fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪166簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

今回は前回お伝えしたように、10月17日にガンガンONLINEアプリにて更新された「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の喪166について、「ネタバレなし」の簡単な感想を語っていこうかと思います。
これまでのようなひとコマひとコマに逐一コメントしていくようなスタイルではなく、全体を通してのファーストインプレッションを思いつくままに綴っていく感じになります。おそらくむちゃくちゃ浅いものになっていると思いますので、鼻でもほじりながら気楽に読んでいただければw

いやあしかし、本当にアプリのみの更新になりましたね。どこかでまだ疑っている部分があったんですけど、やっぱりこれからはアプリを先に更新されていくようです。

というか、先行公開というよりむしろこちらのほうが正規の更新扱いのようですね。ガンガンONLINEのツイッターで普通に告知していますし。逆にブラウザ版が一つ前の話をおまけとして無料公開という感じになっていくのでしょうか。そのわりには、ブラウザ版上では更新について未だに何の説明もないんだよなあ…ほとんどほったらかし状態ですよね。

それにしても、アプリで読むのはどうも落ち着きません。スマホだとどうしても画面が小さくなりますし、何より、見開きではなく単ページ単位で読むわたモテは何か違和感があります。まあこれはそのうちなれるでしょうけど、老眼が始まった身には小さい文字は読みづらいし、スマホの仕様なのか画像の拡大をしようとするとなぜか端が切れて見れないし……
あと、チケットって、24時間しか有効じゃないんですね。1日経ったら同じ話を読み返すだけなのに40コインを要求されますよ!なので、何度も読み返すこともあまりできないんです。わたモテは繰り返し読むことによってより深い味わいがあるというのに……(以上、浅い内容になることへの予防線でした)

まあそんなこんなで、とにかくやっていきましょう!
(というわけで、ここから喪166についての感想になります。一応ネタバレなしですが、ブラウザ版更新時に予備知識なしで読みたい方は以下は読まない方がいいかも?)





……

……もういいかな?
それでは感想を述べていきますよ?いいですね?

うーん、そうだなあ…一言で言うなら「予想した通りの面白さ」といったところでしょうか。
考えてみれば、今回の話はほとんどの人が予想できた展開なんですよね。そもそも、喪165のラストで約束されていたようなものなのですから。

いや、まてよ……これじゃあわかる人にはわかっちゃうな…ネタバレは避けないとな、うん。

よし、ここはひとつ、のコメントでいただいた案を採用してみるか。
まずは主題歌妄想(イメージソング)。

松任谷由実 ノーサイド

※(当初貼っていた動画が非公式だったため、10月20日に差し替えました)

いやいや、これもある意味わかりやすいぞ。ネタバレはいかん、ネタバレは。

それなら、読んでおいたほうがいい過去回をあげていくというのはどうだ?

喪59「モテないし応援する」(コミックス7巻所収)
特別編6(コミックス10巻所収)

……もっと、ネタバレじゃねーか!

いかん、もはや、何を書いてもネタバレになってしまうような気がしてきた…
今回の話でネタバレを避けようとするなら、「もこっちは登場する!」とか、もはやそんな寒いことしか思い浮かばないよママン…

って、おい!
作者本人が更新当日にツイッター上で思いっきりネタバレ投稿してんじゃねーか!!
(ネタバレが怖い方に一応説明しておくと、今回の喪166の下書きを1ページまるごと載せているんです。しかも結構描きこんでいて、あとはペン入れかくらいのレベルのもの!さらに言うなら、またかなりおいしいところ(笑)をチョイスしているんですよね…せめてもうちょっと無難なものにしとけばいいのに)

なんかもう、笑っちゃいましたねw 作者本人がここまでのレベルを盛大にアップするとかw 公式から直々に、このくらいはネタバレではないよとお墨付きをもらったような気分ですよw
うちなんかが、変に気を回すまでもなかったというわけです。

というわけで、ええそうですよ、喪165で予告されていたとおり、今回は「野球応援回ふたたび」でした!

まあとにかく、最初の印象としてはまったく期待を裏切らない予想通りの内容だったということですね。これから何度も読み返すうちに変わってくるかもしれませんが、今のところはそんな感じです。
各キャラの見せ場もたっぷり、笑いどころも量、質ともにしっかりしていて全体として満足できるものだったと思います。

ただ、ラストの締めはちょっと意表を突かれたかも。まあ後から読み直すと、最初から前フリはちゃんとあったんですけどね。ていうか、喪164、喪165からの流れ自体が伏線みたいなものだったとも言えるかもしれません。

それにしても、こじれそうでこじれませんね。南さんにせよ加藤さんにせよ、ずっといつか爆発するぞ爆発するぞと匂わせつつも、けっきょくは何ごともないかのように平和で優しい世界に落ち着くじゃないですか。
いつぞやのラジオでの「何かあるかのように匂わせておくという…w」を思い出します。
けっきょくはこんな感じで夏合宿も平穏なままで過ぎていくんじゃないかという気がしてきましたよw

なんにせよ、にぎやかで楽しい雰囲気ながらも、狂おしいほど切ない空気も感じられてすごく夏らしい話だったと思います。

今のところ、ベストシーン候補は8ページの1コマ目2コマ目か、10ページ中段左かな。ユーミンのノーサイドが浮かんだのもここのシーンだし。
一番笑ったシーンはたぶんここを普段から見ている方には丸わかりでしょうから省略w 画像アリのネタバレ感想で答え合わせをしてみてくださいw
ベストもこっちもわかるかな?あのキャラへのちょっとした反応がたまりませんねw


…こんな感じですみません。
ブラウザ版更新の時はもうちょっと突っ込んだ話もするかと思いますが、今回はこの辺で。(え?何も語ってないだろうって?)

ていうか、アプリ版も次は11月7日更新なんですよね。まあわかっていたことですが。
次の更新はブラウザ版では喪166、アプリ版では喪167となるわけです。

なので、喪166の感想記事と重なるため、次の喪167のネタバレなしはもっと内容のないものになるかもしれません。おそらく、その週の日曜日夜には喪166の感想記事をアップするでしょうけど、その前にはあげておきたいので。いわゆる「小並感」的なものになるかもしれませんね。
まあ、次の話は今回のようには予想できないでしょうから意外と面白いものになるんじゃないでしょうか。谷川さんがまたツイッターでネタバレしなければいいのですが…w

というわけで、次は3週間後。喪167のネタバレなしの簡易感想と、喪166の正規の感想の2本立てになります。今後、このローテでいくかどうかはわかりませんが、どうぞよろしく。

※なお、今記事へのコメントでのネタバレはなるべく避けてくださいね。何がネタバレなのかは人それぞれなのでお任せしますが、あまり露骨なものは削除させていただくこともあるかもしれませんのでご注意ください。
…でもまあ、作者自身があれですから、それほど神経質になることもないかもw まあ一応気にかけておいてねというくらいのニュアンスで大丈夫です。


なんかアプリ版での宣伝バナーでは、「世界の中心で◯っちーがさけぶ。」(笑)になっていた、最新単行本16巻は11月12日発売予定!


なんか「太田が悪い!」氏のツイッターによると、「モテないしラブホに行く」というゆりもこミステリーもあるとかないとか…わたモテ小説アンソロジーは11月15日発売予定!


喪166を読んでから読むか。読んでから喪166を読むか。それはあなた次第。
やっぱり喪59「モテないし応援する」は必読ですよ!


特別編6も外せません!そう、あのなんとかさんがいろいろ熱いですよw
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

本編読んでないけど

>まずは主題歌妄想(イメージソング)。
音が小さいな・・・と思ったが、非公式投稿かな。
公式はhttps://www.youtube.com/watch?v=w4_C-URxT8M
著作権まわりを気にしていた様なので。
https://support.google.com/youtube/answer/3046484?hl=ja
https://ameblo.jp/kutakuta0001/entry-12402219377.html
貼れなかった曲もいくつかあるんだす。前回で言えばこの曲。
http://j-lyric.net/artist/a04f96c/l018f14.html
歌ってみた人すらいないとね・・・どうしてもってときは歌詞だけ貼ってたんだす。

>作者本人が更新当日にツイッター上で思いっきりネタバレ投稿してんじゃねーか!!
止められはしないのさ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13299412

ねたばれ
https://twitter.com/inuidaiji2/status/1183706990721130496
ねたばらし
https://twitter.com/takabard_taka/status/1180483496998928384
したばら
http://tmbi-joho.com/2019/09/01/reverse-situp/
ぶたばら
https://foodnews.jp/archives/35950
久々にぶたモノ。

>※なお、今記事へのコメントでのネタバレはなるべく避けてくださいね。
そっか、コメントする側は非公開にすれば済む話なんだ。盲点。

No title

お疲れ様です。

私も最初スマホのアプリで見たんですが、画面が小さくて細かいところが
確認しづらくセリフも読みづらかったので、PCにアンドロイドエミュを
入れてみました。
そこまでするならおとなしくwebを待てよと思ったりもしましたw

>ブラウザ版上では更新について未だに何の説明もない
これが本当に納得がいきませんね。

>1日経ったら同じ話を読み返すだけなのに40コインを要求されます
他企業でもこうなんでしょうか。
これもなんか納得いかないですねえ。
おっしゃられるように日が経ってから他の人の意見を聞いて繰り返しみたいのに。
・・・そういう戦略?w

本編の話は何を書いてもネタバレになりそうなのでこのくらいにしますw

みなさん、コメントありがとうございます

>非公開コメントの方こと、ふちささん

いえいえ、かえって気を遣わせてしまってすみません(汗)
そうか、ネタバレは非公開にしてくださいねと言えばよかったのか…
名前を表記していいということですので、ふちささんの名前を出させていただきますね。

まあ今回に限っては野球回だったと言っても、さすがにネタバレすんなと怒る人はいないでしょうw

最新話を一番上に持ってくる方法ですけど、「全話表示」にしてから右上にある矢印を切り替えれば順序が逆になりますよ。もっと効率的なやり方があるのかもしれませんが、私はこれで読んでいますね。

まあ、具体的な内容については次の本記事でということで……w

ああ、0時ということは日付が変わると同時に更新していたのですか。いや、私は今の今まで知りませんでしたよ。一体何なんでしょうね。なんでそんな基本的に伝達さえ怠るんでしょう。アプリを使う側の都合を考えていないからとしか思えませんね。

スクショ禁止自体は今のところ法的な根拠はないはずですが、まあ業界内の暗黙のルールといった感じなのでしょうかね。私的利用のみで楽しむだけなら本来は問題ないはずですよ。ただ、某村問題とかいろいろあったじゃないですか。あれで業界全体がピリピリしているんだと思います。個人的にはその危機感は理解できるのでなかなか複雑ですね。3分1とか50%未満とかそういう明確な基準というのはありません。どこまでが引用でどこまでが著作権違反かというのは最終的には司法判断ということになるんだと思います。だから、法律の恣意的な運用という問題が問われるわけですね。

最後のアへ顔もこっちがなくなったのは地味に痛いですね。「いい話」で終わっても次にあの顔があることによって、なんかホッとするところがありましたから。

私自身は今もわたモテ熱はホットなままです。ただ例えば、喪99の時のようなテンションは正直もうないかなあ。それは、冷めたというより作品の楽しみ方が変わったんだという気がしますね。やっぱり3年生になってからのわたモテは前のわたモテとは、どこかで別のものなんだという意識があるんだと思います。

運営に関しては私も思うところがありますが、それはわたモテの問題というよりスクエニという会社の体質の問題ですから。
まあ私としてはこれからも最後までわたモテに付き合っていくだけです。
というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


>通過気取りさん

> 非公式投稿かな。
本当だ…ご指摘ありがとうございます。
普段動画とか貼らないので、こういうポカをしてしまうんですねえ。いや、本当に助かりました。以後気を付けます。
(というわけで、一応動画を差し替えておきました。)

そうか、歌詞も貼っておこうかな。
http://j-lyric.net/artist/a000c13/l0058f4.html

> 歌ってみた人すらいないとね・・・どうしてもってときは歌詞だけ貼ってたんだす。
なるほど。あなたもいろいろ苦労していたんですね。そこまでしてコメントしていただけるとは……いやはや本当にありがたい限りです。

しかしいろいろ面倒くさいですねえ、主題歌選びは。うーんやっぱり私には向いていないかもw

> 止められはしないのさ
なるほど、こうして歌ってみた人がいれば、名曲を教えていただけるわけですね。つーか、この人の声は癖が強すぎるw 本家本元が聞きたくなりますよw

> ねたばれ
wwwある意味卒業wwwww

> ねたばらし
この親にしてこの……、いや、この子にしてこの親ありw
女神様もいいなあ。なんか正統派四コマという感じ。

> したばら
へえ、やってみようかな。

> ぶたばら
うまそう。

> コメントする側は非公開にすれば済む話
ほんと、盲点でした。
いろいろすみません。


>AEGさん

やっぱりスマホだと画面が小さくて読みづらいですよね。最初からスマホ用に描かれているマンガならともかく、わたモテはやっぱりちゃんとした画質で楽しみたいです。
なるほど、PCにエミュレータを入れるという手もあるのですね。でも画質は変わらないでしょうから、大きな画面でもぼやけるだけなんじゃ。

ブラウザ版はもうほぼほったからしですね。アプリで読まない人はどうでもいいという考えとしか思えません。

1日に何度も読み返すのが前提なんですよね、わたモテは。そうでないときちんとした感想も書けませんよ。ていうか、このシステムだと、他のマンガも読んでみようとなかなかならないのでは?戦略的にもどうかと思いますよ。いっそのこと、月額いくらですべて読み放題としたほうがよっぽどすっきりします。

ネタバレの件、ご配慮ありがとうございます。
正規の感想時には思いっきり語ってくださいw

No title

>非公開
皆さんの感想コメントも読みたいですけどね・・・。
なりそこないさんの返信だけ見るともやもやしますw

>大きな画面でもぼやけるだけなんじゃ。
私としてはぼやけは感じませんでしたが個人差ありますからね。
無料のものもありますから、一度お試しされてはいかがでしょうか。

>スクショ
PCでエミュでだと今のところ普通にスクショ取れますね。
もういっそこれで感想書いてもいいかも?w

No title

更新お疲れさまです。
ひょっとしたら0時更新かも?
そう思ってアプリを起動したら案の定でした。
読んでからネットを見たら、管理人さんが苦言を呈していたとおりに、今回からアプリで先行配信されることを知らなかった人たちが結構いました。そして、アプリの操作性や画質の悪さへの苦情も目立っていて。
私はタブレットで画面サイズが大きいからまだいいですけど、スマホの画面で見るのはちょっと問題ありかなと。
チケットを使用後の読み返しでコインを要求されるのは知ってたんですけど、コインでも同じことになるとは思ってませんでしたよ。
購入コインでも「じゃあまた払って」ってやるつもりですかね?それこそ一話分買っちゃった方が面倒がなくていいと感じる人たちも出てきそう。
月額課金はわたモテ以外も読む人にはよさそうですけど、わたモテ一作のみだと難しいかな。

アプリのわたモテ更新日は奇しくもドラフトで野球ファンが賑わう一日だったわけですが、こみさん愛するロッテにドラフトの超目玉163キロ右腕の佐々木投手が一位指名されるというちょっとしたミラクル(?)がありましたねw
本編時間は夏ですが、こみさんもテレビの前でかじりつきながら「佐々木来い!佐々木来い!」ってぶつくさ言ってそうだと妄想してしまったw
入団すればロッテに佐々木が二人になるわけですが、だからといって、わたモテにもうひとり佐々木が出てくることはないでしょうw
巨人は相変わらず定評のあるくじ運の弱さを発揮w
外れくじの選手が活躍することにも定評がある(最高例が坂本勇人)巨人軍ですので、今年のドライチ堀田君に未来のエースを期待しましょうかね。でも奥川くんも欲しかった…

通過気どりさんがずっとおやりになられているのを見て
いたら、私も久しぶりにやりたくなってしまったので、
わたモテイメソンネタいきます!
「優しいあの子」スピッツ
http://j-lyric.net/artist/a000603/l04c504.html
https://youtu.be/RkIOd78C82I
ゆりもこ。NHK連続テレビ小説『なつぞら』主題歌
「絆」北乃きい
http://j-lyric.net/artist/a052fb4/l024225.html
https://youtu.be/b18afHNBE3w
ネモクロあー。TBS系『あらびき団』2011年度2・3月度エンディングテーマ
「馬と鹿」米津玄師
http://j-lyric.net/artist/a0579b7/l04d6e3.html
https://youtu.be/ptnYBctoexk
もこっち。TBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌
「Forever You~永遠に君と~」愛内里菜
http://j-lyric.net/artist/a00072d/l001631.html
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9581599
ネモクロ。フジテレビ系『感動ファクトリー・すぽると!』主題歌

うん・・・(にしんそばを食べたゆり並感)

結局アプリ入れたんですけど,個人的にはそれほど不満無かったですね。前回は感情的になってしまいましたがw

読み返しできないという点については,単行本読み返せばいいやって気持ち。未収録回はブラウザ更新を待とうかな,って感じです。

ただ,なりそこないさんや他の方も仰るとおり,ちゃんと告知しない点はBADですね。やましいことでもあるんかお前!って言いたくなります。

スクショについては性善説みたいなところありますからね。私はそれこそ,最低限の引用だけで使うつもりだし,とうぜん単行本も全部買っているのですが・・・一部の愚か者のせいで健全な引用すら出来なくなるのが嫌な感じですね。

アプリとブラウザのズレによる温度差は個人的には思ったより無かったかな?まあ,私はモテ即4に注力していたというのもありますがw

AEGさん再びコメントありがとうございます

>AEGさん

> 返信だけ見るともやもやしますw
すみませんw それは確かにそうですよね。非公開コメントへの返信はいつもその辺で悩むんです。

エミュだとスクショ取れるんですね。試してみようかなあ。
ただスクショができたとしても、アプリ内のものはネットにあげないのは私の考えなので、それを持ってネタバレ感想をすることはないです。ごめんなさい。
まあプライベートとしてスクショを取るのは全然問題ないと思いますけどね。
それに何かあった時の「証拠」としての役割もあるはずなので、それを法律で禁止するというのはかなり危険性があると個人的には考えています。

Re: No title

>ひろさん

0時更新をあらかじめ知っていたわけじゃないんですね。ホント何から何まで不親切極まりないです。まあ個人的にはそこまでして早く読みたいわけでもないので、お昼休みにでもゆっくり読むつもりではありますがw

普段、PC上のブラウザで見ている人にとっては、あの画質と操作性はかなりストレスになりますよね。まあ慣れればそんなもんだとなるかもしれませんが…
ちなみに私事ではありますが、5年ほど愛用していたipad miniが先日天に召されてしまいました。OSをアップデートしてガンオンアプリを入れてみようと思った矢先の出来事だったので今けっこう落ち込んでいますw やっぱりエミュかタブレットを考えようかなあ…

コインで読んでもまた読み返しで要求されるんですか!?なんですかそれ。一日40コインといっても、一か月なら1200コインですよ。ムービー見ればいいとはいっても、一話のみですからね。よくよく考えてみればむっちゃくちゃ高いですよ。
いやマジで定額制のほうがマシです。アプリ読み放題のほかに、わたモテのみ全話読み放題プランも用意しておけばいいでしょう。各作品ごとにそういうフリーパス券を作ってくれた方がよっぽど気持ちいいです。

ドラフトについてはあまり詳しくないんですけど、なんか井口さんが神の手扱いされていましたねw さすがに佐々木さんが二人というのはないでしょうけど、あのくじ運の引きの良さはネタにするかもしれませんよ。ひさびさにちん◯んシスターズ絡みでこみさんが見たいw
巨人って、なんか昔からドラフトが弱い印象があります。ただ、ドラフト1位の選手が必ず大成するわけではないですからね。古くは確か斎藤雅樹も外れ1位でしたけど、そのとき逃した荒木大輔よりも遥かに素晴らしいピッチャーになったわけですから。
未来の名選手は今の段階では誰にもわかりませんよ。

イメソンありがとうございます!いつもなかなか感想を返せなくてすみません。

> 「優しいあの子」スピッツ
アルバム「見っけ」買ったのにいまだに聞けてない…(積読だけじゃなく積聴も溜まっていくなあ)
それにしても、一回聴いただけで知らず知らずに口ずさんでいるってそうそうないですよね。特別目新しいことをしているわけでもないのに、25年以上ずっとやってきていまだに新曲が新鮮に聞けるってどんな魔法だよと思います。

> 「絆」北乃きい
ネモクロあーって言い方がいいですねw
2011年というと、あの大震災があった年ですか。「絆」という言葉があちこちで聞かれるようになった頃でした。2・3月度のテーマというのですから、もちろんこの曲がそれを意識して書かれたというわけではないんでしょうけど、それでも例えば“立ちはだかる壁はいつも景色を奪うけど”なんてフレーズを聞くとドキッとしてしまいます。

> 「馬と鹿」米津玄師
こちらはどうしてもワールドカップを思い出してしまいますね。新たなアンセム誕生といった感じがしました。
しかし、やっぱりこの声だな。彼に関してはとにかくこの歌声に尽きます。

> 「Forever You~永遠に君と~」愛内里菜
引退というニュースには驚きましたけど、最近はまた復活して歌っているようですね。
実はあまり聞いたことがなかったのですが、後半盛り上がる感じはテンションあがります。変にしっとり締めないところがネモクロっぽいといえばネモクロかも?w

今後もネタバレなし感想とネタバレ感想の二本立てでいくと思いますので、もしひろさんがよければ、今後はネタバレなしの時にイメソンをご紹介していただければ幸いです。(全部に感想を返せるかどうかはわかりませんが…)

Re: うん・・・(にしんそばを食べたゆり並感)

>マコスキーさん

> 結局アプリ入れたんですけど,個人的にはそれほど不満無かったですね。
な、なんだとー!この裏切りものーーーw

まあそれはともかく(笑)、本チャンは単行本もしくはブラウザでというのは私も賛成です。アプリはあくまで特別に、先取りしてちょこっと見せてもらっていると割り切ったほうが精神衛生的にもいいかもしれませんね。

ただ、ブラウザで見ている人をガン無視というのは本当に失礼な話です。俺らにとってはお前らなんか客じゃねーよと言わんばかりの所業だと思いますよ。

スクショ自体は不特定多数で共有しない限り自由だとは思うんですよね。これを禁止してしまうと、例えば何か不正や問題があっても証拠を残せないということになるのですから。批評も検証もままならなくなるんです。ネット上の問題発言とかもちゃんと魚拓をとってから追求するものじゃないですか。それができないとなると、「なかったこと」にもできるわけです。それこそ、なにかやましいことがあるからスクショ禁止とかいってるんじゃないのと勘ぐってしまいますよw
まあ、「村」問題に業界全体が危機感を持っているのはすごくわかるんで、その辺は難しいところですけどね。ただ、何ごとも極端に走るのは怖いことだと思います。

> モテ即4
ああ、同人即売会ですか。もう何年も行っていないなあ。

イメソン香につられて

Re: イメソン香につられて

>通過気取りさん、再びありがとうございます

> ゆり
「ナーフ」という意味がイマイチよくわからなかった…
どうやら、ゲーム用語で「弱体化させられた」みたいな意味のようですね。ひとつ勉強になりました。
曲の方は懐かしいなあ。これがゆりちゃんのテーマかどうかは微妙ですけどw
でもキャラ変しているのは彼女だけではないと思いますよ。それこそ真子もまさに確変している途中のようなものですし。みんな少しずつ変わっていくんです。
まあゆりちゃんの場合はその変化がすごくわかりやすかったからいろいろ言われるんでしょうね。

> 真子
新たな「ぴく」説が興味深い。
しかし、イメソンの内容はずいぶん不安定な内面を表していますね。まこっち大丈夫だろうか…それはそうとこのMV、むちゃくちゃ面白いなw歌以上にカオスだw

> 南
胸が痛くなるようなパターンかと思いきや、意外と笑えたw てか、その3はいつかの誰かさんじゃねーかw
でも、この流れからのイメソンはかなり切ない…

> 吉田
これまたストレートなメタルですね。吉田さんってこんなイメージかな?
ていうか、和訳の冒頭で吹いたw
でも、歌詞自体は随分健全な内容ですね。昔のメタルは悪魔だの地獄だのといったイメージが主流だったものですが…

> こと
一瞬、え?と思ったものの、これはこれで彼女に合っていますね。
歌詞だけじゃなく、サウンドが彼女の内面っぽい。

> 朱里
最近の彼女はこういうロマンスが少し欠けていますね。
そろそろ、彼女自ら動くことを期待したいです。

> 雫
元ネタを知らないので、すごさが今一つわからないのが悔しい…
でも、こういうシンフォニックな雰囲気は彼女にぴったりのような気がします。

> ネモ
タグだけじゃなく、ニコニコ市場にも平井堅があるのには笑ったw
でも歌の世界は限りなくピュアなんだよなあ…

> 加藤
怖い、怖いよ加藤さん!
もう10年以上前の投稿のようですけど、いまでもこの美声なのか気になります。(よけいなお世話ですねハイ)

> 内
これは意外。うっちーにオペラとは。
ていうか、こんな重い想いを抱いていたとは…
でも「未完成」という言葉は彼女をよく表しているような気がします。(曲そのものは完璧ですけど)

なお、私もどれが既出かどうかわかりませんw
まあいいんじゃないですか。多少かぶっていても問題ありませんよ。
いつも素敵な選曲をありがとうございます!

更新お疲れ様です。
これまでわたモテ更新日に読んだら、その週末にさて滅び行くか!みたいな当然の流れになってたので不思議な感じですね笑

ガンガンオンラインでのわたモテ更新までの持て余した時間、これまでのなりそこないさんのわたモテ記事を読み返していました。懐かしくなり単行本(全部買ってる)を引っ張り出して読み返したり。

そんな中ふと、なりそこないさんがわたモテ記事書き出す前のこの回…あの人ならどう考察するだろうか。また、15巻時点からタイムスリップして修学旅行最終日のもこうっちーの夜を記事にしたらクソ面白いんじゃないか…などと頭に巡らせました笑
ん、はたまたこの空いた期間にこれまでの最高エピソードや最高シーンベスト5とかやってくれたらメチャ楽しいぞ。ここの読者投票だとどうなる?そもそも滅びさんの記事でお気に入りベスト5とか……妄想が止まらん感じになっちゃいました。笑

自分含め、もはやわたモテと滅びゆくじじい様はセットになってる方多いと思います。空いた期間になにか企画など催していただけたらブログファンにはたまらないと思いまして、こんな意見もあるんだな程度にお耳に入れて頂ければ幸いです。

最新話更新もちろん、谷川ニコ作品やその他の作品記事すべてたのしみにしておりますのでこれからも頑張ってください!いちファンより

Re: タイトルなし

>めこっちさん、ご意見ありがとうございます

なんか、そこまで言っていただけると、かえって恐縮してしまいますね。そんなたいそうなものでもないのにw 本当にありがたいことです。

ブログを始める以前のわたモテ回感想は、以前にもご提案いただいたりもしているので近々始める予定です。まあ定期的に続けていくかどうかは今のところ未定ですが、みなさんの反応を踏まえつつやってみようかなと考えています。

過去回を再び今の視点で読み直してみるというのも面白そうですね。自分でも思いもしなかったことが見てくるかも?
これまでの最高シーンベスト5というのも、自分が何を選ぶのか自分でも見当もつかないのでちょっと興味が湧いてきました。
年末年始あたりの企画でやってみようかなあ。

まあなんにせよ、わたモテの更新システムがこれまでと変わってしまった以上、うちも少しこれまでとは違ったやり方を模索したほうがいいかなとは考えています。
どういう形になるにせよ、これからも当ブログは続けていく所存ですので、どうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします!
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line