fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪167~確かにこの世界は甘くはないけれど~

11月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪167に更新されました。
(今回の感想は、2週間前の「ネタバレなし感想」の正規版となります。アプリ版で更新された喪168ではないのでお間違いなく。なお、喪168のネタバレなしの簡易感想が
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-318.html←こちらにあります)

アプリ版とブラウザ版との2段構え更新も今回で2回目。まだ慣れたとは言えませんが、少しずつ日常生活のサイクルの中に組み込まれつつあります。

しかしなんですね。アプリ(0時更新)とブラウザ(12時更新)で時間差を設定しているのって、ちゃんと意味があってのことなんですね。今回の更新でそれがよくわかりましたよ。

いや、私は夜中や朝忙しい時に読むのは避けたいんで、いつも昼休みにまとめて読むことにしているんですけど、先にアプリ版の喪168を読んで大変な目にあいましたよ。とてもじゃないけど、続けて喪167を読めるような状態じゃありませんでしたからw

要するに喪168の衝撃が強すぎて、脳がオーバーヒートしてしまったんですw 回復までにけっこう時間を要しましたよ。なるほど、こういう場合も想定してのあのタイムラグだったのかと、納得しましたw

でも逆に、喪167→喪168と進めなくてよかったですけどね。もし、そうしていたら、それこそ、喪7「モテないし何気ない日常生活を送る」(コミックス1巻所収)のラスト状態になっているところでした。そう、「塗り潰された」ってやつですw
喪167の思い出が喪168一色になるところでしたよ。危ない危ないw

というわけで、なんとか喪167の感想が書くことができそうですw
それでは、見てまいりましょう!

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!16巻 感想~目に見えて動き始めたわたモテという「物語」~

 

11月12日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」16巻が発売されました。

15巻が5月ですから、ちょうど半年ぶりになりますね。前回は3か月半というかなり短いスパンでしたが、今回は通常のスパンに戻ったようです。まったく、15巻の時に「これからも刊行ペースは早まるでしょう」と予想したとたんにこれですよw 本当恥ずかしいw

そもそも、考えてみたら当然なんですよね。ページ数が以前より増えたとはいえ、1巻につき9話なら単行本分たまるのにおおよそ4か月半かかるわけですから。3〜4か月ペースで出していたらすぐに追いついてしまいますよ。それにあまり連載と単行本との差が縮まると、単行本収録時に作画ミスやネームの間違いなどを直す作業にも影響がでますし。より良い作品を残すためにも、ある程度連載と単行本の時間差は空けておく必要があるのだと思います。

それは読むほうも同じですよね。やっぱりある程度、連載とのタイムラグはあったほうがいいような気がしますよ。実際、今回は初読時から割と間が空いたせいか、15巻の時よりも新鮮な気持ちで読む事ができましたし。

というわけで、少し遅くなりましたが、今回も16巻の感想を綴っていこうと思います。よければお付き合いのほどを。

※各話(喪151から喪159)の感想は、以下の各エントリーを参照してください。

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪168簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

11月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版では喪168、ブラウザ版では喪167に更新されました。
今回は喪168についての「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。なお、喪167の感想は11月24日(日)夜の更新を予定しています。

まず、最初に言っておきましょう。
今回の話は絶対に誰にも予想できません。もしできたとしたら、それは谷川さん本人か、もしくは担当編集者でしょう。他に考えられません。
以前にも「これほど予想外だった回はちょっと思い当たらない」(喪110)と書いた時がありましたが、あの比どころじゃないですね。とにかくもう、いろんな意味でぶったまげますよ。

ていうかね。
前々回(喪166)前回(喪167)のあの流れから、これをやるか?という感じなんですよ。もうはっきり言っちゃうと、トチ狂ったとしか思えないw ある意味、わたモテだから許されているという気がしますよ。メジャーな連載だったら編集者に止められるんじゃなかろうかw

でも、なんだろう、今すっごく高揚していますね。良かったとかイマイチだったとかそういう次元の感想も浮かんできません。とにかく、ひたすら
うおおおおおおおお
と叫びたいw そんな気分ですw

まあとにかく、今回ほど0時更新時に読まないで良かったと思った時はありませんでしたね。
こんなん、夜中や早朝に読んだりしたら、絶対に1日おかしくなるわw

というわけで、以下より喪168のネタバレなし感想を綴っていきますが、今回はかなり特殊な回なため、いつも以上に内容について一切触れないのは困難かと思われます。(ていうか、自分自身、どこまでテンションを抑えられるか自信が持てないw)特にブラウザ版で喪167を読んだばかりの方は、これ以上は読むのを止めたほうがいいかもしれません。

それでは、さっそくいってみましょう!


more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪166~読めば読むほど新たな世界が見えてくる~

11月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪166に更新されました。

3週間前に「ネタバレなし感想」をやりましたが、今回はそれの正規版です。要するに“いつものやつ”ですね。引用画像にひとつひとつコメントをしていくスタイルになります。
(※なお、アプリ版で更新された喪167については、http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-315.html←こちらにとりあえずの「ネタバレなし感想」があります。)

それにしても、ブラウザ版のビューアがなんか劣化していませんか?拡大や栞を挟むなどの機能が一切廃止されているようですし、解像度も心持ち落ちているような…
アプリ版に移行するだけでは収まらず、逆にブラウザのほうの使い勝手を悪くするとか、ちょっとやり方がひどすぎると思うんですけど。
ここまでするなら、もうアプリ版一本に統合した方が逆にすっきりするんじゃないでしょうか。なんかやることなすこと、中途半端なんだよなあ。

…まあ、ここでグチグチいってもしょうがないので、これ以上は言わないことにしますが、もう少しファン目線で考えて欲しいなと思います。ファンあっての娯楽産業なのですから。

ただ、アプリ版では単ページだったのが、見開き状態で読めるのはやっぱりいいですね。単行本を読むような気持ちで楽しめます。特にわたモテは左右ページの構成が重要ですから。右側でしんみり終わったとしても、左側に「あせるな…本当のゴールはここじゃない…」と目ん玉ひんむいたもこっちで、なんとなく安心しません?
これはアプリや単行本でも味わえないわたモテの醍醐味だと思いますねw

さて、3週間前にはアプリですでに読んでいる喪166。
今回改めて読み直してみて、最初の印象と変わったのか、それとも変わらなかったのか。その辺も頭に置きながら、ひとつひとつ見ていきたいと思います。

それでは、見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪167簡易感想~基本ネタバレなし~

※これは正規の感想記事ではありません。あくまで“仮の”感想になります。基本ネタバレなしですが、内容についてのおおよその印象を語りますので気になる方はご注意ください。

11月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がアプリ版では喪167、ブラウザ版では喪166に更新されました。
今回は喪167についての、ざっくりとした「ネタバレなし」感想になります。お間違いなく。なお、喪166の感想は11月10日(日)夜の更新を予定しています。

それにしても、同時に別々の話が更新されるってなんだか変な感じですね。慣れるのにちょっと時間がかかるかも。
まあ同時更新といっても、どうやらアプリ版は0時更新でブラウザ版は前と同じ12時正午更新のようですから、12時間の時間差があるんですけどね。今後は日付が変わると同時に最新話をという人が増えそうです。

でも私は夜0時に読むのは避けたいんですね。だって興奮のあまり、そのまま朝まで眠れなくなりそうですからw 絶対次の日に支障が出ますよ。かといって、朝の通勤ラッシュ時に読むのもせわしない感じがして嫌なんです。何より、うっかり吹き出して朝から冷たい視線を浴びたくないしw

なので、自分は今後もお昼休みにゆっくり読むというスタイルでいくつもりなんですけど、喪166、喪167と続けて読めるのはなかなか贅沢な時間ですね。広い画面で読む喪166もまた新鮮な気持ちで楽しめましたよ。今回のアプリ騒動に関してはいまだ納得はできませんけど、これだけは唯一よかったかも。

さて、肝心の喪167の内容ですが、今回は前回(喪166)のようには予想できませんよね。
まあざっくり考えれば、「夏合宿編突入」「ネモとの“社会勉強”編」「それ以外」の3つに分けられるでしょうけど、どれもありえそうでなかなか悩むところではないでしょうか。「それ以外」といったところで、可能性としては無限に考えられますしね。ブラウザ版で喪166を読んだばかりの方にとっても、かなり気になるところだと思います。

というわけで、以下から喪167のネタバレなし感想を綴っていくわけですけど、その辺の内容についてはおおよそ見当がつくようなものにはなっています。そこも知りたくないという方はこの辺で読むのを止めることをお勧めします。正式な感想は11月24日(日)に更新する予定ですので、それまでお待ちください。
それでは、さっそくいってみましょう!


more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

【わたモテ温故知新】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪001~すべてはここから始まった~

今回から不定期ではありますが、うちがブログを開設する前の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の話の感想を書いていこうと思います。具体的には喪1から喪55(単行本1巻から6巻まで)になりますね。
題して、「わたモテ温故知新」。

元々は喪165から喪166まで更新期間が6週間も空くための穴埋め企画として考えていたんですけど、気づけばもう11月……
今週木曜日には喪166が更新(アプリ版では喪167)されるし、全然「穴埋め」にはなっていないという…まあ、そこはあまり気にしないでくださいw

昔のわたモテについて書くというのは、今後の更新について意見を募ったところコメントで提案されたのもあるんですけど、実は少し前からうっすら考えていたことではあるんですよね。
というのも、ほら最近のわたモテって、昔の話とけっこうリンクしてくるじゃないですか。
喪162の七夕しかり、喪163の小坂君しかり、そして喪166の野球応援しかりと、もはや偶然とは思えない頻度ですよね。明らかに意図的な構成だと思うんです。

まあ言ってしまえば、作品として「まとめ」の段階に入ってきているということなんでしょうけど、単に思い出に浸るだけではなく、そこにはこれからのわたモテを占う何かがあるような気がするんですよね。ただ昔を懐かしむだけではなくって、そこから今の、そして今後のわたモテの姿が見えてくればいいなと考えています。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line