fc2ブログ

「読む」と「描く」はつながっている~「描く!」マンガ展に行ってきて~

さる8月7日に、川崎市市民ミュージアムで開催されている『「描く!」マンガ展』に行ってきたのですが、
これがもうむちゃくちゃ面白かったです。


「描く!」マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~

主催:川崎市市民ミュージアム
期間:2016年07月23日-2016年09月25日
出品作家:赤塚不二夫、石ノ森章太郎、手塚治虫、藤子不二雄Ⓐ、水野英子
あずまきよひこ、さいとう・たかを、島本和彦、竹宮惠子、平野耕太、PEACH-PIT、陸奥A子、諸星大二郎


詳しくはこちらでご確認ください。
(2017年3月2日~4月16日からは、京都国際マンガミュージアムでも開催されます)


ここ最近、毎年のようにいろんな美術館などで「マンガ」をテーマにした展示会が催されますが、
今回のは、特に見るべき価値のある展示会といっても過言ではないでしょう。
ほんと、絶対にオススメですよ。

kakumanga_01.jpg 
まず、このコンセプトビジュアルが素晴らしいじゃないですか。
デューク東郷とよつばのコラボ!

このインパクトはすごいですよ。
マンガにあまり興味がない人にも、「マンガの表現の幅広さ、奥深さ」が一発でわかりますからね。
これだけでも、これまでの「美術館のマンガ展」とは一線を画していることは明らかです。

more...

スポンサーサイト



line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line