどう説明されるか? | スポッピ! -
https://spoppi.com/ichiro-curry/
朝カレーはもう古い? 今年明らかになったイチロー新エピソード - NAVER まとめ -
https://matome.naver.jp/odai/2148185006891265001

>グラップラー●牙の一話の試合前みたいな食事
>グラ…?朝はあまり入らないから
困惑するゆりちゃんw
昔は「バスケ漫画みたいな汗」ってネタを言うのすらしどろもどろだったのが、嘘のようにサラッと言ってる。
元ネタ
グラップラー刃牙1話の試合前の食事、おもわず無料立ち読みで探したわw
https://mobile.twitter.com/dolphinger108/status/1235370107854962688

>昨日一人で何やってた?
>別に一人じゃないけど
>4人で温泉入ったんだよね
>暇だと思ったが大丈夫だった
これですよ、この下がり眉。
ゆりちゃんを本気で心配して、それが杞憂だったことに安堵しながらも、ちょっと寂しさや嫉妬も感じている。
喪172の感想でそういうのもありそうって書いたら、さっそくやってくれて結構嬉しい。
そして、ゆりもこ入浴フラグ!凪さんグッジョブ!
私もうっちーと同じ反応してしまいましたw

>サウナでのぼせちゃったけど気持ちよかったよ
>あれ凄かったよね
>ロッテが負けたと思ってたら 優勝してたけど してないよね?
>頭がキラキラしてシャキッとしてたけど覚えてない
>サウナって そんなハーブキメたみたいになるの?
こみさんにも優勝しないだろって思われてるロッテェ…
伊藤さんが振り返ってチラッと見てるのが細かい。
ゆうちゃんに気を遣ったのかな?
最後のコマのちょっと動作がシンクロ気味のかとかほといい、わたモテは背後のキャラたちの何気ない動きも見逃せない。
わたモテ二次創作2
成瀬優さん誕生日イラスト
https://www.pixiv.net/artworks/79871197
白いし雑だし、よく見たらゆうちゃん漫画じゃない気も
https://mobile.twitter.com/ketumankonurunu/status/1234840459425370113
大遅刻ですが成瀬優ちゃんの誕生日に合わせて「モテないし幼年期のおわり」に寄稿した短編「わたモテ夢の超人卓球編」を公開します。
https://mobile.twitter.com/cheeriechan/status/1235913636591194112

>朝 変なものを見た気が……
>クロちゃんのトイレ 覗いといて 変なものはないんじゃない
>覗いてない‼寝ぼけて入っただけだ!
やんわり窘める美保さんすき。
あの騒ぎで起きてしまっていたのですね。どうやってあの場をおさめたのか気になる。

>黒木のう●こ見たの⁉最低‼
>いや してねえよ‼
>黒木はしてなかった 誤解だ!
お前は帰りの会で男子を糾弾する小学生女子か!w
いきなりなに言い出すんだこいつ⁉みたいなもこっちの顔に吹いてしまう。
フォローする風夏さんに人のよさを感じる。

>待てよ あの時見たの…
>何カレー見て思わせぶりなこと言ってんだ‼
>カレーじゃなくてサラダだ! なにか思い出しそうなんだ!静かにしてくれ‼
>何思い出そうとしてんだ‼
そういやカレー食べてんだっけw
他校生にも食べてる人居るんじゃないの?原幕やべーよとか思われてそうw
もこっちと風夏さん、双方が必死だから可笑しさが増してる。律義にサラダだと訂正する風夏さんw
野球応援のときは反論しつつもどもり気味だったけど、今回は普通に怒鳴り返してる。
脳内では「ゲス乙女改めただのゲス」だの「ゴリラ」だの、今や完全に見下し対象になってしまっているのもあるんだろうか。

>風夏のそういう 明るいところ 好きだけど ごはんの時はやめて
小学生相手にしてるような叱られ方で風夏さん可哀想w
一番悪いの初っぱなにう●こ言い出したうっちーだろうにw(見てないと分かってほっとしてそうな表情がまた)
加藤さんの表情は一見穏やかですけど、ひとつ前のコマで左手で右の握り拳押さえてるように見えますし…やたら風夏さんにキツめだったのは彼女のもこっちへの執着を警戒してたからなんでしょうか。
もちろん勉強を邪魔されたらたまらないというのが主だと思います、でもそれ以外にも、もこっちと風夏さんが加藤さんから見てかなり打ち解けた感じに見えるというのもありそうかなと。
先ほども書いたように、風夏さんにたいしてもこっちはすでに彼女に軽口を叩ける対象になっていそうですからね。
わたモテ二次創作3
風夏さん
https://mobile.twitter.com/Sacchan_HAPPY/status/1235549854249541634
今回のわたモテを読んで加藤さんが美しかったので、仕事を放り投げてノリノリで描いてました。加藤さんのあの目が好きです。風夏さんはしっかりしてください。
https://mobile.twitter.com/kizou_WE/status/1235825815276797952
いっぱい食べる君が好き
https://mobile.twitter.com/ketumankonurunu/status/1235547987968815104
rkgk。「大雑把で乱暴者というイメージがあるゴリラだけど、本当はとっても繊細でストレスに弱い動物なんだ。つまり風夏も繊細。やさしくしてあげてね!」
https://mobile.twitter.com/rundoll2/status/1239115429928300550

三時限目
>頭良さそうに見えないけどいいんだ…
うっちーが他の人に教えられるくらい勉強出来るのとてもいい。そういうまともな側面が描かれるほど、「蠱惑」の業の深さが浮き彫りになっていくw
ゆりちゃんが牝猫たちに引き続いて今まで気づかなかった他の子たちの良さに気づく描写いいですね。

五時限目
>眠い…琴も寝てないのに寝るわけには…
>昼ごはんの弁当微妙だったな
隙のある伊藤さんっていいよね…相変わらずこみさん愛のやべーやつだけどw
そのこみさんとの温度差よ。

休憩中
>勉強しすぎてバカになりそうだな…
>実力テストあるけど大丈夫なの?
>あー…どうだろう…
ゆうちゃんはオーバーヒートした頭を冷えピタでクールダウン…もこっちも似たり寄ったり。ゆりちゃん心配というか若干呆れ気味な表情にも見える。

>残りも別クラスなら一緒に来た意味ないけど
だらしない亭主の尻叩くというか活を入れる女房って感じで好きですねこれ。
ゆりちゃんにここまで言わせたんだから、もこっちもがんばらなきゃいけないよ!

>大丈夫だよ普通にやれば上がれるから
>ゆりちゃんぼっちで寂しいんじゃない
>だからぼっちじゃないけど
ぶっちゃけ勉強しに来たんじゃなくて、もこっちと一緒に居たくて来てて、しかもそれ本人に言っちゃってるようなもんなんだよな。
もこっちはゆりちゃんぼっちだから寂しいのかって…うーんこの鈍感系主人公…加藤さんにお世話してもらってる場合じゃないw
これをしっかり風夏さんがチェックしてて草。
TMR西川みたいな服着やがってw
https://youtu.be/vBmU5v2EyxM
これ歌ってそうw
わたモテ漫画描きました‼
https://mobile.twitter.com/kohara11251125/status/1235235111253291010
同じこと思った人やっぱりいたw
そういや、ゆりもこについては彼女の口から一切言及ないけどどう分析(笑)してるんでしょうか。
凪さんと美保さん楽しそうに談笑してるな。この二人のコミュ力パナイわ。
わたモテ二次創作4
肩がこるらしいですね
https://mobile.twitter.com/tukemonoaaa/status/1235214370986004481
そろそろうっちーが本気出してジェネリック私の調査に入りそうですよな 心がわくわくするんじゃ(*´ω`) うっちーの神出鬼没ぶりで思わぬ事故がおこってほしいぜ どんな事故かは運しだい('ω')らっきーすけべではなさそう 頑張れうっちー頑張れうっちー(*´ω`)
https://twitter.com/simasimatusika/status/1235860653165785089

>見落としか
>そう…見落としてる…何か…重要な…何かを……
冷えピタゆうもこかわいい。
そのまま風夏さんのターンに持っていく構成よ。
見落としてるのは受験勉強だろというツッコミはお約束として、

>続いて次の問いここに入るのは「髪を銀に染める」
>銀に染める……銀?
>銀‼?
この流れくっそワロスwww髪を銀にってそのまんまじゃねえかwww英文もう少し捻る気はなかったのかw
それにしても、神々しいんだかマヌケなんだかよくわからん酷い絵面w風夏さんがバラエティ番組のお風呂や温泉での股間隠し素材みたいになっとるw
お待たせしました!必見!特典あり!【受注開始】CMC NO.47 シルバーマン 2日間限りの還元セール! : CCPインフォメーション -
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/archives/9412659.html
個人的に思い出したのがこの降臨シーン。
さすがに関係ないと思うけどw……無いよな?w

>あそこが銀髪だった あれはいったいなんだった
やっぱり目撃してたんだな。
下はまだ銀のままなら、大浴場でのシルバー発覚を大方予想してたでしょうけど、まさかの変化球に空振りですよw

>そう言えば昨日
>ってことは待て 黒木の髪とは 下の毛のこと!? しかも二人で……‼?
>つまりあの時のアレは……やはり毛は頭の毛のことじゃなかった…?
「佐々木少女の事件簿」「名探偵フウカ」はじまった。
【名探偵コナンBGM】推理4【Detective ConanBGM】
https://youtu.be/HFIaDTDCE2Y
【堂本剛版】金田一少年の事件簿 02 the mysterius mallets
https://youtu.be/0hWoyLj5xNk
ここまで過去に張られていた毛の伏線回収の流れが天才すぎ。結論が盛大に間違っていたとしても気持ちよすぎる。
いやまぁ、髪をそのまま「頭の毛」と受け取れば全てが正しく繋がってスッキリしたと思うから、残念だったねw

>女子がトイレのカギを閉め忘れるか?
>わざわざトイレで待ち私か美保にアレを見せつけようとしたのでは!?
手をひらひらさせる美保さんかわいい。
もこっち女子力低いからなぁwでもさすがに露●狂扱いは酷いと思うw
お互いに誤解からそれぞれの人物評価がとんでもないことになっちゃってる。

>もしかして私は探るつもりが 黒木の手のひらでおどらされているのか!?
あーもうこれは蠱惑されかかってますね。
早く誤解が解けて、もこっちとももっと真っ当なコミュニケーションが取れる日が来るといいんだが。
わたモテ二次創作5
【落書き】手のひらの中 
https://mobile.twitter.com/rundoll2/status/1235248802384117760
わたモテつめあわせ
https://www.pixiv.net/artworks/79915491
811号室こんなノリであってほしい
https://mobile.twitter.com/BNC45/status/1239903183104704513
810号室初日の夜
https://www.pixiv.net/artworks/80226863

そんな風夏さんをよそに遂に運命の実力テスト!
私立文系1Bの結果は!

かよ、凪、うっちー、みやちゃん、ゆりちゃん
ここまで前と同じ、ここから入れ替え
もこっち、加藤さん、美保さん
まずはもこっちおめでとう!美保さんしれっとランクアップしてて、やはり得体の知れないところあるなw
本気でやったらもしかしてもっとできる子なのか?
高校生でVETEMENTS着こなす美保さん半端ねぇ。たしか3万以上ぐらいした気がする
https://mobile.twitter.com/vkE8HsxlXr6JXlV/status/1235596730395004929

しかし番狂わせが、

>明日香 落ちたんだ 残念だね
>あのクラスもっと 上目指す人の クラスだから ソウケイとか
>せっかく みんなと勉強しに 来たのにずっと一人は寂しいから
七時限目のAクラスで一人だけの加藤さんのコマが伏線になっていたとは。
もこっちと同じクラスになるためにわざわざ点数調整してランクダウンさせたという見方、普通にもこっちやゆうちゃんたちの調教もとい家庭教師やってて自分のが疎かになったという見方、どっちもありそうだと思いますが、個人的には私は後者だと思いました。
ここまでの回で加藤さんだけ余裕げでいやな意味でのフラグと取る向きもあり、彼女といえど何があるか分からないよという谷川先生からのメッセージだったりして(考えすぎか?)

>ゆりちゃんも寂しかったでしょ
>別に一人じゃなかったし
結構しつこく聞くねwさっきは鈍感とか書いたけど、ゆりちゃんが絶対素直に言わないのも、その本音も、しっかり分かっててイジってたんだなw
ちくしょーイチャイチャしやがってw
わたモテ二次創作6
えちえちゆりちゃん 描いてて思ったけど、一体どんなシチュでこの服着てるんだろ
https://mobile.twitter.com/sukoburu80/status/1235887076257615872
全員彼氏面
https://mobile.twitter.com/miteinamae/status/1236280909457842178
わたモテ絵詰め合わせ5
https://www.pixiv.net/artworks/79687376
モテないし描いてみる その7
https://www.pixiv.net/artworks/80132990
キラもこ日和
https://www.pixiv.net/artworks/80133511

>田村さんよかったね
>うん
ゆりちゃんのヒロイン力最近高まり過ぎてない?
当のもこっち本人には出せないけど、もこっちと一緒になれたことを祝福してくれる第三者なみやちゃんには素直に笑顔で言える。
なんて効果的なツンデレの魅せ方。

>なんか対応違くない?
>そう?
>いやまぁいいけど
でもこれにもこっちはちょっと不満顔w
「そう?」は意図的にとぼけてるのか、無自覚なのか。 ここまでの描かれ方なら前者っぽいけど、無自覚だったらと思うと尊くてたまらん。
それにしても、みやちゃんといい、凪さんといい、(もちろんかよちゃん他も)いい子すぎて、牝猫グループの好感度がストップ高ですよ。
特に凪さんはうちもこ問題を上手く収め、今回はもこっちとクラスが別になり孤立しかかってたゆりちゃんを構ったり、要所要所でいぶし銀のようないい働きをしていますね。

>風夏はダメだったね
>勉強はまぁまぁできるけど 風夏天然だからね-
加藤さんせっかくテスト対策までしてあげたのに。
美保さんの言い方には愛を感じる。

私立文系1C
>もこっち
ゆうちゃん…さすがに一気にBは無かったか…そこまで甘くないよね…

>「毛」の謎はひとまず解けたとしよう…だが黒木の謎はさらに広がった
>きっとこの子が謎を解く鍵になるかも…
ふーかはもうておくれだな‼ (よつ●と!風に)
クラス分けテストの結果を全く気にしてなかったのは笑ったけど、さすがにヤバいんじゃないかw
ゆうちゃんに浄化してもらうしかなさそう…絵面も美少女同士で最高だし!今後はふうゆうにも注目。
前回の夏帆ちゃん、朝食のゆりちゃん、そして風夏さん、ゆうちゃんの世界も広がっているんだなと思える。

昔のわたモテっぽくもあり、そうそうこんなアホな(褒めてます)ネタが多かったよなっていう気分になりましたw
蔵出しでその頃のキッレキレのネタが公開されたのも手伝って。
ストーリー的には合宿編が始まって少しずつ抱いてた不安が杞憂に終わってよかったと感じました。
今回の最後でゆりちゃんと順当に一緒のクラスになれましたしね。ゆりちゃんも視野が広がって順調に成長していると思えます。
逆にゆうちゃんと風夏さん、特に風夏さんはそろそろ救済があっても…大学落ちたとかさすがにこっちも笑ってられなくなりますから(苦笑)

更新お疲れ様です。

>うぉぉおぉーーーWWWWW
一年の頃からもこっちの叫び声ってこんなんではw 「どぅおう!?」でしたっけw

>そもそも朝からカレーを食べられる感覚がわからん…
同感ですけど、それを言い出したら提供している方がおかしいのではw 出てる以上はそれなりに需要があるのかも

そもそも、もこっちが下の毛をそのまんまにしていたこと自体、意味が分からないですしw
これはまあ、そうですねw てっきり剃ったのかと思ってましたw 焼けるとか言ってなかったっけw

今回はやっぱり「銀!?」になりますかねw
あんな風にオチをつけてくるなんて誰が予想した事かw
今後も名探偵(笑)には頑張って欲しいものですw

No title

更新お疲れ様です。

もこっちがベッドに当たっちゃったからそれで風夏も目が覚めたので
トイレに行こうってなったんでしょうね。
そして見られた大開帳w まさか誰かが起きると思わなかったんでしょうけど
カギ閉めてないもこっちが悪いんだよなあw
まあ風夏さんはわざとじゃなく調査しようとしてましたもんねw

もこっち女の子な服着るとやっぱりかわいいんですよね。
しかし女子って数日の合宿に毎日服着替えるんですね…。
ゆりちゃんグラップラー説w
ああ、だからあれだけ「ドン」が強いんだね…。
さすがに炭酸抜きコーラはないようでw
凪さんその服は、特定部位がすごい強調されてて…フフフ。

もこっちのトイレを覗いたと聞いて即反応する加藤さんェ…。
会話を聞いてる目がまた…ん?微笑まし気?
やっぱりこういう気の置けない会話にあこがれてるのでしょうか。
でもこの髪型の加藤さんちょっと新鮮でいいですね。
うっちーは安定してるなあ。さすがもこっちの
う〇こ(型チョコ)を食った女!!

頭フットーしそうなゆうちゃん大丈夫?
同じくパンクしそうなもこっちを気遣う目線のゆりちゃん。
合宿組の中では正妻はやっぱりゆりちゃんなんだねと思わせる一コマです。

もこっちのあれはこうなってました!www
染めるだけで痛かったから染め戻しはしなかったんですかねwww
でも風夏「つまり」は的外れじゃないですよね。
加藤さんが下の毛と誤解したのがすべての始まりなんですしw
そんな風夏を心配?して顔の前で手を振って確かめる美保かわいい。
この子は本当に挙動がいちいちリア充って感じに思えるんですよね。不思議。

そして実力テストの結果発表。
加藤さん、わざと落ちてきた!?
これは油断しすぎて青学に加藤さんだけ不合格になる流れ?(考えすぎ)
ここで宮崎さんがゆりちゃんに「よかったね」と声掛けしましたが、
裸の付き合いをした結果、雌猫組(うっちー除く)に、もこっちへの思いを
語って打ち解けることができたんでしょうね。
ゆりちゃんも嬉しそうな笑顔。
今回のベストゆりちゃんはこれしかないですよね。

しかし凪かよは、うちもこに対してどう動きますかねw
宮崎さんはゆりもこ応援(というかうっちーを取られたくない)に
回ってそう…?w

ゆうちゃん勉強についていけないわ、もこっちと離れちゃうわ、ひとり
貧乏くじ引いてますが、風夏はもうダメかもわからんねw
最後の最後までひとりCに取り残されそうw
美保は「もこっちは(高校生)男子(のリアクション)」って速攻
見抜いたのに…。これが慢心、環境の差か…?

とりあえず「毛」の問題が解決してよかったです(ぉ

もこっちがガチ●ズさんのこと覚えてくれてたのは嬉しい

智子と風夏の関係が短期間でもここみ並に進展するとは。
野球応援回では一応「あん・・・あなたには言われたくないかな」と抑えていたのにw
これはつまり智子が風夏を下に見ていると言うことですw

にしてもポンコツ探偵だなァ
https://www.pixiv.net/artworks/75742039

>残りも別クラスなら一緒に来た意味ないけど

個人的にはここがベストシーン。もこっちのたるんだ心を引き締めるのは,加藤さんのスパルタ式よりも,案外こういうのが効くんじゃないかな。

>今回の殊勲賞は、ある意味あの教師ですよw

えっ?単純にモブキャラだから顔を描いてないだけの話では。もしかしてこんな裏事情があったとか?w↓

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12483685

No title

>いやまぁいいけど
この漫画の人物のいいけどは
いいけど=よくない

と同義なことが多いですw
このシチュもそのようなニュアンスになってますねw
まあもこっちもゆりちゃんに同じような不安を感じさせてきましたから
次はもこっちがゆりちゃんに同じ不安を感じる展開も悪くないと思います
今回は本当におもしろかったなあw

No title

いつも楽しく読ませていただいております、今回のわたモテも面白かった

風夏が変な行動をしても、加藤さんや美保が特に際立った反応しないのは、天然だって言われているのでもこっちに会う以前からやらかしているのかもしれませんね、宮崎さんの「うっちー!」みたいなツッコミがないですし

もこっちが朝食バイキングでああだこうだ言っているのは、14巻で出ていた孤独のグルメの原作者の著作物の「食の軍師」の影響かも、その漫画はいちいちおでんや焼肉やバイキングとかの食い方はああだこうだいう内容ですので

うっちーのうんこ発言は色々最低ですが、遠因はおそらくバレンタインのチョコでのお返しにもこっちがウンコ型チョコを渡したせいのようにも思えます、うんこまで執着してほしくないのですけど

ほかにも風夏の「銀!」とか大爆笑でした
また感想がアップされる日を楽しみに待っております。

No title

更新お疲れ様です!

[なんでも盛る奴はど素人]
旅行は大体朝食付きホテル派なのでもこっちの気持ちよく分かる…w
でもテンションに任せて目についた端から取っていくのもまた醍醐味なんですがねw
2泊以上なら1日目は和食、2日目は洋風…と趣向を変えていきたいところ(何の話なんだか)

[美保さん]
風夏とのやり取りやこれまでの気遣いを見てると、意外と美保さんが加藤さん組の母ポジションなのかもしれませんね
加藤さんはああ見えて子供っぽいところあるし、夏帆さんはマイペースなのでw

[ごはんの時はやめて]
なぜか一人怒られる風夏さん 完全に主犯うっちーじゃない?w
まあよその子は叱りにくいですものねw

[勉強のできるうっちー]
『こういうまともな一面もあんのか…逆にやべー奴な感じするわ…』(千葉県 ハァハァメ●シメ●シさん)

[残りも別クラスなら一緒に来た意味ないけど]
え、何この娘正ヒロイン?(今更)
今までずっとじゃないけど構文で通してきたのに、ここの真っすぐな眼差しで吐露される本心…惚れてまうやろ…
顔は正面向かない(向けない)のがまたゆりちゃんらしいw

続くコマも「ぼっちじゃないけど("寂しい"は否定しない)」や、冷えピタで感じるもこっちを見る呆れ顔と可愛さ全部盛りやん…メスゴリラの朝食やん…
この回は迷探偵の捜査などどこ吹く風でイチャつくゆりもこもまた見どころですねw

[おふぅ…]
この元ぼっち完全に開発されてやがるぜ
ていうか明日香ママそれわざわざ2人の為に持ってきたの?w

[明日香落ちたんだ]
>まさかわざと落ちてきたというわけでもないんでしょうけど…
いやーw同じコマにもこっちがいる描写からして、完全に狙ってやってると個人的に思ってますw
周りからは「友達の勉強看てたしね」で納得されそうですし(むしろそこまで計算づくなのでは?)

前にも似たようなこと言いましたが、正直特定のキャラにずっと同じ傾向の汚れギャグをさせるのは好きではないので、風香さんには今後もう少し見せ場があれば嬉しいですね(もう残り時間少ないですが…w)

No title

もこっちがゆりちゃんゆりちゃん言ってるのとても新鮮に見えます。
お前はどんだけゆりちゃんを意識してるのか。

もこっちと風夏、案外いいコンビですね。こんな短期間でもこっちがタメ口で言い合える関係になつとは、お互いゲスさが上手くかみ合ってるのかもしれませんね。
美保もいい味出してるんですよね。あの手を振ってるシーンとか。
いいコンビだ。

それにしても風夏はあっという間にギャグ担当になってしまいましたね。
三年生編が始まったころはギャグ担当はこみさんとうっちーの二人だったのに、いつの間にか伊藤さん、紗弥加、風夏と増えてきましたね。
特に風夏は容姿はゆり、ネモ、明日香の美少女ヒロイン担当でも通用しそうなのに、ギャグ担当にもなるとは。
あと風夏は懲りない性格ですね。Bクラスに上がれなかったのにまだもこっちの事を探ろうとしてるのか…勉強はどうした?
アプリのコメントでも勉強の事を心配されてました。

うっちーはギャグが変わってきましたね。以前はは身勝手に行動した挙句に痛い目に遭うオチが主流だったのに最近は、
温泉の妄想とか、
テカテカ光った卵に絵文字を描いて鬘かぶせた気持ち悪さとか、
今回のうんことか、
キワモノ感があって人間っぽくないのがギャグ担当のようで面白いです。

うっちーのうんこで雌猫組が突っ込まないのが意外でしたが、そればっかりやってると単なるツッコミ要員になってしまうのでこれはありかなと思います。
前回の話だけど凪と楓は1年の時ゆりちゃんと同じクラスで仲良くしたかったけど、グループ間の垣根があってその機会が得られなかったとか現実でもありそうなシチュエーションが展開できるので。

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
大変遅くなってしまいすみません、まとめての返信で失礼しますね。


>ひろさん

ああ、確かにアプリ更新時にはいろいろ重なってわかりづらかったですよね。
いきなり「蔵出し」だの「先読み」だの言われても、こっちはそんな開くまで損なことは知らなかったわけですから。

> ひとりだけ探偵ミステリー漫画の主人公がいますねw
導入部分だけ見れば、まさにそのものですよねw 風夏も半分楽しんでいる感じw

> お気に入りを見つけてぐっすり眠ろう♪おしゃれなアイマスク集めました♡ | GIRLY -
美保さんがしていたのはこれだったんですね。たぶん、猫ちゃん風というやつかな?
これをしていないと眠れないというより、おしゃれとしてなのかもしれませんね。

風夏がいつの間にか寝てしまっている感じ、すごく好きですw
ある意味、ギャップ萌え的な面がありますね。

> 『めぞん一刻』の管理人さんエプロン
ひよこといえば、響子さんですからねw 確か、以前にもこんなバックがあったはず。
もしかすると、谷川さんもめぞんが好きなのかな?

> らんま1/2 天道あかね(パジャマ) - コスプレイヤーズアーカイブ -
おお、これはすごい!ルックスもキャラにちゃんと寄せているところが好印象。

> 鍵掛けないの不用意すぎるw
ですよねーw
普段の癖が出てしまったというか、たぶん家でも締めていないんだと思いますよ。
ひょっとするとあれ、したままスマホをいじっていた可能性すらありますねw
風夏さんは下手すると、「している」瞬間をみてしまったのかもw
朝起きたばかりですし、ノックまで頭が回らなくてもしょうがないとは思いますよ。
でもまあ、あれで一気に目が覚めたのかもしれませんねw

わたモテ二次創作1
> 水曜日の加藤さん かともこにちょっかいかけたら想定外の事態になった美保ちゃん
で、これを目撃した風夏探偵がまたあれこれ推理しだすとw

> 強い女ども
みんなそれぞれラスボス感があるなあ…
果たしてこの中で誰が生き残る(?)のか、今からドキドキものですねw

> 成田美保 最新話の感想。風夏がクラス分けテストの結果を全く気にしてなかったのは流石に笑う
これはいい美保。
風夏はもはや合宿の目的が異なるとしかいいようがないですねw

> 喪174妄想絵
美保さん大人気だなw さすが、男子に幻想抱かせるだけはあるw
最後のは、やっぱりうっちー以上にもこっちの反応に笑うw

> 加藤さんがモデルなら、風夏さんはアスリートって感じ?
いやあ、風夏のはアスリートとしてもちょっとどうかと思いますけどねえw

> 上野動物園〜ゴリラ編〜 / レッツエンジョイ東京 -
ゴリラの方がよっぽど健康的でバランスが取れているというw

> 朝カレーはもう古い!?イチローに学ぶ食生活のルーティンワーク|エントピ[Entertainment Topics] -
ああそうか、風夏もイチローに触発されたのかも。

> イチローがカレー偏食だった理由!栄養学的な矛盾はどう説明されるか? | スポッピ! -
まあなんにせよ、変に「プロ」なんか目指さず、好きなものをストレスフリーで食べた方がよっぽどいいってことですよね!

> 朝カレーはもう古い? 今年明らかになったイチロー新エピソード - NAVER まとめ -
朝からうなぎ…やっぱり、何かを極めた人というのは普通の感覚では思いもよらないものがあるんだなあ。

> グラップラー刃牙1話の試合前の食事、おもわず無料立ち読みで探したわw
そうそう、私も思わずこれで読み直しましたよw
ゆりちゃんのあれを見て、すぐさまこれを思いつくってすごいよなあw

> 喪172の感想でそういうのもありそうって書いたら、
そういった意味では、ちゃんと段階を踏んでいるというか、少しずつ関係性も変化している様がよくわかりますね。そこを変に強調するのではなく、さらっと描くところに味わい深さを感じます。

> わたモテは背後のキャラたちの何気ない動きも見逃せない。
これは本当にいつも思います。丹念に読んでいるつもりでも、その時は気づかないであとから「ああ!」となることもしばしばです。

わたモテ二次創作2
> 成瀬優さん誕生日イラスト
シンプルにこれはいい!ゆうちゃんの笑顔に癒されますね。

> 白いし雑だし、よく見たらゆうちゃん漫画じゃない気も
どういう着地をするかと思いきや…w
本当にこの人のセンスは素晴らしい!

> 大遅刻ですが成瀬優ちゃんの誕生日に合わせて「モテないし幼年期のおわり」に寄稿した短編「わたモテ夢の超人卓球編」を公開します。
もはや、やりたい放題www

> あの騒ぎで起きてしまっていたのですね。どうやってあの場をおさめたのか気になる。
なかったことにして、みんなで二度寝でもしたのではw
少なくとも美保さんは、あのまま寝たふりをして二人の様子をほくそ笑みながら観察していたような気がしますね。

> いきなりなに言い出すんだこいつ⁉みたいなもこっちの顔に吹いてしまう。
あそこの一番の笑いどころはここですよねw
ていうか、うっちーの妄言をそのまま鵜呑みにして「してねぇよ!」というところが最高におかしいwww
まるで、ここで私が否定しないとそれが事実として認識されてしまう!みたいなw
まあかえって「藪蛇」だったんですけどねw

> もこっちと風夏さん、双方が必死だから可笑しさが増してる。
けっこう、この二人通じるところがありますよねw
確かに野球の時と比べて、息の掛け合い(?)もぴったりですw

加藤さんはその二人を見て、どこかに羨ましいという気持ちがありそうですよね。
嫉妬というより、劣等感に近いような気もします。なんで私とはああなれないんだろうみたいな。

わたモテ二次創作3
> 風夏さん
うまいw すごく雰囲気が出ていますね。

> 今回のわたモテを読んで加藤さんが美しかったので、(以下略)
こうして見ると、いいコンビに見えるんだけどなあw
探偵物というか「バディ」ものでも面白い感じになりそう。

> いっぱい食べる君が好き
グルメマンガかw
もちゃもちゃがなくなった今、彼女こそがもこっちの正規継承者になり得る存在なのかもしれない…!

> rkgk。(以下ry)
いやいや、ゴリラ前提かよw

> ゆりちゃんが牝猫たちに引き続いて今まで気づかなかった他の子たちの良さに気づく描写
なるほど、あそこはそういう意味もあったのかもしれませんね。うーん、深いなあ。

> 隙のある伊藤さんっていいよね…相変わらずこみさん愛のやべーやつだけどw
伊藤さんって、睡眠時間が足らないと調子が出ない感じですからね。野球応援とコンクールが重なった時も教室で伏していましたし。逆に小宮山さんは疲れを知らないタイプなのかもw

> だらしない亭主の尻叩くというか活を入れる女房って感じで好きですねこれ。
要は発破をかけているですよね。
ちょっと前とは、立場が逆になっている感じが面白いですw

> TMR西川みたいな服着やがってw
いや、さすがにここまでじゃないでしょw 一応テープまいてるようには見えないしw
ていうか、彼女の世代的に知らないんじゃないかw
しかし、今見てもすごいなこれは……
この「きわもの」感はなんだか癖になりますねw

> わたモテ漫画描きました‼
wwwまあ、ゆりちゃんのメニューをみてグラップラー●牙を思いつけるくらいですから、もこっちならこの手のツッコミを入れてもまったくおかしくないですねw

> そういや、ゆりもこについては彼女の口から一切言及ないけどどう分析(笑)してるんでしょうか。
それは次の段階でしょうw
今ようやく、「ゆうちゃん」にたどり着いたところですから、次の次くらいにならないと、まだ気づけないんじゃないかな。

わたモテ二次創作4
> 肩がこるらしいですね
これは本当らしいですね。まあ肉の塊(?)を肩からぶら下げているようなものですから、当然といえば当然かも。
逆にもこっちは凝らなさそうw

> そろそろうっちーが本気出して(ry)
うっちー頑張れー!

> 見落としてるのは受験勉強だろというツッコミはお約束として、
せっかく、生き別れのお父さんがそれとなく教えてくれたのにね……って全然違うかw
それにしても、どういう例文なんでしょうねあれはw
やっぱりあの教師、何かを知ってるとしか…(しつこい)

> お待たせしました!必見!特典あり!【受注開始】CMC NO.47 シルバーマン 2日間限りの還元セール! : CCPインフォメーション
wwwさすがに関係ないでしょうw ていうか、仮にあったとしても普通はわからないんで、もはや同じことですよw

> 大浴場でのシルバー発覚を大方予想してたでしょうけど、まさかの変化球に空振りですよw
ここはさすがですよね。こういうやり方があったかと、逆になんだか感心してしまいましたよ。伏線の張りかたも含めて、ネタはこうやって使うんだというお手本を見たようなきがしました。

【名探偵コナンBGM】推理4【Detective ConanBGM】
【堂本剛版】金田一少年の事件簿 02 the mysterius mallets
アニメ化されたら、こんな感じの曲が流れるかもw
でもそれだと逆にサムイかな。むしろシルバーマン登場!みたいな演出の方が逆に面白いかもw

> お互いに誤解からそれぞれの人物評価がとんでもないことになっちゃってる。
誤解が誤解を呼ぶ展開がおかしさを加速させますよねw
どちらも思い込みが激しいだけに、一度こうだとなると、どんどん変な方向に進んでいくというw
そんな滑稽さを美保さんが実にうまく演出していますね。

わたモテ二次創作5
> 【落書き】手のひらの中
風夏のイメージとしてはこういうことなのねw

> わたモテつめあわせ
ポリス姿が似合い過ぎるw

> 811号室こんなノリであってほしい
風夏はともかく、他の二人はあり得そうw

> 810号室初日の夜
WWWWWゆりちゃんのイメージがどんどん変わっていくw
最後にサブタイトルが出る演出も好きw

美保さんあがりましたねえ。
わざと昼行燈を気取ってるのかも?パトレイバーの後藤隊長タイプだったりして。

> 高校生でVETEMENTS着こなす美保さん半端ねぇ。
え?これってそんなに高いの!?
ホント、いったい何者なんだ成田美保…

> 七時限目のAクラスで一人だけの加藤さんのコマが伏線になっていたとは。
ですね。
前者と後者、私もどちらかというと後者派なんですけど、あのシーンの意味を考えると、前者もありかなという気もしますね。
ただ前者だと、加藤さんがますます得体のしれないキャラになりそうでちょっと怖いかも。落ちた本人がまったく意に介してないところも含めてなんだか不気味にも感じる面がありますね。

> しっかり分かっててイジってたんだなw
いじってるというか、なんとかして優位に立ちたい気持ちが見え隠れしているようなw
無意識にゆりちゃんの成長ぶりをどこか感じていて、少しあせっているような気もしますよ。

わたモテ二次創作6
> えちえちゆりちゃん 描いてて思ったけど、一体どんなシチュでこの服着てるんだろ
いや着せてるのはお前だろw

> 全員彼氏面
「私は●●がいなくて~」のキラーワードが通用しないとは…
ゆりちゃん恐るべし。

> わたモテ絵詰め合わせ5
アニメ調雫ちゃんが、氷菓のえるっぽい。
ていうか、もこっちも奉太郎っぽいw
窓からうっちーが覗いているところとか、なかなか芸が細かいですね。

> モテないし描いてみる その7
最初のゆりもこいいなあと思いながら見ていたら、最後の部長で盛大に吹いたw

> キラもこ日和
今だったら、こんな感じでみんながほっとかないでしょうね。
オムニバス形式に本編ぽさを感じるw

> ゆりちゃんのヒロイン力最近高まり過ぎてない?
いやだって、もう一人のヒロインだしw
でも少し前だったら、宮崎さんのこんなセリフに対してもそっけない態度をとっていたとような気がしますね。
この夏を通して、彼女なりに一歩進んだんだと思います。

凪さんの存在感がますます大きくなってきましたね。
今後は、杏奈姉さんと美保さんとのラスボス決戦が始まるのかもw

あと、だれもゆうちゃんが上がれなかったことに言及していないのはちょっとどうかと思うw

> 今後はふうゆうにも注目。
ふうゆうw もしくはゆうふう?w
ちょっと語感が面白いですねw
でも、これで夏合宿編は一段落した感がありますし、後半戦はこの二人が中心になっても面白いかもしれませんね。

確かに、蔵出しとの相乗効果みたいなものもあったかも。なんだか懐かしいノリも感じられましたね。
こうなってくると、Cクラスのあの二人の動向が気になります。
何か事が起こらないと、後は勉強シーンを延々やるしかありませんしw
いったいどういう形で最終日を迎えるのか、興味は尽きませんね。


>ふちささん

> 「どぅおう!?」でしたっけw
ありましたねw
ていうか、あれはほとんど”咆哮”に近いですよw もしかしたら、威嚇しているつもりなのかもw

> それを言い出したら提供している方がおかしいのではw
そういえばそうだ……
みんな若いから、胃腸も活発なのかな?

> 焼けるとか言ってなかったっけw
けっきょく、あの後どう処理したんでしょうね、ゆうちゃんはw
剃るのも怖いし、もう一度黒く染めるのも怖いということで、痛みが引くのをひたすら待っていたんでしょうかw

今回のオチはさすがに予想できませんよねw
凡人には温泉バレ程度が限界でしたよw
いやはや、今回は名探偵の迷推理に脱帽としか言えません!


すみません、ここでいったん区切りますね。

コメント返信その2

返信2回目になります。


>AEGさん

> もこっちがベッドに当たっちゃったから
そうそう、この流れが実に自然なんですよ。で、起きたばかりの風夏も寝ぼけているからトイレで何を見たのかよく覚えていないのも納得ですよね。本当によく考えられた構成だったと思います。
それにしても「大開帳」ってw それだと「パカッ」と大股開きしてたみたいじゃないですかw
カギを締めなかったのはもこっちの失態ですけど、彼女もまた寝ぼけていてそこまで頭が働かなかったのかもしれませんね。

> しかし女子って数日の合宿に毎日服着替えるんですね…。
そこはまあ、女子同士の静かなマウント合戦もあるでしょうしw
作画さんもその辺はノリノリで描いているんじゃないでしょうか。
(今気づきましたけど、もこっちの3日目の服が一瞬2日目の服に戻ってますね…→「ゆちゃんもさびしかったでしょ」のところ)

> ゆりちゃんグラップラー説w
しかも、本人的には無自覚というw
凪さんのあの場面は確かにいつも以上に強調されているように見えますねw

> やっぱりこういう気の置けない会話にあこがれてるのでしょうか。
のように思いますね。ヤキモチというより、寂しさ交じりの羨望といった感じがします。
加藤さんの髪型は新鮮でしたね。朝はいつもああなのかな?

> う〇こ(型チョコ)を食った女!!
あ、言及するの忘れてたw まあネタバレなしでは一応匂わせていたからいっかw

> 頭フットーしそうなゆうちゃん大丈夫?
あれはやっぱり、冷えピタ貼る前の状況なんですかね?w
イマイチよくわからんw

> 染めるだけで痛かったから染め戻しはしなかったんですかねwww
単純にそういうことなのかもれませんねw
でも若いんだから、そのうちすぐに生え変わるような気はしますけど。

> 加藤さんが下の毛と誤解したのがすべての始まりなんですしw
ここがボタンの掛け間違いというか、難しい所なんですよね。
加藤さんにとっては確かに下の毛だと思っていたですからw
でも「黒木さん」がさわりたいといった「毛」は普通に頭の毛だったわけで。
まさか、こんな二重トリック(?)が隠されているとは、名探偵風夏といえども見抜くことはできなかったのでしょうw

手をヒラヒラ振ってる美保さんですけど、右手はしっかりペンを握っているんですよね。
その姿も妙にシュールで笑えますw それがまた、彼女のただ者じゃない感を醸し出しているところもすごいです。

> 加藤さん、わざと落ちてきた!?
ここは意見が分かれるところでしょうね。
ただどちらにせよ、油断している感は否めないところが少し気になります。

宮崎さんがゆりちゃんに声をかけるところもすごくよかったですね。
彼女のアシストあっての「ベストゆりちゃん」ですよ。
かよはともかく、凪さんはどちらに肩入れとかはなさそうな気がします。面白そうならOKなんじゃないでしょうかw

風夏はいっそのこと、このまま行ってほしい気がしますけどねw
これを機会にゆうちゃんと親睦を深めるのもいいんじゃないでしょうか。
まあゆうちゃんまで上に行かれたら目も当てられませんけど…

「毛」の問題は一応解決したんでしょうけど、それによってまた新たな問題が生まれていますからねえ…
なんで下の毛を銀で染めたのか、ゆうちゃんに探りを入れるなんてことにならなきゃいいですけどw


>マコスキーさん
> もこっちがガチ●ズさんのこと覚えてくれてたのは嬉しい
そりゃ覚えていますよw 初日集合場所でも、まず「真子さんは来なかったんだ」と聞いてたでしょw
もこっちにとってゆりちゃんは、自分かまこっちがいないと寂しくて死んでしまう生き物だと思ってるんですからw

> 智子と風夏の関係が短期間でもここみ並に進展するとは。
本当ですね。加藤さんもその辺の空気を感じ取ったからあんな態度だったのかも。
まあより仲が深まったということで、いいことなんじゃないでしょうかw

> にしてもポンコツ探偵だなァ
これはひどいw ていうか、自分のセリフだろうがw

> >残りも別クラスなら一緒に来た意味ないけど
> 個人的にはここがベストシーン。
なるほど、あの発破があったからこその「よかったね」「うん」ですからね。
しかし加藤さんがそれを知ったら、ますます凍てついた表情になりそうw

> 裏事情があったとか?w↓
わざと落ちた(?)のは加藤さんだけじゃなかったのか…
まあ確かに三時限目で勉強教えてたりしてたからなあ。加藤さんのあれが伏線なら、あれも伏線であってもおかしくないですよね。
しかし、試験監督は匂わせるだけ匂わせておいてけっきょく何もなしかよw


>コ〇ナさん

> この漫画の人物のいいけどは
そうなんですよね。
台詞や表情がそのままそのキャラの本音と直結しているとは限らないのがわたモテなんです。
だからこそ、こうしてみんなであれこれ考えるのがまた楽しいんですよね。
おっしゃる通り、ここからはゆりちゃんがもこっちを振り回す番なのかもしれません。
本当に今回は面白かったです!


>かわずやさん

いつもありがとうございます!今回も最高に面白かったですよね。

確かに最後の加藤さんと美保さんの会話からすると、普段から天然キャラというのは共通認識のようです。
となると、いつもあんな感じで謎ばかり追いかけているんだろうか…w

> 「食の軍師」
孤独のグルメは読んだことがあるんですけど、それは読んだことないなあ。
でも、いかにもありそうなネタですね。ていうか、谷川さんがネタにしそうな感じw
たぶん、それのパロなんでしょうね。

> 遠因はおそらくバレンタインのチョコ
ですねw
まさかあれで変な趣味に目覚めてしまったとかw 確かにスカ系までにはいってほしくはないなあ…

> また感想がアップされる日を楽しみに待っております。
ありがとうございます!楽しんでいただけるよう頑張りますね。


ここでいったん区切りますね。

コメント返信その3

返信3回目になります。


>カフカフさん

[なんでも盛る奴はど素人]
まあ確かに2日目以上のことを考えると、ある程度バランスよくいきたいものではありますね。でもたぶん私は、別にど素人でいいからその時の気分にまかせてしまうかなあ。

[美保さん]
確かに彼女がいないとバラバラ感がありますね。お母さんというか、ムードメーカー的なポジションなのかも。
意外に加藤さんは母親役に向いてないところがあるんですよね。
本来なら夏帆にももっと関わって欲しい気もするのですが。

[ごはんの時はやめて]
よその子w
いやいや、一応謹慎明けの際には「キモい」のことを嗜めていたでしょw
あれは単純に事の始まりを忘れて目の前のことしか頭になかったんじゃないでしょうかw

[勉強のできるうっちー]
wwwまさに千葉県在住のハァハァメ●シメ●シさんの言う通りですねw
わたモテのヤベー奴って、常にやべーんじゃなくってある条件の元に発動するタイプが多いような気がしますw

[残りも別クラスなら一緒に来た意味ないけど]
マコスキーさんもベストシーンにあげていましたけど、いいシーンですよね。
本心は本心でも、ある程度タイミングを計っての本心の発露なところが逆にニクイですw あれはやっぱり、もこっちを奮起させたいがゆえの言葉だと思うんですよね。
それがもこっちに効くと考えていることも含めて、胸アツです!

[おふぅ…]
なんか箱サイズのを抱えていましたし、2人の為だけというわけでもないのでは。
おそらく加藤さん本人も使うつもりで持っていたんじゃないかなあ。

[明日香落ちたんだ]
> 同じコマにもこっちがいる描写からして、
私はどちらかというと、ひろさんでいう“後者”(自分の勉強が疎かになった)なんですけど、このコマのもこっちは明らかに「意味深」なのが気になるんですよね。
その前の「七時間目」も、いかにも伏線ぽいですし……
仮にわざと落ちてきたとして、それが今後の展開にどう影響してくるのかすごく気になります。

風夏さんに関しては、今回新たな扉を開いたと思っています。
見せ場はむしろこれからやってくるはずです!


>anonymさん

探偵さんのほうばかりに目がいっていましたが、ゆりもこもエモさがハンパなかったですね。今回はむしろ、もこっちのほうがゆりちゃんにアピールする感じになっているのが新鮮でした。

もこっちと風夏のコンビは新たな可能性を感じますね。加藤さんも危機感を持っていたようですしw
野球応援時にはまだぎこちない感じがあったんですよね。ホント、あっという間に随分打ち解けたものです。やはり似た者同士なんでしょうね。
今回の探偵さんぶりも、かつてのもこっちの空回りぶりを想起させるところがあって、その辺も含めて面白い構図になっていたと思います。
美保さんもよかったですよね。彼女も二人がうまく合うことを長い付き合いで気付いているのかもしれません。

確かにギャグ担当?的なポジションは増えましたね。
三年生編になり、受験の話が中心になったことで、意図的にギャグを前面に出さないとどうしても笑いが目立たたなくなってしまうところもあるんじゃないでしょうか。
風夏は、喪156のオムニバスからそっち方面にシフトし始めていましたし、元々そういうつもりでレギュラー入りしたキャラなのかもしれません。

懲りない性格というか、ひとつのことだけしか一度に考えられないタイプなのかなという気がします。今は勉強のことは頭にないだけで、「黒木の謎」がすべて解けたら急に不安になってくると思いますけどね。要は根が単純なんですよw
まあ彼女が無事志望校に合格するためにも、なるべく早く彼女なりの「答え」を見つけてほしいものです。

うっちーのギャグの変化については、正直指摘されるまで気づきませんでしたね。
変わったとすれば、やっぱり球技大会の件があって、謹慎明け当日に曲がりなりにも謝ったことで、彼女なりに何か踏ん切りがついたのではないでしょうか。

雌猫組が突っ込まなくなったのも、その辺が関係しているような気がしますね。
前回の凪さんもそうですが、今回の宮崎さんもこれまでになかった態度を見せるようになってきています。
ギャグをはさみつつ、少しずつ人間関係が変わっていく様をゆっくりと描き始めているような気がしますね。

~「違和感」が納得に変わる時~

チョコの件があるとは言え、唐突感のある内のスカ執着。
よその子は叱りにくいとは言え、理不尽に窘められる風夏。
これらから考えると、こんな展開があったんじゃなかろうか。
内「黒木のう●こ見たの⁉最低‼」
風夏「ち、違う!・・・私が見たのはま●こであってう●こではない!」
智子(大声で何言ってんだコイツ⁉)
内「やっぱり最低‼・・・それで、どんなだった・・・?」
風夏「ええとだな・・・」
智子「何思い出そうとしてんだ‼」
加藤「風夏のそういう明るいところ好きだけどごはんの時はやめて」
~~~~~
編集者「谷川さん、ま●こは全伏せ字にしないといけないのは忘れてないですよね?類推できるのも駄目ですよ」
ニコ「それだと意味が分からなくなるからこのネタはボツだな・・・」

>茄子カレーおいしいよね!
書いたら来たよね!
cf.
https://twitter.com/famicom_ossan/status/878193031870005252

おまけ
https://twitter.com/cheeriechan/status/1238430524714041345
リョナやふたなり共々18巻で公式化するかな?

Re: ~「違和感」が納得に変わる時~

>下阪神がかりさん
WWWWWいろいろひどい推測ですけど、けっこう説得力がありますねw
確かに唐突な「う●こ」ネタはそう考えると納得がいくw

> 書いたら来たよね!
ホント、下阪神がかりさんの予言能力には驚かされますね。
今回のコメントもそのうちどこかで回収されることもあるんでしょうか…

> cf.
なにげに「わたしのかれ」も気になるwww

> おまけ
普通に汚ねえよw 確かにw
でも検便でう●この貸し借りは健康診断的に意味ないよねw

ゆりちゃんの笑顔はまだガンにきかないけど、そのうち効くようになる

この回とても好きなのでなりそこないさんの本更新きたら早めに感想書こうと思っていたのに175の更新所か喪3の更新までされてしまいましたw
簡易感想の時に書こうと思っていた事があったのですが時間がたちすぎてだいたい忘れてしまいましたw

172でも感じましたけどやっぱりゆりちゃんの成長が見られる話は見ていて嬉しいですね
ゆりちゃんの成長は144である程度完結したのかなーと思っていたのですけど谷川先生はまだ彼女の成長を書いてくれるみたいで嬉しいです

簡易感想の方でもコメントしましたが今まで食傷気味だった風香さんですがこの話で完成されたように感じて前みてもあまり笑えなかった17巻での彼女のエピソードが全て楽しめましたw

他ざっと印象に残った所を箇条書き
まずバイキングですけど加藤さんの食事はイメージどうりでしたが他の子たちが意外に感じました なんかよくもぐもぐしてて大食いのイメージあったゆりちゃんが小食(儚げな見た目道理ではある)でいろいろとちんまいもこっちが朝からガッツり食べてる、初期だったら下呂はいてるでしょあなたw 風香さんはそのスタイルでゴリラの食事って10代ってすごいねとw

後キャラの服装について谷川先生の拘りといいますかたくさんのキャラをいっぺんにデザインされてすごいですし見ていて嬉しいですね
修学旅行では酷いパジャマ姿だったゆりちゃんですがそれ以外ではおしゃれな服装で安定感抜群の加藤さん、ラフな服装が似合う美保さんと…風香さんはなぜTMRみたいな服きてるんです?
それとさりげなく新しい服装のもこっち!今までだったちょっとしたエピソードを消費してるイメージがありましたがいつの間に…
もう我らがモコさんもちょっと普通の女子っぽい服を買いにいった位じゃ特に言及されないくらいになったんですねー

Re: ゆりちゃんの笑顔はまだガンにきかないけど、そのうち効くようになる

>みさん

> 時間がたちすぎてだいたい忘れてしまいましたw
そうでしたかw
まあコメントに締め切りはないんで、書きたいときに残していただければ。

夏合宿編は、ゆりちゃんの成長が裏テーマとしてありそうですよね。
それも喪144から急にというわけでもなくって、謹慎編なども通しつつ、ゆっくり丁寧に描いている印象があります。

風夏さんはこの回でようやくそのキャラが確立したような気がしますね。
確かにここから17巻にさかのぼると、より面白く感じます。
過去回までもバージョンアップできるとは、本当コスパのいい漫画だw

バイキングのゆりちゃんは「朝食」だからじゃないですかね?
なんとなく朝は弱そうなイメージですよw
むしろ朝は抜くタイプくらいまでありました。その分、お昼はがっつり食べるというw
もこっちはけっこうイメージ通りでした。量というより、やっぱり和食派っぽいなという感じですか。とにかく納豆だけで彼女らしいと思ってしまいますw
風夏さんはまあ、若さゆえでしょうねw よっぽど代謝がいいんでしょうw

夏は私服も華やかで目の保養になりますねー
ゆりちゃんも大分おしゃれになったようでw
風夏さんのあの衣装は大人気ですねw でも最後のコマではけっこう可愛い服も着てたんですけど、だれも言及しないというw
夏合宿は毎日服を着替えますから、見ていて楽しいですよね。

ハングリー精神

https://cocorepo.net/matome-tabetukushi/
オイラも食べ物エピソード書いたら身バレするレベルなのん。

>ガチャ
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/yanikasu111/status/1203624031221506048
https://twitter.com/l84117382/status/1206957661939306496
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/ABC456tui/status/1173684598913433600
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/Kotobuki0T/status/1233739033865379840
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/ketumankonurunu/status/1131181225475919877
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/magarisan/status/1236970999251267584
閉めちゃ駄目だ、
https://twitter.com/0yen_dama/status/1214425950160424960
https://twitter.com/kemuribata/status/1210070082249846785
閉めちゃ駄目だ
https://www.pixiv.net/artworks/80541098

>ロッテが負けたと思ってたら優勝してたけどしてないよね?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32233130

>冷えピタで感じるもこっち
https://twitter.com/ketumankonurunu/status/1212021724729864192

>影で主人公にヒントを与える謎の塾教師かw
おしえてせんせいさん  すごいひみつ いえないことぜんぶ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5575355

>わざわざトイレで待ち
Knock on the door and step into me とびらを開けるのは君
http://j-lyric.net/artist/a04ce63/l00a4a6.html
喪174メインテーマ。(でも動画が無い)

>黒木の手のひらで
(既出)
https://twitter.com/rundoll2/status/1235248802384117760
cf.
https://www.pixiv.net/artworks/76856724
>おどらされているのか!?
https://twitter.com/inuidaiji2/status/1235647769366286338
cf.
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6981
踊る神話の風夏イメソン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4537996

>風夏はダメだったね
祈るように踊れ Cクラスの堕天使イメソンその2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35633137
君は見送るよ 汚れなきあの日々の想い出を

サブテーマは女児服智子萌えかな?女児服着てるのにあの毛を銀にしてるとか属性強すぎない?

Re: ハングリー精神

>下阪神がかりさん

> ハングリー精神
え何これ怖い。うーん、私の周りにはいないタイプばかりでにわかには信じられないですね…

> 閉めちゃ駄目だ、
うん?こういうシリーズが今流行ってるのかな?
なんかどれも濃厚すぎてお腹がもたれそうでしたけど、
最後のピクシブに少し癒されましたw

>ロッテが負けたと思ってたら優勝してたけどしてないよね?
なんかたくさんありすぎてよくわからん…

>冷えピタで感じるもこっち
そういえばこんな感じだったけ。もうやったのははるか昔なんでよく覚えてませんw

> おしえてせんせいさん  すごいひみつ いえないことぜんぶ
なんか字幕と実際の歌詞が食い違ってるようですが…
いまいちどういうアニメかよくわからないんですけど
モモーイがたまちゃんという役をやっていたのだけはなぜか知ってますw

> Knock on the door and step into me とびらを開けるのは君
動画ないんですか。残念。調べてみたら金田一少年の主題歌だったんですね。
なるほど、風夏さんにぴったりかもw

>黒木の手のひらで
もこっち、悪そうだなよなあw

> cf.
なぜか宮崎さんまでいるw
しかしやっぱり、最後に残るのはゆうちゃんなのか…

>おどらされているのか!?
これ、自ら回ってるだろw

> cf.
踊りといえば彼ですよねw これどんなゲームでもいけそうだなあ。

> 踊る神話の風夏イメソン
綺麗というか不思議な印象を残す曲ですね。彼女にはちょっともったいないかもw

> 祈るように踊れ Cクラスの堕天使イメソンその2
なるほど、甘い罠に誘われて堕ちた天使というわけですか。
歌詞がいろいろ意味深ですねw

そういえばもこっち、一貫してふんわりしたチェック柄の服を着ていましたね。
個人的にはあまり刺さりませんでしたけど……
でも女児服+銀は確かに強すぎるw
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line