fc2ブログ

「坂東蛍子、日常に飽き飽き」 感想~セカイ系を装った日常系~

坂東蛍子、日常に飽き飽き (新潮文庫nex し 78-1)坂東蛍子、日常に飽き飽き (新潮文庫nex し 78-1)
(2014/08/28)
神西 亜樹

商品詳細を見る


今月で創刊100周年を迎えた新潮文庫が新たに立ち上げた「新潮文庫nex」。
さっそく、購入した新潮文庫nex四冊のうち、まずどれから読んでいこうかと考えた末、
神西亜樹氏の「坂東蛍子、日常に飽き飽き」に決めました。

理由としては「新潮nex大賞」第1回受賞者の新人さんという点がひとつあります。

「新潮文庫nex」の衝撃は以前書いた通りでしたが、よくよく考えてみると、
“守り”に入っている感がありありだったんですね。
すでに一般エンタメやライトノベルで名を馳せた人たちばかりを集めて、話題作りには成功しましたが、このままではいずれ行き詰まるでしょう。

というわけで、すでにその実力がわかっている作家さんよりも、まずは、「新潮nex大賞」を受賞された新人さんの作品を読んでみて、レーベルの方向性を占ってみようと思ったんですね。

あと、タイトルからして、いかにも「涼宮ハルヒの憂鬱」の影響がありそうだなーと感じたことも理由のひとつでしょうか。

で、ひととおり読み通した感想ですが、一言でいうと、

more...

スポンサーサイト



tag : 神西亜樹新潮文庫nex

line

新潮文庫nex本日購入。

前に「新潮文庫nexの衝撃」という記事を書きましたが、
さっそく、本日(8月28日)昼休み、買いに走りましたよ。
nex140828.jpg

ラインナップは
●『知らない映画のサントラを聴く』(竹宮ゆゆこ
●『いなくなれ、群青』(河野裕
●『この部屋で君と』(朝井リョウ飛鳥井千砂越谷オサム坂木司徳永圭似鳥鶏三上延吉川トリコ
●『坂東蛍子、日常に飽き飽き』(神西亜樹
とりあえず、この四冊。(本当はゆゆぽとアンソロジーだけのつもりだったのですが…)

まあ、日常系、青春嗜好がモロに出てしまっている感じですが、まだ買ったばかりで表紙すらめくっていない状態です。

加えて、人の3倍は遅読な私ですから、全部読み終えるまではたぶん2~3か月は余裕でかかるでしょう。
なので、感想を書くにしてもまだまだ先になりそうです。

ということで、今日は単なる購入報告まで!

知らない映画のサントラを聴く (新潮文庫nex た 111-1)知らない映画のサントラを聴く (新潮文庫nex た 111-1)
(2014/08/28)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る

いなくなれ、群青 (新潮文庫nex こ 60-1)いなくなれ、群青 (新潮文庫nex こ 60-1)
(2014/08/28)
河野 裕

商品詳細を見る

この部屋で君と (新潮文庫nex あ 78-51)この部屋で君と (新潮文庫nex あ 78-51)
(2014/08/28)
朝井 リョウ、飛鳥井 千砂 他

商品詳細を見る

坂東蛍子、日常に飽き飽き (新潮文庫nex し 78-1)坂東蛍子、日常に飽き飽き (新潮文庫nex し 78-1)
(2014/08/28)
神西 亜樹

商品詳細を見る

tag : 竹宮ゆゆこ

line

谷川流が新潮文庫で復活?の件で…

先日の「新潮文庫nex」の今後のラインナップに谷川流氏がある件ですが、

新潮文庫 : 「nex」が新ラインナップに 「涼宮ハルヒ」の谷川流や「とらドラ!」の竹宮ゆゆこら参加
http://mantan-web.jp/2014/06/25/20140625dog00m200036000c.html

>谷川さんの「絶望系」が復刊されるほか、

…どうやらかつて電撃文庫から出ていた「絶望系 閉ざされた世界」の復刊ということのようです。

なるほどね、まあこんなところだろうと思っていましたよ、ええ。
かつてライトノベルレーベルから出ていたものを一般として再刊行するパターンはけっこうありますし、
まあ絶望系ならメタものとして一般レーベルでもいけるでしょうし、種明かしされると納得のラインナップともいえるかもしれません。

他に名前が挙がってた小川一水氏も本人のツイッター情報によると、
どうやらかつて朝日ソノラマから出ていた「こちら郵政省特別配達課」の復刊のようですし、
こうやって、今では読みにくくなっているかつての代表作が再び日の目を浴びるというのはいいことだと思います。

しかも「こちら郵政省特別配達課」の復刊に関しては

新作短編

を一本追加ということですし、
これは「絶望系」にも期待してもいいかも(?)
まあ、何らかのプラスアルファがあれば購入を検討しようかなと思います。
でも絶望系に新作とかありうるんだろうか……

ともかく、これをきっかけにして谷川氏にはぜひ、復活してもらいたいものです。

tag : 谷川流

line

新潮文庫nexの衝撃

谷川流竹宮ゆゆこ、しづ参戦! 強力すぎる次世代ラインナップ「新潮文庫nex」誕生
http://kai-you.net/article/6346


ここ2、3日多忙でネットから離れていたのですが、このニュースにはさすがにびっくりしました。

今年9月で創刊100周年を迎える新潮文庫が次世代ラインナップとして、
「キャラクター」と「物語」の融合をコンセプトにあらたに立ち上げるレーベル新潮文庫nex

電撃文庫の大人版を目指したメディアワークス文庫といい、今月創刊された、文芸とライトノベルの融合がコンセプトの富士見L文庫といい、最近は一般エンタ+ライトノベルもしくは大人向けラノベ的なものが出版界の流行なのでしょうかね……。

そんなことしなくても、本屋に行けば表紙にかわいいイラストが描かれた一般小説が並んでいますし、
冲方丁さんや桜庭一樹さんなど、ライトノベル出身の人気作家も当たり前のようにいるわけで、
個人的には、今や一般小説とライトノベルの境などあまり意味がないものとなっていると思うんですが。

なので正直、今さら新潮社が大人向けラノベ的なものを立ち上げる意味がよくわかりませんが、
まあ停滞している出版業界に風穴をあけようという意気込みは評価すべきでしょうか。

ていうか、一般かライトノベルか、なんて不毛な論争なんてどうでもいいのです!
問題はその新レーベル「新潮文庫nex」のラインナップに上げられたメンツなのです!

more...

tag : 竹宮ゆゆこ谷川流

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line