やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11 感想 ~逸らした視線は、いずれ前に戻さなければならない~
※TVアニメ12話および13話も含め、ネタバレが前提となっています。
読み終えた後、(まるで今回のヒッキーのように)何か違和感があったのですが、
どうもそれがはっきりとしないせいで、なかなか感想がまとまらないでいました。
で、先日、アニメの12話から13話を見直し、アニメ13話の感想(11巻への覚書)などを確認し直して、ようやくその正体が見えてきました。
要するに今回、比企谷は何もしていないんですね。
ずっと傍観者的な立場で状況を眺めていただけなんです。
今まで比企谷八幡という男は、持ち込まれた依頼に対して斜め上な解決方法を提示しつつも、必ずそれに基づいて自ら行動していました。
これは1巻から10巻まで例外なく、です。(番外編や短編集を除く)
今回、具体的な依頼というのは、しょっぱなの三浦や川崎さんの「手作りチョコ」の件です。
この相談に対して比企谷は、一応彼らしい提案はしますが、それ以降は一色いろはに任せっきりです。6巻や7巻のように自己犠牲?的行動もとりませんし、8巻や9巻のように誰かを頼るようなこともしません。ましてや10巻のような行動力は皆無といってもいいでしょう。
読み終えた後、(まるで今回のヒッキーのように)何か違和感があったのですが、
どうもそれがはっきりとしないせいで、なかなか感想がまとまらないでいました。
で、先日、アニメの12話から13話を見直し、アニメ13話の感想(11巻への覚書)などを確認し直して、ようやくその正体が見えてきました。
要するに今回、比企谷は何もしていないんですね。
ずっと傍観者的な立場で状況を眺めていただけなんです。
今まで比企谷八幡という男は、持ち込まれた依頼に対して斜め上な解決方法を提示しつつも、必ずそれに基づいて自ら行動していました。
これは1巻から10巻まで例外なく、です。(番外編や短編集を除く)
今回、具体的な依頼というのは、しょっぱなの三浦や川崎さんの「手作りチョコ」の件です。
この相談に対して比企谷は、一応彼らしい提案はしますが、それ以降は一色いろはに任せっきりです。6巻や7巻のように自己犠牲?的行動もとりませんし、8巻や9巻のように誰かを頼るようなこともしません。ましてや10巻のような行動力は皆無といってもいいでしょう。
スポンサーサイト
tag : やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。