fc2ブログ

祝!高橋留美子が第46回アングレーム国際漫画祭「グランプリ」を受賞

高橋留美子が「漫画のカンヌ」グランプリ 「慣例を超えた最初の人物」
https://kai-you.net/article/61378

曲がりなりにも高橋留美子主義者を名乗っている私ですから、このニュースを取り上げないわけにはまいりません。
そう、この度、フランスで行われている第46回アングレーム国際漫画祭にて、高橋留美子が「グランプリ」を受賞したのです!

アングレーム国際漫画祭とは、「漫画のカンヌ」とも言われる、1974年からフランス南西部アングレーム市で開催されている欧州最古の漫画イベントのこと。
基本的には「バンド・デシネ」と呼ばれるフランス中心の漫画を対象とした賞ですが、最近では日本漫画のノミネートも増えているそうです。ただ、それでも「グランプリ」となると、日本人としては2015年の大友克洋氏しか受賞していません。
今回の高橋留美子の受賞は史上二人目。しかも女性としても二人目だそうで、かなりの快挙といってもいいでしょう。

これはもう、素直にうれしいですね。40年近くファンをやっている身としても実に感慨深いものがあります。

こう言ってはなんですが、かつてはアニメ「うる星やつら」なんて、有害作品の代表みたいに言われていましたからね。当時、新聞に批判投稿が載るたびに行き場のない憤りを抱いていたことを今でも鮮明に思い出しますよ。いつの間にか手のひら返したかのように絶賛しているメディアは今でも信用ならないですね。(クイーンの時にも似たようなこと書いたな…)

まあとにかく、こんな名誉ある賞をいただいたのはすごくうれしいですし、世界の人たちにその業績が認められたのは誇らしくもあるわけですが、その受賞理由には若干の引っ掛かりも感じてしまいます。

more...

スポンサーサイト



tag : 高橋留美子

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪149~ただもう、好きだとしか言いようがありません~

1月17日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪149に更新されました。

なんだろう、今回の話はなんかすごく好きですね。
ここ最近の中でもたぶん、3本の指には確実に入りますよ。

ただ、どこがいいのかと言われると、言葉がうまく出てこないんですよね。
特別笑えるとか、最高に面白いという感じでもないですし、かといって、泣ける話というわけでもありません。
わたモテは「痛い」「切ない」「笑える」の3つの話に分類できるという説をかつて唱えた私ですが、どうも今回の話はそのどれでもないような気がするんです。もしかすると、そういう部分も魅かれる理由のひとつなのかもしれませんが。

とにかく、自分でも不思議に思うくらい異常に好きなんですけれども、いざ感想記事を書くとなると逆に難しいんです。「好き」というのは、完全に100%主観ですからね。

さきほど、3本の指とは言いましたが、それはあくまで個人的な“好きランキング”の中の話なんです。これが例えば、“面白かったランキング”とか“笑えたランキング”だったら、おそらく中くらいだと思います。
つまり、この場合の“好き”と“面白い”はまったくリンクしない別のカテゴリーなわけです。この感覚を伝えるのは、そう簡単にはいかないような気がします。

とはいえ、いくら主観丸出しに書きなぐるところだとはいっても、さすがに好きだ好きだ好きだーだけではチラシの裏にさえなりません。表に出すからには、それなりの形にするべきなのですが、さてどうしましょう。

まあ、いくらない頭を振り絞っても妙案は出てくるものでもありません。
ここはいつものように、ひとつひとつ見ていくしかないようです。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪148~この楽しさがこれからも続きますように~

まずは遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、1月3日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪148に更新されました。

正直、お正月真っただ中の更新はどうも変な感じでした。なんだか落ち着かないというか。

ある意味、わたモテの最新話を読むというのは、私にとっては「日常」なんです。要するに普段の生活の一部なんですね。
一方、お正月は言ってみれば「非日常」。
近所の氏神様に初詣をしたり、親戚一同と顔を合わせたり、はたまた駅伝を見たりと、年始ならばの特別な時間を味わうものという認識があるわけです。さらに言えば、頭を使わずに基本ぼーっとしているだけなんですよ。そうしないと私の場合、新たな一年を始められないんです。

なので、まだ仕事始めもないままの今回の更新はかなりのイレギュラー感覚がありました。(まあ元々更新日が祝日だったりすると調子が狂うところがありますけどね。喪125とか喪106とか)

ていうか、この時期にわたモテが更新するということ自体がイレギュラーといってもいいでしょう。しかも、お正月特別企画というわけでもなく、普通に“喪148”ですからね。レギュラー更新ゆえにイレギュラーというw

ただ、まったくの通常更新だったかというと、そうでもなかったような気がします。ほのかにいつもとは違う“特別”感も漂っていたのではないでしょうか。

というわけで、さっそく見てまいりましょう!


more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line