fc2ブログ

【ウマ娘】ふれあい牧場開設

というわけで、
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪200(前編)~企画ものの上に立つ「本編」だからこそ、表現できること~
https://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
こちらのコメント欄から引き継ぎまして、今後「ウマ娘 プリティーダービー」(通称:【ウマ娘】)に関する話題はこちらの記事にてお願いしようかなと思います。

もちろん、他の話題でたまたまウマ娘の話がしたいとか関連するリンクを貼りたい場合とかはその場の記事にコメントしてけっこうです。あくまで、【ウマ娘】オンリーのコメントを残したい場合のみ使っていただけたらいいかと。

私自身はゲームやってないしアニメも見てないんですけど、実馬というかJRAのレースは見ています。
初めて馬券を買ったのが1991年の第104回天皇賞(秋)でしたね。
メジロマックイーンが1位入線して、その後降着で18位になった伝説(笑)のレースです。
その時ビギナーズラックで馬連500円が当たってから私の人生は狂い始めましたw
とまあ、そんなことはどうでもいいですねw

とりあえずコメント欄を開放しておきますので、ご自由にお使いください。
楽しい情報の場にしたいので、みなさん気楽にコメントくださいね。

何を貼っていいのかよくわからないので、とりあえず適当に貼っておく。
  
スポンサーサイト



tag : ウマ娘

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪204(後編)~むしろビッグバンを予感させる新章の始まり~

7月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪204(後編)に更新されました。

(後編)……。
なんか改めて読み返してみると、あまりそんな印象を受けませんでしたね。
話的にも区切りがついた感じはありませんでしたし、文化祭までまだ時間がありそうとか思ってしまいましたw

「後編」って普通は物語の終章にあたるわけで、いわゆる「締め」みたいな雰囲気が必要だと思うんですよ。それはオムニバスといえども同じなはずなんですね。
もこっちと風夏のシゴキ対決()で締めた喪184、いつもとは違う景色に気付いたサチで締めた喪192(朱里と紗弥加の話はあくまでおまけのようなものだと思っています)、徐々に文化祭が近づいてることを示唆して幕を下ろす喪199
どれも一つの話としてまとめるのにふさわしい「後編」になっています。

ところが、今回はそうじゃないんですよ。締めるどころか、むしろ新章が始まったかのような気持ちにさせられるんです。後編というより、ここまでが「前編」だったんじゃないかと思うくらいw

実際、大きな目で見れば、喪204全体が「前編」なのかもしれませんね。当然文化祭本番が「後編」になるわけです。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

7月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で特別編に、ブラウザ版で喪204(後編)に更新されました。
今回は特別編についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

前回の簡易感想で次の更新は7/28とお知らせしたのですが、なんと1週間前倒しでのアプリ更新w

> さすがに次回更新を間違えるってのはないでしょうw それやったら、もうコンテンツを扱う会社として失格ですよ。
ここまで言い切ったはずが、またしても的外れに終わってしまいました。
結果的に谷川先生の「多分21日の間違いかもしれません」が正しかったわけですねw

それにしても1週延びるならわかりますけど、まさか早まるとは。こんなパターンもあるんですね。ていうか、編集部は2週3週の計算もできないくらいにアップアップなのか…

ただ内容から鑑みるに、もしかしたら急遽7/28から7/21に掲載日時を変更したのかなという気がしないでもないんですよ。そのための「特別編」だったのかなと。

その辺の事情は前回の簡易感想でいただいたこちらのコメントから推測できそうな気がしますね。
どうやら7/22からグッズ販売をするようなので、それにちなんでの「販促案件」だったのではと睨んでいますw

というわけで、以下より特別編のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1549964550228701184
https://twitter.com/horobijiji/status/1549964686291922944

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪205簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

7月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪205にに更新されました。
今回は喪205についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

またしても1週間延期での更新でしたが、結果的に通常のボリュームになっていましたね。トータル11Pでしたから。
確か前回の時に「微妙にページが少なくなるかも」と呟いておられたはずですが、延びた分改めて構想し直したのでしょうか。

それにしても次のアプリ更新が7/28になってるのはまあいいんですけど、谷川先生の呟きがちょっと気になるんですよね。以下、引用。
> すみません1週遅れました。次回更新7月28日ってなってましたが、多分21日の間違いかもしれませんが、遅れすぎだから案外そうなる可能性もある。もう雑誌に連載とか無理かも

え、谷川さんもどうなのか知らない?それってどうなんでしょう。
普通、更新のスケジュールって担当者(編集側)と作者とできちんと詰めるべきものじゃないですか。
この感じだと、一応次も2週間後の21日と聞いてるはずだけど今回もギリギリで延期になったから編集部の不信をかって予め28日と設定されたのかも、というふうにもとれますよね?

ていうか、さすがに次回更新を間違えるってのはないでしょうw それやったら、もうコンテンツを扱う会社として失格ですよ。
でも本当に編集部が嫌がらせ的に?あえて谷川さんにも知らせずに28日と設定したとするなら、それはそれで大問題です。そもそも作者が次の締め切りをはっきり知らないって……

まあ、谷川さん特有の自虐的なネタという可能性もあるので、あまり真剣に受け取らない方がいいのかもしれませんが、いずれにせよ編集サイドと作者側がうまくコミュニケーションが取れていないような気がして心配になりますね。
一度お互い膝を付き合わせて、話し合いの場を設けたほうがいいんじゃないでしょうか。僭越ながらそんなことを思ってしまいました。

というわけで、以下より喪205のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1544890696238174209
https://twitter.com/horobijiji/status/1544890740009885696

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪204(中編)~ちょっと塩した方がオムニバス感も増していく~

6月30日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪204(中編)に更新されました。

なんか、普通に記事を書くのも久しぶりですね。前回の(前編)が6月12日ですか。
間に簡易感想が入ったとはいえ、正規の感想を書くのは3週間ぶりになります。正直、ちゃんと書けるかちょっと心配です。
ていうか、連日の猛暑で思考能力も少し低下してるような…
いつも以上にまとまりのない内容になるかもしれませんが、まあそれも味ということでご容赦くださいw

まあそんなこんなで(中編)なんですけど、あまり中編という感じはしませんでしたね。
どちらかというと、「続編」に近いような気がしました。

元々オムニバス自体が小さな話の羅列みたいなもので、どこで切ってもいいみたいな面はありますけど、最近のわたモテのオムニバスってちゃんと切りどころを考えた構成になっていたと思うんですよね。
例えば喪192前編後編への前フリのような役割を果たしていました。
喪199はサチキバを中編として独立させることで、オムニバスとしてのバランスをうまく保つことに成功しています。
もちろんコミックスでは一つの話としてまとまるわけですけど、最初に作品として発表する際にはそういう意図が透けて見えるんですよね。

ところが、今回の(中編)はあまりそういうものが感じられなかったんです。
ぶっちゃけ、前編と中編を合わせて(前編)でも別におかしくなかったんじゃないかなと思えたんですね。こう言っちゃあなんですけど、時間的に間に合わなかったので3分割しただけなんじゃないかとw
まあそれは冗談ですけど、中編がいわば「前編その2」みたいな印象を受けたのは確かです。

ただ、中身は決して前回のおまけとか補足というわけではありません。
むしろページ数的には今回の方が少ないにもかかわらず、内容的には前回以上に充実していたような気がします。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line