fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪203~“それぞれ”に込められた意味。きっとここにも「文化祭」はあった~

5月26日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪203に更新されました。

久々の「単独回」です。前編だの後編だのがないのは実に喪197以来!(クリスマス特別編は除く)
なんと7ヶ月ぶりですよ。いまや単発もののほうがかえって珍しい感じなんですね。

でもやっぱり、1話完結型が本来の姿だと思うんです。少なくとも私は今でもそう考えています。
そういった意味で、もこっち不在の回だったのにも関わらずなんだか懐かしい思いに駆られましたよ。

というか、味わいそのものもどこか昔のわたモテを彷彿とさせるものがあったような気がするんです。キャラとかストーリーというより、後に残る感触といったほうが正確かな、そんなつかみどころのない空気感みたいなものが「わたモテ」を思い出させるような回でした。

でも、決してここ最近の流れを断ち切っての話じゃないんです。むしろ展開的には至極真っ当というか、ストレートに喪201・202からの流れを踏襲しているんですね。
つまり、過去を振り返って懐かしむような形になっていないんですよ。あくまで“今”のわたモテの中でそれを読者に提示してるわけです。そこがもう素晴らしい!
ここ最近でも特に最高な回だったといえると思います。(なんか毎回そんなことを言ってる気もしますが…)

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪204(中編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

5月26日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪204(中編)に、ブラウザ版で喪203に更新されました。
今回は喪204(中編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

今回はわかりやすいですねw
前回に続く(中編)が今回ののネタバレなし感想になります。んでもって、ブラウザのほうが単独回。
ある意味、真逆な構成なので間違えることもそうそうないでしょう。話の内容も全然違いますしね。

さらに次の更新日もアプリとブラウザで変わります。
アプリの次の更新は6/16とのことですが、ブラウザは6/9。アプリで3週間空く分、少しでも間が空かないようにと調整したのかもしれません。
ただ通常は第1、第3木曜日更新なので、果たして5週目になる6/30はどうなるか微妙なところですね。

ちょっと整理してみましょうか。

5月26日 アプリ版;喪204(中編) ブラウザ版;喪203
6月9日 ブラウザ版;喪204(前編)
6月16日 アプリ版;喪204(後編)
6月23日 更新なし?
6月30日 更新なし?
7月7日 アプリ版;喪205? ブラウザ版;喪204(中編)?


どこかでアプリとブラウザ版とで2話分差をつけるとするなら、おそらく7月の第1木曜で帳尻を合わせそうなんですよね。6月の第4や第5でどちらか更新すると、またややこしいことになりそうですし…
もしくはどちらも3週空いてしまうことを避ける意味で、どちらかを23日か30日に更新して、7月21日に同時更新という形もありうるかもしれません。

というわけで、以下より喪204(中編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1529671121078931456
https://twitter.com/horobijiji/status/1529671214809026560

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪202(後編)~安定のギャグ回、だけどこのまま進んで欲しくない(ワガママなファン心)~

5月12日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪202(後編)に更新されました。

前回、あまりにいい所で「以下次号!」となったんで、今回を今か今かと楽しみにしていた方も多かったのではないでしょうか。
逆に思わせぶりな形だったので、何か仕掛けてくるかもと構えてしまう向きもあったかもしれませんね。

でも、結果としては至極真っ当というか、順当な流れだったと思います。
前編で提示した設定やフリから予想される通りの展開やネタが、ほぼそのまま繰り広げられたと言っていいのではないでしょうか。

かといって、別に退屈だったわけじゃないんですよね。むしろ、前回のヒキで高まった緊張がほぐれたというか、安心して笑える内容になっていました。まさに緊張と緩和ってやつw
まあここ最近、賑やかなお祭り回だったり、倒置法などを使った凝った回が続いたので、かえって気楽な気持ちで楽しめたような気がします。

ただ、単なる馬鹿話かと言われると、そうでもないんですよね。どこか引っかかるというか、胸の内に消化しきれない何かが残る感じもあるわけです。
たぶんそれは今の時点ではあまり気にする必要もなくて、いつか「そういえばあれって…」と振り返られればいいだけのものなんでしょうけどね。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪204(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

5月12日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪204(前編)に、ブラウザ版で喪202(後編)に更新されました。
今回は喪204(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

えっと、こっちは(前編)ですよね。「本番じゃないけど撮っとくよ」の続きじゃなくて、いよいよ本番まであと少し!の方ですよね。
……すみません、お間違いなくといってる本人がよくわからなくなってしまいましたw

まあそれだけ、文化祭までへの道筋がはっきりしてきたことでもあるのでしょう。
今の流れだと箸休めというか、まったく別の話を挟む余裕もなさそうですもんね。
このまま文化祭本番まで突き進みそうな勢いです。

そんなこんなで文化祭編もいよいよ佳境に入りつつあるわけですが、またしても前後編形式になります。描くことが多いせいか、長編が続きますね。
ていうか、谷川先生のTwitterによると、「多分中、後と続きます。」とのことです。
イラストのお仕事が入ってるようで、そっちも気になりますね。

というわけで、以下より喪204(前編)のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1524597855939293184
https://twitter.com/horobijiji/status/1524597893574774784

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

【穴埋め企画】GWのあれこれ~なりそこないのとある1日~

ゴールデンウィークももう終わりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
人によっては10連休の方もいらっしゃるでしょうけど、私は暦通りでしたので今年は変則的なお休みでしたね。
でもまあ3年ぶりに制限なしのGWでしたから、ちょこちょこ外出はしてました。まあ近場というか関東圏内ですけど。(もちろんマスク着用等感染対策を徹底して)

昨日(5日)は久しぶりに秋葉原に行ってきました。見た感じ、かなり以前の賑わいが戻ってきていたように見えましたね。まあところどころシャッターが閉まっていたり改装中のビルは目に着きましたが…

というわけで、今回は私なりそこないのGWのとある1日を見ていこうと思います。
もうあからさまな「穴埋め企画」ですねw
わたモテの更新までまだ間が空きますし、その間を埋めようというわけです。

はっきり言って何の中身もない記事になるかと思いますので、ぜひ肩の力を抜いてお楽しみください。暇を持て余してる時に鼻くそでもほじくりながら読んでいただけるとありがたいw

それではヒアウィーゴー!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!SPY×FAMILY横溝正史

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line