fc2ブログ

【海浜秀学院のシロイハル】突然の終了について

2ヶ月ぶりの更新に胸を躍らせながらアプリを開くとそこには無情な「最終章」の文字。
最初見たときはピンときませんでした。
心の中に鉛が抱えたような気分のまま本編を読み終えた後、最後に「お知らせ」というそっけない言葉を見ても、それを自分の中で咀嚼することすら難しかったです。

正直、なんでこんなに落ち込むのか、なんでここまで引きずるのかもよくわからない状態のまま、今に至っています。
でも、いつまでもこんな気持ちのままだといいかげん生活にも支障が出かねませんからね。けじめをつけるためにも、なんとか無理やりに文章を綴っているような状態です。

はっきり言うと、あまり気が乗らないんですよね。どうやっても楽しいものにはなり得ませんから。
特に「シロイハル」のような作品は、できればあまり真面目なことを書きたくないんですよ。それこそ、WWWWWの連投でツッコミを入れるだけに終始したいんです。それがこの作品に対する最大の敬意だとも思うので。

でもさすがに、今はそんな気分にはなれません。もちろん「最終章」も最高の内容だったんですけど、読みながらもどうしても「最終章」という言葉がちらついて素直に楽しむこともなかなかできませんでしたから。もう少し時が経てばそれこそ「笑い話」として受け入れられるかもしれませんけど、今は無理ですね。

というわけで、何を書こうかと考えたんですけど、やっぱり「なんで?」「何があったの?」という思いばかりなんですよ。それを押しとどめながら体のいいことを述べていくよりは、心の思うがままにグチグチ言うほうが精神衛生的にいいかなという判断になりました。まったく生産性のない内容になりますが、どうかご容赦いただけると幸いです。

more...

スポンサーサイト



tag : 谷川ニコ

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪183(後編)~それはまるでジグソーパズルのような~

11月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪183(後編)に更新されました。

今回は「後編」というより、まんま「続き」と言った方が正しいですね。
何しろ、喪183(後編)と銘打っているのはトップページのサムネの隣だけで、本編ではタイトルはおろか作者名も一切入ってないという徹底ぶりです。これはまさに前回からそのまま続けて読んで欲しいという気持ちの表れでしょう。

というわけで、こちらもよけいな前置きはなしでいきたいと思います。
それではさっそく見てまいりましょう!


mo183-kou_01.png 
最初の一コマから完全に前回からの「続き」ですよね。これをもう読んでしまうと、あの“オチ”がどうしてもオチとは思えなくなりますw
ていうか、いきなり「まぁいいや」と言われてもw 完全に会話の途中じゃねーかw

そういえば前回、「映画と勉強にはおやつ必要」とか言ってましたね。
もはや単なるお泊り会と化してる気がしますがw でもこういう買い出しの時間がまたすごく楽しいというかなんだかワクワクするものなんですよね。大人になるとこういう気持ちも忘れるからなあ…学生時代に一緒に過ごす夜って、なんであんなにテンションがあがるんでしょう。なんか思い出したら涙が出てきた…w

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪184(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

11月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪184(後編)、ブラウザ版で喪183(後編)に更新されました。
今回は喪184(後編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

なんか、どちらも後編でややこしいですねw
おまけにブラウザ更新の喪183(後編)は、本編に話数もタイトルも入ってないので混乱する人もいるかも。

しかもアプリでは「先読み」システムがありますから、バナー広告では喪184(前編)が更新扱いときています。本当ややこしいったらありゃしないw
中には「先読みはしない」という主義の方もいるでしょうから、ある意味、3つの「最新話」があるという見方もできますしね。
一応ここで扱う「最新話」は喪184(後編)になりますのでご注意を。

そうそう、今回の更新でまたひとつ新たな情報がありました。
どうやらまだアプリの「先読み」だけでの解禁のようですけど、なんとあの「友モテ」がガンガンJOKER1月号でまた掲載されるというのです!
これはもちろん「新作」ということでしょうから、期待は高まりますよね!クリスマス前のうれしいプレゼントになりそうです。
連載は一応終了しましたが2019年7月号にも新作が載りましたし、これからもこんな感じで不定期でいいですから続けていって欲しいですね。

というわけで、以下より喪184後編のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1329272353562320896
https://twitter.com/horobijiji/status/1329272406884511744

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

【ちょっとしたお知らせ】コメント欄を少し変えました・他

というわけで、コメント欄が読みづらいという声がありましたので、文字組をセンター揃えから頭揃えに変えてみました。
ブログ開設から6年と7か月目にして初めてのリニューアル(大げさ)となりますが、いかがでしょうか。

それと、もう一つ。
2020年11月4日にアップした記事「『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』原画展~モテないからマルイ行く~鑑賞レポート」に誤りがありました。
謹んでお詫びするとともに、記事内で追記という形で訂正させていただきます。この度は本当に申し訳ありませんでした。
(詳しくは当該記事の「初登場シーン」の部分をご参照ください)


いろいろ至らないところも多々あるブログですが今後とも(それなりに)精進していく所存ですので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪183(前編)~二人だけの世界で何を求めるか~

11月5日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪183(前編)に更新されました。

思えば夏合宿編が終わってから、「文化祭」に向けての道筋を踏みならしていたような気がします。
喪180はともかく、映像についての布石を打った喪176、何かやろうよとネモの発案により打ち合わせをする話にまで至ったネモ編、そして具体的に打ち合わせをする上での下準備的な話でもあった喪181喪182
すべてが文化祭につながっている流れだったんですね。

だから前回、アプリで読んだ際には
これで心置きなく、次回で「打ち合わせ」ができるってものですw
と確信してしまったわけです。

しかし、実際には「打ち合わせ」はありませんでした。
かといって、肩すかしを喰らったわけでもないんですよね。話自体は喪179からの続きなのですから。

初読時は「打ち合わせ回」が吹っ飛んだと思ったものでしたが、今改めて見ると、実はこれこそが最初から予定されていた「打ち合わせ」だったんじゃないかという気がしてきました。
まあ正確には、次の(後編)も頭にあるからそう思えるんですけどねw
ただ、みんなが普通に集まってワイワイやりながら決めていくというのは、そもそも違うんだなという印象は強く持ちました。

今回は喪181喪182から続けて読んでみると、より味わい深くなるかと思います。いろんな意味で対照的な話なので逆にお互いが際立つんですよね。
また同時に、話の流れがすごく自然なことにも気づくはずです。そう、一見意表を突いた展開に思わせますが、実はとてもオーソドックスな構成でもあるんですよ。
全体のバランスを重視する谷川さんならばの面白さがある話だったと思います。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪184(前編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

11月5日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪184(前編)、ブラウザ版で喪183(前編)に更新されました。
今回は喪184(前編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

今回は珍しく、私の予想が当たりました。
ほら、前回のネタバレなし感想アルさんへのコメント返信の最後でちょこっと予想してるでしょ?これが見事に的中したんです。

いやあ、やっぱりうれしいですね。特にここ最近ことごとく予想が外れていたんで(喪182とか…)、ようやく一矢報いたかといった感じですよw(ここ、微妙にネタバレなので要注意w)

もっとも、実は半分しか当たってないんですけどねw
ていうか、私が当てたのはローテーションを見ていけば誰でも予想できるという代物なんです。
それに関しても、これまで何度となく指摘してきたジンクスみたいなものですし。
本当なら、もう一つの予想の方を当てないと意味がないんだよなあ…

まあいずれにせよ、タイトルと表紙で何となく「あ、これはきたな」と感じるものがありました。
ちょっと忘れてましたが、やはり季節の節目にはこの“スタイル”が似合います。

というわけで、以下より喪184のネタバレなし感想を綴っていきますが、ある程度は内容が推測できそうな部分もあるかと思いますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は正規の感想までまでお待ちください。

なおTwitterでは簡単な「ネタバレ感想」をつぶやいていたりします↓
https://twitter.com/horobijiji/status/1324198569704787968
https://twitter.com/horobijiji/status/1324198662478520320

その他、記事の更新予定やブログで書くまでもない戯言をつぶやいていたりしますので、よかったらフォローのほうをよろしくお願いします。

それでは、さっそくいってみましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』原画展~モテないからマルイ行く~鑑賞レポート

はい、わたモテ大好きキッズのみなさん、こんにちは。
私は昨日、『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』原画展~モテないからマルイ行く~に行ってきました。
今回はその鑑賞レポートを綴っていこうと思います。


…って、すみません、これじゃ逆にどうしたんだと思いますよねw
いや、前回の原画展では我ながらあまりに恥ずかしい出だしだったんで、今回はちゃんとやろうと意気込んでいたら何が正解だかわからなくなってしまって……

まあこの記事を見ている人たちにとって、そんな前口上はどうでもいいでしょう。
ここはよけいなことはやめて、さっさと原画展のレポを始めた方が良さそうです。

それでは、さっそく行きましょうか!


昨日は文化の日にしては珍しく、わりとどんよりとした一日でしたよね。なのでそれほど混まずに回れるかなと思ってこの日にしたんですけど、いやあ思いのほか空いてました。5人いるかいないかくらいだったんじゃないかな。
事前に午後からの方が空いているという情報は目にしてはいたんですけど、なんだか拍子抜けしてしまいましたw
とはいえ、ガラガラというわけでもなくって、常時5人程度いるという感じでしたね。1人退出すれば1人入ってくるみたいな。(中には小学生くらいのお子さんを連れた仲良さそうな親御さんもいたりして少しびっくりしましたけど)

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line