私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪172簡易感想~基本ネタバレなし~
※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。
2月6日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪172に更新されました。
今回は喪172についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
3週間空いたせいか、随分久しぶりな気がしますね。先週のブラウザ版更新時はインフルでぶっ倒れていましたし……
でもまあ、読むとやっぱり元気が出ますよ。わたモテは元気の源ですね。心の栄養にもなります。
本当は今週のネタバレなしは見送ろうかなとも考えていたんですけど、読んだらもう普通に記事を書こうと思いましたからw 我ながら本当に単純です。
というわけで、以下より喪172のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度はどんな内容なのか推測できそうな部分もありますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は、正式感想までお待ちいただけると幸いです。
それでは、さっそくいってみましょう!
(喪171の正規感想もまだなのになんか変な感じですが…)
今回は想定通り◯◯◯回でしたね。
まあ喪171のラストから見れば、あらかじめ約束されていたようなものでしたが。
ただ、アプリのトップ広告で宣伝されていたような「うはうはサービス回」というイメージとはちょっと違っていたような気がします。
意外とおとなしめというか、流れ自体は順当な印象を持ちましたね。
ていうか、前回のラストから想像するような不穏な空気なんかほとんどありませんでしたしw
まあこれはいつもの「匂わせの谷川ニコ」なので、特にスカされたとも思いませんけどw
本当、展開としてはまっとうなんですよ。
加藤さんの襲撃(笑)もありましたし、ゆり凪の ♨ももちろんあります。
前回で予定されていたことは基本すべて出てくるんです。
でもそれで特に衝撃を受けるとかそういう感じじゃないんですよ。普通に受け止められるというか。
まあ前回のラストで提示されていたことがあまりにそのまま起こったので、逆にそれが肩透かしだったのかもしれません。
ひとつ面白いなあと感じたのは、もこっちとゆりちゃんのWヒロイン体制にますます磨きがかかってきたなということですね。
これは単純にもこっちパートとゆりちゃんパートに話が分かれているということでもないんです。
お互いの気持ちがリンクしているというか、それぞれが繋がっていてひとつの話になっている感じなんですね。だからいわゆる「群像劇」でもないんです。あくまで二人が主人公の物語という形がすごくわかりやすい構成になっていたと思いますね。
今回のこれは読んでおくといいかも過去回は、やっぱり修学旅行の話かな。
喪73「モテないし整えない」(コミックス8巻所収)
喪80「モテないし修学旅行最後の夜」(コミックス9巻所収)
特に喪80は必須でしょうw
あと意外なところでは、
喪144「モテないし名前を呼び合う」(コミックス15巻所収)
も、ゆりもこWヒロインの空気感をおさらいする意味ではけっこうポイントになるかもしれません。
イメソンは
見つめていたい ポリス
(動画は各自検索してください)
ロマンチックなタイトルとは裏腹に、内容はストーカーの歌なのですが……
昔から無性に大好きな曲なんですよねえw
作者のスティングは「よくあるもののひとつ」といったニュアンスのことを語っていますが、実に奥深い曲だと思いますね。何度聴いても飽きることがありません。
誰のことをイメージしたというわけではありませんが、なんか全体の雰囲気がこの曲の危うい魅力を象徴しているような気がしてならないんです。ぜひ、歌詞にも注目しながら聴いて欲しいですね。
まあとにかく、加藤さんの件にしろ温泉にしろ、意外なほどに引っかかるところがないというかすんなり受け止められたんですけど、それぞれのエピソードがゆるく繋がっている感じがすごく印象的でした。まさにそこが、もこゆりWヒロインの真髄になっていたような気がします。
そうそう、最初読んだときは、オチが弱いというかわかりづらいなと思ったんです。ていうか、オチとは思えなかったのかな。次のページがまだありそうな感じがしたんですよね。
でも、これが何度か読み直していくうちにじわじわくるんですよ。この締めが今回の話を一番うまく表しているような気がしてくるんです。もう今では大好きなシーンになりましたね。
今回は場面転換も多かったですし、そこで描かれる情報量もいつも以上に多かったので、印象的なシーンはいくらでも選べます。
温泉シーンもよかったですし、うっちーはそれ以上に最高(笑)でした。
でも最終的にはやっぱり彼女でしたね。
何度見ても見飽きない。見れば見るほど奥が深い。そんないつまでも「見つめていたい」オチだったと思います。
というわけで、今回はこの辺で。いつも以上に浅い内容ですけど病み上がりなものでそこはご勘弁を。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、2月23日(日)の予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
風夏と美保の名前が判明したのが意外とまだ最近なのに驚く。
夏合宿編って、何かと修学旅行編を彷彿とさせたり意識させたりする描写があるんですよね。
17巻が早くも3月に発売決定!夏合宿編に向けての予習もこれでばっちり!
2月6日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪172に更新されました。
今回は喪172についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。
3週間空いたせいか、随分久しぶりな気がしますね。先週のブラウザ版更新時はインフルでぶっ倒れていましたし……
でもまあ、読むとやっぱり元気が出ますよ。わたモテは元気の源ですね。心の栄養にもなります。
本当は今週のネタバレなしは見送ろうかなとも考えていたんですけど、読んだらもう普通に記事を書こうと思いましたからw 我ながら本当に単純です。
というわけで、以下より喪172のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度はどんな内容なのか推測できそうな部分もありますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は、正式感想までお待ちいただけると幸いです。
それでは、さっそくいってみましょう!
(喪171の正規感想もまだなのになんか変な感じですが…)
今回は想定通り◯◯◯回でしたね。
まあ喪171のラストから見れば、あらかじめ約束されていたようなものでしたが。
ただ、アプリのトップ広告で宣伝されていたような「うはうはサービス回」というイメージとはちょっと違っていたような気がします。
意外とおとなしめというか、流れ自体は順当な印象を持ちましたね。
ていうか、前回のラストから想像するような不穏な空気なんかほとんどありませんでしたしw
まあこれはいつもの「匂わせの谷川ニコ」なので、特にスカされたとも思いませんけどw
本当、展開としてはまっとうなんですよ。
加藤さんの襲撃(笑)もありましたし、ゆり凪の ♨ももちろんあります。
前回で予定されていたことは基本すべて出てくるんです。
でもそれで特に衝撃を受けるとかそういう感じじゃないんですよ。普通に受け止められるというか。
まあ前回のラストで提示されていたことがあまりにそのまま起こったので、逆にそれが肩透かしだったのかもしれません。
ひとつ面白いなあと感じたのは、もこっちとゆりちゃんのWヒロイン体制にますます磨きがかかってきたなということですね。
これは単純にもこっちパートとゆりちゃんパートに話が分かれているということでもないんです。
お互いの気持ちがリンクしているというか、それぞれが繋がっていてひとつの話になっている感じなんですね。だからいわゆる「群像劇」でもないんです。あくまで二人が主人公の物語という形がすごくわかりやすい構成になっていたと思いますね。
今回のこれは読んでおくといいかも過去回は、やっぱり修学旅行の話かな。
喪73「モテないし整えない」(コミックス8巻所収)
喪80「モテないし修学旅行最後の夜」(コミックス9巻所収)
特に喪80は必須でしょうw
あと意外なところでは、
喪144「モテないし名前を呼び合う」(コミックス15巻所収)
も、ゆりもこWヒロインの空気感をおさらいする意味ではけっこうポイントになるかもしれません。
イメソンは
見つめていたい ポリス
(動画は各自検索してください)
ロマンチックなタイトルとは裏腹に、内容はストーカーの歌なのですが……
昔から無性に大好きな曲なんですよねえw
作者のスティングは「よくあるもののひとつ」といったニュアンスのことを語っていますが、実に奥深い曲だと思いますね。何度聴いても飽きることがありません。
誰のことをイメージしたというわけではありませんが、なんか全体の雰囲気がこの曲の危うい魅力を象徴しているような気がしてならないんです。ぜひ、歌詞にも注目しながら聴いて欲しいですね。
まあとにかく、加藤さんの件にしろ温泉にしろ、意外なほどに引っかかるところがないというかすんなり受け止められたんですけど、それぞれのエピソードがゆるく繋がっている感じがすごく印象的でした。まさにそこが、もこゆりWヒロインの真髄になっていたような気がします。
そうそう、最初読んだときは、オチが弱いというかわかりづらいなと思ったんです。ていうか、オチとは思えなかったのかな。次のページがまだありそうな感じがしたんですよね。
でも、これが何度か読み直していくうちにじわじわくるんですよ。この締めが今回の話を一番うまく表しているような気がしてくるんです。もう今では大好きなシーンになりましたね。
今回は場面転換も多かったですし、そこで描かれる情報量もいつも以上に多かったので、印象的なシーンはいくらでも選べます。
温泉シーンもよかったですし、うっちーはそれ以上に最高(笑)でした。
でも最終的にはやっぱり彼女でしたね。
何度見ても見飽きない。見れば見るほど奥が深い。そんないつまでも「見つめていたい」オチだったと思います。
というわけで、今回はこの辺で。いつも以上に浅い内容ですけど病み上がりなものでそこはご勘弁を。
正式な感想はブラウザ版更新後の週末になります。(今のところ、2月23日(日)の予定)
※コメントはご自由に書いていただいて大丈夫です。ただ一応、ネタバレを嫌う方への配慮として最初に【ネタバレあり】と表記していただけると幸いです。(強制ではありません)
風夏と美保の名前が判明したのが意外とまだ最近なのに驚く。
夏合宿編って、何かと修学旅行編を彷彿とさせたり意識させたりする描写があるんですよね。
17巻が早くも3月に発売決定!夏合宿編に向けての予習もこれでばっちり!
- 関連記事
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪171~長い「夏合宿編」へとつづく、いくつもの課題~
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪172簡易感想~基本ネタバレなし~
- 【お詫び】喪171の正規感想が遅れます
スポンサーサイト
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!