fc2ブログ

【わたモテ温故知新】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪004~長い長い「寄り道」の始まり~

※【わたモテ温故知新】とは
うちのブログが始まる前の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の話、具体的には喪1から喪55(単行本1巻から6巻まで)の感想を綴っていく企画です。

こんなことを言うとわたモテファン失格と叱られてしまうかもしれませんが、
正直第4話って、イマイチ印象が薄かったんですよね。
自分の中では1巻の中でも第3話と第5話が別格という感覚があるので、その間に挟まっているこの4話は相対的にどうしても思い入れ度が低かったんです。

ところが、今回読み直してみて目が醒めるような思いがしました。すごく重要な回じゃないですか。
この後の、そして今のわたモテにつながる要素が満載ですよ。
少なくとも、3話と同等レベルの重要度でしょう。
まったく私は今までいったい何を読んできたかと、自分で自分が嫌になりましたね。

どう重要だったのか。
それはおいおい見ていくとして、ひとつ言えるのは、「温故知新」という言葉は今回にこそふさわしいということですね。
ここにはまさに、「古きをたずねて新しきを知る」ことがいくつも散りばめられています。
今回はその辺を念頭に入れながら、ひとつひとつ見ていきたいと思います。

それではさっそく見てまいりましょう!
(なお今回は、喪147「モテないし一人(ぼっち)で寄り道」(コミックス15巻所収)を手元に置きながら読むことをお勧めします。)

more...

スポンサーサイト



tag : 【わたモテ温故知新】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

【告知】Twitterを始めました

えー、突然ですが、このたびTwitterを始めました。
基本的には、「滅びゆくじじい」の更新告知をつぶやくのがメインとなりますが、
たまにブログで書くまでもない、どうでもいいようなことをつぶやいたりするかもしれません。

あと、今までわたモテのアプリ版更新時にアップしていた「簡易感想~基本ネタバレなし~」ですけど、「ネタバレ感想」みたいなものはTwitterのほうでやろうかなあと考えています。ぼそっと反射神経的につぶやくだけですけどね。ブログでは書けないような(?)ぶっちゃけトークができれば面白いかなと。
まあ、web版と2話分もタイムラグが空くことへの苦肉の策的なアレです。

というわけで、もしよければ、Twitterのフォローをよろしくお願いします。


line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!特別編(810、813)~もっとも「夏合宿」していた「特別編」~

4月16日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で特別編に更新されました。

あれ、また特別編?……といった声も聞こえてきそうですが、今回の「特別編」はどうやら今までのものとはちょっと毛色が違うようです。

これはコメントで教えていただいたのですが、どうやら当初は普通に喪175を先に描かれてたようなんですよね。
アプリ版で3月19日更新予定だったのですが、谷川さんが風邪をひいてしまったので、お休みせざるをえなくなったわけです。
ところが、思いの外早く治ってしまったので「コロナと風邪を利用して更新サボったみたいに」(谷川さんのツイッター3月11日のつぶやきより)なったとw
で、律儀な谷川さんは、急遽短めの特別編を描いてくれたということのようなんです。

実際のところ、これはツイッターの画像などからの推測にすぎないわけですが、おそらくそうなんだろうと思います。
落としたというアナウンスこそなかったものの、昨年末の特別編とも状況が似ていますし、それならナンバリングせずに単に「特別編」と銘打っているのも納得できます。
つまり、あらかじめ用意された「特別編」ではなく、あくまでイレギュラーな存在としての「特別」ということなんでしょう。こういうところにこだわるのも、谷川さんならばの作品に対する真摯な姿勢が伺えますね。

内容的にも少し違和感があったんですよ。今回の「特別編」はオムニバスだったわけですが、それはついこの間、喪173「モテないし他の奴は」でやったばかりでしたからね。わざわざ喪174を挟んで分割する意味も感じられませんでしたし。
それも今回のオムニバスのテーマそのものが、「特別」ということなら納得です。
要はファンサービスというか、単行本の「おまけマンガ」的な感じですね。

ただ、決して片手間なものにはなっていません。
「本編」といっても差し支えないくらいに力の入った内容になっています。
次の喪175を紐解くためにも重要な回といっていいでしょう。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪175(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

4月16日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪175(後編)、ブラウザ版で特別編(810、813)に更新されました。
今回は喪175(後編)についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

まず、最初に謝っておきます。
今回は記事のタイトル自体が、ある意味「ネタバレ」となっています。
アプリ版を見ていないファンの方には申し訳ありませんが、どうかご容赦いただけると幸いです。
…まあ前回のネタバレなしのタイトルもある意味ネタバレですし、このくらいは許してもらえますよね?

しかし本当、こればっかりは不可避なんですよね。わたモテはナンバリング表記そのものが話の構成に関わってくるというパターンもありますから。変に記事のタイトルをぼかしても逆にバレバレですしw

そういうわけで、今回は前回の「喪175(前編)」の続きになります。
これだけでもう勘のいい人はわかってしまいますね。
今までナンバリングが前の話と同じだったのはどういう時だったかを思い返してみれば、自ずと答えは出るでしょう。

今までこのパターンだったのはたったの2回。
喪115「モテないし二年目の卒業式(前編)」喪115「モテないし二年目の卒業式(後編)」と、喪130「モテないし遠足が終わる(上)」喪130「モテないし遠足が終わる(下)」だけです。
で、今回が「喪175(前編)」と「喪175(後編)」とくればもうおわかりですよね?w つまりはそういうことです。

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

【わたモテ温故知新】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪003~3回目にしてゆうちゃんを登場させた理由~

※【わたモテ温故知新】とは
うちのブログが始まる前の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の話、具体的には喪1から喪55(単行本1巻から6巻まで)の感想を綴っていく企画です。

神出鬼没のこの企画。忘れた頃にやってきたりしますので皆さん油断しないようにw

さて、今回はわたモテ第3話を見ていくわけですが、ここで早くも大きな動きが出てきます。そう、「ゆうちゃん」登場です。
今ちょうど「夏合宿編」でゆうちゃんがクローズアップされていますし、なんだかタイムリーな感じですねw

「喪女」をテーマにした漫画に“友達”というファクターはある意味御法度とも言えます。それを3回目にして登場させてしまうとは早くもネタ切れか?(笑)という声も聞こえてきそうですよね。
でも決してそうではないんです。
むしろこの話で、わたモテという作品は確立したといっても過言ではないんですよ。
そのくらいこの「ゆうちゃん」回の意味は大きいんです。

というわけで、今回はこの時点でゆうちゃんを登場させた意義について考えてみたいと思います。
それではさっそく見てまいりましょう!



mo003_01.png 
WWWWW
初っぱなから何事かと思いますよねw
3回目にして「喪女」ナレーションがなくなったかと思いきや、いきなり一般人にはまったく理解不能な状況から始まるのですからw
普通に考えたら、もこっちのセリフと聞いている内容も一致してませんからねw 全然泣いてないし、むしろ恍惚の境地に達しているようじゃないですかw

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪175+α簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

4月2日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版で喪175+αに更新されました。
今回は喪175+αについての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。

今回はちょっと特殊な形での更新になっていました。
ネタバレなしととはいえ、どうしてもその点については触れなければなりません。
そういうわけですので、そこも気になる方はここで離脱したほうがいいかもしれないです。
ブラウザ版の次の更新は4月16日になっていますが、その時もどういう更新になるかもわかりませんからね。

とりあえず、谷川さんは無事体調が回復されてちゃんと更新されましたので安心してください!



……

……さて、そろそろいいかな?

それにしても今回は最初戸惑いましたね。ていうか、なんかややこしかったですw

トップバナーを見てまず一通り狂喜乱舞(笑)したわけですが、ふと「先読みエピソードも追加!!」という文字が目に入りました。
この時点では、「もしもエピソード」の未収録か何かが追加になったのかなくらいにしか思わなかったんです。

ところが、いざ本編を開いてみてびっくりですよ。
そこには「特別編」と「喪175」がふたつ並んでいたのですから!
そう、なんと今回は「2本立て」だったんです。

いやあ、そんなこと事前に何も告知されていなかったので戸惑いましたよ。
(更新後、谷川さんのツイッターで今回は二話あることを告知されていましたが)
一応、前回落としてしまったことへのお詫びのつもりなのでしょうか。そんなこと気にされなくても全然いいのに律儀な方ですよね。

もしかしたら、うち1本はその時更新するはずだったものなのかもしれませんが、それにしても次の話まで用意してくださるとは、その姿勢には本当に頭が下がります。
でも、どうか無理だけはしないでもらいたいですね。

というわけで、今回はネタバレなし感想も「特別編」と「喪175」の二本立てになります。
どちらもある程度はどんな内容なのか推測できそうな部分もありますので、一切の予備知識がないまま楽しみたい方は、正規の感想までまでお待ちください。

それでは、さっそくいってみましょう!


more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line