fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪163~彼女たちの夏への「扉」~

8月22日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪163に更新されました。

どうも3週間のご無沙汰でした。

かつては3週間もしくは1ヶ月ブランクなんてわりと普通にあったものですが、ここ最近は月に5週ある場合か、お盆と年末くらいしか休まなくなりましたよね。
そのせいか、あるいは単純に夏休み気分だったからかわかりませんが、今回の更新はけっこう間が空いたような感覚がありました。
まあ「謹慎編」も終わって、さあ新たな章の始まりだという中での一拍だったこともあるのかもしれません。
正直、前回は、次のステージという感じではありませんでしたからね。一年前の「七夕」のけじめをつけるという意味合いの方が強かったと思います。

というわけで、長かった(?)夏休みもそろそろ終盤、いよいよわたモテも「新章」の扉を開ける準備が整ったようです。

それでは、さっそく見てまいりましょう!


mo163_01.png 
今回はタイトルは「モテないし夏」
まるで青春映画のキャッチコピーのような爽やかさがありますねw
この上なくシンプルなフレーズが、どこか文学的な甘酸っぱさを感じさせます。(あと、アラフィー以上の人はおそらく「何も言えなくて…夏」を思い出したはずw)

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪162~あの七夕を超えていけ~

8月1日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪162に更新されました。

今回ははたして感想が書けるかどうか不安でした。

といっても、喪134の時のようなカオス状態とは違うんですよ。別に言葉が出て来ないわけじゃないんです。
まあどちらかといえば、喪150の時に近いんでしょうけど、それでも「絶賛」「苦言」どっちのモードで行こうかと悩んでいるわけでもないんですよね。そもそも選ぶようなモードさえ見当たらないといった感じですし。

どういうことかというと、まず初読の段階ではかなりのハイテンションだったんです。「今回もいいな、最高だわ」と、ページをめくりながら興奮状態でした。
ところが読み終えてみると、なにか物足りないなという気持ちがこみ上げてきたんですね。これといった読後感が残らないんです。満足とか不満とかではなく、無難かなという気持ちだけがなんとなく胸にこびりつくというか……

で、ここがまた困ったところなんですけど、再読するとその時はすごく面白いんですよこれが。「なんだよ、やっぱ最高じゃんか、さっきのは俺の勘違いだったか」とまで思うくらいなんです。
ところが読み終わったら、またうーんと首を傾げてしまうわけなんですよ。もう何度確認しても変わらないんですね。読むたびに「面白い」「イマイチ」が交互にやってくるので、頭がおかしくなったのかと自分が怖くなったくらいです。

要するに読んでいる時の面白さが蓄積されないんですよ。その場その場で消費されてしまうんです。
これは別に底が浅いとかそういうことでもないでしょう。読んでいる最中は、その濃厚な世界を十分に堪能できているわけですから。単にその時の深さ面白さを読んだ後まで持ち越せないというだけなんです。
果たしてこの感覚がどれほど伝わるか不安ではありますが、他に言葉が見つかりません。

で、これはどうしたものかと悩んでいたわけですが、ふと思ったんですよ。
この話を味わうには「あの回」をもう一度しっかり読み直さないとダメだな、と。
そうすることで、何か見えてくるような予感がしたんですね。

実際、「あの回」を手元に置きながら今回の更新を読むと、自分の中の澱みたいなものがゆっくりと溶解していくのを感じました。同時に、ようやく「読み終えた」という感覚がじんわりと広がってきたわけです。

というわけで、ようやく感想が書けるような気がしますw
では、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line