私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪217(前編)~立つ側の方ではなく、見ている側にとっての舞台~
10月19日に「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」がブラウザ版で喪217(前編)に更新されました。
いやあ、情報量が多かったですね。
なんだか「映画」よりもボリュームがあったような気すらします。
だから満足度としては相当高いですよ。もはやお腹いっぱいですw
簡易感想の時は「普通に面白かったけど、だからこそ逆にしっくりこない」なんて面倒くさいことをほざいていましたが、今改めて読むと「いやいや面白かったならそれでいいだろ」と思えるようになりましたw
これは単に魔法が解けたからなのか、それとも私の中の感性が変わったのかはわかりません。
まあ私は元々寝起きが悪い方ですからね。だいたい目が覚めてから2、3時間くらいはぼーっとしていますし。
最初に読んだ時はやっぱりまだねぼけ眼だったのかもしれないw
ていうかね。普通に、じゃなくて、かなり面白かったんですよ。なんか笑いどころも多かったですし、ネタ的に外れたものもほとんどなかったような気がします。要するに完成度が高いなと感じました。
とにかく、もこっちの「映画」上映は無事に終わりました。
で、その後はどうするという話なんですけど、なんせ情報量が多いので頭の整理が追いつかないでいますw
考えてみると、初読時に「面白いけどしっくりこない」と感じた理由って、そこにあるような気がしますね。
「文化祭」はおそらく、わたモテにおける最後のビッグイベントです。
映画も終わって、そのゴール地点が見えてきたからこそ漠然とした不安を感じ取ったのかもしれません。
まあ何はともあれ、まずは一つ一つ見ていくことにいたしましょう!
いやあ、情報量が多かったですね。
なんだか「映画」よりもボリュームがあったような気すらします。
だから満足度としては相当高いですよ。もはやお腹いっぱいですw
簡易感想の時は「普通に面白かったけど、だからこそ逆にしっくりこない」なんて面倒くさいことをほざいていましたが、今改めて読むと「いやいや面白かったならそれでいいだろ」と思えるようになりましたw
これは単に魔法が解けたからなのか、それとも私の中の感性が変わったのかはわかりません。
まあ私は元々寝起きが悪い方ですからね。だいたい目が覚めてから2、3時間くらいはぼーっとしていますし。
最初に読んだ時はやっぱりまだねぼけ眼だったのかもしれないw
ていうかね。普通に、じゃなくて、かなり面白かったんですよ。なんか笑いどころも多かったですし、ネタ的に外れたものもほとんどなかったような気がします。要するに完成度が高いなと感じました。
とにかく、もこっちの「映画」上映は無事に終わりました。
で、その後はどうするという話なんですけど、なんせ情報量が多いので頭の整理が追いつかないでいますw
考えてみると、初読時に「面白いけどしっくりこない」と感じた理由って、そこにあるような気がしますね。
「文化祭」はおそらく、わたモテにおける最後のビッグイベントです。
映画も終わって、そのゴール地点が見えてきたからこそ漠然とした不安を感じ取ったのかもしれません。
まあ何はともあれ、まずは一つ一つ見ていくことにいたしましょう!
tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!