fc2ブログ

なりそこないについて

なりそこないという名前は高橋留美子による連作短編漫画
人魚シリーズ」にでてくる化け物からとっています。

不老長寿にあこがれて人魚の肉を喰らい、
その強すぎる毒に耐え切れずに化け物となって永遠に生きるしかない
なりそこない」という存在は
私にとって生涯忘れることのできないキャラクターです。

今はオタク文化も随分垢抜けたものになり、
かつてよりは世間のイメージも悪くなくなったようにも思います。
若い人ほど大きな抵抗もなく、自由にその豊かな文化を享受しているようです。

羨ましいと思うと同時にとてもいいことだと思います。
やっぱり自分が若いころ感銘を受けたものが、
次の世代に引き継がれていくのはうれしいものですから。

でも、すばらしいものはやっぱり強力ですから
薬にもなるけど猛毒にもなるんですね。
これは漫画やアニメに限らず、
文学や映画や音楽などどんな文化でも言えますが、
人間に対して規格外に影響を与えるものというのは、
常に紙一重だと思うんです。

だからこそ、表現の規制や弾圧をしたがる人たちがいるわけですしね。

いいものは必ず毒があります。
すばらしいものには必ずその分危険も伴います。
逆に言えば、なりそこないも生みださないような表現など
たいしたことがないともいえるかもしれません。

なりそこないの存在が反面教師となって、
オタク文化がよりよいものに昇華していくことを願ってやみません。
スポンサーサイト



line

滅びゆくじじいにようこそ

どうもご来場ありがとうございます。
滅びゆくじじい管理人のなりそこないと申します。

昭和40年代に生を受けてから今まで、この世界にひっそりと居座ってまいりました。

「ドラえもん」と「うる星やつら」に出会ってオタクになりかけるも挫折。
かといって一般人に戻ることもできず、ずっとどっちつかずで生きてきました。

そんななりそこないがライトノベルと漫画を中心に好き勝手に書いていくブログです。
じじいなので、流行とかはあまり気にしません。ていうかついていけません。
アニメとかも目が疲れるのであまり見ません。
でもオタ文化について語りたい思いはあります。

あなたにとって有効な情報が入るとは限りませんが、
かつてこういう生き物が確かに存在していたことを心のどこかに留めていてくれるならこんなうれしいことはありません。
あなたに幸多からんことを。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line