fc2ブログ

今週のわたモテ簡易感想(ネタバレなし)はありません&今後の予定について

3月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪175に更新……されませんでした。
というわけで、今回の「ネタバレなし」感想はありません。ご了承ください。

更新されなかった代わりに、「[特別編] 谷川ニコ風邪を引く~お詫びを込めて~」という「お詫びマンガ」が掲載されましたが、要するにそういうことですね。
こちらはブラウザ版でも同時掲載されていますので、詳しいことはそちらをご覧ください。

まあ、気にはなっていたんですよ。
先週の谷川ニコさんのツイッター(3月10日~11日)で、その旨を報告されていましたからね。
「たぶん風邪」と言われても、やっぱりこの時期ですからいろいろ心配ですし。
その後、「熱が下がったので、多分もう大丈夫」というつぶやきにホッとはしたものの、今回のコロナに関しては安心できませんからね。罹っていても無症状というのもあるらしいですし…
まあそれを言ったら誰もが罹っている可能性があるわけで、気にしてもしょうがない面もありますけど。

でもまあよかったです。こうして落としたことをネタにできるくらいですから大事には至らなかったのでしょう。なんにせよ、コロナの脅威はいまだ終わりが見えてこないのですから、これからも気をつけてもらいたいものです。とにかく、手洗いとうがいだけはお互い怠らないようにしたいですね。

というわけで、今回の「[特別編] 」は“無料”扱いなので、アプリとWEBとで同時更新になっています。
なので「ネタバレなし」もなにも、元からないわけですw


かといって、これの感想といってもねー。
とりあえず、無理はせずにお体気をつけてくださいくらいしか言えませんよ。「一番笑ったシーン」とか選ぶのもなんか不謹慎ですしw
…まああえていうなら、最後の作画さんの「こんな伝染りそうな仕事場にいられない!自分家に戻る!」がいかにも最初に殺されそうなキャラフラグが立っていて、面白かったですw(今回は原作以上に作画さんがヤバかったですねw)

そういえば、同時にかつてコミックアンソロジーに収録されていた「モテないしアンソロジーになる」も同じ「特別編」扱いで読めるようになっていましたね。アプリでは独立した話になっていましたが、なぜかブラウザでは[特別編] のあとに続いていて、ちょっとびっくりしましたけどw
ていうか、一瞬、18巻特装版の告知マンガかと思ったw

しかし、ここにきて、妙に大判振る舞いをしてきましたね。
しかもアプリで、「私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」と、谷川ニコの記念すべき(?)デビュー連載である「ちょく!」までが全話先読み連載とくれば、いったいどういう風のふきまわしだと、いろいろ勘ぐってしまいますw
前回の「蔵出し」もそうですけど、なんかここにきて「谷川ニコのすべてをお見せします!」みたいなノリを押してきてません?何か企んでいるような気がしてならないんですけど。

そういえば、「友モテ」の喪01の公開が3月11日までとしていたのは、今回の「連載」に向けての処置だったんですね。ようやく、編集部の思惑がわかってすっきりしましたw

次のコミックス18巻も7巻以来の特装版が用意されているわけですが、なぜか「7月10日発売予定」と日時をはっきり予告してきているのも妙に気になります。これまでは「春」だの「今冬」だの、アバウトな感じばかりでしたからね。なんか大きな企画がその頃発表になるんじゃないかと、ちょっと期待してしまいます。

まあそれはさておき、今回の「休載」によってまた更新日がややこしい感じになってきたので、少し整理しますね。

4月2日 アプリ版:喪175更新 ブラウザ版:なし
4月16日 アプリ版:喪176更新 ブラウザ版:喪175更新
5月7日 アプリ版:喪177更新 ブラウザ版:喪176更新


…とまあ、こんな感じでしょうか。(5/7はブラウザ版での掲載期間が5/6までになっていたことからの推測)

本日ブラウザで更新になった喪174の正規感想は今週日曜日に更新予定ですが、そのあとは、4/19(日)まで空きそうですね。
なので、その期間を利用して久々に【わたモテ温故知新】をやりたいなあと考えています。

実は1月の段階で、喪003の記事を半分くらい進めてはいたんですよ。
ところがちょうどその頃、インフルエンザにかかったり、愛犬との別れがあったりと、心身ともにきついことが重なったりして、なんとなく保留にしていた経過があったんです。
で、ここにきての「谷川ニコ出血大サービス」ですからね。感化されたわけじゃありませんが、かつてのわたモテを熱く語ってきたいなという思いがフツフツと湧き上がってきたわけですw

GW期間にもわたモテ空白週間がありそうですし、そのあたりでも喪004、005と続けられたらと考えています。
(ただ、わたモテ以外の記事もそろそろやりたいので、実際どうなるかは流動的ですけど)

まあとにかく、うちとしては今後もわたモテを追い続けていくつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。

そうそう、12日に発売になった17巻の感想もただいま準備中です。
喪174の感想を優先しますので、おそらく3月29日くらいになりそうですが、そちらも楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。


読めば読むほど、すごく重要な巻のような気がします。8巻、12巻につづく、第3のターニングポイントといっても過言ではないのでは。



先読みでポイントを使わなくても、こちらで全編一気読みするのもアリ!



そういえば、ちょく!の感想は書いていないなあ。こちらもそのうちやりたいですね。



「モテないしアンソロジーになる」も収録されているコミックアンソロジーはこちら。

関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

【不謹慎あり】

今回の「お詫びマンガ」を読んでこれを思い出さずにはいられなかった。
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/detail/1000000000008/
この作品も2人組作者で、オカルトの皮を被った推理物で面白かったのだけれど、
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/detail/9784757535657/
もう続きを読む事は出来ないんだ。
https://twitter.com/mangaoshietekun/status/653445675045142529

No title

更新お疲れさまです。
先週の谷川先生のTwitterでもしかしたら?と思ってましたが、アプリのわたモテの広告が最新回らしきものではなかった時点で「やはり休載か」と察しました。
でも確かに本当にコロナではなさそうで安心しました、連載を一回飛ばすだけじゃすまなくなりますからね。
日本ではまだ著名人の感染者は出ていませんでしたし(その後、サッカー協会のあの方が陽性反応)、マスコミとかネットでいろいろ面倒くさいことになりかねなかったでしょうから。

笑っていいものかどうか迷いましたが、私もサスペンス映画のフラグびんびんのセリフ、そして原作さんの熱が下がるのを残念がる作画さんにちょっとクスッときてしまいました。原作さんのオ◯ニー云々はさすがもこっちのパパだなとw
18巻特装版の48P冊子というボリュームも凄いですよね。どうせならもう少し増やしてガイドブック第二弾でも出したらいいのにとも思いました。
ただ、病み上がりではあるので、くれぐれも無理はしないでもらいたいものです。

とりあえずピックアップはしてあるので今回もいつものイメソンです。
「翼」レミオロメン
http://j-lyric.net/artist/a000776/l01361f.html
https://youtu.be/OM6a7hLTTQE
ネモ。4thアルバム「風のクロマ」収録曲。
『劇場版MAJOR メジャー 友情の一球』主題歌。
「love you」hiro
http://j-lyric.net/artist/a003f6e/l0016d5.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3700237
ゆうちゃん。ソロとしての6枚目のシングル。
初めて作詞を担当し、本人出演のグリコ乳業「10種の野菜とアロエのヨーグルト」CMソング。
おまけ
「Your innocence」
http://j-lyric.net/artist/a003f6e/l000f5e.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3697926
ソロ4枚目のシングル。
日テレ系水曜ドラマ『ビューティー・セブン』OP。

No title

URL超過で分割。
「sister」Janne Da Arc
http://j-lyric.net/artist/a000725/l008dd3.html
https://youtu.be/YAqEN4bJ1GU
加藤さん。3rdアルバム「GAIA」(ガイア)収録曲。
おまけ
「月光花」
http://j-lyric.net/artist/a000725/l00369a.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21391379
23作目のシングル。
よみうりテレビ・日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』OP1。
「ふたつ星」I WiSH
http://j-lyric.net/artist/a000e07/l002098.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9723774
吉まこ。2枚目のシングル。
読売テレビ・日本テレビ系ドラマ『14ヶ月 ~妻が子供に還っていく~』挿入歌。
おまけ
「明日への扉」
http://j-lyric.net/artist/a000e07/l000bbd.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17926690
アニメ『true tears』MADより(ネタバレ注意)
デビューシングル。
フジテレビ系「あいのり」2002年10月 - 2003年9月度主題歌。
この曲は元々ソロの「川嶋あい」名義で発表された「旅立ちの日に…」がオリジナルで、タイアップが付くにあたって歌詞や版権などの調整が行われリリースされた。
「焼け野が原」Cocco
http://j-lyric.net/artist/a04a856/l000ce2.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18912169
ゆりちゃん。11枚目のシングル。
01年リリースのこの曲を最後にアーティスト活動をいったん休止した(06年に活動再開)。

更新お疲れ様です
本当に谷川先生のTwitterを拝見してから心配していたのですが、とりあえず何事もなかったようで安心しました。
コロナの脅威はいつまで続くのでしょう。暑い国でも蔓延していると聞きますし、夏になったら収まるとは思えないんですよね。仰るように手洗いとうがいは怠ってはいけませんね。マスクよりもそちらの方が遥かに大事ですよ。
こんな時は自宅待機出来る子供が羨ましいですね。そこら辺フラフラ出歩いているのを見ると意味がないような気がしますが。まあ、大人でも中には在宅勤務を命じている企業もあるのはちょっと救われますね。私の親戚は今月からずっと家から出ていないみたいです。
谷川先生は職業柄、電車にはあまり乗られなさそうなので、今回はただの風邪で済んだのかもしれませんが、もし満員電車でコロナに感染したらと思うと…。
私は電車には殆ど乗りませんし、マスクもまだ余裕があるので、多分大丈夫(フラグ)だとは思いますが、なりそこないさんは確か電車通勤でしたっけ。くれぐれもお気をつけ下さい。

No title

更新お疲れ様です。

アプリとwebと同時告知で確かに今後の更新状況がまたややこしく
なりそうですねw
谷川先生もお大事にしていただきたいですが、我々も17巻発売
18巻特捜版発売発表とイベント連発でちょっと落ち着きたい
ところでもあります。そういう私は花粉症に苦しんでいます(隙あらば
自分語り)。

No title

【みんなで一休み】
更新お疲れ様です。先生も休養ですし、我々も一休み。まぁいいんじゃないでしょうか。私自身、公式が修学旅行編にさしかかった辺りから現在に至るまでの数年間、常に緊張感(?)のある生活を送ってきましたんので・・・。こんな調子では、将来わたモテの連載が終了してしまったら自分は燃え尽きてしまうのではないかと今から心配しています。

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
まとめての返信にて失礼します。


>氷菓気取りさん

訃報のニュースでお名前を知ったくらいでしたので、今まで読んだことがなかったのですが、感傷的なことは別として普通に面白いですね。まだ試し読みをしただけですが、すごく引き込まれました。でもそうか、、続きを楽しみに待つことはもうできないんですね。
もっと早く知っておけばよかったかなあ。

>ひろさん

ツイッターで、「サボったみたいになりました」とも言っていましたからね。けっきょくお休みすることになったのかなとはちらっと思ってはいました。
もし、本当にコロナだったら、マンガ家で初とか変な形でニュースになりかねませんでしたからね。単なる病気では済まない怖さがあります。

笑ってもいいとは思いますよw 谷川さんもそれを望んでいるでしょう。
今回の原作さんと作画さんは、なんかもこっちとゆりちゃんみたいな感じがありましたw 原作がもこっちのパパなら、作画さんはゆりちゃんのママだったりしてw
特装版はどんな内容になるのか楽しみですね。たしかにそろそろアップデートしたガイドブックが欲しい所かも。
でも、おっしゃる通り、無理はしないでほしいですね。まだまだ終息する気配も全くない状態ですから、油断は禁物です。

イメソン、いつもありがとうございます。

> 「翼」レミオロメン
おお、イントロからしてなんかワクワクさせますね。こういう広がりを感じさせる音って大好きなんです。
ネモの歌、というより、ネモに捧げたい歌という感じかな。

> 「love you」hiro
ひろさんがhiroを紹介って…すみません、くだらないことを言いましたw
まあそれはともかく、私はspeed時代の彼女しか知らなかったので、けっこう新鮮でした。こんなに綺麗になっていたんですね。歌い方もspeed時代よりも耳に馴染む感じで個人的にはこういう路線の方が好きです。(実はspeedって当時も今もけっこう苦手なんです…)

> 「Your innocence」
こっちはまだspeedの名残を感じさせますね。たった2枚のシングルの間で、大きく成長したんだなと逆に感心しました。

> 「sister」Janne Da Arc
こわい、こわいよ、加藤さん…w
こういういわゆるビジュアル系ってほとんど聴かないんですけど、歌詞はともかく、曲の展開はけっこう魅かれるものがあります。最後のキーボードがいいなあ。

> 「月光花」
あ、こっちのほうが圧倒的に好み。歌詞もいい。
どっちかというと、こっちを加藤さんのテーマにしたいですね。

> 「ふたつ星」I WiSH
これは天体望遠鏡なのかな?曲のイメージにぴったりの映像ですね。森と都会のコントラストがすごく印象的です。届け届けという最後のサビがなんだか切なく響きますね。単純なラブソングのようで、それ以上の何かを感じさせるような不思議さを感じます。

> 「明日への扉」
ああこれは当時よく聞きましたね。あいのりだけじゃなく、けっこうバラエティご用達BGMのような…w
そのせいか、正直耳が食傷気味かな。変にイメージがつきすぎてしまっているきらいがあります。個人的には「ふたつ星」のほうが好きかも。
アニメは見ていないので、正直何がネタバレなのかもよくわかりませんw

> 「焼け野が原」Cocco
これはもう、問答無用の大名曲。
Coccoは強く儚い者たちのインパクトがとにかくすごすぎましたが、どの曲も「いい曲」というんじゃなく「すごい曲」って感じなんですよね。ひたすら圧倒されるというか、生半可な気持ちで聴いてると殺されそうな怖さがあります。
確かにゆりちゃんはCoccoとか聴いてるかもしれないなあ。


>ふちささん

とりあえずはよかったですね。本人は冗談ぽく呟いていましたが、ファンとしては笑いごととは思えないんで、ホント、ご自愛してもらいたいものです。

新型コロナは今までのウィルスの常識とはかなりかけ離れているらしいんですよね。だから専門家の意見もころころ変わる様で…
マスクはお守り替わりみたいなものですね。していないでくしゃみとかすると、思いっきり白い目で見られますし…私なんかは今の季節、花粉症に毎年悩まされているので、コロナとは関係なく必需品ですよ。
ただ、予防策としてはとにかく手洗いとうがいを徹底するしかないですよね。

> こんな時は自宅待機出来る子供が羨ましいですね。
いやあ、甥っ子や姪っ子を見てもやることなくてつまんなそうですよ。学校行きたいといつも言ってるようです。2日3日ならラッキーという感じなんでしょうけど、こうも続くと逆になんだか気がめいってしまいそうです。換気も大切なことなので、たまには外の空気を吸った方がいいんじゃないでしょうか。(もちろん、カラオケとかクラブとかは考えものですけどね)

> なりそこないさんは確か電車通勤でしたっけ。
はい、ほぼ、毎日乗っております。
でも、この頃はテレワークや時差出勤がかなり浸透してきたのか以前よりは明らかに余裕のある車内になりましたよ。これだけはコロナが終息しても継続してもらいたいですね。ていうか、やればできんじゃねーか!w
ただ私の通勤ルートはほとんどが地下鉄なんですよね…窓開けができないのがきついです。やっぱり換気は大事なんで。
とにかく、外から帰ってきたらまずは手洗いとうがいだけは徹底しています。あとはドアノブとか頻繁にさわる箇所をマメに消毒することでしょうか。
いつまで続くはわかりませんが、今は辛抱の時ですね。お互い気を付けていきましょう!


>AEGさん

ホントですよw 以前なら、ああ一回お休みかで済んだところが、今は変なところでややこしいですからね。
ちょうど「谷川ニコ祭り」開催中でしたが、ここらで一旦落ち着くのもいいかもしれません。次の単行本との間隔もあまりないですからね。ガンガン編集部もあまり無理させないでほしいものです。
私も花粉症には毎年悩まされていますよ。くしゃみするたび変な目で見られるので今「花粉症ですバッヂ」が欲しいですw(自分語りかぶせ)


>はむはむさん

確かにそうですね。かつてはけっこう定期的に一回空けていたりしてましたからね。
風邪とか関係なく、たまには普通にお休みしてもいいかと思います。
わたモテが終わって欲しくないのは私も同じ気持ちですが、それでもその日は確実にやってきますからね。今はただ、もこっちたちの受験がうまくいくように応援していくつもりで読めばいいんじゃないでしょうか。

温故知新楽しみにしてます!

これで,わたモテが最終話を迎えるのが少し遅くなったと思うと,むしろ嬉しいです(笑)

Re: 温故知新楽しみにしてます!

>マコスキーさん
なるほどw だったら、いっそ何か月か休載してもらったほうがより遅くなっていいかも?w
…まあ実際にそうなっては困りますけど、定期的にお休みはむしろ入れてほしいですね。なんか作画さんのメンタルのほうが気になるんでw
(温故知新、楽しんでもらえるよう頑張ります!)

始めまして

毎回楽しみにしています。
頑張って下さい

始めまして

毎回楽しみにしています。
頑張って下さい

Re: 始めまして

ヤクザ文木さん、はじめまして!
楽しみにしていただいているようで恐縮です。
これからも続けていきますので、どうぞよろしくお願いしますね。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line