fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪167~確かにこの世界は甘くはないけれど~

11月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪167に更新されました。
(今回の感想は、2週間前の「ネタバレなし感想」の正規版となります。アプリ版で更新された喪168ではないのでお間違いなく。なお、喪168のネタバレなしの簡易感想が
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-318.html←こちらにあります)

アプリ版とブラウザ版との2段構え更新も今回で2回目。まだ慣れたとは言えませんが、少しずつ日常生活のサイクルの中に組み込まれつつあります。

しかしなんですね。アプリ(0時更新)とブラウザ(12時更新)で時間差を設定しているのって、ちゃんと意味があってのことなんですね。今回の更新でそれがよくわかりましたよ。

いや、私は夜中や朝忙しい時に読むのは避けたいんで、いつも昼休みにまとめて読むことにしているんですけど、先にアプリ版の喪168を読んで大変な目にあいましたよ。とてもじゃないけど、続けて喪167を読めるような状態じゃありませんでしたからw

要するに喪168の衝撃が強すぎて、脳がオーバーヒートしてしまったんですw 回復までにけっこう時間を要しましたよ。なるほど、こういう場合も想定してのあのタイムラグだったのかと、納得しましたw

でも逆に、喪167→喪168と進めなくてよかったですけどね。もし、そうしていたら、それこそ、喪7「モテないし何気ない日常生活を送る」(コミックス1巻所収)のラスト状態になっているところでした。そう、「塗り潰された」ってやつですw
喪167の思い出が喪168一色になるところでしたよ。危ない危ないw

というわけで、なんとか喪167の感想が書くことができそうですw
それでは、見てまいりましょう!



mo167_01.png 
表紙がつくのは、喪164以来ですね。

ていうか、2話連続で表紙がなかったのって、けっこう久しぶりだったようです。調べてみたら、なんと喪141から喪142の「きーちゃん襲来編」以来だったんですね。(喪141の2ページ目を表紙と見る向きもあるかもしれませんが)

最近では表紙があるのがデフォみたいな感じがありましたが、こうして見るとなんだか新鮮です。やっぱり、こういう「夏!」みたいな一枚は、どこかでほしい所ですよね。1年の夏や2年の夏でも印象的な表紙がありましたし。

というわけで、今回のタイトルは「モテないし無駄に過ごさない」
前回のタイトル(「モテないしまた応援に行く」)は、過去のそれ(「モテないし応援する」)とリンクしていたわけですが、今回もそれと同様の話がありますよね。
そう、喪58「モテないし無駄に過ごす」(コミックス7巻所収)と対比になっているんです。

でも、時系列的には逆になっているのが面白いですよね。2年の夏は、「無駄に過ごす」から「応援する」だったのに対して、3年の夏は「また応援に行く」から「無駄にすごさない」となっているわけです。

そういえば、喪58の表紙でもこっちが手にしていた麦茶のポットが、今回も居間に置いてあるのが印象的ですね。ていうか、1年の夏の喪13「モテないし夏休みを満喫する」(コミックス2巻所収)の表紙でも描かれていました。
なんだか麦茶を見ると、わたモテの夏がやってきた、という感じがしますw

mo167_02.png 
朝早く目覚めたもこっち。
カーテンから朝の陽ざしがこぼれる中、ねぼけまなこのままゆっくりと起き上がる様が、まさに一日の始まり、という感じがしますね。

ていうか、パジャマ姿がなんか新鮮!
「無駄に過ごす」の頃は部屋着のまま寝てたからなあw しかも夕日を浴びつつw

なんか、大人になったなあもこっちと思わずにはいられません。

mo167_03.png 
朝6時15分に目覚めたというのに、二度寝もせずに朝の散歩!
いったいどうしたんだ、もこっちw 変なものでも食べたんじゃないのかw

でも、これはたぶん、前回の決意の表れなんでしょうね。

「最後の夏だもんな 終わりたくはないよな……」

あの日、心に決めた思いは彼女の中にしっかりと宿っているのです。
…表情を見るとまだ眠たそうですけどw

mo167_04.png 
散歩の途中で、ラジオ体操をやっている姿を見かけます。
夏の風物詩といった感じですが、これは早起きをして町を歩かないと見られない光景ですよね。
まあ、いまさら早起きは三文の徳なんていうのも野暮というものですけど、それでも「夏休み」を肌で感じざるを得ないもこっちの心情がひしひしと伝わってきます。
なんていうか、やるしかないんだよな、みたいな気持ちにさせられるのではないでしょうか。

2年の夏休みでは「変な鳥の鳴き声」喪58「モテないし無駄に過ごす」参照)で夏の朝を実感していましたが、3年の今は「ラジオ体操」
こういうところにも、もこっちの変化が表れているような気がします。

…でも考えてみれば、もこっちってたぶんラジオ体操なんて今までやったことがないですよね?小学生の時も、智貴にハンコだけもらいに行かせていたしw(コミックス11巻所収;喪102「モテないしいつかの冬休み」参照)
もしかしたら、生まれて初めて目にする光景なのかもw

mo167_05.png 
散歩の行き先はコンビニ。かつてはコーヒーひとつ買うだけでも一苦労したものでしたが、今ではアイスコーヒー代として雑誌を立ち読みするくらいの余裕があるようです。(イマイチ、意味がよくわかりませんがw)

そんな中、彼女が選んだのは男性週刊誌。

mo167_06.png 
WWW何目線だよw 評論家じゃないんだからw
でもまあヤング系の漫画って、その手の需要も兼ねているわけですからね。
むしろヤング系に男性週刊誌グラビアが出張しに来ているようなものなんじゃないでしょうか。

それにしても、このモデルさんは男好きする子ですね。(言い方古い?)
表情といい、ポーズといい、そそられるものがあります。(特に脇!)
作画さんが描く女性の中でも群を抜いてエロいと思うんですけど、どうでしょう?

mo167_07.png 
WWWWW何を参考にしようとしているんだwww
ち●ぽの悩み解決法とか、知ってどうすんだよwwwww
こいつ、マジでち●ぽがあるんじゃないのかwww
ていうか、ギンギンってなんだよw

まあ、これで一気に目が覚めたようだから、いいのか?w

mo167_08.png 
意外と冷静に見ているのが、逆に面白いw
まあある意味、好奇心旺盛なだけなのかもw
こういう姿勢って、勉強する上でもけっこう重要ですからね。

でも向こうの店員さんは、なんだあの子は…と思ってるんだろうなあw

mo167_09.png 
WWWWWだからギンギンってなんだよwww
つーか、どさくさに紛れて何言ってんだwちん報ってwwwそのまんまじゃねーかwww(良い子のみんなは声に出して読んじゃダメだよ!)

しかし、それが「脳にいい刺激」なのか……
かえって、勉強どころじゃないような気もしますけど、本人がやる気になってるんならまあいいか…

mo167_10.png 
コンディションを整えたら、次はモチベーション。
なんだか、自己啓発本みたいなノリですねw
もこっちの表情も意外なほど真剣で、一瞬はっとさせられます。
ああ見えて、あの「ちん報」は有益な方法だったんかw

さて、ではどうやって動機づけをするかというと……

mo167_11.png 
WWWWW
これ、去年の夏休みそのまんまだろw
特に初日は、まさに「無駄に過ごす」ことを心に決めていたんだからw

でも、深夜に「ジタジタ」する感じは、ちょっと1年の夏を思い出させますね。(コミックス2巻所収;喪13「モテないし夏休みを満喫する」6日目参照)

mo167_12.png 
素晴らしいw

過去の姿に「絶望の未来」を見て、それを客観視できるというのは、言うのは簡単ですけどなかなかできることじゃありませんよ。
これまで自分も含めて“人間観察”の目を育んできた彼女だからこそ、目の前の現実に向き合うことができたんでしょうね。

mo167_13a.png 
おお、口だけじゃなく、ちゃんとやっているようです。
やはり午前中が一番頭が働きますからね。
ペンの動きも軽快そのもの。いい調子です。

mo167_13b.png 
あれ?ちょっと姿勢が悪くなっているような。
ペンの運びもなんだか鈍り始めていますね。

アイスコーヒーの蓋が開いているところをみると、飲みながらやっているようですけど、机上に飲み物置きながら作業するのは止めておいたほうがいいと思うなあ。(一度それでキーボードをダメにした経験者からの忠告です)

mo167_13c.png 
WWWなんで、しょぼーん抱えているんだよw
ていうか、パソコンに本を立てかけるなよw落ちそうで怖いわw

コーヒーの容器が近づいている感じも怖いなあ。
ストローから雫がこぼれそうな位置だし…

こういう同じ構図で時間の経過を演出するのって、たまにありますけど、なかなか効果的ですよね。
特にアイスコーヒーがいい小道具になっています。
「ちん報」とかしょうもないネタを繰り広げつつも、こういうさりげない見せ方になんていうか、品の良さみたいなものを感じます。(いや、皮肉じゃなくて)

mo167_14.png 
早っ!w
集中力切れるの早っ!

でもまあ隣にベッドとかあると、つい横になりがちですよね。
ずっと机に座っているのって、意外と疲れるものですし。

これは一人でやる上で、どうしてもぶち当たる問題だと思いますよ。

mo167_15.png 
ここでなぜか、一服するもこっちw
昔から、なんか知らないけどタバコへの変な憧れというか幻想を抱いてますよね。

この辺は彼女の「中二」っぽさが出てるなあと思ってしまいます。

mo167_16.png 
このシーンはRCサクセションの「トランジスタラジオ」という曲と、どうしてもシンクロしてしまいます。

Woo授業をサボって
陽のあたる場所に いたんだよ
寝ころんでいたのさ屋上で
たばこのけむり とても青くて

私自身、高校時代は陰気な普通の学生だったので、こういう「不良」の経験はまったくないのですが、なぜかこの歌を最初に聴いた瞬間から「共感」できたんですよね。
それはもう、泣きそうなくらいに、この歌で歌われている主人公の心の風景が浮かんできたんです。

たぶん、もこっちも今、同じ風景を見ているはずです。
彼女の口元からもれる「けむり」が、青い空に溶けていくさまを見ていると、そんな気がしてくるのです。

このタバコの真似事をしている彼女は、決して「中二」ではないですね。
今回はここを個人的ベストシーンにしたいと思います。

mo167_17.png 
集中できないのは私だけじゃないきっとみんなも同じだと、自分への言い訳が欲しくてゆうちゃんに連絡したものの、当てが外れたもこっちw

ていうか、当たり前だろw受験生なんだからw
「マジで!?」って逆に失礼だわw

mo167_18.png 
今でも、この三人の勉強会は続いているのですね。最初はGW頃でしたから、もう3か月近くになりますか。

それにしてもゆうちゃん、いまだに「友達」と言うだけで、小宮山さんや伊藤さんの名前は出さないんですね。
どこか後ろめたい気持ちがあるのでしょうか。それとも、あえて秘密にしておいて合格した時に驚かせるつもりでいるのでしょうか。

まあそれはさておき、小宮山さんが半分見切れているのがひどいw

mo167_19.png 
諦めきれずに、「共犯者」を求めるもこっちw
往生際が悪いなw

まあそれとは別に、ちょっと人恋しくなったのもあるんでしょうね。
一人で勉強していると、わけもなく不安に駆られることがありますから。

mo167_20.png 
よし!WWWWW
それは思っても声に出すなw

それはそうと、髪を下ろしたゆりちゃんに少しドキッとしますね。

mo167_21.png 
ゆりちゃんならやってないと思ってたwwwww
こいつもいいかげん失礼なやつだなwww
ゆりちゃんもムキになるところがかわいいですねw

ていうか、なんだこの格好w

mo167_22.png 
一人だと集中力が続かないので一緒にやろうと誘うもこっちに対して、ゆりちゃんはもこっちの家に行くものと考えていたようです。
「来なくていいよ」という答えに、なんとも微妙な沈黙w

まあ、「一緒に」と言われれば普通はそう思いますよね。
ビデオ通話が当たり前になった世の中ですけど、普段そういうことに慣れていないとそう勘違いしても仕方ないかなという気がします。てか、素直じゃないなゆりちゃんw

mo167_23.png 
ロッテ野郎wwwww
またあらたな呼び名が誕生してしまったw

でもちゃんと、こみさんの話を覚えていたんですね。
どこかで、そういうやり方に興味を抱いていたのかも。

それにしても、もこっちって、変なところで勘が働きますよね。
さきほどのゆうちゃんの話で何か感じ取ったのかもしれませんね。

mo167_24.png 
WWWWW
何度見ても笑うwww

サムネで見た際には、これはどういう修羅場なんだろうと訝しがったものですが、まさかこういうことだとはw

でも、ちゃんと髪を結っているところが微妙な乙女心を窺えてなんだかかわいいですね。あわてて身支度をしている姿を見てみたいw

mo167_25.png 
見下してる?WWWWW
どういう質問だよw
これで、ゆりちゃんが「うん」と言ったらどうするつもりなんだw

それはそうと、ゆりちゃんって、パソコン持ってないんですね。
なんか、この辺は今時の女子高校生っぽいところが逆に意外。
ていうか、むしろ他の子のパソコン所有率が高いのかw

でも、こんな小さい画面だと一対一ならともかく、ゆうちゃんたちみたいに3人以上集まるとちょっと厳しいものがありますね。
てか、すぐに充電が切れそう。

mo167_26.png 
WWWWWゆりちゃんの顔wwwww
もはや、もこっちのしょうもないネタも頭に入ってきませんよwww
なぜかサムネのシーンより笑えるw「そう」ってwww

というわけで、今回の一番笑ったシーンはここですね。
こうして見ると、なんか女王様みたいw
もしくは悪の女総統かw
汚物を見るような視線にゾクゾクさせられますw

mo167_27.png 
変なライブ中継見すぎw
ていうか、いきなりBANされても知らんぞw
それだけならいいけど、タイーホされることもあるから要注意なw(まあ、見ているだけなら大丈夫だと思うけど)

fc2はその手のものが多いんで、青少年のみなさんも気を付けてね!

でもおそらく、こういうのって、ネットだけの情報で本当は見たことないんでしょうね。
耳年増というか、昔からこういうところは変わらないんだよなあ。

そんなことを知ってか知らずか、冷静に「バカじゃない」と一蹴するゆりちゃんがクールw

mo167_28.png 
WWWWWあ、これは本気で呆れている顔だw
もこっちも少し不安になっている感じがかわいいですねw(特に左隅に映った顔w)
まったく、すぐ調子に乗るんだからw

しかし、ゆりちゃんの「~けど」って、妙に怖いですね…

mo167_29.png 
あれから少しは反省したのか、おとなしく勉強を続けていました二人でしたが、突如ゆりちゃんが何も言わずに席を外します。

また何かゆりちゃんの機嫌を損ねたのかと、もこっちも少し慌てているようですねw
まあ女の子が何も言わずに席を立つ段階で、なんとなく察してあげるべきなんですけど。
でもこういう場面で自然に言えないというのは、ゆりちゃんもどこかでまだ遠慮している部分があるのかもしれませんね。

mo167_30.png 
ぼーっと、待つだけのもこっちw
勉強しろ、勉強w

そんな暇を持て余したあげく、また何かよからぬことを思いついたようですw
(正直、この時点では何を思いついたか想像もつきませんでした)

mo167_31.png 
やっぱりトイレだったのねw
別に恥ずかしがることないのにw誰にでもある生理現象なんだから。

でも、こんなイタズラは誰も考えつきそうなものですよね。ちょっと横にずれるだけで隠れることはできますから。
ゆりちゃんも、もう少しもこっちの性格を考えればわかりそうなものを…w

mo167_32.png 
これは恥ずかしいwww
あまりにも無防備過ぎて、なんだか見ている方がいたたまれなくなりますよw

ガードが固いように見えて、どこか抜けているんだよなあ。まあそれが彼女の魅力のひとつでもあるんですけど。

でも、いったいどんなメロディを口ずさんでいるんでしょうね?

mo167_33.png 
すぐそこにいたw
気まずそうにしている表情が可愛いですねw
確かにこれは顔を出しずらいw

てか、ゆりちゃん上機嫌だなw
サビにさしかかって気分も盛り上がっているのかw

mo167_34.png 
WWWWWどんな発想だよwwwww
さすがに、いきなり全裸というのは思いもしなかったわw
ふーやれやれじゃねーよwwwどういう設定なんだwしょぼーんで隠している意味もよくわからんわw
なんか、発想が売れない芸人ぽいんだよなあw

そもそも、こんなんでゆりちゃんが笑うわけないだろw むしろ逆に心配するわw
まったく、ふぐぅじゃねーよw

しかし、さきほどのもこっちは、まさにシャツを脱ぐ直前だったんですね…
まさかそんなネタで笑いを取ろうとしているとは考えもしなかったんで、普通に腕組みしているだけだと思ってましたw

mo167_35.png 
うわ、へったくそw
もう少し他になかったんかw(…いや、この場合何をやっても無駄なあがきだな…)

もっとも、ゆりちゃんにとってはもこっちの演技うんぬんどころじゃないですよね。
瞬間、ピタッと鼻歌をとめて固まるところに、逆にその動揺ぶりが表れています。

まあでも、仮にトイレだったとしても、あれだけ盛り上がっていたら、たぶん聞かれていたと思いますがw やっぱりどこか気を抜いていたんでしょうねw

mo167_36.png 
かわええw

言葉も出ずにただ顔を真っ赤にするところに、普通の女の子の面を見たような気がして、笑いながらもなんだかほんわかしたシーンですね。
目線を合わせられずに、ただ下を向いて口を結んでいる姿がたまらなくかわいいなと思えました。
(久々のベストゆりちゃん!)

mo167_37.png 
だから、下手な言い訳はやめろってのw
ここで、鼻歌の感想を言ってどうすんだw
むしろかえってややこしいことになるだろw

ていうか「なんの歌か知らんけど」とか、それこそいらん事言うなってw
まさにナチュラルに人を苛立たせる典型的なやつですよねw

mo167_38.png 
WWWWW出ました、ゆりドンならぬ、ゆりガンwww
でも、ファンの中ではこういうキャラ付けを嫌う人もいますけど、個人的にはむしろ微笑ましく感じましたけどねw
鼻歌聞かれて切れるとか、すっごく人間らしいなと思いますよ。

まあ、スマホを壊さないでよかったなとは思いましたけどw

mo167_39.png 
ほら、赤面ゆりちゃんがむちゃくちゃかわいいじゃないですかw

ていうか、もこっちも学習しないなw
いい加減わかりそうなものですけど…
でもまあ、吉田さんに対しても懲りずにヤンキーいじりをしますし、そういうコミュニケーション(?)が実は嫌いじゃないのかもしれませんね。

バックの飛行機がいい味出していますw

mo167_40.png 
あっという間に時間は過ぎて、場面はもう夕食後。ぬいぐるみを抱いている姿に「ひと仕事」終えた充実感がにじみ出ていますね。

「勉強した後(はたらいたあと)」の「メシはウマい」とか、なんか親父くさいですけどw(ゲップまでするしw)

…でも7時間って、正直普通じゃないですか?
だって、一応朝からやっていたわけでしょう。夕ご飯が夜7時頃だとしても、ここまでやろうとすれば、9時間程度はできるはずだと思いますけど…
こんなんで、「夏合宿」を乗り切れるのかちょっと不安になりますw(あっちはこれの倍、一日14時間ですからね…)

でも、もうゴールしてもいいなと、目をとろ~んとしているもこっちを見ていると、何はともあれお疲れ様とねぎらいたくなりますね。
本気で頑張っているのは確かなのですから。

mo167_41a.png 
見てくださいよ、この寝顔w
綺麗な顔をしているじゃないですか。まるで真っ白に燃え尽きたかのようないい顔をしていますw

mo167_41b.png 
カッw
暗闇での猫の目みたいwちょっと怖いんだがw

いやでも、ここで、「限界を超えよう!」となるもこっちはすごいですね。
本気の本気なんだなということがよくわかります。
これなら「夏合宿」に行っても心配ないでしょう。

mo167_42.png 
朝はラジオ体操をやっていた公園。
毎日通る途中のごく普通の公園ですけど、昼間とはまた違った場所に映るんでしょうね。

そして、夜にはどうしてもあの子を探してしまうもこっち。
でもなぜかこの日、猫の姿は見当たりませんでした。

突然差し込まれる、なんてことのない日常の一コマですけど、なぜだかすごく気になったシーンなんですよね。
なにかを暗示しているようなそんな気がするんです。

なんとなく寂しそうな表情をしている彼女に、今回の個人的ベストもこっちをあげたいと思います。

mo167_43.png 
どこに行くのかと思ったらまたここかよw
こいつは、コンビニ雑誌を読まないと勉強もできないのかw

つーか、読む雑誌の傾向に偏りがあるんだがw
普通の女性誌にはまったく興味がないんでしょうかw

でも確かBIGなんちゃらって、休刊したような……

mo167_44.png 
WWWショボくねといいながら、目を輝かせてんじゃねーよw
そんなことだと、ころっと騙されるぞw

ていうか、なんだこの詐欺商材はw
コインロッカーオーナーで一国一城とか、もうちょっとマシな煽り考えろよw
そもそも月5万って……

どうせ騙すんならもっとでっかい、夢のある話を打ち上げてほしいものですw

mo167_45.png 
おいおい、その気になってんじゃねーかw
お前の野望もショボ過ぎるぞw 実家暮らしで月5万で遊べるとか…
実はこれ、かつての谷川さんが抱いていた野望じゃなかろうなw

レジの向こうの店員がまた不審そうに見ていそうw

mo167_46.png 
やっぱり、コーヒーを買いに行っていたんですね。
でも、だんだん飲み方が雑になってきていますw それでよくこぼさないなw

パソコンの上にヘッドフォンが置いてあるのが目に付きますね。
ちょっと息抜きはしたのかな?w

mo167_47.png 
ここで舞台は一転、なぜかネモの体育座りw

かわいいことはかわいいですけど、一体なにをやっているのかと思いきや、どうやらアニメ視聴の最中だったようですね。
まあ正座して待機というわけでもないですし、彼女の素直さが出ていいなとも思うのですが、なんか笑っちゃいますw

mo167_48.png 
昼はゆりちゃんなら、夜はネモというわけですか。
今回はある意味、もこっちのソロ回でもあると思うんですけど、こうやって仲間と通信で繋がっている感じが今っぽくって面白いなと思います。

しかし、もこっちの言いようw
なんか腹立つw

mo167_49.png 
ああ、なんかいいですね。
ゆるーく繋がってる感じがなんだかうらやましいです。

てか、お前はもっと殺伐としたアニメが好きだったんじゃないのかw
何、ネモにすり寄ってんだよw

アニメを見て、これネモが好きそうだなと思ったのか、それともネモが好きそうなアニメを口実に通話したのか、果たしてどっちなんでしょうね?

mo167_50.png 
このネモの驚いた顔w
かわい過ぎでしょw

ていうか、スマホに羽生やしてるんですね…
こういうケースが今は流行ってるんでしょうか。

mo167_51.png 
また目がとろ~んとしてきたw

しかし、声優志望の友達にオーディオコメンタリーをねだるとか、ずうずうしいというか、ちゃっかりしているというか…

この後、「頑張った私へのサービスでもいい」とかも言ってましたねw
しかもネタじゃなく、けっこうマジで言ってた感がw
よくもまあ、恥ずかしげもなくw

mo167_52.png 
しぶっていたわりには、けっこうノリノリのネモw

しかし、タイトル全部言う前にかぶせてきたり、そんなに好きじゃない日常系だねと言われて「なんとなくわかる」って…
じゃあなんで見てるんだよと言いたくならないのかネモはw
まったく、よく怒らないなと思いますよw

まあきっと、こういう屈託のないやり取りこそが楽しくてたまらないんでしょうね。
だからこそ、自ら「クロはそんな好きじゃない~」と、あえて付け加えたのでしょう。

mo167_53.png 
あら、かわいいw
たぶんこれも元ネタがあるんでしょうね。
「ぴょこ」という効果音がいかにもって感じですw

さて、またしてももこっちが、ネモの解説を先回りするようですが……

mo167_54.png 
WWWWWわきがwww
冷静にツッコむネモがまたおかしいw

でも、これって、もこっちが言う通り、「ギャグ寄り」の作品で実際あるんですね。

金髪 わきが
で、検索したら一発で出てきましたw
てか、「あそびあそばせ」って、なんかかなり面白そうなんですけど…w アポクリン汗腺www

うーん、さすがもこっち、お目が高い!

mo167_55.png 
WWWもはや遊んでるだろ、こいつw
まあ深夜特有の変なテンションなんでしょうけどw

ネモもちょっと食い気味になりつつあるようですw
これはこれで楽しくなってきたのかな?

mo167_56.png 
WWWWWあれかw大麻人ってやつかw
ていうかそんなキャラ、さすがに地上波アニメで流すわけないだろwww

でも、これでちゃんと話が通じているのって、それはそれでどうなんだろw

mo167_57.png 
なんかこのシーンだけ見ると妙にシュールというか、不思議な感覚に陥りますね。
まるでネモがアニメに付属している案内役のAIみたい。

もしかしたら、今回はここまでもこっちしか出ていなくって、ゆうちゃんもゆりちゃんもそしてネモも、すべては仮想現実だったのかもしれない。

そんな気すらしてしまったくらい、なんだか切ない雰囲気を感じてしまいました。

mo167_58.png 
やり始めたら楽しくなってしまったのかアニメ解説に夢中だったネモでしたが、ふとクロが静かになったことにようやく気が付いたよう。

きっと、ここまで饒舌にアニメを語るなんて、今までそうそうなかったことなんでしょう。えー…とか、気がのらない感じだったわりには、むしろネモのほうが目を輝かせていましたしw
本当、こういうところがあざと可愛いわw

mo167_59.png 
スマホ持ったまま寝てしまったんかw 随分器用な真似ができるんですねw

でも、もこっちは今日一日、本当に頑張りましたからね。まさに精根尽き果てたのでしょう。

mo167_60.png 
最後まで一緒に観たかったと思いつつも、幸せそうな笑顔にまあいいかと思い直すネモ。あえて表情を見せないところがニクイですね。その代わりといってはなんですが、きれいな太ももが露わになっているところがなんとも色っぽくっていい感じですw(ごめんなさい、私も夜特有のテンションでおかしくなっているようです)

ただ、これはネタバレなしのほうでもちらっと書いたことですが、やっぱりこの締め方はちょっと微妙かなあとは感じましたね。

いや、もこっちの寝落ちはいいんですよ。
むしろ今回は、朝の目覚めからずっともこっちの一日に密着するという疑似ドキュメント的な性格があったと思うんで、やっぱり最後のオチは「寝オチ」しかないとは思うんです。

でも、それなら、最後までもこっちの一日というコンセプトを大事にしてほしかったなとも思うんですね。
これだと、ネモのかわいさや優しさのほうが印象に残ってしまうじゃないですか。
それは、コンセプトとして少しズレているように感じるんです。

できれば、ここではなくって、
mo167_59.png 
これで締めてほしかったなと、今回ブラウザ版で改めて読んでみて思いましたね。



いやあ、良かったですね。なんか良質なドキュメンタリーを見た後のような満足感がありましたよ。最後にちょっと不満?をあえて言わせてもらいましたけど、実際はそんなのは些末的なことと隅に追いやっても全然いいくらいですね。

何よりタイトル通り、本当に「無駄に過ごさない」というその姿勢通りの一日を疑似体験できたことに感動しました。

しかも17ページという長編にもかかわらず、構成もまったく無駄がないんですよ。
途中で挟み込まれる、ラジオ体操やコンビニのシーン。はたまたタバコの真似事に至るまで、何一つ意味のないものはないんです。
ゆるい日常系であるかのような空気感を出しつつも、実は要所要所で読者に引っ掛かりを見せて飽きさせないようにテンポを作っているんですね。

また、時間の流れを意識させる演出も心に残りました。カーテンからこぼれる陽ざしから始まって、「けむり」が溶けていく青空、席を立つゆりちゃん(笑)、猫のいない夜の公園、そして深夜にやっている「クロの好きじゃない日常系」アニメ。
そしてもちろん、もこっちが目覚め代わりに買っていたアイスコーヒーも。
それらひとつひとつが、一日の移り変わりを、そしてそう遠くない未来を象徴しているかのように思えたんです。

やっぱり、今回はもこっちのソロ回だったような気がします。
ゆりちゃんもネモもいましたけど、でもそれはビデオの向こうの姿。本当の意味でもこっちのそばに寄り添えるわけでもありません。
けっきょくは彼女ひとりが自分の力で頑張るしかない。そして時間は容赦なく過ぎ去り、決して待ってはくれない。そんなある意味、冷酷な現実を突きつけた話でもあったのではないでしょうか。

…でも、そう考えると、最後のネモはそんな冷たい結論への一種の反抗だったようにも思えますね。

確かにこの世は甘くはないけど、それでもその頑張りをちゃんと見てくれる誰かがいるんだよ。

今回の終わり方には、そんな優しいメッセージも込められていたのかもしれません。


こちらもコンビニのアイスコーヒーが印象的な喪158「モテないし謹慎する」が読める16巻は絶賛発売中です!



わたモテ小説アンソロジーも絶賛発売中のはずですが……もしお近くの書店になかったらネットで注文した方がいいかも?



こちらは反対に「モテないし無駄に過ごす」w そんな喪58が読めるのは7巻で!



こちらの夏も忘れてはいけません。2巻では、一年の夏休みがほぼまるごと詰まっています!
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

更新お疲れさまです

サムネ見た瞬間に変な声が出ましたよwまさに出オチw
なにをやらかしたら、あんな表情になるんだろうなと思ってしまうw新たな属性に芽生えそうw

>とびら
サブタイは喪58、そしてこのイラストは喪13を意識したものなんでしょうね。
この三話のとびらに共通したものは麦茶、もこっちが持っているのがアイスじゃなくてコップだったら、三コマ漫画みたいになってましたw
家の外に出るようになった扉絵の対比演出が素晴らしい。

>夏休みなのに早く起きてしまった
あるある。休日だからもっと遅くまでと思っていても、結局はいつもの習慣で目が覚めちゃうんですよね。
喪58じゃ夕方起きてきてましたが、今から考えると、よくもこママ怒らなかったな…

二度寝せず起きていつもの公園へ。
ラジオ体操中の人たちの中に喪102の幼少期の黒木姉弟みたいな子供の後ろ姿が。これも意識して描いてるんだろうな。

>アイスコーヒー代(100円)として
立ち読みだけじゃ気が引けるからアイスコーヒー買う、アイスコーヒー買うから立ち読みくらいいいよね、どっちの感覚?
お金落ちるコンビニはともかく、立ち読みされるだけの雑誌編集者的には微妙な描写だと思ってしまった…ネット連載だからその辺は大らかなのかな。
>男の週刊誌か…こういうの読んだことなかったな
思考が男みたいなもこっちでもさすがに読んでなかったようですね。

>オ●ニーはセッ●スのトレーニング
早朝からなに読んでんのこの子はwしかもがっつり食いついて草生えるw15分ですか…

>略してち●報
なんで略したんですかね…
「略して素謝」のこみさんといい、君たちはやっぱり似たもの同士だよ…

>少し遊びたくもなるが……
比較画像
https://mobile.twitter.com/fackinlife0570/status/1192217631488479233

>なんとなく未来が見えるな
>よし勉強しよう!!
というより、今まで積み重ねてきた過去では?w
でもまぁ、同じことを繰り返さないのは成長でしょうか

カリカリ
カリカリカリカリ
カリカリカリカリカリ
・・・・・・
集中力なさすぎるw
でも三、四コマ目のもこっち、書き文字も相まって可愛いwほんと小動物みたいな愛らしさがあるよなこの子w

>タバコとか吸えたらもっと集中できる
>よし一服したし勉強戻るか-みたいな感じで
そうなんですかね…タバコまっっったく吸わないから分からんw
相変わらずタバコへの憧れ(吸う物真似つき!w)があるよねもこっち。

>ゆうちゃん 今なにしてる?
>え?勉強…!?マジで!?
>友達と…少しでも追いつけるようにがんばってるんだ
失礼だなwゆうちゃんはこんなにも健気なのに。
いとこみの名前を出さずに友達と濁す、もこっちと同じ大学目指してることを内緒にしてる。
今後の展開でなにかありそうかも。

>ゆりちゃん勉強してる?
>今はしてないけど
>よし!
【どうして】「現場猫(仕事猫)」とかいう謎キャラまとめ【元ネタ】 | ゼロ災ブログ -
https://jijitanblog.com/construction/genbaneko-matome/
現場猫「パレット積み上げたフォークリフトに人乗せて電球交換ヨシ!」 土方さん「・・・」 : 暇人\(^o^)/速報 -
http://himasoku.com/archives/52098868.html
人気キャラ・仕事猫のフィギュアガチャ!早速回してみた・コンプした人たち→シークレットもあるらしくてめっちゃよきです - Togetter -
https://togetter.com/li/1428432
ヨシ!
これを聞くと最近はこっちを思い出してしまうw面白さだけではなく、身につまされるところもあるからウケてるんでしょうけどね。
もちろん今回のもこっちとは何の関係もありませんw

>ゆりちゃんならやってないと思ったから
同類扱いして安心したいのかw置いていかれることへの不安もあるんでしょうけど。
髪下ろしゆりちゃんいいですね。修学旅行以来でしょうか。私服はパンツやロングスカート、基本的には露出を控える感じなのかな。
ベッドやインテリア周りは初お目見えですね。観葉植物がぶら下がってたり、
植物は飾るだけじゃなくぶら下げる!おしゃれに飾るハンギングプランター | folk -
https://folk-media.com/383308
スタジオライトみたいな照明があったり、おしゃれな雰囲気。

>一緒にやらない?
>智子の家に行けばいいの?
>いや 来なくていいよ
>………
ゆりちゃん行きたかっただろうになぁ…最後の「………」にゆりちゃんの思いが全て詰まってる。
ここまで黒木宅に来たのって友モテ組と、ブラウザ組へのネタバレになるので書きませんが、この次の回で意外なキャラが来てましたね。他の子たちは卒業までに実現するのだろうか。

>ロッテ野郎がス●イプかなんかで
さっき電話したゆうちゃんとですけどね。さっきも書いたけど、分かったらなにかひと悶着あったりしそう。
もこっちはラ●ンでやることに。

>見下してる?
>スマホでやってるから 目線が下になってるだけ
サムネで一度見てても笑うんだから、ここで初見だったらもっとだったろうなwちょっともったいないw
ゆりちゃんも自分のスマホで画面映りとか確認しないんですかねw

>なんかビデオチャットってエロいよね 生活感出てて
>そう
すごくわかる(滅多に同意しな以下略)
やべえwゆりちゃんのその表情で言われるとぞくぞくするんだがw

>片●見せてって言ったら見せてくれそう
>ブラしてるの?何色? ちょっと肩のとこだけでいいから見せて
これがもこっち言うところのシティハンターみたいな後腐れのないセクハラですかw遠慮がないところに距離感の近さを感じられていいけどw
初期はここにゆうちゃんがいたけど、今はゆりちゃんが収まっている感じ。
わたモテ二次創作1
ゆりもこの何気ない会話3
https://mobile.twitter.com/ocoze07/status/1193048551858663425
>怒ってないけど
軽くあしらう感じでしたが、これはさすがに怒ってそう…でもいい夫婦漫才でしたw
ところで、ゆりちゃんを見るたびに思い出してしまうキャラがいてですね、
弥生(艦これ)とは (ヤヨイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 -
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BC%A5%E7%94%9F%28%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%29
ちなみにもこっちに似た子もいるよw
浜波(艦隊これくしょん) (はまなみ)とは【ピクシブ百科事典】 -
https://dic.pixiv.net/a/%E6%B5%9C%E6%B3%A2%28%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93%29
見た目だけならこっちだけど
早霜(艦隊これくしょん) (はやしも)とは【ピクシブ百科事典】 -
https://dic.pixiv.net/a/%E6%97%A9%E9%9C%9C%28%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93%29

>あっ ちょっ…どこ行くの?
>すぐに戻ってくるよ
ここのやりとり可愛くて好き
「早く戻ってきてほしいんだな」とゆりちゃんがすぐに解釈してくれたのもそうだし、このあとのセリフで中座する用事がトイレだからと分かるわけですが、それを素直に言うのにちょっと恥ずかしさを感じてそうなところもいい。

>あ…そうだ
>智子もトイレかな…
ここは読者も騙されましたね、まさかあんなことをしようと企んでいたとはw

>ふん--ん ふふふーん
>んーん♪♪
そのおかげで我々はこんなレアな可愛いゆりちゃんを見ることができたわけですがw
一人になると鼻歌歌うくらいに素のテンションが出せるゆりちゃんw
この鼻歌に「田村ゆりがいつも聞いてる音楽」という本作の謎のひとつに関するヒントが隠されている?
でもさすがにこれだけで鼻歌の元曲を当てられるやつはいないだろう、谷川先生は普段聴いてるような曲は決めてあるとのことなので、ひょっとしたら何かの曲のメロディを当てはめているかもしれないw

>いきなり全裸で横から出たら笑うかな
アキラじゃなくもこっち100%w
ふぐぅなゆりちゃんにもじわじわくるw
未遂に終わったけど、ゆりちゃんには自ら全裸を晒してもいいと思ったってことなんだね…

>ん…ゴホゴホ…
>か 風邪引いたかな…
わざとらしいwもっと他になかったのかいw
見る見るうちに真っ赤っかになるゆりちゃん…前々回のあーちゃんといい、ゆりちゃんを羞恥に染めるイベントが続いてんな、いいぞもっとやれ!w
感情表現の乏しいキャラの赤面イベントは至高。これは古事記にもそう書かれている。

>そんな音痴じゃなかったし
>結構よかったよ なんの歌か知らんけど
わたモテ二次創作2
好きなアーティストの新曲が発売された次の日のゆりちゃんはいつもよりもテンションが高いといいなって漫画
https://mobile.twitter.com/relax_1007/status/1052549078050004999
わかってほしい
https://www.pixiv.net/artworks/76944096

>勉強するんでしょ!
ゆりガンからの天丼wちびキャラもちゃんと赤面してて可愛いっすなw
とりあえず、こみさんみたいに他人がドン引きしそうな独り言じゃないし、普段聴いているのがお経や砂嵐の音でもなさそうでよかったよかったw
わたモテ二次創作3
喪167、もこっちはあんだけ長時間ゆりちゃんと通話してんだしお昼挟んでるよね?という妄想漫画
https://mobile.twitter.com/orikuthi/status/1194881627840630785

>勉強したあとのメシは上手いな
はたらいたあとのルビがジワるwそうだね、昔は惰眠を貪っていたものねw

>テスト前でもこんなにやったことないぞ
>もういつゴールしてもいいな
A●rネタw
余談ですけど、ブラウザ版のアンケートのアレを見ると、最近はこの曲の一節が脳内再生されてしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=7U1cj2UD9-s

>ここまできたら限界を超えよう!
偶然にも上の動画の歌詞にリンクしたw
http://j-lyric.net/artist/a00067d/l04bdc6.html
だからなんだよという話なんですがw 谷川先生もラグビー見てたのかな?

>人生が変わるビジネスマガジン
>男の野望ショボくね!!?
ショボい言うなw
自分もビジネスやトレンド系は結構読んでたりしますけど、副業というと大袈裟ですが、地道な小遣い稼ぎですよね。ネットをただ見ているだけなら、その時間をポイ活にでも当てた方が有意義かもしれません。
>月五万あったら 実家で遊んで暮らせるな……
大学受験勉強中にこれであるwうーんこのニート思考w

カリカリ
じゅるじゅる
つまんなそうな顔してやってるのは相変わらずだけど、今度は一人でも頑張ってますね。でもアイスコーヒーこぼれそうでひやひやするw

場面は変わってネモの部屋へ。
ちらっとしか見せてないのに、いかにもネモが暮らす部屋として十分な内装だと思えるw
このままがきらら四コマに出てきてもおかしくないw
ネモも髪下ろしてる。特別編でも見られたように、昔からネモのアニメ視聴スタイルは体育座りみたいだけど、あの頃より姿勢良くなってるね。

>もしもしどうしたの?
>今までちょっと勉強しててね10時間ほど
>へー凄いじゃん!
やり取りにほっこりする…褒めてもらいたかったんだね。加藤ママにはこんな気軽には電話できそうにはないから…「無理させ」なくてももこっちはがんばっていますよ。 
>このアニメとかネモ観てそ-だなと思って
>うん 観てるよ
>ネモと一緒に観たら面白いかな-って
>え!?
ネモと話する口実を作るためにわざわざ日常系アニメを観るもこっち
「やっぱり趣味は合わないね」って思ってたもこっちに一緒に観ようって言われるネモ。
ゆりもこも凄かったけど、ネモクロもこりゃまた凄いね…

>ネモが解説してよ 円盤特有のオーディオコメンタリーみたいのでもいいよ
個人的には声優さんのコメンタリーよりも、制作スタッフさんたちの方が裏話とか聞けて面白いんですが…まぁそれはどうでもいいですねw

>将来の勉強にもなるかもしれないし
>今日一日がんばった私へのサービスでもいいし
ネモへのメリットも挙げるとか上手いなw
でも、自分ならアニメ楽しみたいところにこんな電話が来たら邪魔くせーとか思ってしまうかもw
わたモテ二次創作4
HINA+小ネタ
https://www.pixiv.net/artworks/71857708

>春夏秋冬クインテ…
>ウエブでやってる四コマ漫画で日常系
これはさすがに元ネタらしきものは分からないですね。「春夏秋冬」がキャラ名に使われてる日常系アニメは知ってはいますが。

>金髪の子が
>わきがでしょ
>違うよ そんな設定にするわけないでしょ
>ハーフか外国人だったかで そういう設定じゃなかった?
>それ ちょっと前のやつでしょ
元ネタ
https://mobile.twitter.com/darucus/status/1192097292578279424
おい、話が違う きれいな皮をかぶった夏アニメ「あそびあそばせ」が蓋を開けたら“汚いきんいろモザイク”だった - ねとらぼ -
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/22/news016.html
TVアニメ「あそびあそばせ」公式サイト -
http://asobiasobase.com/
ちなみにネモの中の人が演じた金髪の子がこちら
ソトカ・ラキター (そとからきたー)とは【ピクシブ百科事典】 -
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BD%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%BC

>性●帯の感度4,000倍に身体改造されてるキャラ
>それクロが私に買わせたエロゲーキャラの設定
井河アサギ (いがわあさぎ)とは【ピクシブ百科事典】 -
https://dic.pixiv.net/a/%E4%BA%95%E6%B2%B3%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AE
ネモがその設定を知ってたのは、ネット上のネタを目にしていただけ?実際に自分でプレイして4000倍にされるシーンまで読み進めた?さあどっちだw
わたモテ二次創作5
モテないしアレの行方
https://mobile.twitter.com/inuidaiji2/status/1191722910198558720
#わたモテ バタフライ効果(以前描いた2ページ+続き2ページ)
https://www.pixiv.net/artworks/77176611

>まともに観る気ある?
>ごめんごめん ちょっとつかれてて ハイになってるから
ネモちょっとイラつくw
もこっちかなり眠そうなんで寝落ちしないためにやってる部分もありそうw
でもまぁ、合わせて無理に褒めたりせずに、いつも通り茶化したりして、自然体をネモに見せてくれてるのも実は嬉しいのかもしれない。この2人のアニメトークも色々段階を経て、ついにここまできたんだなと。

>この黒髪の子が主人公で- コミュ障設定でクロっぽいかもね
>もうひとり出てくるキャラがいたけど
>基本五人でダベるだけのアニメかな
いきいきと楽しそうにアニメ解説をしてるネモの目キラキラしとる…おや?もこっちの様子が…

>クロ?
朝からがんばっていたもこっちは寝落ちしてしまいました。とても「ち●報」とか言いそうにもないwあまりにも無防備な可愛らしい寝顔です

>寝ちゃってるし…
>最後まで一緒に観たかったのにな……
残念そうな名残惜しそうなネモが可愛すぎて…
でも寝顔をスクショしたのは間違いないでしょうねw
わたモテ二次創作6
今回のゆりもこ&ネモクロ尊かったね記念
https://www.pixiv.net/artworks/77698630
天使の蠱惑寝顔だし仕方ないよねネモfrom 喪167‬
https://www.pixiv.net/artworks/77740121

>まぁいいか なんか満足そうな顔して寝てるし
特別編の「幸せそうだからやめとくか」を思い出しました。互いの幸せを慮ってやさしく見守る尊さを感じる。
擬似的な膝枕みたいになってますね。「わきが話」のとこもそうだけど、相変わらず脚フェチには堪らなそうなアングルで描いてるw

みんなに囲まれているもこっちもいいですけど、もこっちソロでの自宅回や休日回もそろそろ見たかったので非常に満足しました。そこにゆりちゃんやネモがゲストとして来たようなニュアンス。
今さらなんですけど、ゆうちゃんは別枠として、ネモゆりはもこっちにとって本当に気の許せる友達なんだって事実がほんと尊い。一緒の部屋にいなくてもイチャイチャできるなんて、技術の発展によってますます今後も素晴らしい世の中になっていくことでしょうw

最近の流れに沿って、初期のエピソードと対比させながら、もこっちの成長や人間関係の変化を巧みに描いていたわけですが、今回も昔とは違ってちゃんと受験生らしくしっかりと勉強してる様子描いてるのがいいですよね。ネモには勉強シーン描かれてなかったけど、もこっちみたいに、勉強終わりの深夜アニメ視聴をモチベにしてがんばってそう。

更新お疲れ様です。
本当に綺麗にまとまっていて満足度が非常に高かったです。何となく言いたくないですけど言わせて下さい。「こういうのでいいんだよ!」

>今ではアイスコーヒー代として雑誌を立ち読みするくらいの余裕があるようです
2年?の頃からそれぐらいの余裕はありませんでしたっけ。同じコンビニか分かりませんが"立ち読みコーヒー野郎"とか自虐してたようなw

>こいつ、マジでち●ぽがあるんじゃないのかwww
そういう事言われると、きーちゃんの「ふた◯りになる漫画だよね」が浮かんできますよw
もこっちが生えてたとしたら大きさはともかくとして、絶対に被ってると予想します。そういえば日本人の被り率は6割と聞きますが実際にそんなにいるものなんでしょうか…。下らない事をマジなトーンで語らせて頂きました。

>ていうか、なんだこの格好w
そんなに妙ですかね?私も疲れた時はこんな格好で横たわるのでスルーしました。普通に寝るより足をつけた方が何となく楽なんですよね。

>もこっちも少し不安になっている感じがかわいいですねw(特に左隅に映った顔w)
まったく、すぐ調子に乗るんだからw
まあ、友達にふざけた顔で言ってるだけ昔よりはマシだと思いましたw 昔、智貴に真顔でち◯◯ん見せてとか言ってた頃は本気でヨスガる気なのかと思いましたよw

>さすがに、いきなり全裸というのは思いもしなかったわw
流石に予想はしようも無かったですがインパクトはそんなに無かったですね。わたモテファンはもこっちの全裸、例のアレで見た事あるでしょうしw (同人誌ではないですよw )

>でも、いったいどんなメロディを口ずさんでいるんでしょうね?
いつか分かるかもしれませんが、まず当たらない事をあれこれ考えるのも楽しいですよね。修学旅行の服装からしてハイセンス?ですしお洒落な曲のような気がします。音楽にそれほど興味のなさそうな、もこっちでも有名な曲くらいは知ってそうですしあまりメジャーな曲ではないのかも。
自語りですけど私は70年代〜2000年代の曲が好きです。昭和の歌は世代じゃないですけど、引き込まれますね。

>暗闇での猫の目みたいw
やっぱり、もこっちって動物っぽいですよねwちょいちょい獣化してますし。以前ペルソナ5に憧れた事がありましたけど、どちらかといえば主人公よりも、主人公のパートナー的存在の猫の方が似てると思いますw 主人公はスタイリッシュというかシュッとしているのでわたモテなら、ゆりちゃんが近い印象です。一番似てるのは黒木父ですけど。

>なぜかネモの体育座りw
確か特別編でもこの座り方でしたよね。妙に律儀というかいい子な所は中学時代と変わらないみたいですね。

>WWWWWわきがwww
前に臭い気にしてたお前が言うなって感じですよねw 言うわけないですけど、「臭うのはクロでしょ」みたいな台詞を少し期待してしまいましたw

>でも、これでちゃんと話が通じているのって、それはそれでどうなんだろw
まあ設定的にはベタもベタですし違和感は無かったのですが、そういえば二人ともJKでしたねw そう思うと違和感しかないw

>言葉も出ずにただ顔を真っ赤にするところに、普通の女の子の面を見たような気がして
今回のベストはここにしようと思います。思わずガッツポーズしたくらいお気に入りです。
「カァァァ」のような痰みたいな擬音がない所もポイント高いです。(痰の部分は聞き齧ったネタです)

No title

更新お疲れ様です。

おちん●ん情報はアウトでちん報がセーフwww
深夜のジタ…ジタ…は「やってしまったっ・・・」のカイジかな?
絶望の未来を回避したのは成長ですねえ。

「行けばいいの?」「来なくていいよ」「…」は怖いですねえw
もこっちとしては暑い中わざわざ来てもらわなくてもいいよって配慮
なんでしょうが。速攻否定されてゆりちゃん切れそうで怖い。
見下しゆりちゃんwww
サムネ何やってんのと思ったらそういう事だったんですねw

鼻歌ゆりちゃんかわいい。
もこっちと二人きりで勉強がそんなにうれしかったんだね…。
でももう普通にセクハラしたり全裸見せてもいいって思ってるんですね。
薄い本がはかどりそう(ぇ
でもいきなり全裸で登場とかそんなことしたらゆりネモ加藤うっちーが
黙ってないですよ!?
暴力ゆりちゃんは治ってないですね…。
以上前半ゆりもこ回でした。

朝と夜とでコンビニの店員変わってる。
当たり前だけど細かいところちゃんとしてますね。

ネモクロキター!
「ネモと一緒に観たら面白いかなー」なんて、こんなんアニメ鑑賞
ネモクロお泊り会期待したくなっちゃうじゃないですか!
ネモが修学旅行では見ることができなかったもこっちの寝顔ゲット!
今回もオチが弱い気がしますが、今回も勉強合宿に向けて溜めを作る回
って気がしますね。
ゆうちゃんゆりちゃんネモと来て、電話もらえない加藤さんェ…。

勉強シーンをここまで面白く書けるとは

これまで自堕落だったことからすると10時間勉強したのは偉い!ちゃんと勉強描写を入れつつ面白い物語を紡げるとは作者はやはりすごい。

ジタジタはAEGさんの言うとおり,賭博破戒録で地下に落とされたカイジがビールや焼き鳥で散財して後悔するシーンが元ネタですね。

>ゆりガン

私もここは爆笑しました。ヘッタクソな演技は喪152の「内さんとは別に仲良くないし・・・ヘヘヘ」を思い出すし,ゴミみたいなフォローは「ピンクで綺麗だし」を思い出します。この要領の悪さ・不器用さが魅力なんですよ。

ラストシーンの考察は興味深いですね。確かに今回,全て画面越しの会話でしたからね。そういや喪129のラストもネモのモノローグで締めてあって,とても不思議な気持ちになりました。

RCサクセションですか。私は現役世代では無いですが懐かしさを感じる良い曲です(記事を読んだときサカナクションとごっちゃになってたのは内緒)。

No title

更新お疲れ様です
これからは感想書く前にアプリ最新話のデトックスが必要ですねw

[表紙]
アンニュイなある夏の日…いやそこはわたモテだから『垂れたアイスの雫に群がるアリの観察』ってとこでしょうかw
>なんだか麦茶を見ると、わたモテの夏がやってきた、という感じがしますw
言い方に悪意があるー!w
一度もこっちで透析されても麦茶は麦茶

[二度寝してもいいんだが…]
後半でもありますが、散歩好きですよね
この状況とは違いますが、「用事はないし遊びに付き合う友達もいないけどせっかくの休みだし外には出たいからとりあえず散歩」というのは同じぼっちとして非常に共感できる選択肢なのでなんかリアルに感じましたw

[なんとなく未来が見えるな]
加藤さんからの圧によらずとも自らの経験を糧にモチベーション上げるのは素直に感心しました
既に踏んでる地雷には強い女、もこっち(?)

[タバコとか吸えたら…]
なんとなく大学生もこっちは暇になったらタバコ吸いながらネトゲしてそうな気がしますw

[見下してる?]
ゆりちゃんの表情もさることながら、上2コマの3方から見えるもこっちの無表情が良いスパイスになっています
例えばゆりちゃんの顔の大ゴマだけだったらこの空気感は出せないと思うので、構図の妙が見られますね

(PCで会話できるってことはマイク持ってるんですかね?喪女には不要なアイテムだと思いますが…もう喪女じゃないけどw)

[いきなり全裸で横から…]
相変わらず笑いを取るためには労を惜しまないなw
相手によってはドン引きされるリスクもあると思いますが…w
ていうか今から裸になろうとしてた奴が鼻歌ぐらいで動揺するなよw

[なんの歌か知らんけど!!]
技術の進歩により自宅にいながらワイヤレスゆりドンが楽しめる!!w

[男よ野望を抱け…]
>普通の女性誌にはまったく興味がないんでしょうかw
なんかその手の雑誌には偏見持ってそうw
それか読んでも「こんなのモデルが着てるから似合うだけだからな…」って結論で終わるようなw

[クロ!]
画面が白い!wゆりちゃんパートとの対比が見られますね

[この黒髪の子が…]
このキラキラした目w
心のどこかでずっと憧れてたシチュが急に叶ったんですからこうもなりますよね


>やっぱり、今回はもこっちのソロ回だったような気がします。
話全体として、『一人』とか『孤独』といった印象を受けた回でした
というか、わたモテの夏といえば『孤独』なんですよね
もこっちソロにフォーカスを当てる季節、とも言えるでしょうか
今回と対になっている喪58もですし、誰も誘ってくれなかった花火もそう
表紙の重要アイテム(笑)麦茶から連想されるきいちゃんも、やはり喪女時代もこっちを象徴するキャラですしね
夏と言えばもこっちが一人で奮闘する、一人を満喫する時期なんでしょう

ゆりネモが出てきたのも、言うなればもこっち以外のぼっち(ネモは非ぼっちですが本質は彼女らと同類として)の夏を覗かせてくれたのではないでしょうか
そこから触れ合うぼっち同士の微かな接点が…これは本編以上に語ることも無いですがw

となると残るは喪女っちの主な被害者智貴ですが、もしかしたら部屋の壁の向こうで「あいつにもこんな遅くまで通話する相手できたんだな…」とか思ってたり…という妄想

コメント返信その1

みなさん、コメントありがとうございます。
毎度のことで恐縮ですが、まとめての返信にて失礼します。


>ひろさん

サムネのインパクトは強烈でしたねw いったい何をやらかしたのかと思いきや、まったく想定外のことで逆に笑えましたけどw

>とびら
なるほど、喪13とのつながりもありそうですね。逆に3コマにならないようにあえてアイスにしたのかも。

アイスコーヒー代(100円)はいったいどっちなんでしょうね?まあ、「としてなんか読むのないかな」という言い方からすると、たぶん後者なんじゃないかという感じがしますが。
立ち読みの描写くらいでNGはさすがにないでしょうw それをいったら、「ブック●ブ」ネタをさんざんやってきたのはいったい何だったんですかw

>略してち●報
そもそもあれ、会話じゃないですからねw 単なる自分の脳内語りですからw(あ、こみさんのもそうだ…)誰に向けての説明だよというw

>少し遊びたくもなるが……
なんと!これも小ネタだったんか…
そういえば、カ●ジネタ好きでしたもんねw

だんだん集中力が切れていく感じが面白かったですねw
カリカリの書き文字もいい味を出していました。

私もタバコは一切吸いませんが、なんとなくもこっちの心情はわかるような気がしましたよ。
中二的な憧れとは別に、自分の中にある不安みたいなものをそういう形で気軽に吐き出せたらいいなという感じなんだと思います。それと、自分の気持ちをうまく消化できないもどかしさみたいな甘酸っぱさをあのシーンには感じましたね。

ゆうちゃんが「友達」のことを明かさなかったのは、何か含みがありそうですよね。夏合宿でその辺少し明かされるかな?

> 「現場猫(仕事猫)」
何これw 恥ずかしながら初めて知りましたw
てか、グッズ展開もしているのか…
さすがにネタ元ということでもないんでしょうけど、改めて「よし!」を見るとまた違ったおかしさがじわじわきますねw

ゆりちゃんの普段着は夏にしてはけっこうちゃんとしてましたね。下なんかは普通短めのパンツを履くと思うのですが。
> ハンギングプランター
これも知らなかった…というか、気づかなかった。ゆりちゃん意外とおしゃれさんなんだなあ。

黒木宅の件は、勉強会と称してそのうちやりそうな気がしますけどね。どれだけの面子が揃うのかわかりませんがw(今だと、もこっちの部屋ですしずめになりそうw)
ゆうちゃんとの距離感みたいな話も後々のために残しているんでしょうね。

確かにサムネがなければ、また違った感覚で笑えたかもw
サムネ選びって、たぶん担当者がインパクト重視で決めているんでしょうけど、たまにネタバレっぽいというか、それは逆に興ざめだろ…みたいな時がありますよね。

そういえば、もこっちのセクハラ担当が今はゆうちゃんからゆりちゃんに移った感がありますね。たぶんああいうそっけない反応が逆にいいんでしょうw

> ゆりもこの何気ない会話3
…なんか、ゆりちゃんが変な趣味に目覚めそうで怖いんだがw
それにしても、ゆりちゃんに似た子がいっぱいいますねw
でも、ゆりちゃんはやっぱりゆりちゃんが一番ですよ!(いいこと言ったようで言ってない)

ゆりちゃんの鼻歌に元曲はさすがにないでしょうね。ていうか、ふふふーんだけでわかるような特定班はさすがにビビるw

もこっち100%www あのしょぼーんは、おぼんの代わりだったのかwww

> 好きなアーティストの新曲が発売された次の日のゆりちゃんはいつもよりもテンションが高いといいなって漫画
これはいいゆりちゃんw
どんちき♪どんちき♪w

> わかってほしい
各キャラの特性をよくとらえているなあ。オチまでの流れも秀逸!
そういえば、真子だけは雪の日に片イヤフォンで聞いていたよな…

ああ、たぶんこみさんだったら一人言パターンでしたねw
でも鼻歌があれだからって、普段聴いているのもあれとは限りませんよ?てか、あの場面でお経を読まれたりしたら怖いなんてもんじゃないw

> 喪167、もこっちはあんだけ長時間ゆりちゃんと通話してんだしお昼挟んでるよね?という妄想漫画
これはいい妄想wもしかしたら、というところをうまくついています。実際、お昼はどうしてたんでしょうね?
でもパソコン前にしての食事は正直やめた方がいいと思う…

> ブラウザ版のアンケートのアレを見ると、
wwwwwどうしてくれるんですせっかくの名曲が台無しじゃないですかw
> 谷川先生もラグビー見てたのかな?
どうなんでしょうね。キャラ的には「ケ!」とか言ってそうですがw

> ネットをただ見ているだけなら、その時間をポイ活にでも当てた方が有意義かもしれません。
まあ今は特別意識しなくても、気が付いたらけっこうそれなりに貯まったりしますからね。でもさすがに月5万レベルとなると、意識して貯めないとだめなんだろうな。変な商材買うよりはよっぽどいいですけど。

そういえば、ネモは特別編でも体育座りでアニメ見ていましたね。なんだろう、やっぱりちゃんと向き合って味わいたいという気持ちがあるのかな。

> ネモと話する口実を作るために
やっぱりそうなんですかね?まあネモクロ的にはそっちの方が正解ですねw
確かに声優さんのコメントより裏話のほうが聞きたいかも。でも、やるほうとしてはコメンタリーのほうがやりやすいんだと思いますよ。スタッフさんの負担も大変ですし、言いたくても言えない話もあるでしょうしw
> アニメ楽しみたいところにこんな電話が来たら邪魔くせーとか思ってしまうかもw
わかりますw ましてや、夜中ですからね。そういうのは身内の不幸とかを想像してしまうんで緊急時以外はご遠慮いただきたいですよ。

> HINA+小ネタ
なにこれ最高!本当にいつかこんな日がくればいいなと思いましたよ。「漢字にふりがなで」に笑ったw

> これはさすがに元ネタらしきものは分からないですね。
ひろさんにもわからないとなると、元はないのかもしれませんね。それっぽいタイトルをつけただけなのかも。

「あそびあそばせ」 はいかにも元ネタがありそうだったんで、試しに「金髪 わきが」で検索して知りましたw なんかすっごく面白そうですね。漫画だけでも読んでみようと思いましたよ。
> ソトカ・ラキター
この春にやっていたアニメなんですね。あえて金髪キャラに言及させるということは、谷川さんも意識していたのかな。しかしすごいネーミングセンスw

> 井河アサギ
GW明け(喪144)に、もこっちから「エロゲやったの?」という問いに「まあやったよ」と答えてますし、一応はやったんじゃないですかね?まあ、該当シーンまでかどうかまでは定かではありませんがw

> モテないしアレの行方
ああ、これは喪166で下阪神がかりさんも紹介してくださったやつですね、「それはそれだが」ってやつw(このオチ大好きw)

> #わたモテ バタフライ効果(以前描いた2ページ+続き2ページ)
ゆりちゃんが一番怖いw
あと、あーちゃんのパイナップルエクトプラズムに笑ったw

> もこっちかなり眠そうなんで寝落ちしないためにやってる
なるほど、それは普通にありそう。
だから「黙って観るわ」のあと、すぐに寝落ちしてしまったというわけですね。


> 今回のゆりもこ&ネモクロ尊かったね記念
ゆりちゃんなら独占しそうですけど、ネモはみんなでシェアしそうですよね。ていうか、このメンツの中になぜうっちーがw

> 天使の蠱惑寝顔だし仕方ないよねネモfrom 喪167
A4プリントでなんでこんなことがと思いきや、元からある枕に張ったのねwなぜそんなものを持っているw

> 特別編の「幸せそうだからやめとくか」
失念していましたけど、言われてみると確かにつながっていますね。うーん面白い。
> 脚フェチ
谷川さん自身もそのケがあるような気がしますね。あの描き方はわかってる描き方ですw

もこっちのソロ回というか、他の子とのふれあいがすべて画面を通してというのが、なんか読んでいて新鮮でしたね。喪58「無駄に過ごす」との対比としてもちょっと捻った形になっていて、本当に見事な構成になっていたと思います。
そういえば、ネモが勉強しているシーンは描かれませんでしたね。まあ、深夜アニメを観るためのスケジュールを組んでいたのでしょう。


>ふちささん

> 「こういうのでいいんだよ!」
言いたくないのに言うんですかw なんだかややこしいですねw
でも本当に完成度が高い回だったと思います。

> 2年?の頃からそれぐらいの余裕はありませんでしたっけ。
ですねw 最近「温故知新」のために1巻あたりを読み直していたので、1年の頃のイメージが頭にこびりついているんですよw でも考えてみればコーヒーくらいは普通に買えてましたね…なんかワクドナルドの時の注文とごっちゃになっていたのかも。

> きーちゃんの「ふた◯りになる漫画だよね」
それ同人誌!?ってやつですかwww
被り率ですけど、私が聞いた話だと7割でしたけどね…まあほとんどは火星でしょうからそれほど極端だとは思いませんよ。しかし、どういう統計の取り方をしたんでしょうね。(あえてトーンを合わせました)

> 私も疲れた時はこんな格好で横たわるので
ええそうなんですか。あれ腰が痛くなりません?座ってるならともかく、上半身だけ仰向けって私にはきついです。少なくとも脚は伸ばしますね。うーん、私の感覚の方がおかしいのか…?

> 友達にふざけた顔で言ってるだけ昔よりはマシ
まあ実際本気じゃないですしw 女の子同士のちょっとしたじゃれ合いがしたかっただけですから。
智貴の時のあれは、半ば本気っぽい感じがありましたねw もちろん本気中の本気ではないとは思いますが、姉弟同士のノリはまた別なんでしょう。

> インパクトはそんなに無かったですね。
いや、「まさかあのもこっちが全裸に…!」的な驚きじゃないですよw 単にその発想についていけなかっただけですw
例のアレ?なんのことでしょう。入浴シーンは一度ありましたけど…

> 修学旅行の服装からしてハイセンス?ですしお洒落な曲のような気がします。
あれはハイセンスなんですか…いや、なんかアーティスト系だなとは思いましたが。
オシャレ系といえばそんな気もしますし、逆にもっとアバンギャルドな方向な気もしますし、なんともいえない感じがありますね。まあ、少なくともヒットチャートの上位にくるようなメジャーな感じではなさそうです。やっぱりインディーズ系かな?
確かにああでもないこうでもないとイメージを膨らませるのが楽しいですねw
> 70年代~2000年代の曲が好き
まさに私の世代じゃないですかw あの頃の曲って普遍的なものがありますよね。今の若い人にも響くものがあると思いますよ。

> もこっちって動物っぽいですよねw
スタイリッシュとは程遠いですねw どちらかといえば、猫っぽいかも。ゆりちゃんのパートナー的存在としての猫というのも考えてみれば面白いですねw

> 確か特別編でもこの座り方
アニメ視聴のときはこう、と決めているのかもしれませんねw
ていうか、中学の時よりも姿勢がよくなっているような…w

> 「臭うのはクロでしょ」みたいな台詞
それはひどいwていうか、もこっちはわきがのイメージないですよwじいちゃん家(もしくはばあちゃん)の匂いはするそうですけどw

> そういえば二人ともJKでしたねw そう思うと違和感しかないw
でしょうwていうか、せい感帯の感度4000倍ってなんだよとか思いますよwそんなんあったら死んじゃいますよ普通w

>「カァァァ」のような痰みたいな擬音がない所もポイント高い
痰ってwww
それはともかく、そういう変に漫画的な演出ってこの場合は白けますよね。ここは本当にポイント高いです。赤面の斜線が抑え気味なところもいいですよね。


すみません、今日のところはこの辺で。

二回目のコメント失礼します。

>でも考えてみればコーヒーくらいは普通に買えてましたね
まあ初期の頃はコンビニでかいものするのも一苦労でしたからねw あれで「会話しちゃった」っていうレベルでしたし。

>例のアレ?なんのことでしょう。入浴シーンは一度ありましたけど…
すみません。意味もなくボカした結果分かりにくくなってしまいましたね。
アニメ5話のEDのやつですw あれは紛うことなき全裸ですからねw 何度見てもひどい(褒め言葉)パロディですw

>もこっちはわきがのイメージないですよw
わきがはないですけど、汗臭さのイメージはありますw 正確には香水と入り混じった異臭だったみたいですがw

コメント返信その2

返信2回目です。


>AEGさん

> おちん●ん情報はアウトでちん報がセーフwww
考えてみると、おかしな基準ですねw伏字の意味…
カイジネタは気づきませんでしたが、ひろさんの比較画像をみる限りたぶんそうでしょうね。

ゆりちゃんの「……」は何を誤解してるんでしょうねw
そもそも一緒にやろうと誘っているわけですから、来るな!という意味な訳ないのですがw
まあもこっちも言葉足らずではありましたけどね。はじめから、中継しながら勉強するのって面白そうじゃない?と誘えばよかったのかも。
あのサムネだけじゃいったい何があったんだとしか思いませんよねwたぶん、担当者もそういう反応を期待してのチョイスだったんだと思いますが。

> もこっちと二人きりで勉強がそんなにうれしかったんだね…。
あの鼻歌はそういうことだったんですね…だからこそ、よけいに恥ずかしかったのかも。
普段あまり感情を出さない分、ちょっとしたことで爆発してしまう面もあるんじゃないでしょうか<暴力ゆりちゃん

コンビニの店員、よく見ていますねー

ネモクロで締めるとは予想外でしたが、よかったですね。
オチが弱いというより、まあ単なる寝落ちなんですけどw
初読時では私も物足りなさを感じましたが、全体の流れからすると変に笑いで落とすことはないかなという印象に少し変わりました。演出の仕方はもうひと工夫あってもよかったんじゃないかとは思いますが。
加藤さんは喪165の冒頭で「電話するね」と言ってるところからすると、彼女の方から連絡がきそうですけどね。ただ、もこっちのほうは寝落ちで出られないという…w


>マコスキーさん

確かに勉強する話でこれだけ面白くできるというのはすごいですね。これなら合格まで飽きさせずに「受験編」を続けられるかな?w

ジタジタはそうでしたね。シーンそのものがもこっちの後悔とリンクしているというところが素晴らしい!パロでありながらもちゃんと説得力のある描写になっているところがさすがですね。

そういえば、もこっちの下手くそな演技は今までにも何度か描かれていましたね。
そういう不器用さは昔とあまり変わらない気がします。なんだか少しホッとするというかうれしくなりますね。

> 全て画面越しの会話
面白い構成になっていましたよね。ソロ回でもあるし、ゆりネモ回でもあるという。
喪129のラストは頭にありませんでしたが、なるほど、ちょっと不思議な読後感があるかも。
けっこういろんな解釈ができる回なのかもしれません。

実はRCサクセションはリアルタイムで聴いていたわけではなく、発売禁止騒動で有名な「Covers」から興味を持った後追いなんですけどね。
「トランジスタラジオ」は開放感と不安が入り混じった「うまく言えない」気持ちを見事に歌ってみせた名曲だと思います。勉強しなければいけないもこっちの今の心境ともどこかかぶるような気がしてなりませんね。
> サカナクション
~ションしか合ってないじゃないですかw


>カフカフさん

> これからは感想書く前に
ホントですよw 喪168があまりに猛毒過ぎましたwまさにデトックスしないと何も手を付けられないというねw

[表紙]
あのアイスにそんな恐ろしい意味が隠されていたとは…w
> 言い方に悪意があるー!w
え?悪意じゃないですよ?どこから出てようとも麦茶は麦茶ですもんねw
いやああの夏のことは今でもいい思い出ですw

[二度寝してもいいんだが…]
散歩はいいですよね。なんとなく憂鬱な時なんかは無理してでも当てもなく歩くことにしていますよ。そうすると、気持ちが落ち着いてくるんです。
もこっちの行動は理にかなっていると思います。やはり、部屋にずっと閉じ籠っていると気分もふさぎがちになるんですよ。受験を控えている学生さんにもお薦めですね。

[なんとなく未来が見えるな]
自分の過去をモチベーションにするという発想が素晴らしいですよね。やろうとしてもなかなかできることじゃありませんよ。それだけ多くの「痛さ」を味わってきたんでしょうね。

[タバコとか吸えたら…]
まあこれだけタバコへの変な幻想がありますからねw 大学では喫煙所に入り浸ってそう。そういえば、GWで大学見学に行った際にもそんな妄想をしていましたw

[見下してる?]
> もこっちの無表情が良いスパイス
まさにそうですね。だからこそ、中継のリアル感がでるんですよね。あれは顔芸とは違うわけですから。
> マイク
そういえばそうですね…まあもこっちは音声フェチでもありますからw 1年の夏休みでは声優さんのボイスを使って自前の音声ドラマ?を作っていたくらいですしw

[いきなり全裸で横から…]
ゆりちゃんはドン引きしますかね?w 表情変えずに「バカだな……」くらいの反応かもしれませんよwさすがに「ふぐぅ」とウケることは絶対にないと思いますがw
> 鼻歌ぐらいで
いやいや、もこっちにとっては自分の全裸よりゆりちゃんの鼻歌のほうが恥ずかしいんですよ、きっとwかわいいもんじゃないですか。

> ワイヤレスゆりドン
wwwww普段は有線なんですかwww

> なんかその手の雑誌には偏見持ってそうw
なるほど、それはありそうw
でも、喪135では加藤さんのファッション雑誌を「結構面白いな」とも言ってましたから、まったく興味がないというわけでもないと思うんですけどね。
まああの場合は「ギンギン」になることが目的だったみたいだから趣旨が違うのかもw

[クロ!]
確かに白いw ベタ塗りがなくて作画さんにとっては楽だったのかもw
ネモの反応がいちいちあざとかわいくて面白かったですw

[この黒髪の子が…]
ここは本当にキラキラしてましたねーw
まるで初めてアニメを見た子どものようでしたよw
きっと、今まで誰かにアニメのことを思う存分語ったことがなかったんでしょうね。

わたモテの夏といえば「孤独」。
なるほど、これまでの夏もみんなそうでしたからね。
彼女以外のぼっち気質の子たちと接点ができたとしても、基本的にはそれぞれがひとりひとりということなのかもしれません。直接会うのではなくビデオ通話でつながるという構成がそれをうまく演出していたような気がします。

智貴は昼はたぶん部活で忙しいんでしょうけど、夜は何してるんでしょうね。
そういえば、ゆりちゃんとは2度ほど顔を合わせているはずですが、その後なにもないのが少し寂しいです。


>ふちささん、二回目ありがとうございます

> 初期の頃はコンビニでかいものするのも一苦労
そうそう、喪2のイメージが頭にあったんですよw
でもよく見たら、コーヒーじゃなくてアイスにスプーンつけるかどうか聞かれてキョドってただけでしたw しかもあれで普通に会話したつもりというw

>アニメ5話のED
ああ、「夜のとばり」ですか!思い出したw 当時けっこう話題になっていましたよねwまんが日本昔ばなしのやつw
他にもアヘ顔ダブルピースとか、スタッフがノリノリで悪ふざけ(褒め言葉)してましたねw

もこっちは確かに汗の匂いはありそう。ただ、智貴に言わせると「別に臭くねーよ」とのことですから特別嫌なスメルではないとは思いますよ。(まあ彼のシスコンゆえのひいき目かもしれませんがw)


というわけで、返信はこれにてひと段落です。
みなさんありがとうございました!

パンツの次は裸かよ

>コンディションを整えたら、次はモチベーション。
次はマスターベー・・・かな?
https://twitter.com/Kotobuki0T/status/1195321876429430784
https://twitter.com/watamotenoika/status/1192115541650993152
https://twitter.com/velvetscomicrew/status/1201376039261196288

>アイスコーヒー代(100円)として
https://1000bero.net/essay12/

>6割
>7割
ち●ぽの悩みに寄り添える女性には潜在的ニーズがあるのではなかろうか。
https://twitter.com/unichiri/status/1198843873788739586

>WWWWWだからギンギンってなんだよwww
溜まり続けてくエネルギー
https://www.youtube.com/watch?v=xB51x4U6wsk

>タバコとか吸えたら
キバ子とか吸ったら?
https://www.pixiv.net/artworks/77150682(P.4)

>Woo授業をサボって
>陽のあたる場所に いたんだよ
>寝ころんでいたのさ
>たばこのけむり とても青くて
https://twitter.com/Stwiac/status/1028601960281174017
(記事を読んだとき「今よ!ファンタジスタドール」とごっちゃになってたのは内緒)。

>このタバコの真似事をしている彼女は、決して「中二」ではないですね。
オイラもタバコジェスチャーはするね。「ため息をつくと幸せが逃げる」って言うからその代わりに。
https://matome.naver.jp/odai/2147115556401092301

>いや 来なくていいよ
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1193488823725899777
くさそうだからいい
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1171445859696775168
汚いからいい
https://twitter.com/nOqncSnrtDSM2AL/status/1181903038287470597

>ロッテ野郎wwwww
https://ryohin-keikaku.jp/news/2019_1121.html

>見下してる?
https://twitter.com/5648muusho/status/1192285109942018048
見下ろす心、持ち続けたい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9664138

>片乳見せてって言ったら見せてくれそうだし
見せてくれそう?(もちろんR-18)
https://www.pixiv.net/artworks/77785646
>何色?
あのあのどんな色が今ですか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9148570

>でも、いったいどんなメロディを口ずさんでいるんでしょうね?
一体どの曲なんだろう?
https://www.pixiv.net/artworks/66313165
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29150579
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7479396
https://www.nicovideo.jp/watch/sm177859

>さすがに、いきなり全裸というのは思いもしなかったわw
https://www.pixiv.net/artworks/77655182(P.4)
>ふーやれやれじゃねーよwww
https://twitter.com/kyomum/status/1169270902577434624
>どういう設定なんだw
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21791271

>しょぼーんで隠している意味もよくわからんわw
宅配便を受け取る時は座布団で股間を隠してたね。
http://dng65.com/blog-entry-619.html
誰を思い浮かべるかで歳がバレるかな。

>なんか、発想が売れない芸人ぽいんだよなあw
https://twitter.com/nimoti/status/1165937228457140227

>むしろ逆に心配するわw
2次創作では当然こうなります。
https://twitter.com/noircamelli7/status/1192452968416608261

>ふぐぅ・・・
https://www.pixiv.net/artworks/77924605
>普通に腕組みしているだけだと思ってましたw
ぬぐー(一応R-18)
http://boma.tank.jp/nugu/nugu_1.htm

>言葉も出ずにただ顔を真っ赤にするところに、普通の女の子の面を見たような気がして、
https://www.pixiv.net/artworks/65444318

>(久々のベストゆりちゃん!)
https://www.pixiv.net/artworks/76325144
https://www.pixiv.net/artworks/78063925

>ほら、赤面ゆりちゃんがむちゃくちゃかわいいじゃないですかw
https://twitter.com/1023hgj/status/1195649294620954630

>技術の進歩により自宅にいながらワイヤレスゆりドンが楽しめる!!w
https://www.pixiv.net/artworks/77690923

>限界を超えよう!
自分で限界を決めないで
https://www.oricon.co.jp/prof/232118/lyrics/I005246/
>一国一城の主に!
期待はずれの社会 見せつけられて
http://j-lyric.net/artist/a04acef/l004c47.html

>春夏秋冬クインテ・・・
https://twitter.com/wani_doriru/status/1075621311626412032

>わきがでしょ
http://manabu-biology.com/archives/%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%84%87%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AF%E8%87%AD%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E8%84%87%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%8C%82%E3%81%84%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E7%9A%84.html
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/11/1113.html

>感度4000倍
https://togetter.com/li/1144945

>ちょっとクロっぽいかもね
https://www.pixiv.net/artworks/76614429(P.5)

>出てきたこのむらさきの・・・
https://www.youtube.com/watch?v=sRvWGjjy3HM

>まぁいいか・・・なんか満足そうな顔して寝てるし
ねぇ 優しい寝顔 ああ 見ていたら ねぇ 気ままなとこも 憎めないの 強がらなきゃ 頑張れないって そんな時なのね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3836166

海外の反応
https://twitter.com/dazinwee/status/1193045375176728576
加藤難民迫害
https://twitter.com/kohara11251125/status/1198862337681178624

No title

更新お疲れさまです。
7の調子が悪くネットに繋がらない・・・orz
10年頑張ってきたから、新OSとかデータの引っ越しとか面倒そうだなあ。

喪167ですが、この回はWEB組と、アプリ組が合わさって色々あった回で
166で感想やめてしまったブログさんとか、168の盛り上がりで、WEBからアプリに転向したために167だけ欠番というところもあったのである意味割りを食ったみたいな感じでした。

ただ、喪166と167がまとめられてたpixivとかを見て、なんとなく思ったんですが、対になってるような気がしたんですよね。
私的には喪167はもこっちのホーム回だと思いました。

喪166って野球の応援回でこみさん以外で絡んでくる人はどちらかといえば陽の人ですよね。(風夏さんとか)ロッテの本拠地だからホームと思ってるこみさん除けばやっぱり動いていたのは、やはりホーム感ある人でもこっちはアゥエーの感じがしました。ただ、去年と比べると話の話題になるというのは認知されてるなあと思いましたね。

喪167はそれに比べてもこっちがイキイキしてたって印象があります。

ラジオ体操どうなんだろう?過去回読むと智貴サッカーに行くようになって、そこから行ってない気もする。最初のうちは二人でいってたかもしれないかも。

コーヒー
随分前だけど立ち読みだけしてたら、何も買わねえとかバイトの兄ちゃんに陰口叩かれたなあ。今はコンビニ通販の受け取り場所なんで比較的よく行くけど、当時は缶コーヒー買ってたような気がする。

その後のもこっちの行動だけど、あれは工場バイトのおばさんあたりがよく下ネタ言ってたのを思い出すなあ。ああいうときは反応に困ったな。
でも実にもこっちらしい。

そして飽きるもこっちですがあるある。ここでだいたいカイジジタバタルートに入るからねえ。
最初はゆうちゃんですが、なんか断られてるのみて、1年のこと思い出しましたよ。(きーちゃん来襲あたりの)友達のようで断られたりするんですが、あの時と違って裏事情知ってるだけに、色々と考えてしまいます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21710531
アニメのCD買ったときなんかもこっちより心配担った記憶があります。
ゆうちゃんの性格って友達多いほうがきついんじゃないのか。なんかなれてないのにまこっちみたいな感じで仲裁して疲れてそうですね。
この場面ももこっちというより、ゆりちゃんたちに遠慮したのかなあと思いましたよ。

ゆりちゃんですが、個人的に思ったのが、ゆりちゃんが家に行こうとして止めたところと、PCないことかな。
もこっちからすると、考え方が合うこみさん方式を試したかったんでしょうけど、ゆりちゃんは知らないですからね。でもあのアイデア今考えると面白いというか、自分のテリトリーにいながら、顔合わせられるわけですからね。こみさんが考えたのか伊藤さんかわからないけどいいアイデアだなあと思いましたね。

自分はPCじゃないとコメするのが面倒だけど、高校生とかはスマホの方が楽なんでしょうねえ。ただ、モコッチみたいにゲームとか、こみさんあたりがロッテ情報とかはやっぱりPCあったほうが便利ですし、多人数の画面とかだとPCかパッドだろうし、友人が多くて画面がたくさんだとPCのほうがいい気がしますね。
ただゆりちゃんは今まで必要性感じなかったのかも。

しかし全Oとかもこっちアホなことするなあさすがホーム相手が相手なら、ネットの海流れちゃうぞ。
だけど、気楽なんで勉強は捗るかも。

最後はネモですが眠くてハイなのか飛ばしてますね。
かなり傍若無人なこと言ってるけど、気を許してる証拠でしょう。
加藤さんには言えないだろうし。
ただネモからだとあーちゃんだとみてくれるかもだけど、気を使うかもしれないし、そういうのがないもこっちとの会話のほうがアニメとかに関しては楽しいでしょうね。

せいかんたいは流石にないけど、過激なんで夜10時から深夜1時くらいに移動されたアニメはあったような。
ちなみにエOゲでは対魔忍高出てた頃はかなりおかしいエOゲ出てたからなあ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15082
https://www.nicovideo.jp/watch/sm264082
今見ると色々危険で笑うな。

最後の締めは私的には引っかからなかったかもしれません。
なんだろう、この回はもこっちの友達としてのゆりネモ回だと思いますんで。メタ的に言えば私の友達紹介します的な感じで(ああゆうちゃんもそう)
だからネモの存在感は重要なのかなとなんとなく思いました。

どうでもいいですが、もこっち0裸で色々探してたら、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25496098
これ思い出した。
ちなみにエロゲのOPで特典にこの絵のOPがついてきたなあ。(公式です)
遅くなりました。申し訳ございません。



コメント返信その3

コメントありがとうございます。
先週末から私事でちょっといろいろありまして、返信が遅くなってしまいました。
まとめての返信にて失礼いたします。


>下阪神がかりさん

> 次はマスターベー・・・かな?
何言ってんだこいつ…と思いきや、本当にそんなんばっかりだったw
最初のはオチもちゃんとついていていいですね!(良い子ちゃんムーブ)

>アイスコーヒー代(100円)として
焼酎ってほとんど飲まないんですけど、なんか見ていたらすごくうまそうに見えてきた…
というか、つまみだけでもいいなあ。

> ち●ぽの悩みに寄り添える女性には潜在的ニーズがあるのではなかろうか。
「俺のち●こは何も知らないのか!!」でこらえきれなくなったwww
それにしてもこの主人公は随分優しいマスターベー・・・なんだなあw
ていうか、続きはないのか、続きは。

> 溜まり続けてくエネルギー
wwwなるほど、ギンギンってこういうことなんですねw
とにかくむちゃくちゃ熱い!ということだけはわかりました!
(今回こういう系統ばっかか…)

> キバ子とか吸ったら?
サチってこういうキャラだったのかw
サチキバありかも。それにしても顔なしでキャラが立つってすごいなあ…

>たばこのけむり とても青くて
別の意味でブルーになる… タバコってキャラの心情を表すのに便利な道具だよなあ。

> タバコジェスチャー
まあそれ自体は深呼吸みたいなものですからね。リラックス効果もあるでしょうし、体にとって悪いことではないでしょう。実際に煙を吸ったり吐いたりしているわけじゃないんだし。
それはそうと、下阪神がかりさんは「ため息」代わりにタバコジェスチャーをするんですか。そんなにため息つきたくなることがあるんでしょうか…

>いや 来なくていいよ
WWWWWクロキハウスセカンドシーズンかよw
> くさそうだからいい
いや、意外とお日様の匂いがしてそうな気も…w
> 汚いからいい
ネモのツッコミが清田のそれw

>ロッテ野郎wwwww
できればロッテと共同開発して欲しかったw
しかしどんな味なんだろう…

>見下してる?
聞くまでもないってやつw

> 見下ろす心、持ち続けたい
見下すと見下ろす。似ているようでここまで違うんですね。なるほど勉強になります。

>片乳見せてって言ったら見せてくれそうだし
そのまんまかよ!

> あのあのどんな色が今ですか?
合唱団同士のコラボなんですね。すっごく楽しげな雰囲気でなごむ´ω`

> 一体どの曲なんだろう?
え、この中のどれかはもう確定なんですか?w
ていうか、ゆりちゃんってゲーマーなんでしょうか…

>さすがに、いきなり全裸というのは思いもしなかったわw
どれもなかなかいいシュール具合でいいですねw
そういえば、外で自分だけなぜか裸という夢はよく見ます。

>ふーやれやれじゃねーよwww
裸って、それだけでなんかシュールな空気感が出せるんですね。

>どういう設定なんだw
え?こういう設定?ていうか、超強化されたもこっちなのか…

> 宅配便を受け取る時は座布団で股間を隠してたね。
なつかしー!もう20年も前になるのか…(ていうか、このまとめ自体6年前!)
当時毎週欠かさず見てましたよ。私の場合は今更年バレるも何もないですねw

>なんか、発想が売れない芸人ぽいんだよなあw
しょうもなさすぎるwww

> 2次創作では当然こうなります。
ホラーじゃねーか!

>ふぐぅ・・・
かわいい
てかネモ、どうしたw

> ぬぐー(一応R-18)
脱衣というより脱皮に近いんだがw

>言葉も出ずにただ顔を真っ赤にするところに、普通の女の子の面を見たような気がして、
クラス発表の時かー
でもあれはわずかに口角が上がるところがいいんだと思うなあ。

>(久々のベストゆりちゃん!)
なんかむちゃくちゃ面白くて、ずっと読み進めていたら続きはまた来年って殺生すぎ!いったい彼女が参入することでどんな結末が待っているのか…
ていうか、もはや「ベスト」関係ないじゃないですかw
まあけっきょくのところ、おーりが一番面白可愛かったということで!

>ほら、赤面ゆりちゃんがむちゃくちゃかわいいじゃないですかw
うんかわいい。こんなゲームがあったらいいな。

>技術の進歩により自宅にいながらワイヤレスゆりドンが楽しめる!!w
え、こういうこと?w

> 自分で限界を決めないで
こんな歌詞だったんだ!「今大切なのは 今だから」というところにしびれます。

> 期待はずれの社会 見せつけられて
こんなのもあったんだ。ある意味、対になっているのかな?

>春夏秋冬クインテ・・・
なるほどw なんか語呂もいいですねw
私は秋がいいかなー

>わきがでしょ
一つ目のほうは興味深く拝見しましたが、二つ目のほうはびっくり。似ていないほうが相性がいいんだ…臭くは感じないのかな?

>感度4000倍
ブームになってたのか…あ、でもこれ2年前の話なのかな。
要するに大喜利として有能なネタなのね。

>ちょっとクロっぽいかもね
レベルたけー!どの話も面白かったけど、やっぱり冒頭のゆりちゃんが一番笑えたw

>出てきたこのむらさきの・・・
圧巻。ただひたすら圧倒される。

>まぁいいか・・・なんか満足そうな顔して寝てるし
こちらは別の奈々さんなのねw
1995年頃か…アニメはまったく覚えていないなあ。

> 海外の反応
そんなに久しぶりとは気づかなかった

> 加藤難民迫害
www完全再現www素晴らしいwww


>コロッケさん

ああ、今まで7で頑張ってきたんですか。引っ越しは確かに大変なので、時間がある時にゆっくりやったほうがいいですよ。一気にやろうと思うと逆にうまくいかないので、できる範囲でいいやと割り切ることも必要かと。

喪167は確かにアプリへの切り替え時期と変に重なってしまっった感じがありますね。話の内容とは別のところで割を食うのはちょっと不合理だなと感じてしまいます。いい回なのに……

喪166=アウェー、喪167=ホームという構図は面白いですね。なるほど。
もともと、どちらも2年夏の喪59と喪58にリンクしている関係でもありますし、この二つはセットになっている面もあるのかもしれませんね。

> 立ち読みだけしてたら
なるほど「アイスコーヒー代」にはそういう意味があったんですね。もこっちも以前そういう体験があったのかな?
自分はそういう経験はないですね…私が気づいていないだけで陰では言われていたのかもしれませんがw 今はコンビニコーヒーも安いですからまあ立ち読み代と考えれば悪くないのかも。

おばさんはだいたい下ネタ大好きですからねw そして、そうやって若い男の子をからかうのも大好きなんですよw たぶん、コロッケさんの反応を楽しんでいたんだと思いますw

カイジジタジタはまさにあるあるですね。私も何度も覚えがありますw
ゆうちゃんVerは名曲ですね。むしろオリジナルより好きかも。アレンジも妙に不安にさせる感じで聴いているとなんだか胸が締め付けられますよ。ゆうちゃんの性格からすると、ゆりちゃんに遠慮したというのはいかにもありそうですね。

スカイプ勉強会はどちらが提案したんでしょうね。確かに自分のテリトリーにいながら一緒にやれるというのはいいアイデアです。ロッテの試合をチェックしながらもやれますし、なんとなく小宮山さんからの申し出のような気がします。

喪143を今読み直してみたら、ゆうちゃんはこの時点ではスマホでやってますね。今回PC(もしくはタブレット?)になっているということは、あれからやっぱり3人でやるには画面が小さすぎると思ったのでしょうかw
ゆりちゃんは2人ならあれで問題ないのかもしれませんね。他に人を入れたくないでしょうしw

> 相手が相手なら、ネットの海流れちゃうぞ。
ほんとですよね。まさにリベンジポ●ノになりかねない。まあそれだけ相手を信頼しているということなんでしょうけど。てか、全裸だと勉強が捗るんですか、あなたはw

ネモにとっては、アニメの話を気兼ねなく話せる相手というのは他にいないのでしょう。だからこそ、解説役も快く(?)引き受けたんだと思いますよw

> 今見ると色々危険で笑うな。
しかし昔のエ◯ゲって、すごかったんですねえ…おかしいというか、アナーキーというかw
ある意味、昭和のエ◯漫画パワーを感じますよ。エ◯さえ入れておけば他は何をやってもオッケーという自由なフィールドだったからこそ、こういう変な世界を作ることができたんでしょうね。

最後の締めに関しては普通はそうなのかもしれませんね。引っかかりを覚えたのはむしろ私くらいなのかもw
自分にとっては、すごくもこっちの孤独を感じられた回だったんですよね。コンビニにせよタバコのマネにせよ。そういった流れの中で、ゆりちゃんもネモも画面の向こうの存在というふうに捉えてしまいました。だからこそ、最後に違和感を覚えてしまったのかもしれません。

> もこっち0裸で色々探してたら
特典なんだw
……なんていうか、奥の深い世界だなあ……
絵もすごいですが、曲のクオリティの高さに驚きます。

>この世界は甘くはない

>そんなにため息つきたくなることがあるんでしょうか…
わたモテを読んじゃう人は少なからずため息とお友達じゃないの・・・?

>A●rネタw
もうゴールしていいよね・・・?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027784615

http://www.nicovideo.jp/watch/sm237705
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1258943
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11865197

このコメントを読んでくれている貴方へ
https://twitter.com/sesudou/status/1179678748599148547

Re: >この世界は甘くはない

>下阪神がかりさん

> わたモテを読んじゃう人は少なからずため息とお友達じゃないの・・・?
ソ、ソンナコトナイヨ…?
いや実際のところ、ため息もタバコジェスチャーもそんなにはしないですよ。ただ鼻息だけは鳴らすかも。フーーーンって感じで。

> もうゴールしていいよね・・・?
ああ、劇場アニメは見たなあ…意味はよくわからなかったけどw

どうでもいいけど、一つ目のは長すぎるw
長すぎて死にたくなりますよw

> このコメントを読んでくれている貴方へ
やめてくれーーーw
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line