fc2ブログ

【海浜秀学院のシロイハル】電子書籍感想~220円で買える奇跡~

 

4月12日に「海浜秀学院のシロイハル」が電子コミックスとして発売になりました。
そう、去年の8月に突如として現れ、そのあまりの衝撃的な面白さに(一部で)大反響を巻き起こしたのにもかかわらず、たった3ヶ月で我々の前から姿を消してしまったあの伝説のマンガがついに帰ってきたのです。

期待していた描き下ろしもあとがきもおまけもありません。
すでに発表されていた6話に表紙と目次、そして奥付がついただけのなんとも味気ない作品集になっています。
でも、それでも購入する価値はあります。
何せ、いつでもどこでも何度でも読み返せるのですから。

なにより、ちゃんと「作品」として後世に残せたことは本当に喜ばしいことです。
その祝福の気持ちを購入という形で示すことが、作品に対する敬意にもなることでしょう。

お値段も税込220円と(総ページ数が68ページとはいえ)なかなか良心的です。
今なら販売サイトによってクーポンや無料お試しもあったりしますから、使いようによってはもっとお得に読めることでしょう。
是非叶くんや星くん、そして棗さんにもう一度会いにきてください。

というわけで、発売からすでに2週間経ってしまいましたが、電子コミックスの感想を綴っていこうと思います。
ネタバレありですが、極力画像引用は最小限に留めますので、少しでも気になった方は是非購入をご検討ください。そして奇跡の再連載化を目指しましょう!

なお、連載開始当初の感想が
【ネタバレあり】海浜秀学院のシロイハルを読んで〜彼らの行く先を最後まで見届ける覚悟〜」、

連載終了時の感想が
【海浜秀学院のシロイハル】突然の終了について
こちらにありますので、よかったら合わせてどうぞ。



more...

スポンサーサイト



tag : 谷川ニコ

line

【海浜秀学院のシロイハル】突然の終了について

2ヶ月ぶりの更新に胸を躍らせながらアプリを開くとそこには無情な「最終章」の文字。
最初見たときはピンときませんでした。
心の中に鉛が抱えたような気分のまま本編を読み終えた後、最後に「お知らせ」というそっけない言葉を見ても、それを自分の中で咀嚼することすら難しかったです。

正直、なんでこんなに落ち込むのか、なんでここまで引きずるのかもよくわからない状態のまま、今に至っています。
でも、いつまでもこんな気持ちのままだといいかげん生活にも支障が出かねませんからね。けじめをつけるためにも、なんとか無理やりに文章を綴っているような状態です。

はっきり言うと、あまり気が乗らないんですよね。どうやっても楽しいものにはなり得ませんから。
特に「シロイハル」のような作品は、できればあまり真面目なことを書きたくないんですよ。それこそ、WWWWWの連投でツッコミを入れるだけに終始したいんです。それがこの作品に対する最大の敬意だとも思うので。

でもさすがに、今はそんな気分にはなれません。もちろん「最終章」も最高の内容だったんですけど、読みながらもどうしても「最終章」という言葉がちらついて素直に楽しむこともなかなかできませんでしたから。もう少し時が経てばそれこそ「笑い話」として受け入れられるかもしれませんけど、今は無理ですね。

というわけで、何を書こうかと考えたんですけど、やっぱり「なんで?」「何があったの?」という思いばかりなんですよ。それを押しとどめながら体のいいことを述べていくよりは、心の思うがままにグチグチ言うほうが精神衛生的にいいかなという判断になりました。まったく生産性のない内容になりますが、どうかご容赦いただけると幸いです。

more...

tag : 谷川ニコ

line

【ネタバレあり】海浜秀学院のシロイハルを読んで〜彼らの行く先を最後まで見届ける覚悟〜

クズとメガネと文学少女(偽)」と「ライト姉妹 ~ヒキコモリの妹を小卒で小説家にする姉と無職の姉に小卒で小説家にされるヒキコモリの妹~」が立て続けに終了してからちょうど2年。
ついに谷川ニコが再び立ち上がる時がやってきました。

「わたモテ」谷川ニコも登場!マンガワン夏の新連載、4作品が次週スタート
EgRXgmUU8AEwfkM.jpg

その名も「海浜秀学院のシロイハル」。
タイトルといい、ビジュアルといい、「とある偏差値高めな全寮制男子校を舞台に、より高い気持ちよさを求め男子たちが“ひとり☆快楽”に青春をかける」という舞台設定といい、相当攻めている感じが見なくても分かりますよね。
実際、攻めてるとかそういう次元じゃなかったですよ。もう谷川さんは完全にフルスロットルで一般読者を振り切りにかかっていますw

正直、わたモテ読者なら誰にでもお勧め、とはいかないと思います。題材が題材だけに、人によっては受け付けない方もいるでしょう。その辺も覚悟の上での今回の連載なんだと思います。
まあ一度、読んでみてください。それから自分に合うかどうかを決めても良いかと。

なお、マンガワンはこちらからダウンロードできます↓
https://manga-one.com
アプリなんでガンガンオンライン同様、ポイントやチケットなど色々課金制度はありますけど、変に読みまくったりしない限り特別課金をしなくても読めるはずです。なお、第1話は無料で読めます。

あと8月30日には「マンガワン祭り2020」と題して、公開される作品が全て「FREE」になるそうですので、これを機会に一度試してみたらいかがでしょうか。(ただし「先読み」などはその対象外になる模様)

というわけで、これから感想を述べていきますが、ネタバレ前提で話を進めてまいりますのでご注意ください。

more...

tag : 谷川ニコ

line

ライト姉妹2巻感想~決して逃げなかった、見事な「打ち切り」マンガ~

7月に最終巻が出た「クズとメガネと文学少女(偽)」に続いて、8月27日に「ライト姉妹」(いつものようにサブタイは省略の方向で)の最終2巻が発売になりました。

どちらも「わたモテ」に負けないくらい好きな作品だったので、こうも続けて最終巻を手にするのはやはり寂しいですね。
「わたモテ」に集中するのもいいですが、落ち着いたらまた新たな連載を始めてほしいものです。

なお、1巻の感想はこちらです↓
ライト姉妹1巻感想〜「設定」は狭いが「キャラ」の広がりに期待ができる王道マンガ〜
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-221.html


さて、今回の2巻ですが、正直がっかりしましたね。

いえ、内容のことではありません。
作品としてはむしろ、1巻よりもさらに面白くなっていると思います。
でもだからこそ、編集サイドのやる気のなさやいい加減さが目に付いてしまうんですよ。

light_sis02_hyoshi.jpg light_sis02_ura.jpg 
まずは今回の表紙ですが、1巻と比べて何か気づきません?

そう、新刊だというのに「販促帯」もないんですよ!
いくら部数をしぼったとしてもこれはないんじゃないですか?
なんか、出してやるだけでもありがたいと思え的な態度が透けて見えるようで、この時点でがっくりですよ。
せっかくの華やかな表紙がかえって空しく思えてなりません。

しかも、今回は店舗購入特典も一切なしですからね。
一応は特典も帯(しかも乙一氏のコメント!)もあった「クズメガネ」と比べても、このやる気のなさはさすがにいただけません。

more...

tag : 谷川ニコ

line

「クズとメガネと文学少女(偽)」2巻感想~彼らの毎日は続いていく~

今年の5月に惜しまれつつ終了した「クズとメガネと文学少女(偽)」。
その最終巻となるコミックス2巻が7月12日に発売になりました。

終わってしまったことは本当に残念でした。
同時期に「ライト姉妹」も終了してしまったのですが、そちらの最終2巻は8月27日発売予定だそうです。



なんだかこう立て続けだと、谷川ニコはこれからどうなるんだろうと不安にもなってきますが、今回のあとがきを読むと「またお会いできるかもしれません」とあったので、少しほっとしました。どうやら、わたモテ以外にもまだ描く意欲はあるようです。
ホント、お願いしますよ、谷川さん!

なお、1巻の感想はこちらからどうぞ↓
「クズとメガネと文学少女(偽)」1巻感想~縦スクロールだけでは味わえない面白さ~
http://horobijiji.blog.fc2.com/blog-entry-239.html

さて、まずは今回の表紙を見ていきましょう。
kuzumegane2_hyoushi.jpg 
『乙一、大推薦!』
綾辻行人の次は乙一かよw
相変わらず、帯だけは豪華なんだよなあ。
もうどうせなら、又吉直樹氏に推薦文をお願いしてもらいたかったですね。(作中で「火花」も取り上げられています)
今の出版界において、彼に取り上げてもらえばまず売れることは間違いないですから。(ゲス発想)

おーりが持っているのはわたモテ喪136でも出てきた「GOTH」ですね。
作中で取り上げた「夏と花火と私の死体」でないところが、かえって印象的です。


それはさておき、どうやら完結に対しては乙一氏もお怒りのようですね。
一体どういうことかというと……

more...

tag : 谷川ニコ

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line