fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪174簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

3月5日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪174、ブラウザ版で喪173に更新されました。
今回は喪174についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。喪173の正規感想は3月8日(日)夜の更新予定です。

今回はなんかいろいろ動きがありましたね。
サムネの「ハプニング発生。」(笑)にもびくっとしましたが、
そのサムネの裏にある「先読みエピソード追加!!」にはもっとびっくりしました。
え先読みって何?と、一瞬パニくりましたよ。

でもよくよくみると、「「もしも」エピソード詰め合わせを蔵出し掲載!」とあったんで合点がいきました。
要するに、「ファンブック&TVアニメDVD特典描き下ろし漫画」をアプリ限定で読めるということなんですね。
「蔵出し」というからにはボツ原稿や未発表作品を放出するのかと、ちょっと期待してしまいましたよw
でもまあ確かに、修学旅行以降ファンになった方にはある意味「蔵出し」みたいなものかもしれません。今となっては、貴重な作品ですからね。
最近の読者からすると、今のわたモテとはまた違った面白さに新鮮な驚きを抱くのではないでしょうか。なんだか少し羨ましいですw

…でも「先読み」ということは、いずれブラウザ版でも公開するということかな?
それとも、まさか新たな動きがあるとか!?
うーん、なんとも思わせぶりな「蔵出し」ですね。

その他、17巻の表紙&発売記念特典フェアの公開は当然の動きですけど、
ちょっと意外だったのは、特別収録だった「私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。喪01」の公開が3月11日までと告知されたことですね。
こちらは、スピンオフである「私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。」を特別収録しているとはいえ、普通に本編5巻の巻末にも収録されている話ですからね。なんで今になって、公開を終了するのでしょうか。でもまあ、リンク先で普通に無料公開されてるから別にいいのか……
なんにせよ、編集部の思惑がよくわからないのでなんだかモヤモヤしてしまいますね。

まあとにかく、今回いろんな動きがあったわけですが、わたモテ本編も例外ではありません。
まさに驚きの連続といった内容になっていましたよ。

というわけで、以下より喪174のネタバレなし感想を綴っていきますが、いつものようにある程度はどんな内容なのか推測できそうな部分もありますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は、正規の感想までまでお待ちください。

それでは、さっそくいってみましょう!



いやあでも、今回は本当に驚かされましたね。
実はオムニバス回(ネタバレ解禁)の直後というのは、少し毛色の変わった話が来るパターンが多いので、ある程度のことは予測していたのですが、さすがにここまでのものは予想できませんでした。
場面も目まぐるしく変わりますし、息をつく暇もないくらいでしたね。

しかも内容的にももう、ヤバいくらいに面白かった!
なんかアプリの応援コメントではちらほら批判的な意見も見受けられたんですけど、正直なんで?という思いでいっぱいですよ。
個人的には夏合宿編でも一番好きかもしれないくらいですね。いやマジで。

驚かせ方としては基本「すかし」なんですけど、テンポがいいのでだれないんですよね。
特に9~10ページの畳み掛けは最高でしたw ここはもうずっと笑いっぱなしでしたよw
うちのブログを昔から見ている方にはわかっていただけると思いますけど、ああいう「アンジャッシュ」ネタには目がないんですw

この夏合宿編はことあるたびに、「ミステリ」っぽいと言ってきましたが、今回はまさにまるまる「ミステリ」そのものですね。
なにしろ冒頭から探偵(笑)のモノローグから始まりますからw
で、そこから思わぬハプニングが起きて、それまでの捜査(笑)の前提が崩れ、さらには意外な伏線回収からの、最後にまたまたどんでん返し!
もう、ミステリの醍醐味そのものですね。最初から最後まで、思う存分堪能させてもらいましたよ。

今回のこれは読んでおくといいかも過去回は、

喪170「モテないし染まる」(現時点で単行本未収録)

に尽きますね。
つーか、これを読んでいないと、今回の「謎」は解けないw

あとは、

喪115「モテないし二年目の卒業式(前編)」(コミックス12巻所収)

でしょうかw
これも、あるキャラの爆弾発言の紐解く鍵となる……かも?w

イメソンは
プライベートアイズ ホール&オーツ
の一択ですね。
だって、今回は「探偵」物ですからw
(いつものように動画は各自検索してください。ホール&オーツは他にもキャッチーでポップな名曲がいっぱいありますのでオススメですよ)

まあとにかく、今回はあの「探偵」さんに尽きるでしょう。
まだノミネート段階ですけど、一番笑ったシーンもベストシーンも「探偵」さんが独占する可能性が大ですね。私がごひいきにしているあの子も、今回に限っては到底かなわないような気がしますw

なんか「◯◯の◯◯ネタは飽きた」という意見も拝見しましたけど、私は今回の「探偵」ネタはむしろ彼女の新機軸だと思いますね。ようやく彼女の魅力が花開いたなという感慨深い気持ちにすらさせられましたよ。

たぶん私は、「空回り」しているキャラが好きなんですね。
本人は至って真面目なつもりで、でも周りから見るとどこか滑稽で、それゆえに悲しくて、そしてどこか笑える。そんなキャラが大好きなんです。
わたモテという作品に私が最初に魅かれたのも、そういう理由だったような気がします。

彼女の「探偵」ぶりには、そんなわたモテの原点を見るような思いがしました。
そういう意味もあって、今回は夏合宿編最高傑作だったと声を大にしていいたいですね。
なんか他にもいろいろ見どころはいっぱいあったんですけど、今はもう「探偵」さん以外のことは語りたくないですw

というわけで、今回はこの辺で。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、3月22日(日)の予定)


※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)


表紙や特典イラストも公開された17巻は3月12日発売予定!
……もう一週間切ってるのか…



まさか喪115も伏線だった、というわけではないとは思いますけど……



今回の「蔵出し」では、ある意味、今のわたモテへの自己批評的な意味合いも感じられますが、はたして一体どんな思惑が…



「もしもシリーズ」は、作者による同人誌的な面白さがありますね。


今回の「蔵出し」からなぜか6巻収録のものが外されている……
うーん、一体どんな思惑が…(しつこい)



3月11日が過ぎても、「私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。喪01」は5巻を買えばいつでも読みことができます!



さらにはこちらで、喪01どころか友モテ全編がいつでも読める!
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

更新お疲れ様です。
みんなが気にしていた「あそこはどうなったんだ?」への満点の回答回でしたw

【ネタバレあり】(多分)

>でも若い頃って、1日ガマンするだけでもけっこう辛いんですよね。ましてや5日となると…
※スマホを(ryとチクニーの邂逅か・・・
https://twitter.com/harimoguni/status/1235224513622634496
>慰め合ったら玄関のドアを一人で開けなきゃいけないのかと思うと…
慰め合った後2人で出てきたらマズいでしょ。

>まあとにかく、今回はあの「探偵」さんに尽きるでしょう。
彼女なんだろうけど・・・
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
https://twitter.com/takotoma22/status/1235489317096542208
アポトキシン4869
https://twitter.com/mufuu2/status/1235394150209486848

アリたかーるラリー
https://twitter.com/ximeroh/status/1235367231044763648
https://twitter.com/ruri_/status/1235335702382080002
パリもダカールも関係ないのか・・・
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201712300004-spnavi

子供元気で留守が良い
https://twitter.com/iigakari_114514/status/1235603490556088320
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1210964686054625290
cf.
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/302435.html
https://togetter.com/li/1476072

No title

更新お疲れさまです。
新規更新がまさかの二本立てとは思いもしませんでしたよね。
そのせいか、広告を見たときは同じく混乱させられましたが、今後もアプリ版ならではの企画をやっていけばいいと思います。久々に見たサイコきーちゃんのインパクトたるやw
本編の感想ですが、株が上がったキャラもいれば、今後が心配になってしまうキャラもいたということでw
本当にもこっちは罪深い女やで。
それでは今回のイメソンを。
「かしこ」 うしろゆびさされ組
http://j-lyric.net/artist/a00299c/l0029b6.html
https://youtu.be/rHwapcskisI
井口さん。6枚目のシングル。
フジテレビ系テレビアニメ『ハイスクール!奇面組』OP5。
おまけ
ハイスクール奇面組 OP5
https://youtu.be/FQ4REy-mJVc
「かしこ」 高橋美紀ver
https://nicovideo.jp/watch/sm4569296
河川唯の声優である高橋美紀によるカバー。
「愛情」小柳ゆき
http://j-lyric.net/artist/a0000ae/l0009c8.html
https://youtu.be/ZihjZ7_ZBmo
こみさん。4枚目のシングル。NTV系『ヤミツキ』エンディングテーマ。
「can't hold me back」との両A面シングルとなっている。
おまけ
デーモン閣下 & 小柳ゆきによるコラボ。フジテレビ系『新堂本兄弟』より。
https://youtu.be/QoVDlBTgsTI
「青い春」back number
http://j-lyric.net/artist/a04fdf2/l02a9dd.html
https://youtu.be/T10oS02RsGA
吉田さん。7枚目のシングル。フジテレビ・土ドラ「高校入試」主題歌。

No title

URL多くてコメント不可になったので分割
イメソンその2
「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」柴咲コウ
http://j-lyric.net/artist/a000681/l001e92.html
https://youtu.be/c2q36d6UGvQ
ゆりちゃん。3枚目のシングル(RUI名義含む)。TBS系日曜劇場『笑顔の法則』主題歌。
おまけ
「月のしずく」RUI
http://j-lyric.net/artist/a000e54/l001c3b.html
https://youtu.be/v0sq1GhMaDQ
映画『黄泉がえり』の劇中歌・主題歌。同映画での役柄である歌手RUIとしての楽曲であったため、役名名義での発売となっている。
「くるみ」Mr.Children
http://j-lyric.net/artist/a001c7a/l002279.html
https://m.bilibili.com/video/av73059148
もこっち。25枚目のシングル、そして初の両A面(もう一曲は「掌」)シングルとなった。
発売当初はノンタイアップだったが、発売後にNTTドコモ・NTTドコモ東北CMソングとして起用された。
タイトルは桜井によると「これから来る未来」を「くるみ」という人物に擬人化したもの。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
まとめての返信にて失礼いたします。
(ネタバレへの返信もありますのでご注意ください)


>AEGさん
他のコメント返信でも触れましたが、個人的にはあそこは引っ張らないんじゃないかと思っていたんですよね。そういう意味でも、私にとっては驚きの連続でしたw


>下阪神がかりさん

> ※スマホを(ryとチクニーの邂逅か・・・
いやいやw あれはチク●をいじっていたわけではないんですってw(たぶん…)

> 慰め合った後2人で出てきたらマズいでしょ。
まあそりゃそうですけどw でもやっぱり空しさもあるんですって。

> 君のような勘のいいガキは嫌いだよ
「犯人」さんですかw

> アポトキシン4869
まさか彼女が黒幕だったとは…

> アリたかーるラリー
最初意味がわからなかったけど、2つめのリンク先で納得w
相変わらずうまいなあw

> パリもダカールも関係ないのか・・・
なるほど、そのスピリットだけを冠として残したというわけですか。

> 子供元気で留守が良い
1つ目怖いw ていうか、合宿の裏ではこんなことが起こっていたのか…
2つ目は打って変わった雰囲気で、なんかすごくグッと来てしまったw

> cf.
歴史は繰り返す、か。
しかし、2時間以上はキツイなあ。


>ひろさん

あれは一応二本立てというつもりなのかな?
でも、久々に読んだので懐かしさと同時に新鮮さもありましたね。
あのきーちゃんはあくまでパラレルな存在ということでひとつw

株が上がったキャラというと、最後のページで後ろから声を掛けてくれたあの子かな?なんか、急激に好感度があがっていますよね。2年の頃は「例のあの人」だったはずなんだけどなあw
今後が心配なキャラはけっこういますねwあの子とか、あの子とか。
でもまあ、匂わせるだけ匂わせて、けっきょく大事にはいたらないのが谷川さんのやり口ですから、おそらく大丈夫だと思いますけどね。


イメソン、いつもありがとうございます。

> 「かしこ」 うしろゆびさされ組
アニメ奇面組の最後の主題歌というイメージだったんですけど、全然違ってましたね…なんかもう33年前だと記憶もあいまいですよw
でもどこか卒業式ソングっぽいイメージがあるんだよなあ。

> ハイスクール奇面組 OP5
そうそうこれこれ。やっぱり最終回ぽい印象は否めないw

> 「かしこ」 高橋美紀ver
へえこんなのがあったんですか、初めて聴きました。
うしろゆびよりもこっちのほうが曲の雰囲気にあっているような気がしますね。ちょっとウィスパーっぽいところがいい。正しいキャラソンという感じ。

> 「愛情」小柳ゆき
このPVはいつ見てもビビるwなんつーところで歌ってんだw
でも、歌のダイナミックさを見事に表現している作品ではありますね。
こみさんのテーマだと思うと、ちょっと引いちゃいますけどw

> デーモン閣下 & 小柳ゆきによるコラボ。
このツーショットはすごい!なんか小柳ゆきが魔女のようwww
ていうか、他のメンツもむちゃくちゃ豪華だな。
個人的にはこのバージョンのほうが好きかも。これライブで聴いたらたぎるだろうなあ。

> 「青い春」back number
吉田さんというより、受験を控えているみんなに向けての歌ですね。
踊らされてるのを分かっていてそれでも踊りながら必死できる、彼らのための歌として聴きました。

> 「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」柴咲コウ
うん、これはゆりちゃんっぽい。
なんか喪172で窓を見ていた彼女のイメージとかぶります。
メロディもさることながら、歌詞がすごくいい。

> 「月のしずく」RUI
恥ずかしいですけど、役名のことは知りませんでした。普通に柴咲コウの曲だと思っていたなあ。
映画は見ていないんですけど、なんかこのビデオだけでもう泣きそうです…

> 「くるみ」Mr.Children
当時シングル買いました。たしか CDの中にMVが入っていたんですよね。曲以上に、このイメージビデオがすごく印象に残っています。これはもうMVというよりひとつの映像作品ですよね。Mr.ADULTsのところで電流が走ったのを今でも覚えていますよw
そして、ラストシーン!なんか、逆にふざけんなwと思いましたね。まさに泣き笑いみたいな感じになりましたw


>非公開コメントこと、ふちささん

【ネタバレあり】
もちろん、初期のもこっちのことを頭に浮かべながら記事を書きましたw
応援コメントでは可哀想だ笑えないというのもありましたけど、あの切ないけどでもだからこそおかしいという感覚こそが「わたモテ」だと思うんですよね。

あ、DVD持っていないんですか。じゃあまさに新作2本立てを読んだのと同じだったんですね。うわ羨ましいw
アマゾンの宣伝のところでも触れましたけど、あれなぜか6巻収録の内容だけ載っていないんですよ。6巻だけでも今から購入したほうがいいんじゃないかとw
しかしまあ、今読んでも最高に面白いですよね。
どれもいいですが、個人的には「キャバ嬢」と「部活」が特に好きです。(本編でもこの二つは大好きな回なもので)

No title

更新お疲れ様です。
【ネタバレあり?】
私も含め昔から読んでいる方は、常々以前の話を読み返している
とは思いますが、とはいえ自発的に読む場合には、誰でもしんどい話や
それぞれのトラウマ鬱回は避けてしまうもの。
しかし公式に公開されればどうしても目にするので改めて新鮮ですね!。
カッコつけるもこっち、マウントとろうとするもこっち、べそかくもこっち。
思わず、そうそうこの感じだよ、とワクワク?してしまう。
そしてもこっち自信がファンブックで吐いたあのセリフ・・・
現在の楽しく優しい世界への導入過程、ぜひ新しい読者の方にも
知ってもらいたいです。

No title

更新お疲れ様です
正直自分は最近ずっと探偵さんの珍行動に飽きてお腹いっぱいになっていたのですが今回は慣れたのか素直に笑えてもうそのままの君でいてねwとなりました

Re: No title

> 誰でもしんどい話やそれぞれのトラウマ鬱回は避けてしまうもの。
ですね。私もいまだに4巻の「特別編2」は読むのに覚悟が要りますからw

でも何度か繰り返し読むことによって、これが癖になってくるんですよねまたw
新しい読者の方にはこれを機会に、この痛さを伴う恍惚の世界に是非足を踏み入れて欲しいものです。

Re: No title

>みさん

それは慣れたというより、新たな扉を開いたんですよ、きっとw
実際、今回で探偵さんは新たな立ち位置を確立したんだと思いますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 非公開コメントの方へ

いろいろな思いや大切なことを打ち明けてくれてありがとうございます。
私からは何も言えることはありませんが、もしよければこれからも寄っていただけるとうれしいです。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line