fc2ブログ

【ちょっとした連絡】コメント返信が遅れ気味な件について

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、わたモテの感想記事でいただくコメントへの返信が滞っていることについてご心配をおかけしております。
何度もすみませんと謝っているばかりだったせいか、そんなにしんどいようなら無理しないでいいよというありがたい声もいただいております。
なんだかかえって、気を遣わせてしまっているようで逆に申し訳ないなあという気持ちにもさせられました。

ただ私自身、みなさんのコメントを読むのがすごく楽しみですし、それに対してああだあこうだと返すのも楽しくてやっていることなんですね。
決して、義務感に駆られてとか、それが重荷になっているということではないんです。
本人が返信したくてやっていることだということはわかっていただけると幸いです。

とはいえ現実問題として、すでに明後日には次のわたモテが更新されるというのに、喪140の感想にいただいているコメントについていまだ返信がまったくできていない状況があります。
ここ最近、私個人の生活パターンも変わりつつあり、平日は家に帰ってもただ寝るだけという日も多くなっています。(年を取ったせいか、いつの間にか寝落ちしてしまうこともしばしば……)
どうしたものかなあとは思いつつも、これといった方針も見つからずに今に至っているわけです。

自分としてはこれからも皆さんのコメントにひとつひとつ答えていきたいとは思っています。
ただ、それで肝心の感想記事などが遅れたりしたら本末転倒もいいところですから、そういう事態は絶対に避けたいとも考えています。

なので、今コメントをいただいている喪140ですけど、少しずつ返信はさせていただきますが、喪141が更新されたらしばらく感想のほうを優先させてください。
で、記事を公開した後、また140のほうの返信を再開させていただきます。

どうしても追いつかず、更新記事とコメント返信のズレが大きくなる一方ということになってきましたら、またその時打開策を考えますが、今はそうさせてください。

とにかく、その時楽しくてやりたいことをこれからもやっていきたいと考えています。
続けることが辛くなるようでしたら、やっても意味がないですから。

というわけで、これからも「ぬるく切なくだらしなく」やっていきます。
こんないい加減なブログでもよければ、これからもどうかお付き合いいただけるとうれしいです。
関連記事
スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

おっしゃるとおり、返信は義務ではありませんので、なりそこないさんのやりやすいペースで
やっていただければと思います。
私も返信が欲しい!と思って書き込んでるわけじゃありませんしね。

それにしてももう次の更新なんですねえ。
2週間というのは早いものですw

お疲れ様です
何より趣味として無償で行なっているブログですからどこまでやるかは管理人さんに決定権があります
我々はその決定に粛々と従うのみですよ
無理は決してなさらないで下さいね

とかいいつつ…ライト姉妹2巻の感想早くあげるんだよ!(暴言)

お忙しい中、お疲れ様です。

>本人が返信したくてやっていることだということはわかっていただけると幸い
もちろん理解しているつもりです。なりそこないさんご自身も楽しまれているからこそ、秀逸なコメント返しになっているのではと思います。
仰る通り創作や趣味など、どんなものにも言えることですが楽しめる気持ちといいますか、モチベーションが大事ですからね。それに結果がついてくるのではないかと。

>肝心の感想記事などが遅れたりしたら本末転倒もいいところ
私は当初、わたモテを楽しむためにこのブログを拝見させて頂いておりましたが、今はわたモテ本編よりもなりそこないさんの記事の方が楽しみになりつつあります。
ですので返信に拘るあまり記事が遅れるような事は私としても残念ですね。プレッシャーをかけるような発言をしてすみません。もこっちのように本音で向き合ってみました。

>またその時打開策を考えます
差しでがましい提案ですが、返信をならないのも手ではないでしょうか。返信が欲しくないと言えば嘘になりますが、なりそこないさんが、ご無理をなさらずに楽しく続けられる事が最も肝要な事ですからね。
どんな形になろうとも私はついて行くつもりです。ここにいる皆さんも気持ちは同じではないかと存じます。

私も都民なので大した被害は出ていませんが、最近は猛暑に次いで台風まで来たりと、憂鬱な日々が続いていますね。なりそこないさんも十分にご自愛ください。
これからも影ながら応援させて頂きます。

No title

うーん、「コメント返信も楽しみ」ということなので、「返信をしない」という選択肢あげるのはちょっと違う気はしないでもないです
何か別の打開策があるのかと言われてもすぐに思いつわけではありませんが、私たちも共にいろいろ考えていきましょう
もちろんお体を気遣っての提案なのは理解してますので、お気を悪くなされたら申し訳ありません

No title

以前に比べてコメント数も増えてますしね。
私も長々と感想送る方ですが、それに対して一言二言とかでもいいのかな―とか思ったりします。
あまり無理をなさらずように。

No title

あまりに気を遣いすぎるのも逆によくないと思いますので、ここはあれこれとあまり言わずに管理人さんのこの告知を尊重いたしましょう。
ただ、お体だけにはご自愛ください。

自分も無理して返信しなくても派ですけど実は返信貰えるとちょっと嬉しい派の人間でもあります
管理人さんのペースで頑張ってください!

私が返信してもいいのかは疑問ですが…

>4番目のコメントさん
おそらくですが、私に対してのコメントですよね?違っていたらすみません。
私としても極端な一例を挙げた事は自覚しておりますので、別段気にはしていません。そちらもどうかお気になさらずに。

とりあえずの返信

みなさん、いろいろアドバイスやご提案も含めたコメントを本当にありがとうございます。
とりあえずは、無理をしない程度に継続していければと思っています。
(ちょっと生活パターンを変える意味であえて夜は早めに寝て早朝に起きてみました)

>2番目の方
ライト姉妹の感想はわたモテ喪141の後に予定しています。今月は3連休も多いですし、なんとか書けるのではないかと。(といっても先のことはわからないんですけどね。お盆も休めると思ったのに全然休めませんでしたし…)

まあ、なんにせよ、身体だけは気をつけます。最近は同世代の訃報が身にしみる毎日ですよ。(さくらももこさんのことは特にきつかった…)
みなさんも健康には十分注意してくださいね。

No title

無理なく、楽しみながらやるのが一番ですよ
義務になると、辛くなりますからね
ゆっくりまったりやっていきましょうよ

そんなことより・・・おう、ライト姉妹の2巻の感想早くあげるんだよ!(便乗)

そもそも全レスってのが異常なくらいなので、返答したいものだけレスすればいいと思いますよー

No title

頑張らない程度に頑張ったり頑張らなかったりしてください!あまり書き込みませんがいつも楽しく読ませてもらってます

返信不要です

こちらも返信不要です
さすがに全部コメントするというのは肉体的にも大変だと思います。なりそこないさんの気持ちは皆さんに伝わっているので返信しないという決断もありだと思っています。無理をなさらず体調に気を付けてください。

No title

お忙しいのは理解しつつも、それでもできれば返信が欲しい人もいるでしょう、返信不要にするのが総意であり、当然みたいな同調圧力的なコメントはいかがなものかと思います

No title

心配しているのは分かりますが、管理人さんの運営方針に口を出しすぎるのはいかがなものかと感じます
そういうのが逆にプレッシャーになりかねません

No title

クリカンいる?

No title

みなさん、ありがとうございます。
ようやく、落ち着いてきました。
今日から少しずつコメントを読ませていただきながら返信していこうと思います。
いろいろご心配をおかけいたしました。

>なりかねないさん
いりません!(笑)

>14番目、15番目の方
そうですね。今思えば浅はかな発言でした。訂正致します。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line