fc2ブログ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪100~「変わらない」に“?”をつけた意味~

7月21日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪100に更新されました。

いやあ、ついにわたモテも「100」の大台にのりましたか。なんとも感慨深いです。

いえ、これが週刊少年誌に連載されているようなマンガなら、
100回目といってもせいぜい連載が始まって2年程度なので、
まあ微妙といえば微妙な数字なのかもしれませんが、なにしろ「わたモテ」ですからね。

web上の月2回連載で、しかもちょくちょく一ヶ月以上間隔が空いたりするようなマンガですから。
年に20回程度と考えても「100」という数字に届くまでに、実に約5年はかかるわけです。

しかも、中身といえば、いろいろと性格に難がある“ぼっち”女子高生のどうでもいい日常をつらつらと描いただけなわけですよ。
そんな特殊な趣向(?)のマンガが、100回も数を重ねることができたという事実は、やはり大きな意味があると言わざるを得ません。
なにしろ作者に言わせれば、そもそも「2巻で打ち切られる予定だった」マンガだったわけですしw

というわけで、記念すべき「喪100」。
さぞかし、大々的に盛り上げているだろうと思いきや……

まあ今回の更新の寂しいこと(笑)
記念キャンペーンはおろか、一切「100」という数字に触れていませんからねw うーん、クール!

ていうか、むしろいつもよりあっさり目までありますね。
表紙もなければ、ここ最近特に秀逸だったキャッチコピーさえもないんですから!

一応、ガンガンONLINEのトップページには
gangan_top0721.jpg 
こんな記念バナーが申し訳程度に流れてはいましたが、
これ、よくよく見ると、なんと他のマンガの宣伝が混じっていたりしますからね!
もうびっくりですよwどういう扱いなんだとw

まあ逆にいえば、わたモテにとって「100」なんて数字には通過点ですらないという意志表示なのかもしれません。
そもそも「特別編」が6つもあるくらいですからねw
そう考えてみれば、本当の意味での「100回目」は喪94かもしれないですし。(きちんと調べていないので定かではありませんが)

というわけで、いつも通りのわたモテ、さっそく見て参りましょう!

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪99~今、この作品にリアルタイムで立ち合える喜び~

7月7日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が喪99に更新されました。

前回前々回と、なんとも切ない「青春ドラマ」が続いていますが、今回はどんな話になるのでしょう?
そろそろバカ話も持ってこないと、ギャグ漫画としてのあり方が問われることになるかもしれませんがw

というわけで、今回の



えー……。
あーダメだ、すみません、一回叫んでもいいですか?

うおー!!わたモテ最高だー!! 本当に、心底、とてつもなく、最高に面白すぎるうううう!!!!!

ふー。ようやく落ち着きました。どうもお騒がせいたしましたm(_ _)m

いやあ本当にごめんなさい。寒いノリだとはわかっているんですけど、
どうしても、一度心の枷を外して思いの丈を吐き出してからじゃないと、記事を書ける気がしなかったもので。
そのくらい気持ちがハイになりっぱなし状態でしたね。もう日常生活に支障が出るくらいw

そもそもタイトルが「モテないし友達の友達」で、トップのサムネが
mo99-12.png 
これの時点で、ついに来た!というか、我が意を得たり!といった感じで、
はやる気持ちを抑えきれなかったんですよ。

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line