ひとまずの終了から1ヶ月、そろそろ落ち着いてきたので新TVアニメ「うる星やつら」第1期について改めて総括してみる
※このたび36年ぶりに新しくTVアニメ化された「うる星やつら」。自他共に認める高橋留美子主義者である私なりそこないが、ここまで視聴した感想を総括して語ります。
(私の新アニメ「うる星やつら」への思いはこちらとこちらで。)
令和版新「うる星やつら」の第1期目が終了を迎えて早1ヶ月。そろそろ「うる星ロス」も落ち着いたころではないでしょうか。
というわけで今回は、23話感想記事で予告した通り「第1期」を私の独断と偏見で総括してみたいと思います。
まあぶっちゃけ、次の第2期が始まるまでの「つなぎ」的な感じですけどね。そんなに突っ込んだ内容にはならないでしょう。
何しろ1年余り間が空くわけですから、それまでみなさんが「うる星やつら」を忘れないようにというのが主な趣旨ですw
なので、これから1年間、月1から月2くらいのペースで定期的に「うる星記事」を発信していくつもりですので、そこんとこよろしくお願いいたします!
さて、「第1期」の総括といっても、基本的には1クール目終了時に語った感想と変わらないですね。あそこで語った以上に付け加えることはあまりありません。
「OP/EDが素晴らしい」のは2クール目も同様でしたし(特にやっぱりOPが見事!)、「声優さんがぴったり」なのもテンちゃんや竜之介を挙げるまでもないでしょう。
「原作愛」は毎回のように感じていましたし、「アニオリの面白さ」も23話などを挙げるまでもなく健在です。
一方、これは改善してほしいというところも変わりなかったですけどねw 擬音を口にする演出とか。
まあこれに一つ付けくわえるとするなら、明らかに2クール目からより面白くなってきているということでしょうか。テンポがよくなっているのはもちろんのこと、ギャグの演出やキャラの見せ方一つとっても1クール目に比べて良くなってきている印象ですね。
(私の新アニメ「うる星やつら」への思いはこちらとこちらで。)
令和版新「うる星やつら」の第1期目が終了を迎えて早1ヶ月。そろそろ「うる星ロス」も落ち着いたころではないでしょうか。
というわけで今回は、23話感想記事で予告した通り「第1期」を私の独断と偏見で総括してみたいと思います。
まあぶっちゃけ、次の第2期が始まるまでの「つなぎ」的な感じですけどね。そんなに突っ込んだ内容にはならないでしょう。
何しろ1年余り間が空くわけですから、それまでみなさんが「うる星やつら」を忘れないようにというのが主な趣旨ですw
なので、これから1年間、月1から月2くらいのペースで定期的に「うる星記事」を発信していくつもりですので、そこんとこよろしくお願いいたします!
さて、「第1期」の総括といっても、基本的には1クール目終了時に語った感想と変わらないですね。あそこで語った以上に付け加えることはあまりありません。
「OP/EDが素晴らしい」のは2クール目も同様でしたし(特にやっぱりOPが見事!)、「声優さんがぴったり」なのもテンちゃんや竜之介を挙げるまでもないでしょう。
「原作愛」は毎回のように感じていましたし、「アニオリの面白さ」も23話などを挙げるまでもなく健在です。
一方、これは改善してほしいというところも変わりなかったですけどねw 擬音を口にする演出とか。
まあこれに一つ付けくわえるとするなら、明らかに2クール目からより面白くなってきているということでしょうか。テンポがよくなっているのはもちろんのこと、ギャグの演出やキャラの見せ方一つとっても1クール目に比べて良くなってきている印象ですね。
スポンサーサイト