fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪172~二人の物語のためにさりげない工夫が光ったいぶし銀回~

2月20日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪172に更新されました。

今回は夏合宿最初の夜になります。前回の「つづく」からして当然ですよね。
これがドラマだったら、冒頭で前回のリフレインが入りますよwナレーション付きでw

まあそうでなくても、いきなり2日目に入るというのはまずない展開でしょう。
日中がほぼ授業で埋め尽くされる設定なのですから、キャラ同士のドラマが始まるとすれば夜しかないわけです。
ただ今回は、あらかじめ何が起こるか予告されているんですよね。そこがなんとも面白いところです。

なので今回のタイトルも実にそっけないものです。
「モテないし夏合宿初日の夜」って、そのまんまですからw

ただ逆にいえば、前回予告したことはすべてやるよという意味もあるような気がするんですよね。
ひとつの出来事をじっくり描くというより、その夜にあったことをトータルとして見せるという意図がそこには隠されていると思うんです。

はたして、凪さん(メガネさん)とゆりちゃんの温泉シーンと加藤さんの「見直し」は、一体どういう形で繋がっていくのか?

それでは、さっそく見てまいりましょう!



mo172_01.png 
午後の授業が終わって、時は夕食タイム。この後まだ授業があるわけですから、まさに束の間の休息といった感じでしょうか。

こうしてみると、一般的な夕食メニューですね。決して質素ではありませんが、特別豪華という感じでもなさそうです。むしろ修学旅行時のほうが豪華だったかもw(コミックス8巻所収;喪72「モテないし京都に着く」参照)

まああくまで「合宿」ですからね。遊びにきたわけじゃないのですから、これでも十分贅沢というものです。

mo172_02.png 
WWWWWなんかいろいろ突っ込みたいことが多過ぎるwww

まず、「旅行」じゃないしw
そんな心構えだからCクラスになったんじゃないの?w

で、「ロウ」じゃないしw
それは「固形燃料」っていうのw まあ見た目はたしかにでっかいロウソクっぽいけどw

あと、他のおかずって、鍋以外はサラダとお刺身だろうがw
冷めているもなにも、もともとそういうものだと思うぞw

でもこういう他愛ないやり取りって、なんかいいですよね。
みんなで食事をする時って、料理そのものよりもこうやってあれこれ言い合う感じがすごく楽しいものなんです。

修学旅行や2年の打ち上げではあり得なかったことだけに、今こうやってそれを取り戻そうとしているのかなとも感じましたね。

mo172_03.png 
WWWWWなんじゃこりゃwww
だからツッコミが追いつかないってのw 頼むからボケは一コマひとつにしてくれよw

まず「くろきの湯」というのがわからないし、
「飲んでキモい長湯してキモい」というフレーズも意味がわからんw
いったいどういう客層を想定しているんだ……と思いきや「疲労回復」「健康増進」と普通の温泉ぽい効能が書いてあるしw
なんでキモくなるのが健康増進に繋がるんだwww

ていうか、うっちーが飲んでるこのお湯やばいんじゃないのw なんか変な顔が浮いてるぞwww
キモいどころか、絶対お腹壊すだろこんなのw というか、何か寄生されそうw

何より、そのわけのわからん妄想は自分の中だけで処理してくれw
あまりに広がりすぎて、まるでゆりちゃんが想像しているかのようになってるじゃないかw
まったく、ゆりちゃんにとっては飛んだとばっちりですよw

…しかしもう、うしろで聞き耳を立ててる誰かさんのせいで、もこっちたちの会話が全然頭に入ってきませんよw

まあとにかく、今回の一番笑ったシーンはやっぱりここしかないですね。
前回の「ジェネリック私」と同じパターンになってしまいますけど、こればかりはどうしようもありません。だって実際笑ったんだからw

でもきっとこのあとゆりちゃんは、凪さんに誘われたことを話すつもりだったんでしょうね。これだと、さっき変な温泉を見たよみたいな流れですけどw

さて、そんな二人の会話の間に入るタイミングを見計らっていたかのように、さっそくあの人が動き始めます…

mo172_04.png 
ここで視点を後ろに変えるところがうまいですね。
見え方が単調にならないようにというマンガ上のテクニックももちろんあるでしょうが、それ以上にあのキャラがこの会話を聞いていただろうことを読者に印象付ける効果を狙っているわけです。これが後の伏線になってくるんですよね。

また、あえてもこっちの表情を見せないことで、読者の想像を駆り立てる意図もあるのでしょう。なんとなく、加藤さんの目的を察しているようですよねw

それと同時に、もこっちたちの向かいには、伊藤さんこみさんKAHOさんの813号室トリオがいることも、さりげなく読み手に見せている面もあるような気がします。基本的には同室隣室同士のテーブルという感じの並びなんでしょうね。

それはさておき、ここでの風夏さんの呼び止めは一瞬ちょっとドキッとさせられたのですが……

mo172_05.png 
そんなことかよw 意外とこういう時は変に気を回すんだなw
(それとも、あえて二人っきりの場を作って影から探りを入れようとするつもりだったのか?w)

ていうか、加藤さんの返しが何気に冷たいw
「いてもいなくても」ってwww
本人にはあまり伝わっていない感じがまたおかしいですね。わかった、じゃねーよw

ていうか、811号室の3人の間に割り込んでもこっちの隣に座っているのか、加藤さんはw
美保さんは向かいの夏帆さんと談笑している感じなのかな?
一見すると、隣の会話なんて聞いていない風ではありますが……

mo172_06.png 
WWWWW
4人ともそれぞれみんなダメなんですけど、一人だけ次元が違い過ぎるやつがいるぞwww
いったい何の「本番」だよw
ていうか、「朝まで探る」の意味がわからんw
一晩中もこっちの寝顔でも見つめているつもりかw
それともゆうちゃんの胸を探りに夜這いをかけるとかw
いずれにしても、受験が目的の合宿で徹夜とか正気の沙汰とは思えんwww

ホント、こうなると、もこっちの「スマホ」や美保の「遊びたい」がまともに思えてくるから不思議ですねw
ゆうちゃんなんて、ちゃんと自習をするつもりですからね。実に感心な姿勢ですよ。
…まあ目の輝きは失われているけどw

mo172_07.png 
これだけ見ると、仲良し3人組が旅行に来ているかのようですね。修学旅行時とはまた違ったリアルな女の子同士の生態が垣間見れます。
美保の他人の視線をまったく気にしないリラックスした感じとか、妙に生々しさを感じてしまいますね。

もっとも、あとの2人はかなりおかしいですけどw
相変わらず目線だけ足の付け根あたりに向けているもこっちもさることながら、
黙って何かを観察しているかのような、風夏の異常さよw
探るってこういうことなのかw

でも、見ようによっては、なんかミステリっぽい場面でもありますよね。
第一の事件が起こる前触れみたいw
どことなく妙な違和感を覚えた探偵役の風夏さんが、その違和感の正体を必死でたぐりよせているとかw

mo172_08.png 
美保さんが実はすべてお見通しなのではと思ってしまうのは、こういう表情をするからなんですよね。
いつもは糸目キャラである彼女が、こんな大きな瞳を開けてこういう提案をするところに、「お菓子」以外にも何かあるんじゃないのかと邪推してしまうわけです。

「みんなでコンビニ」という発言も、風夏のツッコミを想定してのことのように思えます。
この後の会話の流れも、すべてコントロールしたうえでの舞台つくりなのかなという気がします。

mo172_09.png 
で、美保さんの思惑通りかとどうかはともかく、こういうシチュエーションになるわけでw
なんか、友人たちに気を回されたラブコメ主人公みたいな佇まいですよねw

こうなると、嫌でも変に意識して、なんだか落ち着かなくなるわけです。
で、意味もなく、こんなことをしてみたりして……

mo172_10.png 
WWWWWなぜ歯をみがくwww
てか「一応」って、どんな事態を想定しているんだw

でも、ラフな格好のせいか、なんかナチュラルな雰囲気があっていいですね。
寝る前の日常風景という感じがします。

今回の個人的ベストもこっちは、ここかな。
なんてことないワンシーンですけど、もこっちの普通の女の子の部分と独自(笑)の部分が、ほどよく交じり合った名場面だと思います。

mo172_11.png 
WWWWWなにをそわそわしてるwww
これじゃあまるで、あれを待ってるあれの気分だぞwww

……と、この時点で誰もがツッコミを入れたくなったことでしょうw

mo172_12.png 
WWWWW自分でツッコむかwwwww

いや、私もデリヘルがどうなのかなんてわかりませんけどねw
つーか、デリヘルを知ってるJKって…

「ホテル」「加藤」「二人きり」「夜」という4つのワードからの連想でエロい緊張感というのも、わかるようなわからないような…w

てか、「加藤」ってなんだよwww
それ自体をエロワードにすんなw
全国の加藤さんが困惑するだろw

mo172_13.png 
あ、この挙動不審ぶりは、呼ぶの初めてだなw
「どうぞどうぞ」がいかにもって感じw
ていうか、「へへへ」はやめろってのw
加藤さんの「入ってもいい?」も、妙にいやらしく響きますねw

でも、手元にはしっかりテスト対策を持参しているわけで、今回の加藤さんの訪問がエロい目的ではないことははっきりわかります。(当たり前だ)

mo172_14.png 
もこっちの実力テストの中味を確認する加藤さん。
もっと厳しく対峙するかと思っていたので、ここはちょっと意外でしたね。
もこっちも、少し拍子抜けした感じでしょうか。

ていうか、うっちーとゆりちゃんの点数も把握しているのか…
なんか色々こわいですw

でも「もう少し頑張れば」「きっと」という言い方に、ちょっと不穏な匂いも感じ取れますね。
まだどっちに転ぶかわからないような気がしないでもないです。

mo172_15.png 
WWWWWそのくらいは既に想定済みの加藤さんwww
考え得る逃げ道を前もって塞いでいる感じですよねw
まあ、先ほど隣でその会話を聞いてたわけだしなあ。

ゆ…と口にしてから、田村さんと言い直すところにニヤッとしていますね。
夕食時では同じテーブル上で「ゆりちゃん」呼びをしていたのに、この場でそう呼ぶのはなんとなく憚れるわけだw

mo172_16.png 
用意周到www
「同じクラスにするから」という言い方がうまいですよね。
ゆりちゃんの目線を合わせないで「わかった…」というところがなんともいじらしいw
加藤さんに見透かされている感じもいろいろ複雑なんだろうなあw

もこっちの”内弁慶”という言い回しも好きw
自分たちは「身内」という認識があるのねw
自分のみならず、ガチ●ズさんもその「ワガママ」に振り回されていると思っているところがまた面白いw

ていうか、いったいどんな「ワガママ」言うんでしょうねえw

mo172_17.png 
…なんか、もこっちとゆりちゃんの立場が逆転している感じですね。
もこっち的にはゆりちゃんはもはや「ほっとけない存在」となっているのでしょう。
友達としてというより「保護者」気取りになりつつあるのが、彼女らしくもありますがw

しかし、かつての自分を差し置いて良く言うよなあという感じも、正直ありますねw
まあ実際、同じクラスにあがることのほうが、どう考えても優先順位として上でしょう。
時間も全然ないわけですからね。昇級テストは明日の夜なのですから。

mo172_18.png 
ここで、凪さんサイドに場面が転換するところが実にうまいですね。
一見、別々に動いていていたかのように見えていた二つの“点”が“線”としてつながっていく流れが本当に見事です。

もこっちサイド、ゆりちゃんサイドと物語を分断するのではなく、ふたりの思いがお互いのドラマを結ぶ役目を果たしているわけで、これはある意味、ミステリそのものですよ。

ほら、バラバラに見えたそれぞれのエピソードの断片が、後半になって実はそれぞれの話はつながっていたみたいなパターンがあるじゃないですか。ああいう感じですね。

しかし、凪さんが「黒木さん」のことを聞いてくるのはわかっていたことではありますけど、ここでも“修学旅行”を思い出させるところがまたニクイ!
先ほどのもこっちの「保護者」面ぶりがかえっておかしくなりますねw まったく、あの頃のゆりちゃんの気持ちも少しは考えろってのw

あと、お風呂時には髪を結わくゆりちゃんがかわいいw
後ろにまとめて、しっぽ(?)だけ外に出すんですね。
これは何か意味があるのかな?

mo172_19.png 
あ、やっぱり凪さんだけじゃなくって、812号室メンツとの交流なんですね。
となると、今回のお誘いはあらかじめ二人にも話を通してのことだったのかな。
それとも、ゆりちゃんに声を掛けてからの事後承諾だったのか。

それにしても、この会話のリレーは興味深いですね。
凪さんからのパスを受けたかよが、その意図を見事にくみ取った返しを見せてくれています。
「まこっちと同じくらい」というのがポイントですよね。それによって、さりげなく仲良くなった時期を引き出そうというわけです。
まこっちとの付き合いがその物差しになるということも含めて、なかなか面白いところですよね。

それに対して、ゆりちゃんもかよが求めていた以上の内容で応えます。
やはり、温泉という空間が気持ちまでほぐしてくれるのでしょうか、めずらしく口にする言葉もなめらかですよね。
みやなんとかさんの取ってつけたかのような笑い声も、ここではなごやかな雰囲気を引き立てる役割を果たしているように見えます。

mo172_20.png 
これまた、重要な情報が次々と出てきたものです。
読む方の処理能力が追いつかないので、ほどほどにしてもらいたいところですがw

まず、今回合宿に参加していないそばかすさんは“”というのですね。イメージ通りと言うか、なんとなく“凪”さんとのユニット名みたいな印象を受けますね。「凪と楓」とかw

それはそうと、1年時のクラス割がここで判明したのは実に興味深いところです。
私と楓、ということは、かよと宮崎さん、それとなつとうっちーとは、それぞれ別のクラスだったということでしょうか。もしかしたら、雌猫グループは2年時に初めて一緒のクラスになったことで仲良くなったのかもしれませんね。

そして何より、注目すべきところはこの回想シーン!
凪さんは「田村さん」としか言っていませんが、実はまこっち、そしてサチと南さんとの4人(?)グループを形成していたという事実がここでついに明らかになったわけです!

前からゆりちゃんと南さんとの過去に何かあったのではという憶測はありましたが、これでほぼ確定したといってもいいでしょう。
おそらく、まこっち経由で南さんらのグループになんとなく組み込まれたものの、1年のクリスマス以降に何かあって、ゆりちゃん一人が距離を置くことになったような気がしますね。
もっとも、「去年は真子とクラスの何人かで遊んだ」という言い方からすると、本人は南さんグループの一員だったという認識はなかったようにも思えますが……(コミックス9巻所収;特別編5を参照)

ただ少なくとも、凪さんにとってはゆりちゃんはその“グループ”の一員という認識だったわけです。だからこそ、話すのにちょっと抵抗があったのですから。

そして、その頃の凪さんはそのことについて特に疑問も抱くことなく、いつものグループで楽しく日々を過ごしていたわけです。

mo172_21.png 
なるほど、何かうっちー関連で暗躍しようということでは、どうやらなさそうですね。
純粋に…、というわけでもないかもしれませんが、グループの枠を越えてもっと自由に楽しみたいという思いが彼女の中にはあるような気がします。

ゆりちゃんも、まだ心を許したわけではありませんが、こわばった心も少しずつほぐれてきたかのようですね。……声は小さいけどw

それにしても、、うっちーともこっちを同じ土俵にあげるのはどうなのかなあw
どちらも「自由」とはまた違った種類のような気がするんですけどw

mo172_22.png 
まさか、このシーンが次回への伏線になっていたとは、いったい誰が予想できただろうか……

この時、もしかよの言葉を聞かずにみんなでサウナに行っていたら、いったいどうなったんでしょうねw

mo172_23.png 
一方の811号室。
いつの間にか、風夏さんと美保さんも戻って来たようです。

しかし、美保はいったい、この合宿に何しに来たんだw
ていうか、こいつ、いつもベッドに横たわっているな…

mo172_24.png 
加藤さんwwwなんか、いちいち風夏に対しては棘のある感じだなw
ついでだから、ってw
まあ、当のゲス乙女さんはまったく気にしていないようなので別にいいかw

それに対しての美保さんは、もうはなからやる気がないw
ここで加藤さんがすんなりOK出したのはちょっと意外でしたが……

mo172_25.png 
あ、そういう誘導作戦のつもりだったのねw
まあ自分のテリトリーに引っ張りこんだ方がやりやすいというのはあるかも。
ただ「私の部屋」じゃないですけどねw 一応ゆりちゃんもうっちーもいるでしょうw

一方のもこっちはどうも集中力に欠けている感じが否めませんね。
相手が加藤さんだけに、あまりに静かな環境だとどうしても緊張してしまうんでしょうけど、この様子だとちょっと先が思いやられます。

mo172_26.png 
そんな折での、突然の来訪者!
いやあホント、ミステリっぽい展開ですねw
この出来事が、この後起こる事件をより混迷の闇へと追いやることとなるのです……みたいなw(うそですw)

それにしても、この場面の風夏さんはやっぱり探偵っぽいですね。

mo172_27.png 
犯人はこいつかwwwww
てか、そのテカりにテカったその肌はなんだw
逆に気色悪いわw

でも、ここで冒頭の夕食シーンが意味を持ってくるんですよね。
加藤さんとのやり取りをすぐ後ろで彼女は聞き耳を立てながら、飲泉(笑)から急遽予定を変更したというわけですw

mo172_28.png 
WWWWWこのシーン好きw
それぞれ、何しにきたんだこいつ…みたいな空気を醸し出しているのが最高におかしいw

ていうか、なんでバスローブ姿なんだよw
自室でくつろぐならともかく、他の部屋に訪問する姿としてどうなのかw

後ろで楽しそうに事の成り行きをみている美保さんが、むしろまともに見えてくるから不思議ですw

mo172_29.png 
いつも以上にさっぱりWWWWW
褒めてるんだか貶してるんだかよくわからんw

ていうか、うっちーもたいがいですよねw
そのスッピン顔を見せたくてここに来たんだろうがw

mo172_30.png 
WWWWW
自分の仕上がり具合を長々と説明すんなwww
ていうか、「仕上がっている」て何w

それにしてもうっちー、本当に「視姦」好きだなw(コミックス11巻所収;喪99「モテないし友達の友達」このシーンを参照w)

でも2年時とは違って、なんだかバックがキラキラしてますよねw
「濡れ髪」とか「たまご肌」とか、見てもらいたいところがモロわかりですw

mo172_31.png 
WWW何が「絵文字のくせに」なのかよくわかりませんが、確かに加藤さんを呼び捨てにできるとは肝が据わってますねw
仲がよいなら岡田や風夏のように「明日香」呼びですし、南さんだって「さん」付けでしょう。
そう考えると、これは彼女だけの立ち位置なのかもしれません。
いやあ実はこう見えて、影の実力者だったんですね、うっちーはw

ていうか、ここで加藤さんがあっさり「そうだね」と引き下がるのもなんか不思議ですよ。
そもそも、なんでうっちーが加藤さんの代役ができるのかって話ですからねw
あまりに当たり前のように言うから、加藤さんも思わず頷いてしまっただけなんじゃなかろうかw まさに先手必勝というやつですねw

mo172_32.png 
WWWWWひでえw
加藤さんを邪魔者扱いかよw

ていうか、それが目的だったんですね。
スッピンのたまご肌で来たのもお風呂に誘導する意味も兼ねてのことだったのかw
うーん、意外と策士だなこいつ……

それにしても、表情が伺えないキャラデザなので、よけいに不気味さが引き立ちますねw
火照り顔でテカテカさせながら、そんなことを考えていたのかw

mo172_33.png 
WWWWW何がしたいんだ、こいつはwww
ていうか、こんな形でまたあの“修学旅行”を思い出させてくるとはw
まあそれだけ「あの夜」のことが忘れられないんでしょうけどねw

しかし美保さん、まるで中学生みたいだなw
それこそ、修学旅行みたいなノリじゃないですかw
いつの間にかベッドも移動しているしw

美保さん的には、邪魔することで「共犯者」が欲しいんでしょうかね?
勉強なんかしないで、このまま一緒にCクラスでいようよみたいなw

mo172_34.png 
なんだ、このネットネタをぱくったかのような番組はw
さっそく、美保さんが食いついてきてるしw

まあ彼女はこういうノリ好きそうですもんね。
先ほどテレビつけていいと聞いたのも、自分一人で見るためではなくって、こうしてみんなを巻き込みたい意図があったのかも。

mo172_35.png 
キモい出来WWWWW
ていうか、自分で作り直した感想がそれかよw

なんだか、うっちーにとっての「キモい」って、ミスター押忍の「押忍」みたいな感じになってますよねw
もはや、すべての会話が「キモい」で通じるんじゃなかろうかw

ちなみに、私の答えは「ふう、やっとできたか」でしたw
(これ以上は突っ込まないように)

mo172_36.png 
美保さんの顔www
すごく楽しそうというか、実に生き生きとしていますよねw

実際にそれが当たっているかどうかよりも、こういう下世話な話で盛り上がる感じが好きなんでしょうね。
胡坐をかいている様が物欲しげな子供のようなしぐさに見えてきます。

一方の風夏さんは、くだらないわ、という空気をこれでもかと体外に放出していますw
私はこんなの興味ないよとばかりに目を逸らしていますけど、逆に意識してるのがバレバレですよね。

それにしても、この心理テストって本当なんですかね?
谷川さんの勝手なオリジナルじゃなくって、実際にこういう内容のものがあるんでしょうか…なんかうさんくさいんだよなあ。

…って、今軽く検索したら、実際にこういう深夜番組があったんですね。
なんか番組内で「腰が痛い」という回答も実際あったみたいw
まさかそれ、風夏さんじゃないだろうなw

mo172_37.png 
ただのゲスWWWWW
だから、お前が言うなってのw

ていうか、頬を赤らめる風夏さんは「乙女」のそれですよね。
うん、やっぱり彼女は「ゲス乙女」だったんだ!(フォローになってない)

しかしそうか。
これは美保さんはすでに経験ありということでいいのかな?
で、「普通」だったとw

mo172_38.png 
おお、もこっち自ら、「あの夜」のことをふってくるとは!
深く意味はなくって、おそらく話の接穂を探る上での流れなんでしょうけど、これはうっちーじゃなくっても、ちょっとドキッとさせられます。

ていうか、こんな風に懐かしい思い出、みたいな感じで話題にするような雰囲気じゃなかったような気もしますけどw
もこっちの中では、もはや美しい過去にすり替わっているんだろうかw

あと、「内さん」呼びがちょっと切ないw

mo172_39.png 
うっちーwwwww
なんて、いじらしいんだろうwwwww
そして、なんて切ないんだろうwww
でも、なんで笑えるんだろうwwww
ホント不思議ですねw

でも、ここでの「キモい」は、これまでの「キモい」とはまったく違う「キモい」なんですよね。
これはテストに出るくらい重要なポイントですよ。みなさん、赤線引いておきましょうね。

しかし、もこっちwww
処女バレしたからかって、そりゃないだろw
まったく、うっちーも浮かばれないわw

まあ、このくらいの「乙女心」がわからないようでは、まだまだ初体験は先でしょうねw

mo172_40.png 
もこっちが加藤さんに特訓されている様子を見に来たのでしょうか、ドアの前で立ちつくすゆりちゃん。

ここの転換も実に見事ですよね。
エピソードが断片的にならずに、二人の物語が流れるようにつながっていくわけです。

mo172_41.png 
中から聞こえてくる楽しそうな賑わいの前で、何も言わずに立ち去るゆりちゃん。
このもどかしいまでのすれ違いというか、出会いそうで出会わない二人の思いが切なさを加速させますよね。

少し名残惜しそうにドアを見つめる表情に彼女の微妙な葛藤がよく表れているような気がします。

mo172_42.png 
部屋に戻ったゆりちゃん。
誰かが室内風呂に入っているようですが、彼女は加藤さんがもこっちたちの部屋で勉強を見てあげていると思っているので、当然、消去法で「内さん」かなと考えるわけですよね。

いやあ、ここもなんか「ミステリ」っぽくありません?
去年秋の小説アンソロジーの影響かな?と、私はにらんでいるんですけどw

mo172_43.png 
誰もいないホテルの部屋で、ひとり夜景を見ながら思いにふけるゆりちゃん。
まるでオシャレなドラマのワンシーンみたいですよね。

思うのは、先ほどの温泉での語らいのこと。
「いつも一緒にいる友達」とは別のグループの別の子たちとの会話。
意外と話しやすかったことに、ちょっと不思議な感慨を受けているようです。

でも、ああいうグループを組んでいる子たちはずっと苦手だった、と彼女は言っていましたが、本当は「苦手」だと最初から思い込んでいただけなのかもしれませんよね。
凪さんだって、「ちょっと抵抗」があったわけじゃないですか。
実はお互い、一歩を踏み出すことを恐れていただけなのかもしれないんです。
それも、ああして会話をしてみて初めてわかったことなんですよね。

なんだかふと、喪97「モテないし学食で食べる」を思い出しました。
話せばわかるとは限りませんが、それでも外からただ眺めているだけでは決してわからないこともあるんですよね、きっと。

mo172_44.png 
今回の個人的ベストシーン

窓ガラスに浮かんだ、すこし紗のかかったかのような表情がとても印象的です。

智子みたく」。
彼女がそれをどう自分の中で形にしていくのか、注目ですね。

mo172_45.png 
WWWWWこれもラッキースケベというのだろうかw
単行本で「光」が消えることを期待する声も多いようですが、果たしてどうなることでしょうかw

でもこのハプニングに至るまでの「伏線」は、実に丁寧に蒔かれていましたよね。
ここで、前回ラストのふたつの流れが綺麗にひとつへとまとまるわけです。

mo172_46.png 
まあ、お互い悪くはないわなw
ちょっとした運命(谷川ニコ)のいたずらですw

「あっと…!」という一声が、すっごく加藤さんらしいw
なんか、お姉さんキャラって、こういうリアクションするイメージがあります。
すぐにドアを閉めてごめんねと謝るところにも育ちのよさがにじみ出ています。
なんでお前がいんだよ!!?」と逆切れするどっかの誰かさんとはえらい違いですw

この場面で、いることを伝えなくてごめんと謝れるゆりちゃんも素晴らしいですねw
本来それもおかしな話で、バスルームに向かって、今帰ってきたからーって宣言されても逆に困りますよw
でも、この律儀さがまたゆりちゃんのいい所でもあるんですよね。
見ていて、ほんわかする場面です。

mo172_47.png 
タオル持っていくの忘れたんだw 意外と加藤さん、うっかり屋さんだなw
ゆりちゃんがいなければ、あのまま水滴たらしながらベッドに向かうつもりだったのかw
想像するとちょっと間抜けで、かえって親近感が湧きますね。

一方、慌ててタオルを抱えるゆりちゃんは、なんだか新人バイトみたいな初々しさがありますw

さて、何やら、手元から落ちたようですが……

mo172_48.png 
おお!?
正直私は、先ほどの「ラッキースケベ」シーンよりこっちの方がドキッとさせられましたよ。
これを加藤さんが身に着けているかと思うと……ハッ!俺は一体何を血迷っているんだ…

しかし、タオルのみならず、下着も何もかも持っていかなかったのかよ…
マジで加藤さんって、けっこう抜けたところがあるのかも?

mo172_49.png 
WWWいや、普通に届けたほうがいいだろw
ていうか加藤さんだって、そのつもりで言ってるんだと思うぞw
そうでなきゃ、体拭いてもまた全裸で出てこなきゃならなくなるしw

そもそも、変に気にし過ぎだってw
女の子同士、何を意識することがあるんでしょうねえ?w

mo172_50.png 
お馴染みゆりちゃんの「ふっ」笑いですが、これも先ほどのうっちー同様、これまでの「ふっ」とはまったく違う意味での「ふっ」なんだと思います。
自嘲半分、新たな自分を発見したことへの嬉しさ半分といったところでしょうか。

ここで、先ほどの「智子みたく」が思いもしなかった形でクローズアップされるところも含めて、じわじわとおかしみが増してくる場面だと思いますね。
あえて、横顔が麗奈仕様になるところも面白いw

mo172_51.png 
そんな、ひとり下着を握りしめながらほくそ笑むゆりちゃんw

……を、一人訝しげに見つめる加藤さんwww
夏とはいえ風邪ひいちゃいますよw
早く持っていってあげてね、ゆりちゃんw

今見てもやっぱり、話の「オチ」とは言い難いものがありますけど、
それとは別にどうしても笑いがこみ上げてくるのを抑えることができませんねw

とにかく、加藤さんの「早く持ってきてくれないかしら…でもなんか声かけづらい…」みたいな表情が最高です!



ブラウザ版で何度も読み直してみても、やっぱり「意外とおとなしかった」という印象は変わりませんでしたね。
むしろ、ますます「派手さはないけどさりげない技巧が光るいぶし銀」回という思いを強めましたよw

なんていうか、話の進め方がきれいなんですよね。いつもよりも場面転換が多いはずなのに、それをあまり感じさせない工夫がいたるところでされているんです。

冒頭のもこっちとゆりちゃんの会話から、凪さんとの温泉と加藤さんの「昇級テスト対策」が同時に広がっていきます。また、うっちーの来訪の布石も、さりげなくネタとともにわかりやすく打っているわけです。

美保さんの自由奔放な言動も、ゆり凪の会話も、みんなそれぞれ意味があるんですよね。あくまで笑いを追求しながら、最後の「今の私 智子みたい」にすべて集約していく流れは、ある意味、芸術的ですらあったと思いますよ。

話の構成自体はすごく地味というか、前回のようなインパクトのある場面はほとんどないんですよね。
ほら、加藤さんのサービスシーンもあっさりしたものだったじゃないですか。
普通のマンガだったら少なくともページ半分くらいは使って、バン!と見せるところですよw
最後の「オチ」もそうですけど、全体的に抑制の効いた演出が逆に目立った印象を持ちました。

そのせいか、加藤さんも凪さんも落ち着いていたような気がしますね。前回の何やらざわざわする「ヒキ」はいったいなんだったんだと思うくらいw
逆に言えば、前回がシリーズ初回ならばの派手さで読者を惹きつけたからこそ、今回のじわじわ浸透していくような味わいが身に染みたのかもしれません。

内弁慶がと言いつつ、話し相手あんまりいなさそうだからと心配そうだったもこっち。
今の私、智子みたいと思わず笑いをこらえきれなかったゆりちゃん。

二人の主人公の物語を紡ぐには、こういったゆったりとした雰囲気が似合うのかもしれませんね。


ゆりちゃんともこっちのWヒロインの王道が楽しめる喪151「モテないし勝利する」も読める16巻は絶賛発売中!


17巻は3月12日発売予定!喪164「モテないし夏休みから頑張る。」で、夏合宿について勉強しておきましょう!


小説アンソロジーを読んで、ミステリっぽさを堪能しておくのもいいかも。(直球のミステリものはあまりないけどw)






関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

更新お疲れ様です。
今回は前回のもこっちが言ったように修学旅行を嫌でも意識せざるを得ない回でしたね。谷川先生も狙っているのでしょうが。
あの頃からここまでの流れを全て計算していたと考えると恐ろしいですね。今後の流れを左右しそうな主要なキャラは修学旅行の時点で大抵いましたから。

>で、「ロウ」じゃないしw
それは「固形燃料」っていうのw まあ見た目はたしかにでっかいロウソクっぽいけどw
あ、そうなんですかw 初めて見た物でこのコマに関しては完全にスルーしてましたw それに引き換え、なりそこないさんのツッコミ力が冴え渡りますねw こんな何気ない一コマに3回もツッコミを入れるとは、お見事です。

>自分たちは「身内」という認識があるのねw
身内とは言っても、内弁慶って家庭内の事を言うんであって、そういうんじゃない気がしますけどねw というか、もこっちは母親にすら強く出れない弟弁慶だろうにw まあ強く出たら張り倒されるだけですけどw

>前からゆりちゃんと南さんとの過去に何かあったのではという憶測はありましたが、これでほぼ確定したといってもいいでしょう
2年の頃からずっと引っ張ってきた謎がようやく明かされようとしているのでしょうか。あの頃はまさかここまで大きな謎になるとは思ってもいませんでしたね。あっさり明かされると思いきや、何年越しの謎になってるんだコレw シリアス過ぎても怖いですし、かと言って拍子抜けするような内容だとなぁ。谷川先生の塩梅に期待したいですね。

>いつも以上にさっぱりWWWWW
吉田さんも言ってましたけど、周りからしたら「さっぱりした奴」というのが共通認識なのねw 卵肌と言うよりは茹で卵そのものに見えてきます。ハードボイルドというかw

>ちなみに、私の答えは「ふう、やっとできたか」でしたw
私の答えは「気に入らない、作り直そう」でしたw いや、でもまともな答えですよね?
少なくとも風夏よりはw 疲れるのは分かりますけど、ピンポイントで腰は狙ってるとしかw

>まあとにかく、今回の一番笑ったシーンはやっぱりここしかないですね。
私も今回は「黒木の湯」がベストでしたw まさかとは思うけどここまで来ると、もこっちが全ての女子力を解放したら、それすら…(文章はここで途切れている)

No title

更新お疲れさまです。
広告の赤字でデカデカの「お風呂回‼」、サムネのゆり凪、もう清々しいまでに「お前らこれが見たかったんだろ」みたいな煽りっぷりw
ああそうですよ‼俺はみんなの入浴シーンが見たいんじゃああああ←キモいから止めろ

みんなが待ちに待ったであろう夕食のお時間。
>毎回ロウで燃やす小さい鍋あんだろ
>作り置きでも 温かいの食べられるようにでしょ
ゆりちゃんの言うとおりなんでしょうけど、子供とお母さんのやり取りみたいで微笑ましく感じてしまったw
ちょっといくつか小ネタを
the360.life - 旅館みたいで気分もアガる!! 火をつけて5分で完成する「ひとり用鉄なべ」|『MONOQLO』がテスト -
https://the360.life/U1301.doit?id=9210
旅館で見かける青い固形燃料。アレって何でできてるの?調べてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ -
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/nananatsubaki/17-00058
たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です :: デイリーポータルZ -
https://dailyportalz.jp/kiji/171117201238

>温泉でも行く?
>あっうん…さっき…
これは前回の凪さんからお誘いのことでしょうか。
これにしっかり聞き耳を立ててたのが約一名…

>くろきの湯
>飲んでキモい
>長湯してキモい
初っぱなからうっちー飛ばしすぎw
お湯にくろきエキスが沁みだしてるのか、目と口があるのが最高にキモすぎるw
趣き的に知る人ぞ知る秘湯、というかこういう方面w
呪泉郷 (じゅせんきょうまたはちょうちゅあんしあん)とは【ピクシブ百科事典】 -
https://dic.pixiv.net/a/%E5%91%AA%E6%B3%89%E9%83%B7
「黒木智子溺泉」とかあったら躊躇いなく入ったりしてw

>黒木さん(中略)部屋に行っていい?
>黒木と同室だけど 外した方がいい?
>気をつかわないでいいよ いてもいなくても大丈夫だから
加藤さんもゆりもこの会話聞いていたのね。
その「いてもいなくても」って必要か?w
風夏さんが気にすることもなく普通に返事してるのが救い。

>夜にこんな大勢で勉強してるって変な感じだな…
日常なんだけど非日常って感じでしょうか。
勉強のための合宿じゃなかったら、もっとその雰囲気を楽しめてそう。

>では授業はここまで!
>ここからは明日の朝まで自習時間だ!
>受験に休みはない 気をぬかずに勉強し続けろ!
やっと初日の全授業が終了。すかさず講師からの檄が飛ぶ。

>よし!ここからが本番だ 朝まで探る!
>遊びたい
>スマホいじりてー
>明日香ちゃんの宿題やらないと
・・・・・・
君たちさぁ(クソデカため息)
まともに受験生してるのはゆうちゃんだけやんけ!
ゆうちゃんはゆうちゃんで、加藤さんに完全に調教された飼い犬みたいになっとるけどw

>あー疲れた
>やっぱはいてなく見える
はい、脚フェチホイホイ来ましたwさすが女の子の脚の綺麗さに定評があるわたモテ。
もこっちがベッド真ん中取ったのか。ジャンケンで決めようとか言ってたけど、その結果なのかな。

>みんなでコンビニ行かない?
>明日香が来るって行ってただろ
>クロちゃん何がいい?
(中略)
>風夏行くよ-
>……私も行くの?
>一人で行かせる気?
美保さん、フランクな優しい陽キャオブ陽キャって感じでマジで良い。
風夏さんとの普通な友人関係っぽい描写にも凄く癒される。 風夏さんまで誘ったのはなんだかんだ言ってかともこに配慮した可能性もある。

わたモテ二次創作1
わたモテ界の姫騎士風香
https://mobile.twitter.com/tamezou_/status/1132199482483810304
黒木の染まった毛を見てしまう風夏さん漫画
https://mobile.twitter.com/kotobuki0t/status/1223205327899787264
漫画って難しいな〜・・・ 喪171見ての妄想・・・ モテ巡のオフで数名の著名人の方々に背中を殴り飛ばして頂いたので一応形にはできました((((;゚Д゚)))))))
https://mobile.twitter.com/sesudou/status/1227139886563516417
凄くいっぱいRTといいねありがとうございます(●´ω`●) たくさん貰えて嬉しかったので、ちょっと続き描きました╰(*´︶`*)╯♡
https://mobile.twitter.com/sesudou/status/1228013831013580800
風が吹く
https://www.pixiv.net/artworks/79421095
この二人好き 実質更新明日香
https://twitter.com/mWwrSdzeOKP1rWP/status/1229740144518762496

>加藤さん来るんだよな…なんか落ち着かんな…
>一応 歯でもみがいとくか
そわそわしてんな~wまさにまるで

>いやデリへル感!
またそっち方面かよw甘酸っぱいものを思い浮かべた俺がバカだったよ。

>いやデリへルこんなんか知らんけど
なんや知らんのかい!(さんま風ツッコミ)いやまぁ女子高生が知ってても困るけどなw

>ホテル
>加藤
>二人きり
>夜
>なんかエロい緊張感が
加藤さん=エロの代名詞になってるなw本人知ったらどう思うんだろw

>実力テストの答案持ってる?
>内さんと田村さんと そこまで点数離れてないね
>もう少し頑張れば Bに上がれるよ きっと
前回のオチからすれば拍子抜けというより一安心したという方が大きいですね。つか、ナチュラルに加藤さん、うっちーとゆりちゃんの答案も見させてもらってるか、下手すると回収してますよねこれ。
もこっちがBに上がったらゆうちゃんは…今の勢いだとゆうちゃんも一気にBに上がりそう。

>対策問題考えてきたから
>え?あ…ああ ありがとう
>じゃじゃあ風呂浴びてからにしようかな
>ゆ…田村さんと約束してさ
あんまりありがたく思ってなさそう。
自分の勉強もあるのに、時間割いてやってくれてるのにさ…やっぱり加藤さんの前では「根元さん」「田村さん」なんだね。でも本人以外の第三者相手だとこちらの方が常識的に見えるような気もする。

>田村さんには伝えてあるから大丈夫だよ
>黒木さんを田村さんと同じクラスにするから
もこっちの逃げ道を的確に潰してますね。
先にゆりちゃんを抑えておくとか、さすが加藤さんそつがない。

>内弁慶が!!私や真子(ガチ●ズ)さんだとワガママ言うくせに!!
これは八つ当たりだろwゆりちゃんへのメリットもきちんと提示して頼んだ加藤さんが用意周到すぎただけ。
ただまぁ、おそらく加藤さんが嫌いとか苦手とはそこまでは思ってなさそうですが、目を逸らすゆりちゃん…
ワガママ言ってもらえるもこっちやまこっちはそれだけ心を許してると思いましょう。つうかノロケにしか思えんわw

>……あいつ(ゆり)話相手あまりいなそうだから
>自習時間は付き合いたかったが…
もこっちが気遣われる立場だったのにね…ゆりちゃんへの優しさを感じられて地味にいいシーンです。

>Bに上がった方が結果的にいいか…
そう思い直したもこっち。
ゆりもこの入浴シーンお預けは残念ですが、この合宿編のどこかであるでしょう。無かったら暴動が起きるレベルw

>黒木さんと仲良くなったの修学旅行から?
>よく一緒にいるから まこっちと同じくらい付き合い長いのかと思った
>修学旅行までは名前も知らなかった
代わりにゆりちゃんと牝猫たちの入浴シーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それにしても、別クラスの生徒から見てそう思えるんだから、これも学校公認で「ゆりもこ」だろ(そこまでか?)

>私と楓 一年のとき田村さんと一緒だったけど
>グループ違って話機会なかったよね
遂に牝猫グループ最後の子の名前が判明。
そして1年時のゆりまこサチキバの回想シーンがパッと出て来たりして、まったく油断も隙もない。
ゆりキバ(サチマキも?友モテ特別編でもノッペラだったのであくまでも憶測。)が中学同じってことで薄々そう思ってましたが、やっぱり同じグループだったんですね。 まこっちは中学時代と同じ髪型か。
もう既にサチキバとゆりまこの2:2に分かれて、まこっちが鎹で繋がってただけだったようにしか見えない…
時系列(予想)
一年生時
凪楓は2人きり
まこっちはゆりキバサチと一緒
一年クリスマス時
ゆりちゃん、まこサチキバと遊ぶ(?)
二年修学旅行時
雌猫グループ結成
まこっちは仲違いしてたゆりちゃんと和解
二年秋時
まこっちはうっちーと世間話するくらいには仲良くなる
どこのタイミングで何があったんですかね。
わたモテは「中学一緒で前は同じグループだったけど、今はお互い嫌い合ってる」「悪口ばっかり言う友達に困りつつも、なんだかんだいって連んでる」
リアルにありそうな人間関係が上手くて面白い。
それが描かれたあの年末の特別編も今回への伏線だったのかな。

わたモテ二次創作2
喪172はこういう過去があったんじゃないかって想像できるから神回だった… (絵のクラスは適当)
https://mobile.twitter.com/himawari2430/status/1226142412117950466
【キバサチ特別編】チョーシに乗って
https://www.pixiv.net/artworks/78778822
かわいい
https://mobile.twitter.com/ketumankonurunu/status/1225230793770860545

>昔は別グループと話すのとかちょっと抵抗あったしさ-
>いつものグループで話している方が楽しいと思ってたけど
これも高校生活の三年間がとてもリアルに描かれている気がします。
一年目、二年目中盤までは凪さんの言ってるとおりに成りがち、けれど、三年目からはグループ外の人の人間性も分かってきて、意外な人たちと仲良くなったりするみたいなね。

>最近のうっちーや黒木さんみたくなんか自由に行動してるのも楽しそうだよね
>……そうだね
もこっちとうっちーがグループの垣根を取っ払っていく…
もこっちはともかく、うっちーについてはグループ内に波風起こしましたからね(苦笑)あれを踏まえてこう言える凪さんの懐の深さよ…当時は胃痛物だったけど、うっちーと牝猫たちにとってはあの喧嘩は必要不可欠なものだったんだな(しみじみ)

>私たちもこの機会に田村さんとなかよくなりたいなーって
>サウナで裸の付き合いでもしようか
>今 混んでて入れないけど
凪さん、うっちー絡みで何かあるのかとか思ったら、単に交流を深めたかったという…キリッとしたちび凪さんかわいいw
ゆりちゃんは思うところがあったのか無言でしたが、グループでの会話に慣れてないゆりちゃんにしては満更でも無さげ。
「話相手いないだろう」とその裏でゆりちゃんを心配するもこっちという対比がとても良かったです。「なんだ相手いるじゃん」的な軽い嫉妬展開とかあったりして。

そのもこっちは、加藤さんとマンツーマンでBへの昇格をかけた実力テストの対策中。

>明日香 悪いね 私のテスト対策までやってくれて
>気にしないで ついでだから
悪気は無いんだろうけど、「いてもいなくても」といい、風夏さんにたいして塩対応気味にも見える…二人の信頼関係の証とも言えるんでしょうけどね。

>テレビつけていい?
>うん いいよ
自分以外勉強してる状況でこのセリフw最初のコマから寝転んで菓子食べてたし。
加藤さんも完全放置で、美保さんは底知れぬ大物かもしれん。

>黒木さんが 気になるなら 私の部屋行く?
>うるさ…にぎやかな方ができるかな
>テレビ観たいし…
言い直すの細かい。いや君は勉強に集中しなw

>ピンポーン
>誰だ?
>黒木いる?
うっちーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
不自然なまでに顔つやつやwしかもバスローブってwひょっとして誘ってんのか?
みながうっちーに注目しとるw美保さんのまた面白そうなの来たみたいな顔ほんとすき。

>内さんどうしたの?
>黒木の勉強手伝いに来た
よくもまぁしれっとw
ゆりちゃんに聞いたのか、夕食時に聞き耳立ててた所為かは分からないが、行動力及び乱入できるメンタル相変わらずすげえとしか。

>絵文字(中略)いつも以上にさっぱりしてるな
>お風呂後のスッピン顔 ガン見されてる…キモい…!
>濡れ髪で湯上がり たまご肌の火照り顔で 仕上がってる私を視姦してくる!!?
やはりうっちーの言語センスはピカイチだわw
おそらく素の自分を見て欲しいっていう乙女心からだろうから、思う存分キモさを感じられて、うっちーも満足しただろうw

>加藤もお風呂浴びてきたら?
>田村いないし 黒木の勉強なら 私が見とくから
>加藤呼びなのか 絵文字のくせにすげーな
絵文字云々関係あるのか?wでも本気で感心してるようにも見える顔。
そういやうっちーは牝猫たちとまこっち以外は名字で呼び捨てなのかね。

>よしこれで一人邪魔者が消えた
>あとはこの二人がいなくなれば 修学旅行(あ)の夜を再現できるのに
さすがは元祖蠱惑された女、姫騎士とは違って、やり方がスマートwでも、うっちーと同じクラスにさせるためにやってることだから、邪魔者はうっちーなんだよな。風夏さんの邪魔する美保さんも含めて邪魔者だらけ。

>心理テストをやってみた件
ひとつ前のうっちーのセリフ、そしてこの心理テスト、もしかしたら、コンビニもそうか…ここに至って、
喪80を再現しようとしているのでは?と気づくことに(遅ーよ)

>あなたの家の玄関が老朽化していました
それぞれの答えは
>ふつう
>キモい出来
>腰がつかれた
>よ…よくわからん
回答がそれぞれ出揃ったところでタネ明かし

>この心理テストで分かるのは『初体験』の感想です
>風夏の答えだけまんまじゃん!!
>くだらない こんなんで分かるわけないでしょ
>乙女じゃないのか?そうなるとただのゲスだな
イジられて真っ赤な風夏さん可愛いw
もこっち感想ひどいw「ゲス」っていうのとは違うだろ、どっちかというと「ムッツリ」が正しいw
もこっちとうっちーの回答はどことなく合ってるような。

>そういやさ こんな感じの心理テスト修学旅行の時も内さんと二人でやったよね
>あっ うん…
>覚えてる……キモい……
「自分にとって忘れらない思い出だけど、どうせ覚えてないんだろうな」→「ちゃんと覚えてた」
こんな感じなんでしょうかね。これはうっちーもメスの顔になりますわ…そのさせた本人は処●がどうしただの的外れなこと言ってるけどもw

わたモテ二次創作3
2日目朝食のゆで卵🐣
https://mobile.twitter.com/creamiyabi_0303/status/1226392334931091457
誘いうっちー
https://www.pixiv.net/artworks/79323106
黒木智子と笑美莉の意志
https://mobile.twitter.com/hu_chinchin/status/1194982585308344321

心理テストでわいわいと盛り上がる(勉強はどうした?w)811号室の前に佇むゆりちゃん。湯上がりでのまとめ髪が可愛い。
その部屋の中にはもこっちが…しかし踵を返し、自身の宿泊部屋へ。

>内さんかな…
うっちーは811号に居るので、入浴中なのは加藤さんなんですよね、この勘違いがまさかあんなことに…

>智子も真子もいないで 大勢と話すの久しぶりだったな
>ああいうグループ組んでる子達ってずっと苦手だったけど 意外と話しやすかったな
サチキバ(特に南さん)絡みでいろいろあったんだろうなと…そもそも牝猫たちとでは人間性が違いますけど、もこっちがかつて感じたように「あの子たち(リア充)も一緒なんだ」とゆりちゃんもそう思ったのでは。
「いつものグループで固まってる方が楽しい」とかね。

>智子みたくか…
このモノローグのシーン、夜景の光に照らされた窓に映るゆりちゃんが単純に絵としても儚げで美しいです。
今まで気付かなかった良さに気づく、改めて自分を省みる的な表象演出としても素晴らしい。
ゆりちゃんは「同類だから」ってスタンスから 「同じではないけど分かり合える、一緒なところを確かめていきたい」って方向に成っていってますけれど、このモノローグは
それらともまた違う。

わたモテ二次創作4
田村ゆりちゃん
https://mobile.twitter.com/pinpin_hair/status/1227792318565978113
ゆりちゃんとても可愛かったです ありがとうございます
https://mobile.twitter.com/tetsunro/status/1225082623933829120
ゆりちゃん(お風呂あがりのすがた)
https://mobile.twitter.com/inuidaiji2/status/1225690234546843648
田村ゆりは動じない
https://www.pixiv.net/artworks/79318440

>ガチャ
浴室のドアが開き、ゆりちゃんがそこに目をやると

>あっと…!ごめんね 誰もいないと思ってたから
そこには生まれたままの加藤さんの姿が!
まさか深夜アニメとかでよく見るあの謎の光をわたモテで見ることになるとは夢にも思いませんでしたw
単行本収録時には謎の光は消えるかはどうかは分かりません、うーん多分消えないw

>私もいること伝えなくてごめん
>あっ わかった
さすがのゆりちゃんも動揺してる…てっきりうっちーだと思ってたからな。でも焦った表情とか久しぶりでレア感ある。
加藤さんも自室とはいえ、全裸で出てくるとか無防備すぎ…一人部屋じゃないんだからね。

>……下着!?
>これも届けた方がいいのかな……どうしよう?………
照れて真っ赤になって困ってる…今回も過去最高に可愛いゆりちゃんやん…ボジョレーヌーボーみたいなこと言ってますがw
なんかすごいエッチなやつではあるけど、同性の下着ですからねwでも普段からこんなの着けてんのか加藤さん…ふーん、えっちじゃん。
今のゆりちゃん、なんだか誰かさんみたい。

>……ふっ
>…なんか……今の私 智子みたい
やっぱり本人もそう感じたんだ。
確かに以前ならあっさりと拾ってそのまま届けそうなんだよな。
知らないうちにもこっちみたいになってて嬉しいやらおかしいやらで、自然に笑みがこぼれてしまうのいいですよね…相変わらず暗黒微笑みたいですけどw

>ふふ…
>……
しかしそれも視点を変えたら途端に怪しげな、そして読者にとっては笑えるシチュエーションに様変わり。
「同級生の下着を手に持ち笑っている女子高生」と「それを困惑した表情で見ている全裸の女子高生」
せめてくすくす笑いだったら…いややっぱりダメだわこれw
ゆりもこにとっては大事なシーンだと思うけど、加藤さんにはゆりちゃんの心が読めるわけもないから仕方ないw
まさかこの二人で喪80のうちもこのリプレイを締めくくるとはね。
ただまぁ、加藤さんの表情からして(この表情もレアよね)ちょっとした困惑程度であとに引くようなもんじゃないとは思いますが。
どうやってゆりちゃんに声を掛けるのか見てみたい。

わたモテ二次創作5
もはやかともこは直球なのでかとゆりという変化球で来られたら対応出来なかったので勢いで描かざるを得なかった…! 描くのご無沙汰だったけどやっぱわたモテ凄いよぅ!
https://mobile.twitter.com/k_e_n_c_h_i/status/1225161148028178433
喪172アフター ピンチを智子っぽく乗り切ろうとするゆりちゃんと混乱する加藤さん
https://mobile.twitter.com/kotobuki0t/status/1225351864171941888
喪172その後if 距離感間違えたゆりちゃんと加藤さん
https://mobile.twitter.com/osumoto1/status/1225125427108143104

今回は修学旅行のあれこれを再演しながら、遠足編を思い起こさせるグループシャッフルもあって、とても面白かったです。
ゆりもこは心が繋がってる感じで相変わらず尊いですが、合宿はゆりちゃんに大きな変化をもたらす切っ掛けになるような気がします。 修学旅行で吉田さんともこっちとふれあうことで自分を見つめ直す機会を与えられたように、今回の雌猫グループや加藤さんとのそれらもそうなっていくのかなと。
と同時に、加藤さんの人間関係にもいい影響をゆりちゃんが与えてくれたらいいなと思ってます。
もちろん、もこっちと風夏さん美保さん、ゆうちゃんもそうだし、今回はモブ同然だったいとこみ+夏帆ちゃんも。残りでどれだけみんなの関係性変わるんだろう。予想もつかない組み合わせがどれほど飛び出すか。
合宿不参加組の子たちが休み明けに驚くかもね。

No title

更新お疲れ様です。
もこっちの方から温泉誘うなんて、ゆりもこはもうすっかり仲良しですね。

「いてもいなくても」って言い方ァ!
ふつう「いても大丈夫だから」でしょ?
加藤さんの風夏の扱いが辛辣で怖いw

もこっち大ピンチ回避!
もしテストの点数が悪かったらどうなっていたことやら。
ゆりちゃんが断ることができないような理由を持ち出す加藤さん。
加藤さんやっぱ怖いよ…w

ここから凪さんのターン。
この子が雌猫組の潤滑油にもなってるんでしょうね。
そして1年の時に南さんとゆりちゃんが行動を共にしていたという
事実が確定しました。まあ、いまのゆりちゃんみたらどう見ても南さんと
合うわけないからケンカ別れするのは必然でしょうね。
潤滑油になりきれないまこっちと潤滑油の役割を果たしてる凪さんとの
対比も描かれてると思うのは考えすぎでしょうか。

サウナ…密室…裸の女二人…何も起きないわけがなく。
(すでに何かが起きるくらい入ってますがw)
というか今もう温泉入って裸の付き合いしてますよねw
こういうジョーク飛ばせるのも潤滑油だからでしょうかw

再びもこっち達のターンですが、「ついでだから」とかやっぱり風香に対する
当たりが厳しく感じますよね?w
そういえば見たところ美保の「クロちゃん」呼び(絶対に「クロちゃ~ん、
コーヒー買ってきたよ~」って言ってるでしょう)には感情を揺さぶられて
ないようですね。どうにか加藤さん闇落ちルートはぎりぎり回避し続けている
ようですw

うっちーは絶対もこっちに見せるためにつやつやに磨いてきたよね!?ww
うっちーの願望通り修学旅行が一部再現されましたね。
もこっちがわざわざうっちーに修学旅行の時のことを思い出して伝えるなんて
すごい進歩を感じます。しかしなんで毎回心理テストの内容がエロ方面
なんですかね!?www

そんなにぎやかな部屋に入ることができなかったゆりちゃん。
ゆりちゃんやっぱりスタイル良いよね…。

加藤さんはうっちーの言う通りに素直に部屋の風呂を使ったんですね。
温泉行ったらすぐに戻ってこれないという判断でしょうか。

おもわずもこっちみたいなシチュエーションになって笑っちゃう
ゆりちゃんがかわいいですね。でもゆりちゃんはもこっちの修学旅行
以前の黒歴史を知らないので、純粋に、気が付いたらどんどん友達が
増えてるもこっちに憧れてるような感じを持ってますけど、あれ、
本当は真似したらあかん人だと思うんですよw

まあはたから見たら同性の下着を見て興奮してるようにしか見えないん
ですけどねwきっと加藤さんもそう思ってる。
これはたぶん次回以降に特に引っ張らないオチだと思います。

本当にすっかりもう一人の主人公になったゆりちゃん。
もこっちほどじゃないけど自分のペースで少しづつ知り合いが増えてる
事を早く自覚してほしいですね。
次回の展開も楽しみですが、ネモクロ派としては早く合宿が終わって
欲しい気もしてもどかしいですw
コミケでも声優イベントリベンジでもいいからネモのターンを!

読んでる時は気づかなかったけど、こうして丁寧に振り返ると確かにうっちーは策士というか大物感というか持ってる奴感がすごいですね(笑)

サウナの伏線も確かにすごい

>凪の回想シーン

非常に重要なシーンであることは間違いないのですがツイッターにて「フキダシのミスのせいで,回想の中にいる凪が『私と楓一年の時・・・』って喋ってる感じになってる」というのを読んでしまったせいで,シュールなシーンに見えてしまうw

>「ふう、やっとできたか」

あぁ・・・なるほど・・・(何が!?)
私は「まぁこんなもんやろ」でしたよ・・・///(自分語りすみません)

>テストに出るくらい重要なポイント

確かに,うちもこアカデミーAクラスを狙うなら必須論点ですね。思うに喪80で,もこっちが「A」を選んだとき,同じ答えじゃ面白くないからBを選んだのでしょう。うっちーはそういう気遣いのできる子です。それでショ女扱いされたとは酷い話だw


>智子みたく

これ上手いですよね。ゆりは,「こんなことでキョドってるのが智子みたい」と思ってるのですが,第三者(加藤さん)目線からすると,「女子の下着を見つめてニヤついている」ところが智子みたいになってるわけです。まさに喪80で智子がやらかしたのとパラレルになってますね。最後の加藤さんの「・・・」も考察しがいがあって良い。「まさか田村さん・・・le●bianじゃないよね・・・」的な困惑だと私は読みました。

しかし早くも17巻か・・・とっとと確定申告終わらせて買いたいな。少しでも還付金せしめて書籍購入費にまわさねば(笑)

No title

更新お疲れ様です!

[くろきの湯]
うっちー普段何考えて生きてんの?

[もこっち部屋]
風香さんのベッドだけほとんど乱れがありませんが、もしかしてずっと椅子でもこっちを観察していたのでしょうか
これが「探る」…?なのか…?

[デリヘル感!]
もこっちの中でだけ成立している「加藤さん=エロい職業」という謎の等式
ギャルギャルしてた当初ならともかく今やほど遠いイメージなのがなんか笑えます

[黒木いる?]
殆ど交流の無い女子に囲まれてバスローブ姿で堂々と居座る精神力
黙って座ってるだけなのに場の空気を完全に持って行ってるのがやばいw

[智子みたくか…]
以前から「智子と私は同類」と考え、2人だけの関係性に固執していたゆりちゃん
しかし不器用ながらも多くの学友と交流するもこっちをずっと見ていた彼女に、ついに心境の変化が訪れたのでしょうか

もこっちと離れたくないから受けた合宿(ひいては青学受験)で、もこっちから巣立つ機会が巡ってくるとは奇妙なものです

[湯上り加藤さん]
アーーーーーーーーーーーー下着アーーーーーーーーーーーー

今回は主さんのご感想が素晴らしすぎてこれ以上のものは書けそうにありませんw
うっちー回は筆のノリがいいのでしょうかwさすがですw

きれいなジャイアン

https://twitter.com/DoToMo/status/1225081763027775488
(温)泉の効能かな?
https://twitter.com/karimikarimi_3/status/1155458024275763200
>呪泉郷
どうして茜溺泉は娘溺泉にならなかったの?
1/2よりも早く
http://typerlpn3.web.fc2.com/cinderellaboy.htm
パンスト太郎
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1144828678045437953

>ごくごく
https://twitter.com/EBE15600807/status/1225116222901100544
https://twitter.com/tokachiri/status/1015591836847562752
https://twitter.com/ryuchan_st/status/1110160843616878592

>美保さんは向かいの夏帆さんと談笑している感じなのかな?
>一見すると、隣の会話なんて聞いていない風ではありますが……
https://twitter.com/per20ct/status/1218195591898910721

>やっぱもこっちオ○○ーするんだ…
>スマホいじりてー
※スマホを(ry
合宿中はガマンしようね!

>てか「一応」って、どんな事態を想定しているんだw
https://twitter.com/wani_doriru/status/1203831891075354624

>てか、「加藤」ってなんだよwww
>それ自体をエロワードにすんなw
http://www.loft-prj.co.jp/interview/0501/11.html

>同じクラスにするから
約束の場所 きっと導くわ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13601826
>ていうか、いったいどんな「ワガママ」言うんでしょうねえw
https://www.pixiv.net/artworks/75273645

>そして、その頃の凪さんはそのことについて特に疑問も抱くことなく、いつものグループで楽しく日々を過ごしていたわけです。
>確かに加藤さんを呼び捨てにできるとは肝が据わってますねw
https://twitter.com/shelly_game/status/1032996330413518848

>加藤さんwwwなんか、いちいち風夏に対しては棘のある感じだなw
https://twitter.com/salty_stick_2/status/1139785642253008896

>ただ「私の部屋」じゃないですけどねw 一応ゆりちゃんもうっちーもいるでしょうw
http://horobijiji.blog.fc2.com/img/mo123_21.png/
一体いつから───────狂人が1人だと錯覚していた?

>私もテレビ観たいし・・・
https://twitter.com/yanikasu111/status/1231882208740163585
cf.
https://twitter.com/tanimikitakane/status/1228514396718206978

>そのスッピン顔を見せたくてここに来たんだろうがw
https://twitter.com/asahi_yoru9/status/1233693415788838912
https://www.huffingtonpost.jp/shion-amamiya/makeup_manner_b_17716608.html

>うーん、意外と策士だなこいつ……
追い出して
https://twitter.com/kosamedaizu/status/1231861388978446336

>(これ以上は突っ込まないように)
https://twitter.com/Akim_X/status/1231344140828332032

>…って、今軽く検索したら、実際にこういう深夜番組があったんですね。
https://twitter.com/mWwrSdzeOKP1rWP/status/1231369439699800065

>窓ガラスに浮かんだ、すこし紗のかかったかのような表情がとても印象的です。
>今の私 智子みたい
鏡に映った あなたと2人 情けないよで たくましくもある
https://www.youtube.com/watch?v=3djg2YAblk8
>喪80を再現
あれ?これ?なんか見たような ガラスの残像 鮮やかコントラスト「終わり」と「誕生」
https://www.youtube.com/watch?v=HRsrLcpDp_Y

>一方、慌ててタオルを抱えるゆりちゃんは、なんだか新人バイトみたいな初々しさがありますw
https://twitter.com/m0721804/status/1233685553708589057

>最後のオチは修学旅行とはあまり関係ないと思います。
えー、ここから「なんでパンツ盗んで笑ってんの!?超気持ち悪っ!!!」とか、ゆりが寝てる間にポケットに単語帳つっこんだりとか、夏の終わりの花火を見ながら(キモい奴ばかりだったけど・・・楽しかった)とか、加藤だけ青学に落ちて「なんで!?なんでぇ!!」とかあるんじゃないの?
https://twitter.com/v_clock/status/1225184305162280960
https://twitter.com/kamunagi/status/1225192196007088128
もっと熱くなれよ!
https://www.pixiv.net/artworks/79369980
オーケー、クールにいこうぜ
https://twitter.com/tsunaminozazen/status/1225319451425267712
智子の場合
https://twitter.com/eee_haru/status/1202586156614815745

>二人の物語のためにさりげない工夫が光った
https://twitter.com/motomiki_kato/status/1197914743140278273
https://twitter.com/0Cbunkei/status/1201006597008281600
https://twitter.com/yumetasotaso/status/1131475028145389569

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
また、遅くなってごめんなさい。
まとめての返信にて失礼しますね。


>ふちささん

ある意味、「夏合宿編」は修学旅行編の続編的な位置づけなのかもしれません。
ただ、さすがにあの頃からここまで全て計算済みというのはないんじゃないでしょうか。
修学旅行編自体が作者の予想以上に長いものになったと後日告白していますし、あのシリーズは作者のコントロールの枠を越えたからこそ、大きな転換期になったんだと思います。
でも、どこかであの修学旅行をキャラクターたちの中で総括させたいという思いはずっとあったでしょうね。

> 何気ない一コマに3回もツッコミを入れるとは
えー、どう見ても突っ込んでくださいと言わんばかりのコマとしか見えなかったんですけどw
もこっちの「ロウ」も、よくある勘違いあるあるだなと思いましたよ。確かにあれ、見た目は大きいロウソクですからね。

> 内弁慶って家庭内の事を言うんであって
まあ厳密に言えばそうなんですけどねw
もこっちにとって、修学旅行での4人は「家族」みたいなものなんでしょう。
確かにお前も内弁慶だろというのはありますねw というか、あの二人はああ見えて似た者同士なところがありますからw

ゆりキバの件は、けっきょく何もなく行くのかなという気もしていただけに、ここでの投下はちょっとびっくりしましたね。一体どこまで考えているのかわからないだけに、ちょっと怖い面もなくはないです。ていうか、この問題を追求すると、真子の立場が微妙な感じになってくるような気がするんですよね…その辺の塩梅もうまくやってほしいところです。

茹で卵www
たまご肌どころか、皮が綺麗に剥けそうじゃないですかw
でも確かにあのテカりぶりは、ちょっとペロッと剥いてみたくなりますねw

> 「気に入らない、作り直そう」
まあ普通の感想かなw
最初から最高の体験する人なんてそうそういませんしね。
「腰が疲れた」は狙ってるというか、そのまんまですしw

やっぱり「くろきの湯」ですよねw
今回は妄想がゆりちゃんに浸食し始めているように見えてしまって、これまでにないヤバさを感じましたよw
あの温泉を飲むと誰もがみんな侵されていくんじゃなかろうか…


>ひろさん

少し落ち着いてくださいw
そんなテンションになるほどの出血大サービスでもなかったでしょうw

温かいものを、というのはゆりちゃんの言うとおりなんですけど、実際のメニューは元から冷めていて当たり前だろというものばかりというねw

> the360.life - 旅館みたいで気分もアガる!! 火をつけて5分で完成する「ひとり用鉄なべ」
意外と安いんですね。これなら気軽に試せそう。

> 旅館で見かける青い固形燃料。アレって何でできてるの?調べてみた
そうそう、これこれ。妙に青いんでロウソクかと思うのも無理ないかなとは思うんですよね。ていうか、石鹸みたいなものなのか。

> たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です
まあ姉弟仲良くて何よりw

あれって、エキスなんですかw目や口があるところからして、何か未知なる生物が溶け込んでいるとしか思えないんですがw

> 呪泉郷 (じゅせんきょうまたはちょうちゅあんしあん)とは【ピクシブ百科事典】
もしかして、くろきの湯もここにある中のひとつなんですかね?
落ちたらもこっちになるのかw

「いてもいなくても」を気にしていない風夏さんは、むしろ逆にやばいんじゃ…
もはや相手の言葉をきちんと理解できなくなってるんじゃないかとちょっと不安になってきますよw

> 日常なんだけど非日常
それはあるでしょうね。ある意味、修学旅行で夜中に買い食いに出かけるのと近い感覚なのかも。

> 女の子の脚の綺麗さに定評があるわたモテ。
確かにどのキャラも脚がきれいですよね。この辺は作画さんのこだわりがよく表れているような気がします。

美保さんの会話は確かに思惑があるような気がしますけど、かともこへの「配慮」かどうかまではなんとも言えないような…単純に面白がっているだけの可能性もあると思いますw

わたモテ二次創作1
> わたモテ界の姫騎士風香
絵がうまいなあ…これは普段から描き慣れている人ですねw

> 黒木の染まった毛を見てしまう風夏さん漫画
これは普通にあり得る展開だからなあw

> 漫画って難しいな〜・・・ 喪171見ての妄想・・・ モテ巡のオフで数名の著名人の方々に背中を殴り飛ばして頂いたので一応形にはできました((((;゚Д゚)))))))
これは喪171でFFFFさんが紹介していましたね。やっぱりオチよりもガ◯トのほうが笑えるw

> 凄くいっぱいRTといいねありがとうございます(●´ω`●) たくさん貰えて嬉しかったので、ちょっと続き描きました╰(*´︶`*)╯♡
おお続きがあるんだ。風夏さんの夢の中の美保さんが可愛いw

> 風が吹く
前にも紹介されたことがありましたが、今見ると、なんだか切ない話ですね。
本編でも彼女の内面の話を読んでみたいものです。

> この二人好き 実質更新明日香
今、二次創作界では、この二人が熱いのか…

> 甘酸っぱいものを思い浮かべた俺
え?何を思い浮かべたんですかw 私ももこっちと同じ方面しか思いつかなかったのですが……で、これまたもこっち同様、実際どんなのかはよく知りませんけどw

> 加藤さん=エロの代名詞になってるなw
やっぱりそこは突っ込みますよねw
このワードだけ別物だもんw

> うっちーとゆりちゃんの答案
ここも引っかかるところですよね。一体どういうことなんでしょう…
いずれにしても、昇級テストの結果がますます気になりますね。

> やっぱり加藤さんの前では「根元さん」「田村さん」
まあ、加藤さんを第三者として見るならこれが普通なんですよね。
逆に言えば、まだどこか他人行儀なところがあるのでしょう。
その辺を加藤さんが気づいているかどうか…

> ゆりもこの入浴シーン
合宿の夜はあと3回ある計算ですから、可能性としては十分ですね。
ただ意味もなくただ入るだけでは、かえって荒れそうな気もしますw
そこはちゃんとストーリーに絡めて見せてほしいものです。

> 時系列(予想)
うーん面白いですね。確かに今回の情報を踏まえて考えると、こういう流れになりそうです。
そういえば、友モテ特別編(昨年ガンガンJOKER7月号)って、このまま単行本化しないつもりなんですかね?いい加減あの鈍器雑誌をいちいち取り出すのもうっとおしいんですけどw
年末の特別編も当然リンクしているでしょう。
また、こういう描写によって、合宿に参加していないキャラにも存在感を与えている面もあるような気がします。

わたモテ二次創作2
> 喪172はこういう過去があったんじゃないかって想像できるから神回だった… (絵のクラスは適当)
“コアクマキ”がマジでありそうw
ていうか、ゆりちゃんってカラオケの天才なんだw
あと、ノリへの「メイクイーン」がなにげに皮肉めいてるw

> 【キバサチ特別編】チョーシに乗って
こはるちゃんの走り方好きw 「たすけてえ。」も雰囲気出てるなあ。
しかし、F風まこっち最高w

> かわいい
どっちがメインだか、わかりゃしないwもはやオリジナルよりかわいいんじゃないかw

凪さんの言葉にはなんだか実感がこもっていましたね。たぶんあれが本心なのでしょう。今江さんがいない今、彼女のような大人の女性は貴重な存在だと思います。(本来は加藤さんがその役目を担うはずだったのですが…w)

> 「なんだ相手いるじゃん」的な
卒業式の智貴ですねw「結構いるじゃねーか……」みたいなw

加藤さんと風夏、それに美保との関係は不思議な感じですね。
信頼関係とも違うような…ただ、加藤さん派謹慎の時も少し様子がおかしかったですし、たまにああいう塩対応することもある子なのかもしれません。まあそれも含めて加藤さんの魅力なんでしょう。美保さんなんかはその辺特にわかってそうな気がしますね。

うっちーはそのつやつや肌もさることながら、「バスローブ」が気になりますよねw何のサインだよまったくw
乱入できた理由は、やっぱり夕食時でことの成り行きを逐一聞いていたんだと思いますね。温泉だけであれだけの妄想ができる彼女が、加藤さんとのやり取りを聞き逃すとは思えませんw

それにしても、うっちーのセンスは本当にすごいですよね。2年時からその片鱗はありましたけど、なんかここにきて、さらにパワーアップしてきたような気がします。例の球技大会がある意味刺激になったのでしょうかw

> そういやうっちーは牝猫たちとまこっち以外は名字で呼び捨てなのかね。
宮崎さんのことはみやちゃんでしたね。
親密度というより、もしかしたら基本「さん」付けはしないタイプの子なのかも。
南さんも「南」呼びだったりしてw

> うっちーと同じクラスにさせるためにやってることだから、邪魔者はうっちー
おお、その視点は頭になかったですけど、言われてみれば確かにそうですね。
「たかみ(B)で待ってる」とか言ってたくせにw
うーん、もこっちが上に行くには、どうも邪魔者が多いみたいですね…

> 喪80を再現
そういえば、コンビニに行くのもそうでしたか。
美保さんの行動にまさかそんな意味もあったとは。
心理テストのくだりといい、今回の彼女は「旅行気分」を作り出す要員にもなっているような気がします。

わたモテ二次創作3
> 2日目朝食のゆで卵🐣
ゆで卵まるまる一個出るってのもどうなんだろw
でもまあ、栄養はつけなくちゃね!

> 誘いうっちー
しずかちゃんwwwてか、覗いているのはゆりちゃんなのかな?w

> 黒木智子と笑美莉の意志
ああ、ハリーポッターネタはよく知らないんだよなあ。最後のオチがイマイチよくわからないのが悔しい…
でも、途中の長セリフネタは面白かったw

> もこっちがかつて感じたように「あの子たち(リア充)も一緒なんだ」とゆりちゃんもそう思ったのでは。
まさにそうですね。やっぱりこの二人、どこか似ているような気がします。
凪さんが変に繕うことなく、ちゃんと正面から話してくれたおかげでもありますね。

> 夜景の光に照らされた窓に映るゆりちゃん
ここ、本当にいいですよね。
思わず見とれてしまうような幻想的な美しさもさることながら、おっしゃる通り、自分と向き合うことへの象徴的な演出にもなっているんだと思います。

わたモテ二次創作4
> 田村ゆりちゃん
おおいいですねえ。特に色遣いがすばらしい。ポケットへの手の入れ方も感じがよくでています。

> ゆりちゃんとても可愛かったです ありがとうございます
直球勝負w

> ゆりちゃん(お風呂あがりのすがた)
いい匂いがこちらまで伝わってきそうw(何言ってんだ俺)
あの髪留めはこうなっていたんだ…

> 田村ゆりは動じない
智子みたくって、こういうことかよw

> 単行本収録時には謎の光は消えるかはどうかは分かりません
私もたぶん消えないような気がしますねw それで売り上げが倍増するような作品でもありませんしw まあ光も含めてのネタと考えたほうがいいでしょうw

さすがにそりゃ、ゆりちゃんも焦るでしょw
いくら動じないといっても、あの状況で眉毛一つも動かさない人はいませんよw
でも、うっちーかと思っていたからよけいに、というのはありますね。
もし出てきたのがうっちーだったら、無反応のままだったりしてw
確かに加藤さんはちょっと無防備過ぎたかも。ゆりちゃんが戻ってくることくらいは想定できましたからね。まあそれだけリラックスしていたということなんでしょう。

下着を目の前にどうしようかと赤くなっているゆりちゃんはかわいかったですね。
でも確かに、裸を見るよりも下着を見る方が恥ずかしい気持ちはちょっとわかります。同性が相手ならよけいに。なんていうか、相手のプライベート部分を覗き見てしまった気恥しさがあるんですよね。

> まさかこの二人で喪80のうちもこのリプレイを締めくくるとはね。
ああそうか。それは気づかなかった。
今回はまるごと、「喪80トリビュート」回ともいえるわけだったんですね。
確かにあのオチの後こそ見てみたいw

わたモテ二次創作5
> もはやかともこは直球なのでかとゆりという変化球で来られたら対応出来なかったので勢いで描かざるを得なかった…! 描くのご無沙汰だったけどやっぱわたモテ凄いよぅ!
それがコレかwwwスケベ3姉妹最高!

> 喪172アフター ピンチを智子っぽく乗り切ろうとするゆりちゃんと混乱する加藤さん
これは智子そのものですね…(モノローグも含めてw)

> 喪172その後if 距離感間違えたゆりちゃんと加藤さん
うん、これは間違えたw

今回の合宿は、もこっち以上にゆりちゃんにとって大きな意味を持ちそうな気配ですね。彼女と周りの関係がどう変化していくのか、これからも注目していきたいと思います。
ゆりちゃんが加藤さんに影響を与えるというのはいいですね。彼女もこれまでいろんな人から影響を受けてきたわけですから、これからは彼女自身がだれかに影響を与える側になってもいいはずです。
合宿が終わった後、不参加の子たちの反応が楽しみになってきましたw


>AEGさん
夕食シーンの会話いいですよね。もうこういう仲なんだという感慨が湧いてきます。

加藤さんのあの無自覚な辛辣さは一体何なんでしょうね。
で、相手の風夏さんもそれに対してまったくの無自覚だというw
まあそれでうまくいっているのかもしれませんねw

> もこっち大ピンチ回避!
いやいや、まだわかりませんよ。なまじっか、そこそこだからこそ、油断してしまうこともありますから。昇級テストに備えるのは、この夜しかないわけですしね。

> 潤滑油になりきれないまこっちと潤滑油の役割を果たしてる凪さん
なるほど、そういう見方もできますね。
まこっちは最近潤滑油とはまた違う一面が見え隠れしている感がありますから、そのあたりも含めて、今後の展開が気になるところです。

> 今もう温泉入って裸の付き合いしてますよねw
そうか、あれはジョークのつもりだったんですね。イマイチ伝わっていない感じがありますけどw
まあ湯船につかってるのとサウナとでは、また違ったものがあるんでしょうw

> 美保の「クロちゃん」呼び
加藤さんは美保との付き合いも長いでしょうから、彼女のキャラはもうわかっているんでしょう。誰にでもああいうフランクな態度ができる子だと理解していれば、それで闇に落ちることはないんだろうと思いますよ。テレビのくだりも「美保のことだから」という感じなんでしょうね。

うっちーは磨きすぎですよねw逆にあれはひきますよw
でも修学旅行を思い出してくれてよかったです。あれはあれで、お互い忘れられない夜だったんだなあと感慨ひとしおですよw
心理テストはやっぱりそっち方面の方が盛り上がりますから。ていうか、深夜番組のノリはみんなあんな感じでしょうw(あれ?でもいつか岡さんたちが教室でやっていたテストもそれ系だったような…)

加藤さんは実はあまり不特定多数が入るような入浴施設が苦手なのかも。そうでなくても、別にうっちーのいうことにあえて逆らう必要もないとは思いますがw

> でもゆりちゃんはもこっちの修学旅行以前の黒歴史を知らないので、
一応、七夕の時とか、なんとなく察せる話はしていますけどね。ただ、セクハラすれば仲良くなれると思ったら確かに大間違いではありますw
まあ、あのオチの続きはどうやら二次創作であふれているようなので、あえて原作でやることもないでしょうw

合宿編が終わったら、いやでもネモのターンはやってきますから大丈夫ですよw
ただ、いつまで続くのかが見えないので、その辺はやきもきするところですね。


>だあさん

でしょうw
ホント、恐ろしいキャラですよw
さすが、加藤さんを「加藤」呼びできるだけありますw

すみません、ここで一旦区切りますね。

「加藤さんが来る!」

合宿二日目。味噌汁も冷めてるのか? ゆうちゃん以外の三人遊びたいと考えてる。まあそれが普通だがゆうちゃんの場合・・・・・・・。美保さん一見いー加減そうに見えて意外に廻り見てるタイプか。しかしその意図は? なんかゆりちゃんさえ引かせる加藤さん怖い。ミザリーかよ。まあもこっちの気持ちも全体的にわかる。よく言われた加藤さんのもこっち管理始まるのか? 反逆あるかも・・・・・・。凪さんゆりちゃんと仲良くしたかったのか。そのお陰でゆりちゃんの過去グループが判明。あの変な横槍入った投票事件なければゆりちゃんの過去判明した筈なのに・・・・・・。もこっちと出会う前のクリスマス遊んだとの話フォローか。このまま描かれずに終わらせないで下さいがよ谷川先生。一人ギャクやるウッチー、もはやお前がキモイわ! でも寝着見るとやはりいいとこのお嬢様? なんか加藤さんのもこっち以外への塩対応目立つのが不穏な感じ? まあもはや勉強そっちのけになってる風夏にテキスト作ってくれる分まだマシだとは思いますが。ゆりちゃんも何かが変わる予感とやはりもこっちと似た者同士というオチか? なんか嬉しそうですが・・・・・・。もこっちと同時進行でW主人公? もこっちの温泉次回以降になったのはシルバーネタの為か?

コメント返信その2

返信2回目です。


>マコスキーさん

> 「フキダシのミスのせいで,
wwwなるほどw
言われてみれば確かにそうです。フキダシの矢印が回想凪さんを指してますしw
うっちーの「くろきの湯」フキダシをツッコむより先にまずこっちだろうという話ですよ。
おっかしいなあ、なんで気づかなかったんだろう…

> 「まぁこんなもんやろ」
まあ私も自分語りをしてるわけですからお互いさまかとw
しょうもないというか、なんか恥ずかしいですねw

> うちもこアカデミーAクラス
そんな学校があったら是非受けてみたいですね。でも今回の論点くらいならBクラスレベルのような気もしますw
喪80の件は、絶対にそうですよね。ていうか、普通に違う選択肢選ぶでしょあの場合。空気を読むことには元々長けていた子なんですから。
もこっちも、そういうところに思いが寄らないのがCクラスに留まった原因のひとつかとw

>智子みたく
ここが喪80とつながっているのは、恥ずかしながら気づかなかったんですよねえ…ひろさんのコメントでああそうかと今更ながら思いましたw
加藤さんの「……」もそう考えると、「まさか」的なニュアンスも含まれていそうです。
私は単純に「早くしてくれないかしら…」と受け取りましたがw(だって加藤さん、腕なんか抱いちゃって湯冷めしそうだったんだもん)

なんか確定申告も1か月延長したようですが、早めにやっておくのに越したことはないでしょうからね。いずれにせよ、早く落ち着いて欲しいものです。


>カフカフさん

[くろきの湯]
もちろん、くろきのことでしょうw

[もこっち部屋]
ベッドの乱れとはよく見ていますね。おそらく、部屋に戻ってからずっと座ったままなのかとw
あれで何かを探っているつもりなんでしょうか?

[デリヘル感!]
ああそうか、もこっちの中ではいまだに”ギャルギャル”のイメージが強いのかもしれませんね。だから「加藤=エロ」となっていたのかw

[黒木いる?]
> バスローブ姿で堂々と居座る精神力
あのシーン、妙におかしいですよねw
みんなの注目を浴びつつも、黙って座っていられるのがすごい。
あれ、加藤さんが「どうしたの?」て聞かなきゃ、ずっとあのままいるつもりだったんでしょうかw

[智子みたくか…]
もこっちから巣立つという言い方が合っているかはわかりませんが、何らかの心境の変化があったのは確かですよね。
この合宿を通して、彼女がどう変わっていくのかがすごく楽しみです。

[湯上り加藤さん]
あの下着は妙に生々しく感じられて、本当ドキッとしましたw

> うっちー回は筆のノリがいい
自分じゃよくわからないんですけど、そうなんですかね?
うーん、うれしいけどなんか恥ずかしいw


すみません、今日はここで区切りますね。

No title

そういえば17巻の表紙は公開されてましたね。
一人色違いで目立ってますが、やはり彼女がキー(きーちゃんではない)になるのでしょうか。

コメント返信その3

返信3回目です。

>氷河期鳥さん

> きれいなジャイアン
> (温)泉の効能かな?
一瞬コメタイの意味がわからなかったんですけど、リンクを見て納得w
でも、8巻頃もこんな花をバックにちりばめるようなキャラではなかったとは思いますけどw

> 1/2よりも早く
噂には聞いたことがあるんですけど、実際のものは読んだことがないんですよね。
なので、とても興味深く読ませていただきました。
1/2との共通点はどうやら「男女が入れ替わる」という設定のみのようですね。
でも男主人公の名前が同じというのは面白い。

> パンスト太郎
なんとなく佇まい的にも似ているような気がするw

>ごくごく
最初のうっちーのは、どう見ても「ごくごく」というレベルじゃないw
これはむしろ「ごごごご」だろw

>美保さんは向かいの夏帆さんと談笑している感じなのかな?
>一見すると、隣の会話なんて聞いていない風ではありますが……
1枚目2枚目はわかりやすい状況証拠ですねw
3枚目は気づかなかったなあ。4枚目は確かに微妙。ていうか、状況がいまいちよくわからない…

> 合宿中はガマンしようね!
ですねw
でも若い頃って、1日ガマンするだけでもけっこう辛いんですよね。ましてや5日となると…

>てか「一応」って、どんな事態を想定しているんだw
…まあ、そうなんでしょうけどねw
しかし、3枚目のそこに至った理由がわからんw

>それ自体をエロワードにすんなw
懐かしいw …といったら失礼になるのかな、今はそっち系の評論家のお仕事をされているんですね。
まあいずれにせよ、もこっちが彼の名前から連想したとしたらそれはそれで怖いw

> 約束の場所 きっと導くわ
おお、いいですね。と思ったら、Liaさんの曲なんだ。道理で。
これは元曲もぜひ聴かないと。

>ていうか、いったいどんな「ワガママ」言うんでしょうねえw
なんかキャラが違うw
でもハッピーエンド(?)でよかったw(この手のネタだと、どうしても南くんを思い出す…)

>確かに加藤さんを呼び捨てにできるとは肝が据わってますねw
WWW本編でもいつかこの二人の対決が見てみたい気がするw

>加藤さんwwwなんか、いちいち風夏に対しては棘のある感じだなw
普通にこええよ…

> 一体いつから───────狂人が1人だと錯覚していた?
WWWマジかよwまさか、彼女も同じだったとは…

>私もテレビ観たいし・・・
まさに緊張と緩和w

> cf.
ある意味、いい時代なのかもw

>そのスッピン顔を見せたくてここに来たんだろうがw
一見、相反する内容でしたけど、どちらも興味深い話でした。
ただ、男の私には化粧がそこまで大変だということがいまいちよくわからないんですよねえ。
けっきょく、周りがやってるからというか、マナーの問題になっているような。
まあだからこそ、「スッピン」を晒すことに特別な意味が生じるのかもしれませんけど。

> 追い出して
策士すぎるwww
でも、歴史ってけっきょくこういうものですよねえ。ひとばしらひとばしらw

>(これ以上は突っ込まないように)
だから突っ込むなと言っとろうが!
でも、つっこみみやちゃんはかわいいw茄子カレーおいしいよね!

>…って、今軽く検索したら、実際にこういう深夜番組があったんですね。
よ…よくわからんw

> 鏡に映った あなたと2人 情けないよで たくましくもある
懐かしいというか、今聴くとなんだか切ない気持ちが勝りますね。
慰め合ったら玄関のドアを一人で開けなきゃいけないのかと思うと…

> あれ?これ?なんか見たような ガラスの残像 鮮やかコントラスト「終わり」と「誕生」
えなにこれ。見たことない。
名前だけは聞いたことがありましたが、こういう感じなんですね。実際に中学生くらいの子たちだったのか…

>一方、慌ててタオルを抱えるゆりちゃんは、なんだか新人バイトみたいな初々しさがありますw
これは是が非でも連載すべき!!

> えー、ここから「~中略~」とかあるんじゃないの?
なるほど、そういう見方が巷ではあるんですね。まあないとは思いますがw
でも二次創作のネタとしてはおいしいかも。
ていうか、最後に加藤さんだけが落ちるのかw

> もっと熱くなれよ!
みんな熱いなあw かとゆりはちょっと意味がわからない方向に行ってるけどw
ていうか、この中だとなにげに凪さんが一番ヤバい気もするw

> オーケー、クールにいこうぜ
この人はこういうテイストが本当にうまいなあw
ふたりモノローグを読み直したくなったw

> 智子の場合
実際にこういう場面になったら、彼女の場合は冷静ではいられなくなるとは思いますけどねw
ていうか、智くんも落ち着いてはいられないだろw

>二人の物語のためにさりげない工夫が光った
出口反対だったのかよwww全然さりげなくないじゃんwww
ていうかあのシーン、けっこういじられがいがあるんだな。
まあ実際、あれは狙っていたよねw


>フラユシュさん

味噌汁は頭になかった…まあ「他のおかず」といってますし、あれはおかずのカテゴリーには入らないのでしょうw

美保さんの意図ですか。うーん、単に面白がってるだけというパターンが一番ありそうかなとは思いますね。
ゆりちゃんは引いてるというより、加藤さんの圧に押されている感じかな。目を合わせられないところが好きですw

もこっちの反逆ですか。でも勉強面で反逆したら、Cクラスのままだしなあ。加藤さんの指導なしで勉強が上向くのが一番の反抗になるのかも。

ゆりちゃんの過去を「特別編」で補完する可能性はありそうですね。ネモ編以上に痛い話になりそうでちょっと怖いですけど…
うっちーは、別にバスローブ着てるからってお嬢様とは限らないんじゃないでしょうかねえ…
加藤さんのは塩対応というか、風夏に対してなにか思うことがありそうな感じがします。前回の休憩中での視線とか、なんとなく伏線になるような気もしますね。
ゆりちゃんの変化が今後どう描かれていくかも注目ですね。おそらく、これからはもこっちとのW主人公体制で進んでいくかと思います。
シルバーネタはやるかなあ…それほどひっぱるネタでもないと思うんですけどw


>AEGさん

なんか16巻の表紙と対になっているような構図でしたね。
確かに彼女だけが妙に華やかで、ある意味浮いている印象すら受けます。
キーになるかどうかはともかくとしても、3年の夏以降もっともホットなキャラと言えるかもしれません。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line