新TVアニメ「うる星やつら」第15話の甘めライト&辛めヘビーのハイブリッド感想
※このたび36年ぶりに新しくTVアニメ化された「うる星やつら」。自他共に認める高橋留美子主義者である私なりそこないが、これから毎週視聴した感想をざっくり語っていこうと思います。アニメの感想は慣れていないのであまり深堀はしません。基本原作ガチ勢ですw
(私の新アニメ「うる星やつら」への思いはこちらとこちらで。)
ランちゃん(がたくさん見れて)しあわせーっ!
はい、まずは心の叫びを吐き出させてもらいました。
今回はランちゃんメインの話が2本もあったんで、そういった意味では楽しめました。
ただ、8話の感想でもそうでしたが、原作に思い入れがある回はやっぱり若干厳しめに見てしまいますね。
前回のヘビー仕様感想の最後で
「次回の3本は特に私の思い入れが強いものばかりなので、今回とは逆に辛めな評価になるかもしれませんね。」と書きましたが、まさにその通りの結果になってしまいました。
点数的にはAパート「あんこ悲しや、恋の味!?」が8点、Bパート「思い出危機一髪…」Cパート「薬口害」共に8.5点といった感じでしょうか。
トータルでは8点くらいでしょう。本当はこんな数字は挙げたくないのですが…
内容的にはほとんど原作通りなんですよ。
3本立てということもあり、アニオリ要素が入る余地がなかったということもありますが、前回以上に忠実だったと言えます。
でもだからこそ、「物足りなさ」を感じたんですよね。
同じ原作通りでも、前回のように原作の面白さがそのまま再現されているならいいんですけど、今回は原作をなぞりながらも所々原作の味をスポイルしているように思えてしまったんです。
たぶんそれは、原作に対して過剰な思い入れをしている私だからこそ感じる類のものなんでしょう。
アニメを普通に楽しんでいる人たちにとってはどうでもいいことというか、むしろよけいなことなのかもしれません。
なので、私の感じたどうでもいい「物足りなさ」はヘビー感想のほうに任せて、ライトではひたすら楽しむことに徹することにします。
私とて、今回の話が楽しめなかったというわけでは決してないですし、みなさんと一緒に面白さを共有したいですから。
というわけで、まずは楽しい楽しい(?)「うる星やつら」第15話のライト仕様感想からどうぞ!
(私の新アニメ「うる星やつら」への思いはこちらとこちらで。)
ランちゃん(がたくさん見れて)しあわせーっ!
はい、まずは心の叫びを吐き出させてもらいました。
今回はランちゃんメインの話が2本もあったんで、そういった意味では楽しめました。
ただ、8話の感想でもそうでしたが、原作に思い入れがある回はやっぱり若干厳しめに見てしまいますね。
前回のヘビー仕様感想の最後で
「次回の3本は特に私の思い入れが強いものばかりなので、今回とは逆に辛めな評価になるかもしれませんね。」と書きましたが、まさにその通りの結果になってしまいました。
点数的にはAパート「あんこ悲しや、恋の味!?」が8点、Bパート「思い出危機一髪…」Cパート「薬口害」共に8.5点といった感じでしょうか。
トータルでは8点くらいでしょう。本当はこんな数字は挙げたくないのですが…
内容的にはほとんど原作通りなんですよ。
3本立てということもあり、アニオリ要素が入る余地がなかったということもありますが、前回以上に忠実だったと言えます。
でもだからこそ、「物足りなさ」を感じたんですよね。
同じ原作通りでも、前回のように原作の面白さがそのまま再現されているならいいんですけど、今回は原作をなぞりながらも所々原作の味をスポイルしているように思えてしまったんです。
たぶんそれは、原作に対して過剰な思い入れをしている私だからこそ感じる類のものなんでしょう。
アニメを普通に楽しんでいる人たちにとってはどうでもいいことというか、むしろよけいなことなのかもしれません。
なので、私の感じたどうでもいい「物足りなさ」はヘビー感想のほうに任せて、ライトではひたすら楽しむことに徹することにします。
私とて、今回の話が楽しめなかったというわけでは決してないですし、みなさんと一緒に面白さを共有したいですから。
というわけで、まずは楽しい楽しい(?)「うる星やつら」第15話のライト仕様感想からどうぞ!
スポンサーサイト