栞子さんと6冊の文庫~2017年2月25日購入記録から~
「文庫1冊を買うつもりが、気が付いたら7冊買っていた」
何を言っているのか、わからないかもしれませんが、
私も何が起きたかわかりませんでした…
いえね。昨日(2月25日)は「ビブリア古書堂の事件手帖7」を買いに出かけただけだったんですよ。
書く書くといいつつ、ほったらかしにしている感想記事がたまりにたまっている状況ですし(「かくかく詐欺」と言われても仕方ありません…)、積読本もたまりにたまる一方ですから、しばらくは“新規開拓”もお休みして、新刊狩りは控えようと心に決めていたところでした。
だから、本当に「ビブリア」1冊だけのつもりだったんです。
ビブリア古書堂の事件手帖7~栞子さんと果てない舞台~
前作「ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~」から実に2年と2か月ぶり、しかもシリーズ最終巻となれば、
さすがにこれだけは発売日当日に買わないわけにはまいりません。
「My Favorite商品」にも挙げているように、私にとってこの「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズはまさに「めぞん一刻」の再来といっても過言ではないくらいに大切な作品ですからね。
何を言っているのか、わからないかもしれませんが、
私も何が起きたかわかりませんでした…
いえね。昨日(2月25日)は「ビブリア古書堂の事件手帖7」を買いに出かけただけだったんですよ。
書く書くといいつつ、ほったらかしにしている感想記事がたまりにたまっている状況ですし(「かくかく詐欺」と言われても仕方ありません…)、積読本もたまりにたまる一方ですから、しばらくは“新規開拓”もお休みして、新刊狩りは控えようと心に決めていたところでした。
だから、本当に「ビブリア」1冊だけのつもりだったんです。
ビブリア古書堂の事件手帖7~栞子さんと果てない舞台~
前作「ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~」から実に2年と2か月ぶり、しかもシリーズ最終巻となれば、
さすがにこれだけは発売日当日に買わないわけにはまいりません。
「My Favorite商品」にも挙げているように、私にとってこの「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズはまさに「めぞん一刻」の再来といっても過言ではないくらいに大切な作品ですからね。
スポンサーサイト