アオイホノオ第7話感想
テレ東系ドラマ「アオイホノオ」第7話はあまりに内容盛りだくさん過ぎて、
いつものようにテーマを決めて昔話、はちょっと出来そうもありません。
まあ、SFとか大友克洋とか少女マンガとかテーマ自体はあるんですけど、
どれも思い出話が出来そうな感じがしないですよね……
SFもDAICON自体、当時知りませんでしたし、小説もせいぜい星新一と筒井康隆の文庫ぐらい。
海外ものもハインラインとアシモフを2、3作ぐらいかな。ハードSFというか宇宙ものも苦手ですしね。
大友克洋にしても、AKIRAが連載始まってからようやく名前を認識したぐらいですし、
少女マンガも妹のを借りて読んでいたぐらいですね。11人いる!だけはタイトルに惹かれて読みましたけど。
うーん、どれも語れるエピソードがない……。
ああ、ドラえもんがあったか。
いや、逆にドラえもんは思い入れが強すぎて書けませんね。
あれは初めて出会ったマンガであり、人生の指南書ですからそう簡単には語れません。
というわけで、今回は普通にドラマの感想なんかをざっと振り返ってみようかと思います。
いつものようにテーマを決めて昔話、はちょっと出来そうもありません。
まあ、SFとか大友克洋とか少女マンガとかテーマ自体はあるんですけど、
どれも思い出話が出来そうな感じがしないですよね……
SFもDAICON自体、当時知りませんでしたし、小説もせいぜい星新一と筒井康隆の文庫ぐらい。
海外ものもハインラインとアシモフを2、3作ぐらいかな。ハードSFというか宇宙ものも苦手ですしね。
大友克洋にしても、AKIRAが連載始まってからようやく名前を認識したぐらいですし、
少女マンガも妹のを借りて読んでいたぐらいですね。11人いる!だけはタイトルに惹かれて読みましたけど。
うーん、どれも語れるエピソードがない……。
ああ、ドラえもんがあったか。
いや、逆にドラえもんは思い入れが強すぎて書けませんね。
あれは初めて出会ったマンガであり、人生の指南書ですからそう簡単には語れません。
というわけで、今回は普通にドラマの感想なんかをざっと振り返ってみようかと思います。
スポンサーサイト
tag : アオイホノオ