fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪171~長い「夏合宿編」へとつづく、いくつもの課題~

1月30日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪171に更新されました。

前回の感想からかなり間が空いてしまったこともあって、どうも感覚がまだ追いついていないところがあるのですが、喪170の正規感想を書いた時点(1/13)ではアプリ版でまだ喪171は更新されていなかったんですね。
ということは、あの時書いた「夏合宿編がどうなるのか」は建て前でなく、本心からの言葉だったわけです。

まあもとよりアプリ版で1話先行スタイルが始まってからは、変に白々しく「次回はどうなるんでしょうね」的なまとめはやっていないのですが、やっぱり感想を書く上では次回を知らない状態のほうがやりやすいというか臨場感が出せるのは確かですね。

で、本来なら今回もそうなるはずだったんですよ。先週の時点では更新はブラウザ版のみで、アプリ版ではまだ更新されていなかったのですから。

ところが、先週インフルエンザで書けなかったために、すでにもう喪172がアプリで更新されてしまっているんですよねえ…せっかくの機会をみすみす逃してしまうことになるとは、今更ながらちょっと悔やまれますね。

特に喪171はすごく気になる「引き」なだけに、最後のまとめで「次回はいったいどうなるんだ!」が使えないのは痛いw
まあその代わり、ネタバレなし感想でリアルタイム感は出せたわけですからよしとしますか。
そう考えると、やっぱりネタバレなしと正規感想の2本立ては必要ですね。

というわけで、もはや初読時の新鮮さはありませんが、時間が経った分、また違った視点で感想が書けるかもしれません。
それでは、さっそく見ていきましょう!



mo171_01.png 
夏合宿の集合場所は、3年の野球応援の時にみんなと待ち合わせしたところと同じですね。
今回はゆうちゃんとこみさんも一緒なので、もこママが車で送ってくれたようです。

というわけで、今回は「モテないし夏合宿」
いかにも“シリーズ初回”といった趣の一コマで、「表紙」の役割も兼ねている面もある感じですね。

でも、意外とこういうキャラ総出演みたいな「表紙」って、今までほとんどなかったような気がします。思いつく限りでは喪145の時くらいかなあ。
今回の夏合宿はだれが参加するのかというのもひとつの関心事であったので、まずは最初にその全体像を読者に提示する意味があったのかもしれませんね。

まず目に付くのは、伊藤さんですね。小宮山さんもさっそく反応していますしw
ていうか、彼女たちは一緒に待ち合わせはしなかったんですね。
伊藤さんの「あっことと成瀬さん…」というセリフからすると、お互い参加することを知らなかったのでしょうか。でも、普段からスカイプ勉強会をしている仲ですし、普通にそういう話題もすると思うのですが……
伊藤さんの私服姿も随分久しぶりですけど、意外と普通ですね。帽子がよく似合っています。でもバッグは可愛い感じで、くまさんを付けているところなんかは彼女のファンシーなセンスが伺えますねw

となりのゆりちゃんは……、はっきり言って最初は「いくらなんでもこのポーズはあざとすぎるwww」と思ってしまいましたw
手持ち無沙汰よろしく、うつむきながらイヤホンで耳をふさいでいるところといい、片足を軽く放り投げている感じといい、妙にでっかいゴロゴロに腰掛けている様といい、もう本当にあざとすぎるw
これで、本人はまったく意図的ではないというのですからw
服装がまた妙におしゃれというか、かわいいんだこれが。
受験勉強の合宿なのに、何ひとり気合入れてんだかw

でも、このメンツの中では伊藤さんが唯一のクラスメイトなんですよね。言葉はかわさないまでも、一応近くでまとまっている感じがいじらしいというかなんというか…

真ん中の3人は今回の発起人グループといってもいいでしょうかね。夏帆が加藤さんらに声をかけて広がった合宿ですから。
美保は喪164時にはいませんでしたけど、今回の趣旨がわかっているんでしょうかねえ…まるで遊びに行くかのような雰囲気なんですけどw
しかし、風夏は何を驚いているんでしょうね?そもそも、黒木が参加するからという理由で参加を決めたんじゃなかったっけw

左側のかよと宮崎さんは意外と言えば意外でしたけど、まあうっちーは参加するんですから当然の流れなのかもしれませんね。
常に仲間の動向をチェックしている感じがなんとも雌猫グループらしいですけど、「なぎ」とは一体誰のことなんでしょう?

mo171_02.png 
なるほど、真子さんは不参加なんですね。彼女は夏帆と仲がいいみたいなので、そのつながりで参加もあるかなと思ってもいたのですが、これはこれで納得ですね。
この間の「特別編」も、彼女がしばらく登場しないことへの救済策的な意味もあったのでしょう。
しかし、当日の集合場所でそれを知るというのもどうなのか……
腰掛けたままで受け答えするゆりちゃんがなんかかわいいw

それはそうと、ゆうちゃんがwww
冒頭では、送ってくれたもこママにしっかりお礼を述べていたし、もうすっかり正気に戻ったのかと思っていましたよw

でも、そういえばゆうちゃんと伊藤さんって、今までちゃんと顔を合わせたことがなかったんですね。GW明けあたりからスカイプ勉強を始めてましたから、もう3か月近くになると思うんですけど、これが正真正銘の初対面になるわけですか。

mo171_03.png 
WWWWW大丈夫じゃないwww
ていうか、その“ダイジョウブだよー”は一体なんなんだw 変に語尾を伸ばすなw
なんかよけいにAIっぽいじゃねーかw
そもそも朝っぱらから「大丈夫?」と心配される時点で大丈夫じゃないわw

いやあ、さすが伊藤さんですね。
「なんかわからないけどダメそう」なのがよくわかっていますw

mo171_04.png 
WWWWWゆりちゃんには微妙な違和感しかわからないようでwww
ていうか、むしろゆりちゃんにもわかる感じがすごいのかもw

「うん…?」という返しを見るたびにこみ上げてくる笑いを抑えることができませんw

mo171_05.png 
WWWWW一瞬、ゆうちゃんが幽体離脱したのかと思ったw
ていうか、パースかよw

最初のラフだと、ここにゆりちゃんのセリフがあったんですけど、ここはあえて絵だけのほうがよりおかしみが増しますよねw うーん、実にシュールだw

ていうか、以前うっちーが見かけた時はゆうちゃんもまだ髪を切っていない頃でしたから、まだ「似てる」というレベルでしたけど、今だと「完全に一致」ですねw

mo171_06.png 
ジェネリック私wwwww
なんでお前が、先発扱いなんだよwww
ゆうちゃんはわたモテ第3話から登場している古参キャラの一人だぞw
どっちが正規薬だと思ってんだw
ていうか、その顔だちからしてどう考えても君の方が「低価格」で「一般的」じゃねーかw

いやあ、サムネでここを使われていたのにははっきり言って興ざめでしたが、それでもやっぱり、ここを今回一番笑ったシーンにあげるのには躊躇ありませんね。
ホント、うっちーのワードセンスには恐れ入りますよw

でも、うっちーの影に隠れがちですけど、なにげにゆうちゃんの「ひっ…」もじわじわくるんですよねw
相変わらず表情は抜け落ちたまま、小さく悲鳴だけあげているのがよけいに怖いw
いったい、何があったんだよ……

そして、ここでメガネさんの名前が判明!
「凪(なぎ)」さんというんですね。うん、すっごくイメージ通りというか、彼女らしい名前だと思います。
加藤さんとは途中で一緒になったのでしょうか。この二人の組み合わせはちょっと意外でしたね。宮崎さんが普通に「凪と加藤さん」と呼んでいるということは、あらかじめ待ち合わせしていたんでしょうか。
もしかすると、加藤さんが彼女たちを誘ったのかもしれませんね。

mo171_07.png 
というわけで、一行はバスで合宿所へ。
座席の組み合わせにも作為が感じられますw

特にゆうちゃんと加藤さんは…これ絶対加藤さんが無理やり隣に座らせたろw
何より「うんヤッタヨー」という言葉の不気味さよw ゆうちゃんがもはや「しゃべる人形」と化していますw

mo171_08.png 
この夏合宿は、要所要所で「修学旅行」を意識させるところが出てくるんですよね。ここもそのひとつです。
当時はゆりちゃんとはまだそれほど仲が良くなかったはずですが、もこっちにとってはある意味人生の一大転換期になったといってもいいイベントでしたからね。
やはり、なにかのきっかけでふと思い出すことがあるのでしょう。
特に「バス移動」とか「しおり」というのは、特別な感情を呼び起こす力があるんだと思います。

……まあ、内容自体は全然楽しいものじゃないんですけどねw
スケジュールもほぼ授業と課題で埋め尽くされていますし。

mo171_09.png 
そんな過酷なスケジュールが待っている合宿を、少しだけ楽しみだというもこっち。

いったい何が、と思いきや、「マンガの合宿つったら学力アップイベント」とのことw
まさかのメタ論理w
しかし主人公にそういわれると、逆に大丈夫か?という気にもなりますよね。

後ろの席のうっちーがなんとも不穏な雰囲気を醸し出していますw

mo171_10.png 
というわけで、無事バスは合宿先に到着。
それにしても随分豪華なホテルでやるんですね。これ、けっこうなお金がかかってるんじゃないかなあ…小宮山さんの家計とか大丈夫なんでしょうかw

まあそれはともかく、ここでまず部屋割りが決まりましたね。
もこっちが会話を仕切っているのにちょっとびっくりします。
しかし、ゆうちゃんはいつまでこの状態なんだw

まあ、うっちーの「なんで!?」は全然普通の結果かと思いますけどw
つーか、むしろなんで「なんで」と思えるのか不思議だw

mo171_11.png 
この組み合わせはむしろ当然というか、よかったですね。
やっぱり予備校側もこいつには見守り役が必要だと思ったのでしょうかw

そういえば、もこっちの荷物はやっぱりこの肩掛けカバンなんですね。
ここでも修学旅行の思い出が蘇ります。
あんな苦い思い出(コミックス8巻所収;喪71「モテないし出発する」参照)があるのに、頑なに「ゴロゴロバッグ」にしないところに彼女なりの矜持があるのでしょうかw

mo171_12.png 
そしてもこっちの同室者はこの二人。
最初はちょっと意外にも感じたんですけど、よく考えてみたら納得の組み合わせですね。こういう機会ですから別のクラスの子と一緒になった方が面白いですし、雌猫さんたちとは球技大会で一度がっつり絡んでいますから。

まあ風夏とはほっといてもひと騒動(笑)起こりそうではありますけど、美保さんとはこれを機会にいろいろ掘り下げるいいきっかけになりそうです。

mo171_13.png 
おっぱい好きの黒木ちゃんw
まあ間違いではないけどw

でもそういえば、美保さんとはあれ以来ほとんど顔を合わせていなかったんですね。半ば初対面みたいなものですか。
もこっちがちょっと気後れするのもわからないでもないですね。

風夏の否定の仕方もおかしいw
「胸と毛好きの黒木」ってw
つーか、それでもう答えは出てんじゃねーかw
それ以上、何を探る必要があるんでしょうかw

それにしても、ほわほわしたバックのせいか、考えていることとは裏腹にどこかほんわかした気持ちにさせられますねw

mo171_14.png 
WWW前言撤回w
会話そっちのけで、いったい何を見ようとしてるんだw
一応、目線だけを向けている感じがよけいにいやらしく感じるw

しかし、風夏のいうことはもっともなんですよね。
なんで美保はすでにくつろいでいる感じなのかw
旅行に来たか何か勘違いしてるとしか思えんw

mo171_15.png 
WWWWWバレてるしwww
何も考えていないようで、実はけっこう鋭いタイプなのかもしれませんね、美保は。
すべてお見通しの上で何もかも楽しんでしまおうという感じなのかも。享楽主義というか。
うーん、だとすると、意外とやっかいな性格のような気がしますね。

もこっちの言い訳がかわいいw
知ってるなら見んなよw

mo171_16.png 
クロちゃんwwwww
ていうか、やってることは同じようなものだからねw

しかし、このあっけらかんとした振舞いは、それこそ男子にとってはたまりませんね。
これは無自覚に何人もの男を勘違いさせてきたに違いないw
でも、彼女が「クロちゃん」というと全然中二っぽく感じないのに、なんでネモの「クロ」はあんなにオタくさく聞こえるんでしょうね?うーん不思議だ…

あ、風夏については、何を今さらとしか思えませんw
ていうか、君自身、野球応援時にスカート覗かれていたでしょw

mo171_17.png 
なんで、君にキモオタの気持ちがわかるんでしょうねえ…w

でもまあ、それはともかく、これはわかりますね。
彼女たちはある意味「ノリ」命みたいなところがありますからw
逆にいえば、すべてを「ネタ」扱いしてしまう残酷さがあるわけです。

でも考えようによっては、うっちーの「キモい」もネタみたいなものですけどねw

mo171_18.png 
ここで一同が顔合わせ。
風夏と加藤さんが向き合う感じが妙におかしいですねw
特に加藤さんは何か言いたそうな感じ。
うっちーの「なんで?」が一瞬、加藤さんのつぶやきかと思いましたよw

ていうか、うっちーはまだ言ってるのかよw
まさか部屋に入る前から今までずっと「なんで?」と自問していたとかw

mo171_19.png 
そうそう、この感じw
実にミステリっぽい図式ですよねw
密室殺人とかアリバイとか、そんな言葉が浮かんできますw

キャラの表示名がまた実に面白いw
ゲス乙女w
えもじw
こみなんとかw


この辺はまあ想定通りというか、いつものもこっちのパターンですけど、
KAHO(かほ)
はじわじわきますねw
なんで、そこだけ芸名っぽくするw
ひょっとして、雨の日の時からずっとその表記だと思いこんでいるのかw(コミックス15巻所収;喪146「モテないし雨がやむまで」参照)
こみ友という言い方もなんかいいですねw
きょとんとしたチビキャラ伊藤さんがよりおかしさを醸し出しますw

あとはなんといっても、812号室!
メガネさんw
ぱっつんw

そして最後には
みやなんとかw

なんで宮崎さんが小宮山さんみたいな扱いなんだw
それほど難しい苗字でもないだろw

まあ、「ぱっつん」よりはマシかもしれませんけどw
まさか、もこっちも彼女のことを人知れずぱっつんと呼んでいるとは思わんだw
(かよという名前が判明する前までは私も彼女のことを「ぱっつん」呼ばわりしてましたw)

しかし、こうして見ると、けっこう意外な組み合わせですね。
えもじことうっちーが雌猫たちと離れて加藤さんゆりちゃんと同室というのもさることながら、KAHOがこみさんグループと一緒というのはかなり興味をそそられます。
この3人で一体どんな会話が交わされるのか見てみたいw

ただ、ゆうちゃんだけが別の階というのはちょっと残念かも。
3人部屋ということで仕方ない面もあるんでしょうけど、できればうっちーと一緒の部屋になって欲しかったw

できれば、ゆうちゃんと同室になった子たちもそのうち出てきて欲しいですね。

mo171_20.png 
もこっち、少し落ち着けw
ていうか、右後ろ方向から誰かじっと見つめているぞw

でもまあ、これだけの大人数が同じ大学受験という目的を目指していることを改めて目の当たりにして、ちょっとビビッているというかなんか落ち着かないんでしょうね。その気持ちは少しわかります。

しかし、この「冥光アカデミー」って、相当のマンモス予備校なんですね。こんな大人数を豪華ホテル貸し切って合宿を開くとは…
女子だけというか、たぶん男子は別の合宿があるんじゃないでしょうかね?
やっぱり男女一緒だといろいろ勉学の邪魔になるでしょうしw

さて、事前に志望大学と学力テストによるクラス分けされているのことですが……

mo171_21.png 
この四人はめでたく「私立文系Cクラス」w
ゆうちゃんと同じ目をしているもこっちが笑えますw

まあ要するに、「基礎クラス」ですよね。
青学を目指す上ではちょっと厳しいところでしょう。

ていうか、美保も少しは神妙にしろよw
ホント、勉強する気があるのかこいつはw

mo171_22.png 
あ、状況を把握するまでに時間がかかってるのかw
ようやくじわりじわりと自分の置かれた立場が染み込んでいってるようですw

mo171_23.png 
ゆうちゃん、ひどい言われようw
ていうか、ゆうちゃんが必死で頑張って自分の場所まで上がってきたとは考えないのかw
人との比較じゃなくって、まずは自分の学力の低さを自覚しろw

でも、このもこっちのマンガチックなあっけに取られ方はいいですね。
ゆうちゃんと同じレベルと判定されたのがいかにショックだったのかが逆によく伝わってきますw(今回の個人的ベストもこっち!)

mo171_24.png  mo171_24b.png 
WWWWW一方のゆうちゃんはここでようやく復活www
…よかったあ、この夏合宿の間ずっとあのままなのかと心配していたところでしたよw

しかし、もうホントわかりやすいなあw
目の輝きを取り戻したかと思いきや、いきなり後光が差してるしw
同じ事実でも、比較対象によってはまったく違った見方ができるという、実にいい例ですねw

というわけで、今回はここを個人的ベストシーンにあげたいと思います。
なんか逆ベクトルにやばい感じになっているような気がしないでもないですけどw

でも実際問題、加藤さんの特訓が功を奏してCクラスに上がれたんじゃないかとも思うんですけどね。ホントだったら、EかGクラスだったんじゃないかとw(EやらGがあるかどうかはわかりませんけどw)

mo171_25.png 
ああ、この無駄に熱い感じがいかにも予備校教師っぽいですね。
「基礎力UP!→志望校合格!!!」の何も言ってない感じとかw

でもまあ、ゆうちゃんみたいな子にはこういう単純な図式のほうが効果があるのかも。
もこっちにとっても、漫画的なシステムという感じで意外といいのかもしれませんね。
いわゆる「努力、友情、勝利」ですかw

いずれにしても、この「昇級システム」が今回の夏合宿編の大きなキモとなりそうな気配です。

mo171_26.png 
逆に「Bクラス」という目標ができた感じですね。
「ゆりとか絵文字ら」というモチベーションも生まれましたしw(モノローグだと「ゆり」呼びなのがいい!)

mo171_27.png 
WWWWW誰が頭も下半身もユルユルだって?www
つーか、下ネタ好きなのはむしろお前の方が上だろw

ただまあ、風夏さんは見た目だけは確かに賢そうには見えますよね。
というか、たぶん君に出会うまでは普通に勉強もできていたんじゃないかなあw

mo171_28.png 
そうそう、少しは頭を冷やせw
最近どころか、中間試験終わってからまったく勉強していないんじゃないか?むしろよくCクラスに残ったなという感じですよw

加藤さんの動向は気にしているようですし、それがいい動機づけになればいいのですが……

mo171_29.png 
WWWあ、ダメだこりゃw
完全に目的を見失ってるw

ていうか、「幸いにも」ってなんだよw
そもそも何を探るつもりなのかもよくわからんわw
そこで何かわかったとしても、それが一体なんになるのかも意味不明だしw

いやあ、来年の風夏さんがどうなっているのかなんだか心配になりますね…

mo171_30.png 
わかるわかるw
予備校教師のこのノリは今も昔も変わりませんね。

普段の学校ではなかなか見られないテンションなので、内容よりもまずそっちのほうに気を取られてしまうこともあるかもw

あと今さらですけど、ゆうちゃんって左利きなんですね。
これまでもそういう描写はありましたが、こうしてもこっちと並んでみると、すごくわかりやすい。

mo171_31.png 
WWWゆりちゃんwww
どうだったと聞かれて、まず一声が「うるさかった」かよw

まあ、ゆりちゃんみたいな子にはああいうノリはきついんでしょうね。
おまけにもこっちは下のクラスにいるしw
「智子なんで下のクラスいってるの?」には笑いましたw
なんでって、わざと下のクラスを選んだと思ってるのかw

これにはさすがのもこっちも
「好きで行ったわけじゃないよ」と言い返していましたねw
そりゃそうでしょwまったく、相手がゆりちゃんじゃなければイヤミかと切れてもおかしくないですよ。

でも、「2日後のテストでBに行くよ」はちょっとかっこよかったですね。
Cに落ちたことが逆にいいモチベーションになっている感じです。

mo171_32.png 
B(たかみ)WWWWW
そこで待ってるからと言われてもねえw
そりゃ「お…おお…」となるわなw

ていうか、ゆりもこの前にずっとこいつは立ってたのかw
もこっちも今気づいたって感じですよねwお前いつから…みたいなw

mo171_33.png 
WWWWWこれはゆうちゃん、藪蛇w
せっかく正気に戻ったのに、元の木阿弥になりそうな気配がしますね。
加藤さんも手加減ということを知らないからなあ…

隣の夏帆さんがちょっと心配そうですw

mo171_34.png 
美保さんはこういう懐の入り方が実にうまいですね。
能天気なように見えて、その実周りの状況を把握して的確に行動している感じです。
ゆうちゃんとはまた違ったタイプのコミュ強者ですね。

そのゆうちゃんの「もこっ…」が微笑ましいというか何というかw
こういう無防備な強さもまた交流関係を広げるひとつの要素なのかもしれません。

mo171_35.png 
また、そういう風夏さんが反応しそうなことを…w
まあ「毛」と言わなかっただけマシかw

そういえば、すぐに色を戻したことをもこっちはなんて説明したんでしょうね。
親に叱られてと素直に話したんでしょうか。

ゆうちゃんがちょっと気恥しい感じを持っているのに対し、
美保さんは何も気に留めずにそのまま素直に受け止めているのが面白いですね。

mo171_36.png 
こいつはw
加藤さんの話なんかはなから聞いてもいないw
お前こそ、「おっぱい好きの風夏」じゃねーかw

でも、自習室で聞いたあのもこっちの話は覚えていたんですね。
そこは少し感心w(コミックス16巻;喪155「モテないしもむ」参照)

mo171_37.png 
あ、やっぱりこいつダメだわw
矢印を出すほどの視線ってよっぽどだぞw

ていうか、4泊すべてそれに費やす気かよw
マジで人生捨ててると同じだぞそれw
そもそもこれ以上、ゆうちゃんの胸の何を探るんだよw
単におっぱいでかいなで終わりだろうがw

ゆうちゃんも困ってますよねw
まさかもこっち以外でここまであからさまなセクハラを受けるとは思いもしなかったでしょうしw

そんな風夏さんを無言で見つめる加藤さんがこれまた怖いw

さて、そんな休憩時間も終わり、ふたたび授業再開。
「国立文系B」クラスに振り分けられた小宮山さんたちはというと……

mo171_38.png 
WWWWW伊藤さんwww
一瞬、小宮山さんが声に出してるのかと思っちゃったじゃないかw
これはもう、以心伝心ていうよりエスパーですねw
まあ確かに自習時間でもロッテかよとは思いますけどw

そうそう、そういえば夏帆も同じ国立文系だったんですね。確か真子さんと同じ千葉西志望でしたし。
どうやら、あの部屋割はそういう意味もあったようです。

mo171_39.png 
一方の「私大文系B」クラスの面々。
雌猫グループにゆりちゃん一人が加わっている構図ですね。

そういえばこの雌猫4人は一緒に青学見学に行ったんでしたっけ。(コミックス14巻所収;喪140「モテないしオープンキャンパスに参加する」参照)
なるほど、なつやそばかすの子がいないのは、そもそも志望が全然違うのかもしれませんね。

mo171_40.png 
ゆりちゃんはこう見えてすごく寂しがり屋なんですよね。
今回の合宿も智子が参加するならということで決めたのでしょう。
もちろん勉強しに来ているわけですから、一緒に遊ぶつもりはないのでしょうけど、ただそばにいるだけで彼女としては安心するんでしょうね。

真子、吉田さん、そしてもこっち。
あの修学旅行4班への思いは、いまだ彼女の心の中で大きな場所を占めているようです。

でもそんな中、「根元さんは…」と付け加えるところには思わずにんまりしてしまいますねw
まったく素直じゃないんだからw

mo171_41.png 
そんな中、さっそく凪さんが動いてきました。
いやあ、なんかドキドキしますね。凪さんはいろんな意味で「わかってる」感がハンパないですし、いかにもドラマが始まったなという感じがしますよ。

そもそもゆりちゃんと彼女って、今まで全くと言って接点がなかったですよね?
いったいどんな思惑があってのお誘いなのか、すごく気になります。

mo171_42.png 
一方の「私大文系A」クラスの加藤さん。
こちらはこちらで、何か思うことがあるようですが……

mo171_43.png 
怖っ。
大きくバッテンをつけての「見直し」という文字も怖いですけど、それを授業を受けているふりをしながら書いている姿勢が怖すぎるw

まるで、黒木智子という人間そのものを「見直す」べきと判断したかのようじゃないですかw
問題文の後ろに隠しながらリスケしている様がまた不気味というかなんというか…

mo171_44.png 
ほら、加藤さんの目w
これはヤバい時の目ですよw

まあ言ってることはわかるんですけどね。
むしろ出来ない子より危機感がない分危ないというのは、けっこうあるパターンですから。
ただ理屈がまともな分、逆に怖いんですよw
それにあまり詰めすぎると、もこっちの場合壊れそうな気もするんですよね。
むしろ反動が怖いというか……

それにしても、ここまではっきりと「つづく」と銘打ったのはわたモテ史上初じゃないですか?
まさに長いシリーズが始まった、という感じがビンビン伝わってくる“ヒキ”でしたね。



ネタバレなし感想時には、やれ不穏だミステリだサスペンスドラマだと大騒ぎしたものでしたが、あれから時間が経ってこうして改めて見直してみると、意外と素直に楽しめましたね。まあ、次回の喪172をアプリで読んでしまっているというのも多分にあるかとは思いますがw

まあ構成としては、長い「夏合宿編」に向けての課題提供という感じでしょうか。
部屋割りとクラス分けはその最たるものでしたね。

ていうか、部屋割りとクラス分けって連動していたことに今更ながら気づきましたw
私大と国立、BクラスCクラスとで、同じレベルの子たちが一緒の部屋になっていたんですね。Aクラスの加藤さんがひとりBクラスのゆりちゃんうっちーの中に入っていたんで最初はわかりませんでしたよ。しかし、加藤さん以外にAクラスの原幕生徒はいないのかw

今後一番大きな意味を持ってきそうなのは、やっぱりもこっちの処遇ですね。
果たして、昇級テストで彼女はBクラスに上がれるのかが大きなポイントとなってくるでしょう。最後の加藤さんの「見直し」はその辺を盛り上げるためのいいアクセントになっていましたね。

もう一つ大きな動きとしては、メガネさん改め凪さんとゆりちゃん。
彼女たちが交友を深めることでどんな化学反応が起こるのか気になるところです。

この二つの課題は、次の喪172でもいまだ進行中という感じなので、まだまだ要注意ですよ!

あと忘れてはいけないのは、風夏と美保さん。何しろもこっちと4日間同じ部屋に泊まるわけですからね。「何も起きないはずもなく…」ってやつですw

まあうっちーは今のまま、笑わせてもらえればそれでいいんですけどw
ひとつ気になるのはゆうちゃんですね。
もこっちひとりがBクラスにいっても心配ですし、もしくは彼女だけがあがっても逆にいろいろ心配ですw
できれば二人とも上に上がればいいんですけど、それもちょっと都合が良すぎるかなあ…
ていうか、上がる人もいれば、落ちてくる子もいるわけですよね?まさか、うっちーあたりと入れ替わるなんてことは…

いずれにせよ、「つづく」の先が気になる課題が目白押しです。
最終日にどういう結末が待っているかわかりませんが、みんなが笑顔になれる着地点を期待したいところですね。


風夏がおっぱいに執着するようになった喪156は16巻で読めます!



KAHOさんの名前は15巻で登場!



なんと、3月には早くも17巻が発売になります!

関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

更新お疲れさまです。

サムネのうっちーで読む前からもうダメだったw
予告編みたいなもんだから、前話のコメ返信でおっしゃってたように本当にインパクト重視なんだなと。

>どうもありがとうございます
>気をつけて行ってきてね
黒木宅集合はママさんに車で送ってもらうためだったんですね。ママさんとこみさんの漂白ゆうちゃんヘの反応が気になる。

>あそこら辺に知ってるのが
この子たちみんなもこっちの知り合いなんだぜ!って昔の読者に言っても信じないでしょうね。
実を言うとさらにまだここには居ない子が数人ほど居るという。
他みなゴロゴロの中、昔と同じカバンで来てます、 でも今回はみんなと仲良いから平気。

それぞれの可愛い私服に目を奪われますが、これだけ個性に合わせて描き分けられるのはやはり作画担当が女性ならではでしょうか。個人的にお気に入りなのはゆりちゃんと伊藤さんと夏帆ちゃん。
話を読み進めて行くと、ゆりちゃんのスカートの柄が最初のと変わっていってることに気づくのですが、それはこういう印刷方式のようです。
レンチキュラー|製品・サービス|日本印刷株式会社 -
https://www.n-print.co.jp/product/lenticular.html
レンチキュラー -
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC?wprov=sfla1

💬外のセリフに何気に重要な言葉が…「なぎ」って誰のこと?おそらく牝猫グループの子なんでしょうが。
「くろき⁉」って驚いてる風夏さんに草。
ゆりちゃん安定のイヤホン遮断ですが、最初は伊藤さんと挨拶がてら軽く会話くらいはしてそう。

>真子さんは来なかったんだ?
誘われてる描写もなかったのでまぁ予想どおり。
同じく不参加の吉田さんと二人でなんかやってそう。
合宿の裏でのこの二人の描写もあればいいですね。

>成瀬さん直接会うの初めてだね
スカイプ勉強会だけで直接は会ってなかったのか。
そういや伊藤さん、こみさんとも学校以外のプライベートで直接会ってるシーン見たことないな…描かれてないだけで、実は大学見学とか一緒に行ってたら凄く萌えるんだが。

>…あれ? 成瀬さん 大丈夫?
>ダイジョウブだよ-
>なんかわからないけどダメそう…
>成瀬さんも参加するんだね
>うん ゆりちゃん ヒサシブリ だね
>うん…?ん?
漂白ゆうちゃんとの遭遇二連発w
伊藤さんに笑ったけど、ゆりちゃんなんか喋れやw
でも、谷川先生が更新告知ツイートで挙げた下描きから、ゆりちゃんのセリフ削ったのは正解。
「どうすんだよこれ…」な困り顔のもこっち、そこに映り込む後頭部だけの見切れたあの子w

>いつか見た私と同じ髪型の…
>ジェネリック私…‼?
そしてサムネのこれwこの流れるような展開w
ジェネリックなのはうっちーの方だろってネットで総ツッコミされてて笑ったw
「いつか見た」ってあの水着の話ですよね。

>あっ うっちー 凪と加藤さんも来たね
凪は牝猫グループの通称「メガネさん」のあの彼女か。
フルネームではないけど、彼女たちもだんだん名前が判明していきますね。

>ひっ…
もうひとつ笑いどころがあるとはw
数日でゆうちゃんにこんな反応される加藤さんヤバいヤバいw怯えてるやんけwどんだけ追い込んだんだw

>冥光アカデミー
なにこの縁起でもない校名w
冥 | 漢字一字 | 漢字ペディア -
https://www.kanjipedia.jp/kanji/0006687100/
あまりいい意味合いが無いんだが…

>あちらのバスに乗るようにお願いします
しっかりもこっちの隣キープのゆりちゃん。
そしてもこっちの背後キープのうっちー。その隣が事情をよく理解してそうな凪さんってのも。
漂白ゆうちゃんと平然と会話する加藤さんw
隣に座るように誘ったのは加藤さんなのかな、本郷からゆうちゃんの知り合いは来ていなさそうだから。
いつもなら夏帆ちゃんが隣にいそうだけど、今回は風夏さんたちのところだろうね。

>修学旅行思い出すね
>少しね
あれはゆりもこの原点だからね。

>過酷なスケジュールだが楽しみはある
>マンガの合宿ったら学力(パワー)アップイベントだからな……!
ちょっとだけメタなセリフっぽく感じられてしまったw
うっちーが手元のしおりには目をくれずにずっともこっち見つめてるね。
わたモテ二次創作1
モテないし録音する
https://mobile.twitter.com/ocoze07/status/1216557682573725696
ゆりちゃんとおちん●ん
https://mobile.twitter.com/ocoze07/status/1207495485470081024
静かな季節
https://www.pixiv.net/artworks/79109217

合宿場所のホテルに到着。
オークラ千葉ホテル公式サイト|千葉みなと -
https://www.okura-chiba.com/h/
元ネタのホテルはここらしいだと早々に特定班有志が特定済み

>二階大広間に集まるように
ん?三階の開校式会場は別の県からの生徒なんですかね…こういうのに疎いのでよく分からない。

>ゆうちゃん何番?
>701だよ
>ゆりちゃんと加藤さんは
>810
>私と田村さんは一緒だね
>黒木さんは?
>811…
>810…なんで⁉
一部だけどそれぞれの部屋割りが判明。これだけでオラわくわくしてきたぞw
もこっち、自分からみんなに部屋番を聞いてますね。
今までなら、周りが互いに情報交換してるのを横で聞いてるような子がリーダー格みたいな雰囲気さえ醸し出してる。
ゆうちゃんだけ他校生徒と一緒になってそう、もこっちはできればかとゆり、またはゆうちゃんと同部屋がよかったと思っていそう。うっちーは言わずもがなw

>隣こいつらか
同じ高校内と大学志望先で分けたんだろうけど、それでも自然にペアになるいとこみの引きの良さ。

カードを差し込み、もこっちが部屋に入ると

>明日香の友達で-おっ●い好きの-…えーと……黒木ちゃん!
>違う…胸と毛好きの黒木だ!
そこに先にいたのは風夏さんと美保さんでした。
律義に「毛」をプラスする風夏さんに笑う。さすがに直接口に出すようなことはしなかったけれどw

>ははは…よろしく
>もっと面識があるやつがよかった
こうは言ってるけど、相部屋でももう心配なく上手いことやってけそうな安心感がある。

>パンツ見えそ…
ひとつ前のコマからすでに太ももに視線が吸いよせられていますからねwわたモテの脚へのこだわりは異常w

>いや はいてるからね
>へっ‼?あっいや…うん!し 知ってるけど……‼
ですよねーwしっかりその視線に気づいていたんですね。想定外だったとしても、もこっち狼狽えすぎやでw

>男子のリアクションじゃん!クロちゃんめっちゃうける‼
一瞬で「黒木ちゃん」→「クロちゃん」に距離を詰めてきてる、ネモが13巻掛けてたどり着いた「黒木さん」からの「クロ」呼びを。
男子のリアクションって、まるで普段から陰キャ男子相手にそうやって挑発してるみたいじゃん?だとしたらえっちすぎるよ美保さん。
わたモテ二次創作2
性的すぎる 
https://mobile.twitter.com/ketumankonurunu/status/1217488518961717248
美保の逆襲
https://www.pixiv.net/artworks/78983144
ネモの三年、NARITAの2秒
https://mobile.twitter.com/noqncsnrtdsm2al/status/1217500601233244160

>パンツ見ようとしただけで 汚れ芸人みたいなあだ名に…
HNさん「見ないんだよ普通は」
確かにそっちの芸人を思い出すと残念なあだ名になるなw

>明日香だけじゃなく美保も……
風夏さんの脳内では「友人二人に手を出そうとしてるとんでもない変態女」になってそうw

>キモがらないで こういう風にネタにしてくれるのは助かる
>ノリがいいからキモオタがギャルに幻想抱くのか……
その「キモい」って言ってる子も悪気があるわけじゃないから…でもムカつくどころか、「助かる」と思わしめてるところはさすが陽キャって感じ。杏奈さんと同じでカラッとしていて毒を感じないんですよね。
あと、セクハラ行為に引かないってのは2年生終わりごろの加藤さんと同じ。
風夏さんと美保さんともこっちって面白い組み合わせにしたなと思ったし、実際ここまでもいい化学反応見せてくれてますね。

開校式に出るために部屋から出てきたもこっちたち三人。
出るやいなや、加藤さんの、そしてうっちーの視線が向けられます。
特に加藤さんの射貫くような強い視線は誰に向けられたものなのか、気づいたのは風夏さんだけど。ゆりもこもちょっと戸惑い気味?
うっちーの相手は言及しなくてもバレバレだからいいよねw

>部屋割りはこんな感じか…
なんとなく探偵漫画風だと思ってしまったw
「ホテルに夏期合宿で多数の女子高生が」ってミステリー的な導入っぽいしw探偵は金◯一?それともコ◯ン?
どっちにしろ犠牲者待ったなしw
漢字でもひらがなでもなく「KAHO」が何度見てもじわじわくるw「みやなんとか」って、そこまでいったらちゃんと覚えてやれよw
凪さんはやっぱり「メガネさん」なんだね、わたモテファンたちが彼女をそう呼んでで、それをそのまま導入したように思える。

>何人参加してんだ?
>300人以上いるか?ていうか女子だけなのか…
三階にいるのが男子だったりするんでしょうかね。
きょろきょろすんなwかといって隣で微動だにしないゆうちゃんは怖すぎるw
夏帆ちゃんの私服、上半身だけだと、途端にえっちに見えてきました。

>事前の志望大学のアンケートと学力テストによるクラス分けを行ったので
さぁ運命のクラス分け!

>私大文系①のC
美保さん、風夏さん、ゆうちゃん、もこっち
以上!
青学の日本文600点中518点でC判定 (うーんこの)
これに納得いかないもこっちは(髪が黒いだけで、表情は漂白ゆうちゃんの生き写し)心の中で毒づきますw

>こんなのE判定どころか実質G判定だろ‼
さらに作画崩壊wめちゃくちゃゆうちゃんに失礼だろwセルフツッコミしてるけどさ、怠けすぎた結果じゃね?w
それに対し、ゆうちゃんは

>もこっちと同じクラス⁉
>もこっちと一緒‼
たちまち再起動w
BGMにこれを流したくなるゆうちゃん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27457
ねるねるねるねとは (ネルネルネルネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 -
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AD
さらに「頑張ろう」ってやる気満々になるゆうちゃん可愛い。
もこっちにとってはテンション下がるマイナスの結果で、ゆうちゃんにとってはテンション上がるプラスの結果
完全に真逆で、読者にとっては二人の今後を喜ぶべきか憂うべきか、いろいろと難しい(苦笑)
わたモテ二次創作3
合宿回なゆうもこ漫画
https://www.pixiv.net/artworks/78928967
見る精神安定剤
https://mobile.twitter.com/meis12495/status/1218440677459034112
雪のゆうもこ
https://www.pixiv.net/artworks/79048836

>とりあえずBに上がることを目標にやるか
>ゆりとか絵文字らいるし
気を取り直して、2日目最後の実力テストでの昇格を狙うことに。横顔が妙にイケメンに見えるのは気のせいでしょうか。

>聡明そうな顔してCクラスって
>下ネタ好きだし 案外頭も下半身もゆるゆるなのかもな
他人のことはいいんだよwでもまぁ言いたいことは分かるけど、それでも後の方のゆるゆる云々はとても本人には聞かせられないなw

>最近勉強が手につかなかったとはいえ
そこまでかw実際のところ、風夏さんの落ちる前の成績ってどんなものだったんでしょうね?さすがにBくらいは維持してそうだ。
黒木智子のせいだ!→言うほどか?でもまぁ分かる
この合宿中にいろいろ探らなくては→分からない
マジでなにしに来たんだよ…君も加藤さんに漂白してもらいなさい!w

>いちいち声とアクションでけーな
ここのゆうもこの可愛さは異常w
予備校の先生たちも大変なんだよ、実績上げないと取って代わられるからね、つうかお前は授業に集中しろよw

休憩時間に。

>どうだった?
>先生がうるさかった
>そっちも同じか……
確認しあうゆりもこ可愛いな。感じるとこ一緒で、相変わらず似た者同士w
真ん中の💬の後ろにうっちーが隠れててじわる。

>智子なんで下のクラスいってるの?
>私も好きで行ったわけじゃないよ
>Bに行くよ多分
ここほんとゆりちゃんらしいw
もこっちもそんな感じで大丈夫なの?

>待ってるから B(たかみ)で……
おそらく元ネタ
https://mobile.twitter.com/onepiece_pic_/status/1153638977879990273
卓球では逆フラグになってたけど、もこっちもそんな反応になるしかないわw
わたモテ二次創作4
うっちーとキモイーヌ
https://www.pixiv.net/artworks/78826963
モテないし(・_・)と昼
https://twitter.com/inuidaiji2/status/1190231412504330240
キモいしフリータイムする
https://www.pixiv.net/artworks/78296386

>明日香ちゃん 私もう少し頑張れそう
ゆうちゃんから見たら、もこっちと同じクラスになれたことで、ここまでの頑張りは結果が出てると確信できるものな。ここの流れは自然で無理がない。
そして、加藤さんの宿題の量増やす?という提案に思わず絶句しちゃうwそりゃそうなるとw
ただまぁ、もこっちの勉強ヘの姿勢に不安が感じられますので、ゆうちゃんがもこっちを追い抜いていくことも考えられます。そうすると一緒ではなくなる。皮肉やなぁ。
隣の夏帆ちゃんの「明日香またなんかやってる」的な察してる雰囲気と落ち着いた感じいいね。

>二人とも知り合いなんだ
>もこっ…友達同士のつながりで
>夏休みに黒木さんの家で仲良くなったの
>成瀬さんと一緒に黒木さんの髪の毛染めたんだよね
>う うん
ゆうちゃんには初対面の人間同士の距離感が表れていて、そのぶん、ゆうちゃん含めて黒木さんと仲良いアピールをする加藤さんの感情が際立って見えて。
そんなアピールに若干戸惑い気味のゆうちゃん、なにも考えずに受け流す美保さん。

>この子が黒木におっ●いもませているのか?
>多分まちがいない!
>黒木と同じく詳しく探る必要あるな
風夏さんはもうダメみたいですね…無遠慮に胸ガン見しすぎだろ…ゆうちゃんしっかり気づいてる&加藤さんの視線が怖い。
機嫌が悪いときでも一人だけ昼食で側にいさせてたことからなんとなく分かってたことだけど、もこっち以外での加藤さんのお気に入りはやはり夏帆ちゃんで、風夏さんは今はかなり印象落ちてそうw
わたモテ二次創作5
かともこにちょっかいかけるみほちゃん
https://mobile.twitter.com/osumoto1/status/1217774882135531521
どしたのわさわさ
https://mobile.twitter.com/fraqhhe5vs4nz28/status/1193565893407588352

>国立文系B
夏帆ちゃんは既に千葉西と過去回に出ていましたが、いとこみの志望先が国立と明らかに。こみさんが国立目指すのは友モテでの家族設定が関わってるのかな。

>8時から自習だよな Wi-FiでパリーグTV観るか
>合宿でもロッテ観るんだ
ナチュラルにこみさんの思考を読み取る伊藤さんパナイwエスパー伊東ならぬエスパー伊藤w
ていうか、いとこみも異常な距離感ですよね、他キャラとの間隔や別の仲良しグループの距離感を同ページ内で描かれることで、それを分からされるというか。
あの飄々とした伊藤さんがこみさん本当に好きなんだなと分かるので、ほっこりするのも確かだけど。

次は牝猫グループとうちゆり。
確かに過去回や休憩時間の発言でここが「私大文系B」なんだろうと推測はできるのですが、それでも他みたいに明確にそれと分かる描写入れた方がよかったかなぁ。

>真子も吉田さんも智子もいない
>根元さんは…いなくてもいいか
「わたモテでの三点リーダは重要」
はいここ次のテストに出ます、わたモテファンならみんな今さらかな。
一気に「いなくてもいいか」と言い切るのとでは印象が変わります。ゆりちゃんは狭い世界の人、気にしてない人物は視界に入らないし、名前も挙がりさえしない…現にネズミーまでは。
やっぱり吉田、真子、智子、自分の四人が1番いいと思いながらも、そこにネモが今は入りつつある。
二人の距離は縮まっているんだなと実感できる…ゆりネモいいぞこれ。
わたモテ二次創作6
ネモゆり
https://twitter.com/svovlvovbvavn/status/1140249872634769408
去年の冬コミで描いたネモゆり見てくれ!
https://mobile.twitter.com/dotno_hamutarou/status/1131567110620979207
わたモテ漫画2
https://www.pixiv.net/artworks/77158476
激突ネモゆりポッキ―ゲーム
https://mobile.twitter.com/kotobuki0t/status/1195994665566162944

>田村さん お風呂 部屋のじゃなく温泉行かない?
凪さんががゆりちゃんをお風呂に誘うだと⁉表情どことなくエロく見えるw
それはともかく、ネズミーで少し絡んだくらいで、今回の部屋も別なのに、なんで誘ったんだろう…うっちー絡みかなぁ。うちゆりの関係は悪くない、「将を射んとする者は」云々という諺もあり。
事情を分かりすぎてる彼女のことだからありえそう。
なんにせよ、ゆりちゃんの交友関係が広がりそうな展開はこちらとしても大歓迎です。
わたモテ二次創作7
眼鏡さん
https://mobile.twitter.com/sacchan_happy/status/1216009472432209922
一方その頃三つ編みちゃんは…
https://twitter.com/CRYO_ty/status/1217735521792749569
うっちー漫画。 5ページで1枚目に2ページ分ぶちこんでます。 度々4ページを超えてすいません。
https://mobile.twitter.com/fraqhhe5vs4nz28/status/1119918318180192256

>私大文系①のA
貫禄の参加者唯一のAクラス入りの加藤さん。
でも授業に集中できてなさそ…もこっちの今後の学習計画表らしきものに大きく❌が…

>黒木さんがまさかCなんて…ちょっとできる分 成瀬さんより危機感がないから 本当に危ないかも…
こんなのもう担任教師やん…見立てが正しければ、途中でも書いたように、もこっちはすぐにはBに移動できず、ゆうちゃんが先にBに行ってしまう。
そしてその指摘と懸念は残念ながらこのままだとその通りになりかねん。
二日目の昇格テストまで残された時間はそんなに多くない。

>夏合宿 最初の夜につづく
脳内ナレーション:キートン山田

長期に渡ってやる気満々だな!
以前に言われてたように、合宿だからってただ勉強してるだけの地味な絵面になってしまわないように、そこは谷川先生の腕の見せどころ。
でも滑り出しとしては上々だと思うので、今後もますます楽しみ。
部屋割を見ても、キャラの組み合わせで攻めて来てる感じがしますから、どんどん化学反応起きてほしい、
そこからまた新しい友情が芽生えてほしい。
個人的には風夏さんと美保さん、凪さんたちに注目しています。

更新お疲れ様です
謹慎回のオールスターとは違った意味で賑やかなのに凄く読みやすいですね。あまりキャラを多く投入するとごちゃごちゃ感が出てきてしまうものですが、それを全く感じさせないわたモテの構成力の高さを感じさせます。

>特にゆうちゃんと加藤さんは…これ絶対加藤さんが無理やり隣に座らせたろw
そう言われると、うっちーがメガネさんを奥に座らせたとしか思えなくなってきますよw よく見たら、6人もいるのにまともなのはメガネさんだけというw

>特に「バス移動」とか「しおり」というのは、特別な感情を呼び起こす力があるんだと思います。
ここ感慨深くなる所なんでしょうけど、バス移動って確か吉田さんとゆりちゃんが座ってて、もこっちはオドオドして突っ立てたようなw それ思い出して笑っちゃいましたよw

>まさかのメタ論理w
漫画やラノベはもちろん、ときメモでもそういうイベントありましたからね。前にきーちゃんと一緒にプレイしてましたし、それを思い出したのもあるのかなと考えたりしました。 

>一応、目線だけを向けている感じがよけいにいやらしく感じるw
男のいやらしい視線に女は100%気付いてるって言いますよね。でもそれって気付いていない時はカウントしていないんだから、そりゃ100%になるんじゃないかなと常々疑問です。

>会話そっちのけで、いったい何を見ようとしてるんだw
確実に私だけでしょうけど、もこっちの右手が股間部分にあるせいで、凝視しながらイジっているようにしか見えませんでしたw もこっちだと、そういう風にしか見えないんですよw 悪い意味で少年みたいと言うか。

>何も考えていないようで、実はけっこう鋭いタイプなのかもしれませんね、美保は。
吉田さんもそうですけど、本当にただのヤンキーやギャルならこの学校入れてないわけですからね。彼女達のはファッションなんだと思います。
あと、前々から思ってたんですけど"ヤンキー"って死語なんですかね。わたモテで使われてたのでそんな気はしませんでしたが、言われてみれば結構昔からそういう意見はあったのを思い出します。
確かに、今時「ビーバップハイスクール」や「ごくせん」みたいなのがいるわけないですからね。いや、田舎にはいるのかもしれませんけど時代錯誤と言わざるを得ませんし。
関係ないですけど、ギャルって言葉は残ってもギャル文字は全く見なくなりましたね。自慢じゃないですが、私ギャル文字結構読めます。(本当に自慢にならない)

>なんでネモの「クロ」はあんなにオタくさく聞こえるんでしょうね?
ちゃん付けだからあだ名っぽくなっているのもありそうですね。あとは、黒猫だったらまだしも人間に向かっていうと何となくコードネームみたいに聞こえるからとか?「クロ、任務の時間だ」みたいなw
でも、ネモ以外が言ってる所を想像すると別に自然なんですよね。やっぱり日頃の行いなのかも。
例え話になりますが、とある女性が男性二人を指差して「あの人とあの人いいなー」と言ったとします。普通だったら、イケメンだなといった意味にしか取れませんが、その人が腐女子だとしたら違う意味にも取れますよね。やっぱりその人のイメージの問題なのかなと思います。別に例えが上手いわけでもないのに、ちょいちょい入れてすみません。例えるのなんか好きなんですよねw

>そもそもゆりちゃんと彼女って、今まで全くと言って接点がなかったですよね?
一応、遠足で「じゃあねー」と声かけはしてたような。まあ、アレだけでは殆ど他人ですけど。他にあったかな?

>しかし、加藤さん以外にAクラスの原幕生徒はいないのかw
いるんでしょうけど、そこはまあアレですよ。この為だけに新キャラだされても、こっちも反応に困りますし。
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」的な精神でいきましょうw

私も一番笑えたのは「ジェネリック」の部分でしたw
そういえば、ゆうちゃんって元々登場する予定の無かったキャラでしたっけ?
もし、うっちーが連載前から登場が決まっていたキャラだとしたら、彼女が先発ということに…すみません、流石に苦しすぎる発想でしたw

No title

更新お疲れ様です。

ついにもこっちが大人数のクラスメイトのところに「あそこら辺に知ってるのが…」と
加われるようになったんですね…感慨深い…。

うっちーには、ジェネリックはあなたの方なんだよ?
と私も思わずつっこまずにはいられませんでしたw

雌猫組眼鏡さんの名前は「凪」と判明!
しかしかよともども苗字がわかるのはいつなのか。
凪さん、こうしてみるとすごい凹凸がはっきりしててグラマラスですね。

部屋に入って靴のままベッドにダイブしてる美保w
もこっちの視線の意味に気付いても気持ち悪がることもなく「はいてるからね」と
完璧なリアクション。風夏相手だったらこうはいかなかったでしょうw
呼び方も黒木ちゃんから速攻クロちゃんへ。
かつてこみさんを「汚れ芸人」と評したもこっちの心中やいかに?w

女清田と言ってもいいくらい陽キャですねえ。もこっちいじりにも嫌味がない。
本当にこの子は男女関係なく人気者なんでしょうね。
加藤さんが慎重に慎重に一段ずつ階段を登って、それでも足を踏み外しそうに
なってるのに、それを一足飛びに軽々飛び越えていった美保という陽キャの雄。
加藤さんが聞いたら速攻目つきが変わりそうですがw

部屋割りのところでもこっちのみんなに対する通称がわかりますが、
加藤さんが「加藤さん」なのに対して美保が「みほ」になってるのは
美保の方から「そう呼んでね♪」って言われたんじゃないかなと思うん
ですがこれもまた知られたら加藤さん目つき変更案件のようなw

もこっちゆうちゃんに厳しいなwww
でもおかげでゆうちゃんが復活!w
もこっちは高校卒業してもつながり続けるだろう友達手に入れちゃったし
遅まきながらの青春を謳歌してる状態ですし、上昇志向が減っちゃってるのは
事実ですよね。ここからどう巻き返すのか。

ゲス乙女さんもCクラスwww
しかしこれは普通にBに昇格してもみんなAに行ってそう。
それかもこっちだけCに残って加藤さん目つき変更案件?

休憩時間の一コマ。
凪さんはやっぱりスタイル良いですね…。
「B(たかみ)で……」www
これはもこっちがBに上がっても自分がAかCに行っちゃって
「なんで!?」になる未来しか見えませんよねw
ゲス乙女さんはゲスト乙女さんだった。
そんなこと考えてるからあなたはCなんですよ?w

凪さんは天下の調整役なんでしょうね。
ゆりちゃんがちょっとつまらなさそうにしてるの感づいたんでしょうね。
その気配りを焼肉会の席替えの時に発揮してほしかったですがw
しかしここで拒否しないとはゆりちゃんも成長したのかな?

こみさんの思考を読み取る伊藤さん怖え…w

加藤さん…そういうとこだぞ?
やっぱり目つき変更案件じゃないですか、ヤダー!
彼女はこういうキャラで押し通すことになったんでしょうけど、ことさら
美保さんとの対比が浮き彫りになって可哀そう。

次回は「次の日」じゃなくて「今日の夜」なんですよね。
雌猫組+ゆりちゃんのサービスシーンが出るのか、ゲス乙女さんがサービス
シーンでゆうちゃんにゲス乙女するのか、もこっちのお毛毛が華々しく
デビューすることになるのか、いろいろ楽しみですw
…ただ、みほクロちゃんで危機感なくきゃいきゃいやってるところを
加藤さんが目撃して、もこっちが魂ぬかれた状態に追いやられる未来も
幻視できて不安でしたが、今のところは大丈夫そう?
もこっち「加藤…お前と勉強するの、息苦しいよ…」

No title

更新お疲れ様です!

[表紙]
現状のグループ通りにくっきり分かれてる構図ですが(おそらく意図的?)、果たして合宿後にはメンバーがどう入り混じるのか今から楽しみですw

[もこっち部屋]
なんで3人とも驚愕の表情なの?w
多分三者三様で「こいつは…!」って思ってるんでしょうねw

[パンツ見ようとしただけで…]
普通の女子は寝てる娘のパンツ覗いたり勉強中に乳揉んだりせえへんねんぞ
…羨ましい高校生活送ってんなあもこっち!w(今更)

美保さんの反応を見ると、昔どこかの感想コメントで見た「(初期の)もこっちみたいな娘は意外と皆に可愛がられて友達作りやすい」という説に信憑性が出ますw
加藤さんも以前は可愛がる対象として見てましたしね

うっちーの「キモい」はやはり読者以外にはキツく捉えられてるんでしょうね
その辺の意識のギャップが本人も分かってないから「なんで?!」になるのかw

[部屋割り]
私事ですが、修学旅行後~3年生初めぐらいまでなかなかキャラの名前覚えられなかったのを思い出します
急にキャラが増えたのも原因ですが、何よりこんなふうにもこっちが人を変な覚え方してるから読んでる側も覚えにくいんですよねw
前々から思ってたけどもこっちキミ人の名前記憶するの苦手やろw

[Cクラス]
以前から恐れていた「もこっち学力低い説」が露呈してしまいました
ギャグでごまかしてはいますがこれ結構緊急事態なのでは…
14巻末描き下ろしには「青学での今江先輩とのニアミス」がありますが、個人的にこれは決定事項たりえないと思っていて、落ちる可能性も十分あるんじゃないでしょうか
それはそれでちょっと見たい気持ちもありますが

超レアなゆうちゃんのモノローグ
さすが明日香ゼミ勉強法、十分効果あるようでw(もこっちには効いてないようだけど…)

[(色々と探らなくては…)] [(詳しく探る必要あるな!!?)]
うっちーの「なんで?!」と同じく持ちネタと化した風香さんの「探らなくては…」
何を探るの?ていうかなんで?どうやって?と読者からも5W1Hが止まりませんw

よく考えると風香さん達から見たもこっちは、前回の加藤さんから見たゆうちゃんのように「友達(加藤さん)が意外な面を見せるよく分からない存在」なわけで
今のところ存在自体がネタな彼女ですが、意外と深い所からくる疑問なのかもしれません
登場からギャグしか出してない風香さんのどのような一面が見れるのか、正直この合宿編で1,2を争うぐらい注目してるキャラです

[(根本さんは…いなくてもいいか)]
七夕編で「本当に気にならない存在は頭に浮かぶことすらない」とコメントしましたが…どうなんでしょうねえw
とりあえず合宿終わった後ゆりちゃんに「私がいなくて寂しかった?」と聞くネモください

[ 見 直 し ]
そうそうこういう加藤さんが見たかったんだよこういうのが(個人の感想です)


作中で「修学旅行を思い出す」とありましたが、この仕込みっぷり・期待感・構図(グループごとに分かれてるところ)はネズミー編を想起させられます
あれは見事読者の意表を突きつつ最初に提示された課題もうまく回収する名パートだったので、今回はどのように裏をかかれるのかともうワクワクしっぱなしですw

本筋ではないですが驚愕した点として…
今日日高校生の勉強合宿ってこんなに気合入ってるものなの?!?!
関東圏の受験戦争は苛烈だと聞きましたがここまでとは…
これで受かったら受かったで私学の受験料・学費までかかるんだからなあ…

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
遅くなりましたが、まとめての返信にて失礼します。


>ひろさん

今回のサムネはねー。インパクト重視なのはいいとしても、作中で一番おいしいところを最初に見せてしまうというのはさすがにどうなのかとは思いましたよ。

> 黒木宅集合
もしかしたら、ゆうちゃんの家が少し遠いのかもしれませんね。そのほうが電車代も多少浮くという計算なのかも。
冒頭ではしっかりお礼を述べていましたし、もこママの前ではわりと普通にいられたのかなとは思ったのですが…

> 実を言うとさらにまだここには居ない子が数人ほど居るという。
というか、吉田さんやネモ、真子に岡田さんと、主要キャラがまだまだいますよw
もこっちだけは昔ながらのあのカバンというのはちょっと安心感がありましたね。これまた「修学旅行」を彷彿とさせるアイテムとなっていました。

> ゆりちゃんのスカートの柄が最初のと変わっていってることに気づく
恥ずかしながら、まったく気づかなかった……
これ気づいていたら、記事内で「作画ミスか?」とツッコんでいただろうなあ…危ないところでしたw
しかしゆりちゃん、なんつーオシャレなものを着ているんだw

> 最初は伊藤さんと挨拶がてら軽く会話くらいはしてそう。
あの距離感からすると、そうでしょうね。同じクラスの子は彼女しかいませんし。
でも挨拶しか続かないのがゆりちゃんなんですがw

真子さんたちはぜひ「夏合宿裏側編」で見せてほしいところです。

> 伊藤さん、こみさんとも学校以外のプライベートで直接会ってるシーン見たことない
言われてみるとそうですね…
外で遊ぶということをしない子なのかな?休日は一体何をしてるんでしょう。
小宮山さんとの付き合いでロッテの試合とか見に行かないんでしょうか。

> ゆりちゃんのセリフ削ったのは正解。
谷川さん本人は、どちらでもよかったとリプライしていたようですけど、私も削って正解だと思いますね。このほうがよりおかしみが増しますw

> ジェネリックなのはうっちーの方だろってネットで総ツッコミされてて笑ったw
ですよねw
ていうかもう、そのツッコミしか思い浮かばなかったw
いつか見たというのは、水着じゃなくって「下着」ですよw

メガネさんの「凪」はイメージぴったりですね。キャラのネーミングにも神経を使っているのがよくわかります。
逆に宮崎さんは名前がまだ判明していないのも、たぶん計算のうちかと思いますね。

>ひっ…
ここも笑ったw
この一コマでいろいろ詰め込みすぎですよw

>冥光アカデミー
まあ「冥途」の冥ですからね。ホント縁起でもないw
実在したら、まず選ばない予備校かとw
でもひょっとすると、「闇があって光がある」みたいな意味があってのことなのかも?(それでもおかしいけどw)

> 隣に座るように誘ったのは加藤さんなのかな
ような気がしますけどね。喪170の流れもありますし。
そういえば、ゆうちゃんの学校からは他にいないんですね。やっぱりレベルが低いからなのか……

> ちょっとだけメタなセリフっぽく感じられてしまったw
つーか、半ばそれを狙ってるでしょw
ドラえもんの「いいや、2ページほどやる!」を思い出しますw(思えば、あれが人生最初の「メタネタ」だった)

わたモテ二次創作1
> モテないし録音する
wwwこれは握手会の時よりもはるかに恥ずかしいwwww

> ゆりちゃんとおちん●ん
これまたひどいタイトルw
でももこっちのネタに笑いを抑えきれないゆりちゃんはかわいいですね。

> 静かな季節
なにこれすげえ…
この二人はやっぱりこの季節が一番似合いますね。

> 元ネタのホテル
もう特定しているのかよ!ていうか、ホテルオークラだったんか…

三階の開校式会場は別の県からの生徒なんですかね…
会場1会場2となっていましたね。2Fの開校式はたぶん会場3なんじゃないでしょうか。(コマ下半分に切れていたやつ)
しかし、とんでもない規模の合宿なんですね。ホテルほとんど貸し切り状態でしょこれ。

部屋割りは志望大学もさることながら、レベルでも合わせている感じですね。ゆりちゃんと一緒になれなかったのはもこっちの頑張り不足もあるかとw

> 「黒木ちゃん」→「クロちゃん」
すぐにちゃん付けする感じはゆうちゃんに通じるものがありますね。
タイプが違うように見えて、やはり同じコミュ強者の風格を感じるw

わたモテ二次創作2
> 性的すぎる
この美保さんは淫靡な感じでちょっと違うかな~
もっと健康的な無防備さが欲しいところ。
でも、その下の「センシティブな内容」には笑ったw
こっちより、こいつのほうが観覧注意なのかよw

> 美保の逆襲
逆襲というか、はなから美保さんの独壇場だったような気がw
まあこのもこっちは、からかい甲斐がありそうではあるw

> ネモの三年、NARITAの2秒
WWWWW今回で一番笑ったシーンwwwww
これはヤバいわw

> 確かにそっちの芸人を思い出すと残念なあだ名になるなw
まあ、世間的には今“クロちゃん”といえば彼のことを指しますからねw

美保さんは確かにギャル版杏奈さんみたいな感じかも。何に対しても軽くいなすところも姉御肌っぽくていいですね。
この部屋割りはかなり面白い展開になりそうで、今後が楽しみになります。

加藤さんの視線は確かに気になりました。何かの伏線になるのでしょうか。

> なんとなく探偵漫画風だと思ってしまったw
いや絶対そうでしょw
犠牲者は出てほしくはないですけど、あの図を見ると、何か盗難疑惑とか起こって颯爽と探偵登場という展開を期待しちゃいますよ。誰がどの時間にいて、どの部屋には鍵が締まっていたとか、あれこれ推理したくなりますw

「KAHO」と「みやなんとか」は特に面白かったですねw相変わらずのネーミングセンスです。
> わたモテファンたちが彼女をそう呼んでで、それをそのまま導入したように思える。
ああ、それはありそう。「ぱっつん」もたぶんそうなんでしょうね。

> 三階にいるのが男子だったりするんでしょうかね。
ああそうか。たぶんそれでしょう。
部屋も離れたところに取っているんじゃないでしょうか。夜這いとか良からぬことを考えるやつがいないとも限らないしw

> 夏帆ちゃんの私服
ひろさんの“えっち警察”ぶりは抜け目ないですねw
そういわれると、彼女が一番性的魅力にあふれているように見えてきましたw

> BGMにこれを流したくなるゆうちゃん
なるほどw ていうか懐かしいw
ここはぜひアニメで見ていたいところですねw

わたモテ二次創作3
> 合宿回なゆうもこ漫画
wwwやっぱりこの人好きだーw
枠の外から怒りのゲージを上げている加藤さんが最高w

> 見る精神安定剤
このシーン大人気だなw ゲージ表現がこれほどハマる場面も珍しい。

> 雪のゆうもこ
素晴らしい…存在感がはんぱないですね。まるでその場にいるような錯覚さえ感じますよ。

> 他人のことはいいんだよw
ここはひどい言いようでしたねw
でも人との比較がもこっちのモチベーションにつながっているようですから、意外とあれで本人的にはやる気になっているのかもしれません。
風夏さんは本人も少しはショックを受けていたようですし、本来ならBクラスくらいのレベルだったのかもしれませんね。
しかし何度見ても、何を「色々探る」つもりなのかわからない…w

> 予備校の先生たちも大変なんだよ
まあそれはわかりますけど、それまであのテンションと無縁だった生徒にとってはあれは戸惑いますよw
逆に集中できないんじゃないかなあw
ていうか、本当に優秀な教師なら、そういう生徒の興味も引くような話ができるものだと思うんですけどね。

> うっちーが隠れててじわる。
そうそう、ここ地味に笑えるポイントですよね。ある意味、うっちーを探せのバリエーションといえるかも。

> おそらく元ネタ
まあそうなんでしょけどw
元ネタとはあまりにイメージが違い過ぎるw
そういえば、卓球でも似たような場面がありましたね。今回も逆フラグにならないか、ちょっと心配…

わたモテ二次創作4
> うっちーとキモイーヌ
かわいいwもうずっと見てられますw

> モテないし(・_・)と昼
これはこれでいいじゃんw 教えてあげられるものがあるってすごくいい関係だと思うけどな。

> キモいしフリータイムする
これは僥倖じゃねーよwww
ていうか、「一発キモがる」って何w

> ゆうちゃんがもこっちを追い抜いていくことも考えられます。そうすると一緒ではなくなる。皮肉やなぁ。
やっぱりその可能性もありそうですかね…
でもどうなんだろ、そうなると加藤さんとの話も収拾がつかなくなりそうですし、話のまとめ方が難しいですよね。
ていうか、実力テストって2日目の最後だけなんですかね?4泊5日あるわけですし、あともう一回くらい昇級試験があってもいいような気がするんですけど。
一旦、落としておいて、そこから這い上がるという王道路線もありなんじゃないでしょうか。

> なにも考えずに受け流す美保さん。
いや、私の見方では、彼女はわかっていてあえて受け流しているような気がします。ていうか、何も考えていないように装っているのかな。いずれにしても、けっこう侮れないキャラだと思いますね。
風夏さんは…確かにもうダメかもw どこかでゆうちゃんが復活したのと同じようなイベントがあればいいのですが…

わたモテ二次創作5
> かともこにちょっかいかけるみほちゃん
今後美保さんと親交を温める中で、こういう展開もありそう。
まあこのもこっちはちょっと受け身過ぎのような気がしますけどw

> どしたのわさわさ
なぜかしゅんとしている風夏がかわいいw

> こみさんが国立目指すのは友モテでの家族設定が関わってるのかな。
かもしれませんが、それにしてはこんな高額そうな合宿に参加できるのはちょっと矛盾しているようなw
4年間の学費と照らし合わせれば、合格すればそれで元が取れるという考えなのかもしれませんが。

> エスパー伊東ならぬエスパー伊藤w
ネタバレなしのほうの氷河期鳥さんのコメントで、そのネタありましたねw
異常な距離感というか、伊藤さんって小宮山さん以外のキャラにはあまり執着しないんですよね。小宮山さん自体はそこまで伊藤さん伊藤さんというわけじゃないので、よけいに際立つ感じがします。
伊藤さんが国立なのも、ひょっとすると小宮山さんに合わせてなのかもしれませんね。

> それでも他みたいに明確にそれと分かる描写入れた方がよかったかなぁ。
そういえば、はっきりとは描いていなかったんですね。言われてはじめて気づきました…
まあ、国立文系Bと私大文系Aに挟まれているんで、同じパターンが3回も続くのはくどいと考えたのではないでしょうか。

> 「わたモテでの三点リーダは重要」
実にわかりやすい例題だw
ちょっとした「間」の微妙なニュアンスが彼女の気持ちの変化を表していますね。

わたモテ二次創作6
> ネモゆり
ネモがゆりちゃんの言って欲しそうなセリフをちゃんと把握してる感じがキモいw
てか、最後の南さんの顔www

> 去年の冬コミで描いたネモゆり見てくれ!
お、おう……w

> わたモテ漫画2
オチにほっこり♡確かに誕生日ネタってあまりないなあ。

> 激突ネモゆりポッキ―ゲーム
タイトルのまんまじゃねーかw

凪さんの真意はまだなんとも言えない感じですね。うっちー絡みかという見方もあるでしょうけど、そうとも限らないような気もします。ていうか、凪さんくらい全体を見渡せる人なら、変に動いても逆効果だとわかってそうですし……
ここは、ゆりちゃんの心境の変化がどうなるのかを見届けたいところですね。

わたモテ二次創作7
> 眼鏡さん
タッチの柔らかさがより雰囲気を醸し出していますね。うしろのかよがいい感じw

> 一方その頃三つ編みちゃんは…
WWWまあ次回で判明するんですけどねw

> うっちー漫画。 5ページで1枚目に2ページ分ぶちこんでます。 度々4ページを超えてすいません。
何、この平和すぎる世界w

> 貫禄の参加者唯一のAクラス入りの加藤さん。
加藤さん、なんか余裕でしたね。授業なんて聞かなくてももはや大丈夫という自信があるんじゃないでしょうかw

> こんなのもう担任教師やん…
wwwまあよく状況がわかってますよねw
ただ、昇級システムはどうなんでしょうね…ていうか、部屋のだれかが昇級しても部屋割りはそのままなんでしょうか。今の状況だと、クラス分けと部屋割りが連動しているようにも見えたんですけど。まあ、加藤さんがうちゆり組に入っている時点であまり関係ないのかな。
いずれにせよ、4泊5日あるわけですから、2日目の実力テストですべてが決まるというものでもないような気がします。

> 脳内ナレーション:キートン山田
wwwちゃんと頭の中であのまんま再生されましたよw
「つづく」と銘打つのって、ちょっと珍しい感じですよね。確かにかなりの長期ものになりそうな予感がプンプンします。単行本一冊で収まりきれない可能性もありそう。
私としては、夏帆に期待ですかね。あと、いとこみコンビもメインに絡んで欲しいところ。


>ふちささん

確かにある意味オールスターなんですけど、あまりそういう意識をさせない始まりでしたね。まあ、不参加組もけっこういるので、その辺でバランスが取れているのかも。
今回は受験のための合宿という特殊なイベントゆえに、話の流れ自体ミステリの第1話っぽい感じでおもしろかったです。

> うっちーがメガネさんを奥に座らせたとしか思えなくなってきますよw
ていうか、もこっちが窓際に座ったのを見届けてからあの場所を確保したんでしょうねw
メガネさんとは一緒に座ることだけを決めていて、もこっちの動向次第では本人が通路側に行くパターンも考えていたのでは?w

> バス移動って確か吉田さんとゆりちゃんが座ってて、もこっちはオドオドして突っ立てたようなw
まああれは班ごとの移動ですからねw
喪72で京都と奈良に行く際にクラスごとにバス移動していた時のことを言っているのかもしれませんよ。
もっとも、あの時はゆりちゃんらとはまだ会話もまったくない状態だったでしょうけど。

> 漫画やラノベはもちろん、ときメモでもそういうイベントありましたからね。
まあもちろん、自分がマンガの中にいることを自覚しているわけではないんでしょうけどね。
実力テストをやるという時も「漫画の部活みたいな昇級システム」といってましたし、そういうニュアンスでのセリフなんでしょう。でも本人がマンガみたいな展開でテンションあがる的な発言をすると、なんか笑っちゃいますw いや、その通りだからってw

> 男のいやらしい視線に女は100%気付いてるって言いますよね。
ああ言いますね。ていうか、とにかく気になったら「今そういう目で見てた!」と言えば済むんじゃないでしょうかね?言ったもんがちというか、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるみたいな論理なのかもw

> 確実に私だけでしょうけど、もこっちの右手が股間部分にあるせいで、
一瞬なんのことかわからなかったw うーんまあ、ふちささんだけかもなあw
ていうか、一応股間の前にカバンがありますからねw

> 彼女達のはファッションなんだと思います。
いわゆる「ファッションヤンキー」というようなやつですね。昔は見た目だけはそうで、中身は普通というパターンをよく「ファッション」という冠をつけて揶揄したものでしたが。(そういえば、一時期「ファッションオタク」という言葉もありましたけど、あれはファッションのオタクという意味にも取れるのでまぎらわしかったw)
死語というか、今はガチの「ヤンキー」っていないんでしょうかね。「半グレ」とはまたちょっとニュアンスが違いますし。
ギャル文字!そういえばそんなのもありましたね。あれもLINEとかが普及する前の文化だったのかな。今は「り」とかそういう世界になってますしw

> コードネームみたいに聞こえるからとか?
ああ、確かにネモのはコードネームっぽいかも。彼女のイメージがそう思わせるのかな。
腐女子の例えは言い得て妙ですねwなるほど、納得しましたよw

一応、遠足で「じゃあねー」と声かけはしてたような。
ああ、うっかりしてました。確かにそんな場面がありましたね。でもたぶんあれが唯一の接点だったんじゃないかなあ。

> 「こまけぇこたぁいいんだよ!!」的な精神でいきましょうw
ですねw かといって、ゆりちゃんやうっちーがAクラスというのもまた非現実的ですしw

やっぱり今回は「ジェネリック」に尽きますよねw
ゆうちゃんはファンブックのインタビューで、最初は予定がなかったと答えていました。さすがに友達が一人もいないのはかわいそうだという担当の助言で決まったキャラのようです。
さすがにうっちーが当初から決まっていたというのは無理がありますねw
ていうか、ルックス的にも「廉価版ゆうちゃん」のほうがふさわしいのではないかと思いますけどw

ここで、一旦区切りますね。

2回目失礼致します。
>あれもLINEとかが普及する前の文化だったのかな
でしょうね。多分メールが主流だったんじゃないかな〜と。私もコナンの51巻に出てきたメールがきっかけで覚えましたから。
ただあの巻が発売されたのが15年前という恐怖…。一体いつまで引っ張る気なんだあの漫画は…
何年か前の映画にも20年くらい前に一度だけ出たキャラの名前が出てたのですが、あれ単行本持ってるレベルのファンじゃないと覚えてないだろって思いながら見てました。

根元陽菜:加藤の工作により合宿会場に辿り着く事無く散華

鮮やかすぎる 君がいない夏
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19459911

>腰掛けたままで受け答えするゆりちゃんがなんかかわいいw
腰掛けたまま智子の近くに移動してるゆりちゃんがなんかかわいいw
https://twitter.com/ximeroh/status/1217565539096154113

>それはそうと、ゆうちゃんがwww
明日を今に塗り変えてく 始まりは痛みと涙「今いるこの場所はすり減るだけのゲーム」今に言葉も何もなくなって
https://www.youtube.com/watch?v=Fs46b0_QJLk

>まあ「冥途」の冥ですからね。ホント縁起でもないw
https://twitter.com/i/events/1193137753388531712
>まあ「冥途」
https://www.yofukasikanndann.pink/entry/2017/06/21/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%95%99%E7%BE%8E%E5%AD%90%E3%80%88%E4%BA%BA%E9%AD%9A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F_%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%83%BB%E6%A6%82%E8%A6%81%EF%BD%9E

>あっどのベッドがいいかじゃんけんしようか?
https://twitter.com/sesudou/status/1227139886563516417

>いや はいてるからね
https://twitter.com/BradMorsePS/status/1107886290463150080
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/17/news031.html
おまけ
https://matome.naver.jp/odai/2149100119118746501

>えっちすぎるよ美保さん。
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1216723951298076673
原作よりも早く(再掲)
https://twitter.com/glassart0916/status/1157306871125954560

>実にミステリっぽい図式ですよねw
各部屋の3人の並びは、上:うるさがた、左下:おとなしい、だろうか。

>夜這いとか良からぬことを考えるやつがいないとも限らないしw
https://twitter.com/CRYO_ty/status/1196824251669475329

>“えっち警察”
一番は伊藤説。
https://twitter.com/raisinxheight_2/status/1223709751952863232
cf.
https://twitter.com/noumisozoo/status/1220995037464391681

>こんなのEどころか実質G判定だろ‼
F(フリー)ランクより下なのか・・・
https://dic.nicovideo.jp/a/f%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191229-00156967/

>ていうか、上がる人もいれば、落ちてくる子もいるわけですよね?
短期合宿だし、落としはしないんじゃないかな。

>下ネタ好きだし 案外頭も下半身もユルユルなのかもな・・・
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1186629688946356225
cf.
https://www.pixiv.net/artworks/77294176

>・・・いちいち声とアクションでけーな
https://www.pixiv.net/artworks/74712499
>そっちも同じか・・・
https://www.pixiv.net/artworks/79509496

>B(たかみ)WWWWW
バトル(タカミー)
https://www.youtube.com/watch?v=s5qszYEnX18

>いや、私の見方では、彼女はわかっていてあえて受け流しているような気がします。
風夏をソフトランディングさせられる可能性。
https://www.pixiv.net/artworks/79421095

>見る精神安定剤
>黒木と同じく詳しく探る必要あるな!!?
>脳内ナレーション:キートン山田
マジカル自白剤~(大山のぶ代)
https://moto-neta.com/manga/magical-truth-drug/

>WWWWW伊藤さんwww
なんかBluetoothのロゴに見えてきた・・・
https://twitter.com/ketumankonurunu/status/1228747302052827136

>根元さんは・・・いなくてもいいか
https://twitter.com/DDT000125/status/1224355539045404672

>でもそんな中、「根元さんは…」と付け加えるところには思わずにんまりしてしまいますねw
LoveLoveLoveが見えちゃった!あなたの中に見えちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=o5ob-8ZktnA

>そんな中、さっそく凪さんが動いてきました。
https://twitter.com/38miphael/status/1218544310330650624

>いったいどんな思惑があってのお誘いなのか、すごく気になります。
誘い誘われたらカーニバル
https://www.youtube.com/watch?v=BjjJ8NQxPXo

>まるで、黒木智子という人間そのものを「見直す」べきと判断したかのようじゃないですかw
>問題文の後ろに隠しながらリスケしている様がまた不気味というかなんというか…
そのうちポテチを食べだすんじゃなかろうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310874333

>「何も起きないはずもなく…」
そうわよ。
https://twitter.com/cZvpwFEup8Gp1GK/status/1218332997302149126

>この二人はやっぱりこの季節が一番似合いますね。
https://www.pixiv.net/artworks/79035891
cf.
https://www.pixiv.net/artworks/76398537

>教えてあげられるものがあるってすごくいい関係だと思うけどな。
https://www.pixiv.net/user/39658844/series/55471

>ていうか、「一発キモがる」って何w
※スマホをタップしています
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156749726289

>確かに誕生日ネタってあまりないなあ。
https://twitter.com/watamotist/status/1227875052294529024

コメント返信その2

まとめての返信2回目です。


>AEGさん

> ついにもこっちが大人数のクラスメイトのところに
ていうか、ゆりちゃんと伊藤さん以外は別のクラスですからねw むしろ恐るべき顔の広さですよw

> と私も思わずつっこまずにはいられませんでしたw
やはり考えることは一緒か……何かもっとオリジナルなツッコミをしたかったのですが、やはりあれしか思い浮かびませんでしたw

「凪」っていい名前ですよね。
苗字を出さないのは何か意図があるような気もしないでもないです。考えてみれば紗弥加もそうですよね。
一方で宮崎さんの名前はまだ出ていないわけで、この辺の何か深読みしたくなりますw
> グラマラス
眼鏡といえばきょにゅうですよw そう昔から決まっているんですw

> 部屋に入って靴のままベッドにダイブしてる美保w
ほんとだw 次のページでは脱いでいますから入った瞬間に飛び乗ったんでしょうねw

> 完璧なリアクション。
なんかもう、慣れている感じでしたよね。ああいう目線は何度も見てきているのでしょう。
「クロちゃん」いじりもたぶん「汚れ芸人」を想定してのチョイスっぽい。この辺がなんともコミュ力の強さを感じさせます。言われたもこっちのほうもそれで「助かる」といってましたしね。
清田は気を使っている感じがはたから見てもわかるタイプですが、彼女はそれさえも感じさせないですから。

> 美保が「みほ」になってるのは
彼女に関しては一応フルネームが判明しているんですよね。「成田美保」という…
「さん」付けはもこっちとの距離感を表している感じもありますから、加藤さんとしては確かに複雑かも。
それとは別にあだ名呼びというカテゴリーもありますけどね。同じ名前呼びでも「KAHO」はたぶんあだ名としてなんでしょうw

> 遅まきながらの青春を謳歌してる状態ですし、上昇志向が減っちゃってるのは事実ですよね。
確かに昔は勉強でマウントとるとか、そういう発想をしていましたね。
今はそういう気持ちの持っていき方がない分、停滞しちゃってるんでしょうね。
ここからどうもこっちがあがいていくのかも、この「夏合宿」の見どころのひとつでしょう。

> しかしこれは普通にBに昇格してもみんなAに行ってそう。
いやあ、少なくとも風夏さんはあれじゃダメでしょうw「幸いにも黒木とは同室」とか言ってるうちは勉強なんてまったくやるつもりもないんじゃないでしょうか。まあひとつ気になったのは加藤さんの視線ですけどね。あれが何かの伏線になれば……

「B(たかみ)」は笑っちゃいましたねw
なんかいやなフラグにしか思えませんけどw やっぱり入れ違いというパターンなのかなあ。
ゲス乙女さんは4泊すべてを「おっ○い」に費やす所存のようですからねw
Cどころか、その下のDやEに落ちかねませんよw

> ゆりちゃんがちょっとつまらなさそうにしてるの感づいたんでしょうね。
凪さんについてはうっちー絡みという見方もあるようですが、直前のゆりちゃんの様子を考えるとシンプルにそう取ってもいいかもしれませんね。
焼肉の時は……、今とはまた違った考えだったのかな?
(ちょっと次回のネタバレっぽくなりますけど)
最近になって考えが変わった的なことを言っていましたよね。
ゆりちゃんが断らなかったのは、もしかするとあの「遠足」の件が頭にあったのかも。
あの時のお誘いは「待たせてる人がいるから」断ったんですよね。

加藤さんの目つきが変わるのは、今回のもこっちの方にも問題があるからなあ…
ゆうちゃんとの実力から考えて、まさか一緒にCクラスとは想定外だったのでしょう。
それだけもこっちの将来のことも考えているということですよ。

そうそう「つづく」のは「最初の夜」になんですよね。
このペースでいくと、最低でも8~10回くらいは続きそうな気配です。
美保さんもなんか危機感ないですよね。あの子はなんでこんなハードなスケジュールの合宿に参加しているのかナゾですよw
加藤さんは彼女に対してはあまり気にしていない感じなのがまた不思議です。
もこっちがこの合宿で爆発するかどうかは定かではありませんが、大きな鍵となるのはやはり「2日目の最後の実力テスト」でしょうね。そこでどういう結果が出るかで、展開は大きく左右されることでしょう。


>カフカフさん

[表紙]
厳密にいえば、「表紙」ではないんですけどねw
でも、この「グループ分け」が合宿終了後に変化が起こると考えると面白い構図ですね。いったいどんな結果で終了を迎えるのか楽しみです。

[もこっち部屋]
それはまあ、各々が想定外の相手だったからでしょうw
まったく知らない相手なら逆にそこまで驚かなかったかもしれませんが、なまじっか知ってる顔だけによけい「お?」となるわけですよw

[パンツ見ようとしただけで…]
さも軽く言ってましたけど、世間的にはそうとはとらえられませんよねw
この辺の感覚も、かの「汚れ芸人」に通じるものがあるのではw

> 「(初期の)もこっちみたいな娘は意外と皆に可愛がられて友達作りやすい」
この説はいいところをついていますね。清田もそうでしたけど、意外とそういう子に興味をしめす人はいるものだと思いますよ。

うっちーは……、球技大会の時にかよたちにけっこう指摘されたはずなんだけどなあw

[部屋割り]
へえ、そうなんですか。でも確かにゆりちゃんも当初は「シャカ子」とか私もよんでいましたし、名前が定着するまで割と時間がかかるキャラもいましたね。
もこっちに関しては、口にする呼び名と脳内呼び名があったりするんで、よけいに混乱を招くのかもしれません。
…でも、「宮崎さん」は簡単だと思うんだけどなあw

[Cクラス]
一学期の中間試験の結果を見ると、現文と日本史はけっこういい感じなんですけどね。ただそれ以外が足を引っ張っている感じなのかも。特に青学志望だと、あの偏り方はヤバいんでしょう。
この合宿でどんな展開を見せるのか注目ですね。

ゆうちゃんは人間捨てて成績上がった感じなのかな?w

[(色々と探らなくては…)] [(詳しく探る必要あるな!!?)]
ホント、具体的な絵が全然わかりませんよw
うっちーじゃないですけど、まさに「いや、私の“探る”はそういう意味じゃなくて…」といいわけしそうw

でも、前回加藤さんが知ったゆうちゃんの一面のことを考えると、風夏さんの思いもほんの少しですけどわかるような気もしますね。
今回加藤さんが風夏さんを意味ありげに見つめていたのもその辺への伏線になるのかもしれません。これは楽しみになってきました。

[(根本さんは…いなくてもいいか)]
かつてのゆりちゃんだったら、ここで名前が浮かぶこともなかったでしょうね。謹慎編を経て、少しずつ関係性に変化が生まれているのは確かだと思います。
合宿終わった後というか、二人が再会するのは二学期が始まる時だとは思いますがwそれとも、夏休み中にバッタリという展開もあり得るか?

[ 見 直 し ]
第一回の「引き」としては、実に盛り上がるものでしたねw
加藤さんに関しては夏合宿編の主役といってもいいくらいの役割があるでしょうから、引き続き期待せざるを得ません。
なるほど、ネズミー編をほうふつとさせるワクワク感もありますね。
構成も確かに似ているところがあります。
今回もかなりの長期シリーズになりそうですし、最後まで目が離せませんね。

私も今回の合宿には驚きを隠せませんでしたね。合宿関係なしで普通にとまっても、大変なものだと思うのに、いったい、いくらかかるんでしょうか。
親御さんのため息が聞こえてきますよ…


ここで一旦区切ります。

ビシバシやらなあかんやろそりゃ

ゆりゆうは喪124以来,うちゆうは喪93以来ですね。ゆうちゃんが色々なキャラと絡んでいく舞台設定として勉強合宿を発案したのは天才的発想といわざるをえない。女子しかいないというのも変な萌え豚向け展開では無く自然な流れなので納得。

加藤さんの言うことはごもっともです。もっと厳しくやらないと。なぜなら高校生の本分は勉強であり・・・と喪2ではもこっちが自分でノートに書いてたぞw言うて一日12時間勉強できてるわけですから,出来る出来る!黒木はやれば出来る!(荻野式応援)

クラス分けのネーミングは有吉もたまげるハイセンスですね。ていうかライン交換したのにメガネさんの名前は知らないのか・・・凪ちゃんはラインの名前どんな設定してるんだろw

ってかAクラスが加藤さんだけなのが意外というか・・・こみちゃんあたりAでもよかったと思うけど。まあ,Aは超別格レベルってことなのかな。

三流少年漫画ですとこの辺でしょうもないお色気や恋愛を挟んできて,「お前ら勉強しろよ!」と言いたくなりますが,わたモテはそんなんじゃないから好き。ちゃんと勉強シーン入れてくれるもん。

あと伊藤さんはやっぱりヤヴァイですね,こみちゃんの思考を完全に読んでいる。エスパー伊藤は言い得て妙だ。

コメント返信その3

返信3回目です。


>ふちささん、補足をありがとうございます
なるほど、コナン経由でしたかw
あれ、コナンって今何巻まで出てるんでしたっけ。って、調べたら97巻なんですね。そうか、もう3桁も目前なんだ…
でも考えてみたらもう連載始まって25年以上経ってるんですから、普通ならとっくに150巻くらい出ていてもおかしくないくらいなんですよね。一応週刊連載だったわけですし。
いつまでというか、もうやれるところまで続ける感じなんじゃないでしょうかね?
ただここまでくると、作者自身も忘れてるキャラやエピソードもひとつやふたつは絶対あると思いますねw


>FFFFさん

> 鮮やかすぎる 君がいない夏
名曲なのに、コメントタイトルのせいで何か不穏な響きにw

> 腰掛けたまま智子の近くに移動してるゆりちゃんがなんかかわいいw
なるほど、これはかわいいwでもちょっと怖いwつーか、危ないw

>まあ「冥途」の冥ですからね。ホント縁起でもないw
この「冥途」は縁起がいいんじゃないでしょうかねw
ていうか、むしろ坊ちゃまのほうが惑わしているような気がする…

>まあ「冥途」
私は今でもずっと新作を待っています……

>あっどのベッドがいいかじゃんけんしようか?
オチよりも「格付けチェックのガ◯ト」に笑ったw

>いや はいてるからね
へえ、こんなのが今流行ってるんだ…と思いつつニュース画像を見たら吹いたw
いらすとやのアンテナの張りかたと敏捷さにはいつも感服のひと言ですね。
それにしても「おまけ」には戦慄さえ覚えましたよ。イルカヤバすぎだろ…

>えっちすぎるよ美保さん。
なるほど、これは「下ネタ」だw
しかしこの二人、双子なのかと思うくらいよく似てますねw

> 原作よりも早く(再掲)
おお、そういえばけっこう前に紹介されたような。
この頃からすでに美保さんのえっちぶりは周知の事実だったんですねえ。

> 上:うるさがた、左下:おとなしい
おお、そんな規則性があるとは気づかなかった。
これは一応、もこっち目線でのカテゴライズなのかな。
こうなると、逆に右下のキャラがポイントになってきそうな気もする…

>夜這いとか良からぬことを考えるやつがいないとも限らないしw
こいつかw

> 一番は伊藤説。
想像力豊かだなあw
そういう目で見ると、伊藤さんならあるかもと思えてしまうのが怖いw

cf.
で、これが想像力の元ネタ(?)ですねw
でもこれはえっちというか、頭がおかしいだけのような気もするけどw

> F(フリー)ランク
Fって、「フリー」のFなのか!
ていうか、今回の合宿のABC分けって、このランク付けの意味なんだろうか…
でも確かに昔のイメージと今のランクってけっこう乖離がありそうな気がしますね。

> 短期合宿だし、落としはしないんじゃないかな。
そうなんですかね?となると、上がる生徒ばかりだと、Cクラスが実質なくなるという可能性もあるわけですか。

>下ネタ好きだし 案外頭も下半身もユルユルなのかもな・・・
ごちそうなんだwそれでお腹が膨れればいいですけどw
cf.
マッチ売りネタ多いなあ。どうしてもそれ系のメタファに結びつけたくなるんだろうか。
ていうか、世界観って今更だろw

>・・・いちいち声とアクションでけーな
ゆりドン効いてねえじゃんw
ていうか、なにげにうっちーの扱いが一番ひどいw

>そっちも同じか・・・
シリーズ化かw

> バトル(タカミー)
うまいwていうかでかいw

> 風夏をソフトランディングさせられる可能性。
ふむ、これは興味深い。
風夏のキャラが掘り下げられる過程で、彼女の役割がどうなるのかも注目したいところです。

> マジカル自白剤~(大山のぶ代)
マジカルな自白剤ってことは、これを一般人が使用しても意味がないのだろうか…

> Bluetoothのロゴ
wwwよくわからんけど、小宮山さんは充電器なのかw

>根元さんは・・・いなくてもいいか
これは珍しい組み合わせ。
つーか、ネモ気にし過ぎwそこまでショックを受けるほどかよw

> LoveLoveLoveが見えちゃった!あなたの中に見えちゃった
おお、モモーイ!こんな曲やってたんだ、知らなかった。
これは6人分のバージョンがあるということなんだろうか。
しかしモモーイはいい声してるなあ。

>そんな中、さっそく凪さんが動いてきました。
あまりイメージが湧きませんけど、確かに今のままだとこうなるのかな?
苗字だけのキャラと名前だけのキャラの違いみたいなものも気になるところですね。

> 誘い誘われたらカーニバル
そういえば昔こんなカバーがあったような。
個人的には原曲の情熱には敵うものはないと思っていますが、これはこれで抗えない魅力があるなあ。

> そのうちポテチを食べだすんじゃなかろうか。
どんなシーンだっけ。いまいち覚えてないなあ。
でも加藤さんに置き換えると笑えますねw

> そうわよ。
元ネタは見たことないんですけど、こんな流れなんですかね?w
風夏のキャラがほぼ崩壊してますけどw

>この二人はやっぱりこの季節が一番似合いますね。
うんwやっぱり似合ってるw

> cf.
やっぱり夏はみんな揃っているほうがいいな♪

>教えてあげられるものがあるってすごくいい関係だと思うけどな。
おお、これはいい!
ていうか、お腹がすいてくるw

> ※スマホをタップしています
前もこんなネタあったなw

>確かに誕生日ネタってあまりないなあ。
これだとメタになってしまうw


>マコスキーさん

ゆりゆうはともかく、喪93のあれは「うちゆう」と言えるんですかね?w ゆうちゃんはうっちーを見てませんよw
でも、夏合宿編がゆうちゃんと他のキャラが絡む舞台設定なら、うっちーとも絡んで欲しいところですね。ていうか、今の流れだとうっちーのほうからアプローチしないと動かないかも。

マコスキーさんはネタバレなし感想の時もビシバシやるべきとおっしゃってましたね。
しかし、まさか喪2の日記がここで出てくるとはw
まあ、もこっちはやる気が続かないところがありますからね。
喪167ではけっこうみっちり勉強していたはずなんですけど、その後は弟の部屋を盗●したり、ゲームをしたり、毛を染めたりw どうも集中力に欠ける面があるように思えます。
時間をかけるのも大切ですけど、それ以上にこの合宿で集中力をつけて欲しいところですね。

もこっちのネーミングセンスは本当最高ですw
メガネさんはメガネさんで登録してるんじゃないですかねw
まあ名前は知っていてもあえてそう設定している可能性もありそうです。

小宮山さんは「国立」志望ですからまたレベルが違うのかもしれません。
それに、加藤さんが「私大文系A」なのに小宮山さんが「国立文系A」となると、なんか小宮山さんのほうが上みたいなイメージになるじゃないですかw 作品的にはやっぱり加藤さんを一番上に置きたいところでしょうから。

勉強シーンは初日ですし、合宿の雰囲気を見せるためにも必須でしょう。
まあこれが4日間続くかどうかはまだわかりませんがw
ただ、昇級テストが大きなポイントにもなってきますし、今後もそこをメインに描いてくるかもしれませんね。

エスパー伊藤w
あれはある意味、こみさんよりヤヴァイかもw

「ジェネリックはオメエだよ」

合宿編。ゆりちゃんあーいう時にイヤホンきけるのすげーマイペース。
ウッチー的にいえば、まあそういうところだぞ! なんだろうが・・・・・・。 もこっち意外にゆうちゃんと成績同クラス? ゆうちゃん智子と同じクラスで回復? ナチュナルに鬼畜発言? まあ根は悪い人でないのは判ってますが。しかしここのところの勉強量考えると正直意外。オタクのギャル幻想に関するもこっちの見解。そんなもんかね? まあ元々幻想持ってない私には理解の範疇外ですが。加藤さんと彼女はギャル枠なのだろうか? 最近加藤さんはセレブ枠化してる気が?
何か波瀾含みでまだプロローグ的ですがゆりちゃんとメガネさん(凪)予想外な接近とドンドンどうでもいいこと気になりすぎて成績下がってるゲス乙女騎士(風夏)さん・・・・・・・。 だめだこりゃ。

Re: 「ジェネリックはオメエだよ」

>フラユシュさん

まあマイペースではありますけど、それでもちょっと座りが悪い感じを見せてましたよね。あの様子だと、たぶん曲(?)も頭に入ってきていないんじゃないかなあ。

もこっちは確かに最近頑張っている感じでしたからね。意外といえば意外かも。ここはゆうちゃんの頑張りがそれを上回ったと見たいところですね。

私はもこっちの見解はわかりますw
ていうか、あれはギャルに限らない話だと思いますよ。男はいつでも幻想に惑わされてばかりなんですw
加藤さんは当初のギャルイメージはもはやほぼないですね。自室でソファに座っている感じがらしてもセレブ枠にジョブチェンジしたようですw

波乱含みの始まりではありましたけど、なんだかんだいって大事にはならないのがわたモテですからねw
たぶんそれぞれが収まるところに収まっていくような気がします。
ただ、ゲス乙女さんはもうダメかもw

>ある意味「ノリ」命みたいなところがありますからw

サチノリマキっぽいもの
https://togetter.com/li/1562765

>それにしても随分豪華なホテルでやるんですね。これ、けっこうなお金がかかってるんじゃないかなあ…
紗弥加(http://horobijiji.blog.fc2.com/img/mo168_20.png/)難民救済
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg490772

>そういえば、もこっちの荷物はやっぱりこの肩掛けカバンなんですね。
https://twitter.com/kuroyukixy/status/1283431675649617920
https://twitter.com/MITSURU_KOMI/status/1285542798419058689

>そんな中、さっそく凪さんが動いてきました。
https://comic-walker.com/viewer/?dlcl=ja&cid=KDCW_AM05200900010001_68
今江難民も救済?

吉田難民救済
https://comic-walker.com/viewer/?dlcl=ja&cid=KDCW_KS01201047010001_68
(http://horobijiji.blog.fc2.com/img/mo092-14.png/)

風夏難民救済
https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/lily/

エスパー伊藤難民救済
https://seiga.nicovideo.jp/comic/45004
と見せかけて加藤難民救済
https://seiga.nicovideo.jp/comic/46782
作者はわたモテ好きか・・・(ついった調べ)

クイーン難民救済
https://togetter.com/li/1561839

>まず「くろきの湯」というのがわからないし、
https://twitter.com/mikit108/status/1281193231204507648
cf.
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27015290

季節もの
https://twitter.com/yuzumikandesu/status/1285335351418949632

Re: >ある意味「ノリ」命みたいなところがありますからw

>FFFFさん

> サチノリマキっぽいもの
こういう遊びがさりげなく出来る人ってすごく好きですね。まさに知的遊戯って感じ。
でも最初はまったくわからなくてお手上げ状態でした。
上の赤いやつがなんとなく糸口になったかな。この中で一番特徴がよくでているので。
ぶっちゃけ、新書ってほとんど読まないんですよねえ…この中ではちくまはまだ読む方かな。あれはけっこう柔らかめのもあったりするので。
それにしても表紙のデザイン一つでもそれぞれのカラーがにじみでているようでなかなか面白かったです。

いつも難民のための活動、ご苦労様です!

> 紗弥加難民救済
www確かに完全に別人だwww
しかし、どこまでギャグでどこまでシリアスなのかよくわからんな…
まあ難しいことは考えずにエロサスペンスと思っていればいいのかw


>そういえば、もこっちの荷物はやっぱりこの肩掛けカバンなんですね。
あれはそれも兼ねていたのかw
2番目のやつはリアルに欲しい!ていうか、普通にオシャレだと思う。

>そんな中、さっそく凪さんが動いてきました。
凪さんは魔女だったのか…w
あと確かにヒロインの子は今江さんっぽいかも。

>吉田難民救済
よくあるラブコメかと思ったら、ゲーセンうんちくもあったりして読ませますね。
吉田さんというにはちょっと胸のボリュームがあり過ぎますけど(いらんこといい)

> 風夏難民救済
おおツナミノユウさんの新作!ツイッターでも宣伝されていたので気にはなっていたんですよね。
相変わらず、やべぇ奴らばかりで安心したw
こんどはトライアングルということで、さらにややこしくなりそうで楽しみ。
つーか、会長のキャラが特にやべぇな…マジでゾクゾクしてきた。

> エスパー伊藤難民救済
冒頭から吹いたw なかなか斬新な設定だなw
でもこれ、嘘がつけないから実際付き合うとなると大変だろうなあ。

> と見せかけて加藤難民救済
加藤さんがこの能力持ってたら怖いなあw
わたモテ好きそうな感じは良く出てると思いますね…なんとなくだけど。

> クイーン難民救済
まとめタイトルからどれだけやべえんだと思ったら、意外とちゃんと読ませるマンガで逆にびっくり。
まあ表紙からあのオチに行くとは誰も思わないけどw
個人的にはやっぱり小指ぶつけての号泣が一番笑ったw
……でもなんでこれがクイーン難民救済?

>まず「くろきの湯」というのがわからないし、
そうか、こういうことだったのか…
>cf.
よくわからんが、なんかすごいアニメだな…私のぬいぐるみ…

>季節もの
だたいま連休中!

久々に蛇足

>ぶっちゃけ、新書ってほとんど読まないんですよねえ…
ド嬢っぽい見た目
https://www.comic-valkyrie.com/pochakuma/

>いつも難民のための活動、ご苦労様です!
折角名前がさやかなんだから、「紗弥加難民救済」じゃなくて「ツイスターが不評だったので」ってコメントつけて3ページ目の天丼感を強調すべきだったね。(←たぶんどうでもいい)

>吉田さんというにはちょっと胸のボリュームがあり過ぎますけど(いらんこといい)
じゃあこっちで。
https://www.pixiv.net/user/10633/series/74607

>……でもなんでこれがクイーン難民救済?
「あと近所の子供遊戯王でボコボコにしたかった・・・」のくだりかな。
さらに智子難民救済。
https://www.comic-valkyrie.com/teisou/

>よくわからんが、なんかすごいアニメだな…
ふむ・・・
https://rocketnews24.com/2020/01/28/1327055/

>だたいま
https://togetter.com/li/1562680
オイラもこのノリ好きー
https://twitter.com/s0_10do6ki/status/1285077686327537664

>連休中!
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfE2MJ8

Re: 久々に蛇足

>FFFFさん

> ド嬢っぽい見た目
あらかわいい。予想以上の甘々な内容でそりゃ太るわと思ったw

> (←たぶんどうでもいい)
うん、確かにどうでもいいですw

> じゃあこっちで。
これは逆にちっちゃすぎませんかね…いや、可愛いからいいけど。

> 「あと近所の子供遊戯王でボコボコにしたかった・・・」のくだりかな。
答え合わせしていただきありがとうございますwなるほどそっちのクイーンかw
> さらに智子難民救済。
なんか読んでる自分もこんがらかってきたな…智子ってどんな貞操感だったっけ。

> ふむ・・・
wwwこれはしかたないw

>オイラもこのノリ好きー
灯台下暗し。延々考えてもわからなくて時間を棒に振ってしまった…(ちっともうまくない)
しかし小4でパズルデザイナー…

> >連休中!
いやいや一応正規雇用者なんで、お休み中も賃金は発生します!
つーかこの漫画、若い女の子だからまだ絵になるけど、50のおっさんだったらシャレにもならんぞ…
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line