fc2ブログ

「いなくなれ、群青」感想 ~「悲観主義者」にとってのハッピーエンド~

いなくなれ、群青 (新潮文庫nex こ 60-1)いなくなれ、群青 (新潮文庫nex こ 60-1)
(2014/08/28)
河野 裕

商品詳細を見る

新潮文庫nex」の感想第2弾は「いなくなれ、群青」。
サクラダリセット」シリーズが有名な河野裕氏の最新作ですね。

新潮文庫としても今回のnexブランドでフラグシップ扱いしているようですし、
かなりの自信作と見込んでのピックアップです。

まずはあらすじ紹介を。
舞台は“階段島”と呼ばれる外界から隔絶された島。そこは「捨てられた人々の島」とされ、主人公の七草をはじめ、住んでいる人々は皆、なぜここに居るのか記憶がない。
そんな七草がある日、かつての同級生・真辺由宇と再会するところから物語は始まる……。

正直、この説明でどれだけ作品の世界観が伝わるか不安ですが、とりあえずこんな感じです。
一応、「青春ミステリ」と銘打っているのでネタバレはさけたいのですが、概要をかくのもけっこう神経を使いますね。
今回の感想は“ネタバレ”を避けて書くのもなかなか難しそうですが、できれば未読の人に紹介する形にしたいので、なるべく核心部分には触れずにいこうと思っています。

●主人公は「悲観主義者」

で、一言でいうと「寓話」でしょうか。
舞台からして非現実的ではありますが、ファンタジーというよりもむしろ寓話と言ったほうがしっくりくる感じですね。
なので「青春ミステリ」というフレーズに惹かれて読み始めるとちょっと肩すかしを食らうでしょう。

more...

スポンサーサイト



tag : 新潮文庫nex河野裕

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line