fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪121~「肩すかし」が肩すかしのまま「王道」になっている怪物マンガ~

9月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪121に更新されました。

えっと、なんか今回すごくないですか?
読み終えた瞬間、おおげさじゃなくマジで震えが止まらなかったんですけど。
いや本当に前回以上に感銘を受けたかもしれないです。

「モテないし父親と出かける」

まず、このタイトルを見た段階では、
「またこういうパターンかよwこんなの誰も予想できないわw」と思ったのと同時に、
「ああ、ここ最近“生き急いでいる”感があったから、こういう“肩すかし”は逆に安心するなあ」と嬉しくも感じたんですね。

春休みを挟むのではないかという予想は誰でもできます。
きーちゃん再襲来とか、弟とのホッコリ話とか、ゆうこみと遊びに行くとか、それこそ、前回の流れでゆりちゃんたちとどこかに出かけるとか。
でも、ここで「お父さん」回って、いったい誰が思いつくかって話ですよw

今年に入ってからどんどんストーリーを進めていく感じが顕著だったんで、少し不安な気持ちもあったんですが、
この辺のすかしっぷりは、むしろ谷川さんらしくってなんだか嬉しくもなるってものです。
やっぱりたまにはこういうなんの意味もない箸休めもあってこそわたモテだよなあという感じだったんですね。

ところが、最後まで読んでみて、もう驚愕ですよ。
「肩すかし」でもあって、「王道」でもあり、「箸休め回」でもあって、「本筋」でもあるという、
もう全く意味がわからない領域に達しているじゃないですか!

自分はとんでもないモンスターを相手に感想記事を書いているのではないかと、逆になんだか怖くなってきましたよw

というわけで、さっそく見ていきましょう!

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

「クズとメガネと文学少女(偽)」1巻感想~縦スクロールだけでは味わえない面白さ~

ツイッターで毎日4コマ漫画を配信するというちょっと変わったwebマンガ誌「ツイ4」。
そこで今年の2月から連載をしている「クズとメガネと文学少女(偽)」のコミックス1巻が9月9日に発売になりました。

以前、「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!11巻紹介した記事の終わりでちらっと紹介しましたけど、
つい先日、まさかの「わたモテ」とのコラボで盛り上がったことも記憶に新しいですよね。
(「もこっちを見守る会」さんの『喪120を読んだ4chanの反応』内でも紹介されていますのでまだ見ていない方は是非)

まず、表紙ですけど、
kuzumegane_hyoushi.jpg 
綾辻行人、大推薦!の帯には笑わせてもらいましたw綾辻さん、別に断ってもいいんですよw
ていうか、さすがに「京極夏彦」には声かけられなかったかw

裏表紙はこんな感じ。
kuzumegane_ura.jpg 
「古今東西の名作が続々と登場する読書コメディ」とありますが、最初にはっきり言っておきます。
これ、嘘ですから!
“続々”なんて登場しませんので、まずそこはだまされないようにしてくださいw
なんでも、一部に「バーナード嬢曰く。」のパクリという声もあるようですが、まったく見当はずれな難癖としか言いようがありませんね。

more...

tag : 谷川ニコ

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪120~胸の痛みはまだ続く?~

9月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪120に更新されました。

わたモテの更新週の木曜日は、お昼にわたモテを読んで過ごすのが日課になっています。
で、午後は仕事をきっちりこなしつつも、頭の中では感想記事の構想を練っているわけなんですね。
(何度も言うようですが、わりと融通がきくんですよ!さぼっているわけじゃありませんよ!)

というわけで、7日木曜日の昼休み。
私はいつものように、ブラウザを立ち上げて最新話をチェックしようとしていました。

でも、
mo120_samune.png 
このサムネを見た瞬間、思わずそっとウィンドウを閉じてしまったんですよ。
今回はヤバイぞ、と。
これを読んでしまったら、午後の仕事が手につけられなくなると、私の中のJアラートが鳴ったんです。

いや~、我ながらこの「危機回避能力」は冷静で適格だったと褒めてやりたいですね。
おかげで、午後はしっかり仕事に集中できましたから。
今思うと、本当にあの時、今回の話を読まなくて良かったですよ。

……といっても、実は帰ってからがっつり読みふけってしまい、次の日に差し障ることになってしまったんですけどねw(持続力はD…)

でもまあ、考えてみれば、そもそもトップページを開くまでもなく、
今回は特に気持ちを落ち着つかせてから読むべき回だったんですよね。
前回の感想を読んでいただければわかりますが、相当動揺していましたから。
穏便に終わりそうもない雰囲気の中でのあの突然の“ヒキ”は本当に心臓に悪くて、どう考えてもまったりと気軽に読めるような続きになっているはずがないんです。

実際、今回の話を読み終えてからというもの、もうずっと胸が痛いです。むしろ息苦しいくらいです。
あの1年のクリスマス会にも匹敵するくらいに私の中で大きな傷跡を残した話になりましたね。

というわけで、その傷ばかりが気になって、いまだうまく気持ちが整理できていない面もありますが、
まずはひとつひとつ見ていくことにしましょう。

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

『いまさら翼といわれても』感想その3~「わたしたちの伝説の一冊」「長い休日」「いまさら翼といわれても」~

前回からあまりに間が空いてしまった『いまさら翼といわれても』の感想ですが、
もういい加減、なんとかしないといけないということで、今さらながらの後半戦です。

…まさに「いまさら感想といわれても」状態ですけど、もしよろしければお付き合いのほどを。

ここまでの感想は以下のとおり↓

「古典部シリーズ」最新刊発売決定~『わたしたちの伝説の一冊』感想にかえて~
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-191.html

『いまさら翼といわれても』感想その1~目次についてのあれこれ~
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-203.html

『いまさら翼といわれても』感想その2~「箱の中の欠落」「鏡には映らない」「連峰は晴れているか」~
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-205.html

ということで、今回は前回からの続き、『わたしたちの伝説の一冊』から見ていきます。

なお、今回は、ミステリ的なネタバレも含めて内容に深く触れています。
未読のかたは既読後の観覧を強くお勧めします。

more...

tag : 米澤穂信

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line