fc2ブログ

この恋と、その未来。最終巻発売決定~ラノベ界の「異物」はラノベレーベルで完結する~

えー、タイトル通りです。

「この恋と、その未来。 -二年目 秋冬- 」が発売になったときに、
シリーズの“打ち切り”が決まったということについて言及しましたが、
どうやら、シリーズ最終巻となる6冊目が無事発売されるそうです。

しかもちゃんとファミ通文庫から!

konokoi06yokoku.jpg 
…いや~正直、まだ半信半疑ではありますが、
森橋ビンゴ氏のTwitterでも告知がありましたので、まあ間違いないでしょう。

既にネットでの発表があった事ですが、打ち切りだった「この恋と、その未来。」の最終巻を、ファミ通文庫より出版して頂ける運びになりました。わー。(森橋ビンゴ氏のTwitterより引用)

……といっても、あれから爆売れしたので編集部が考えを改めた、ということではなくって、

more...

スポンサーサイト



tag : 森橋ビンゴ

line

森橋ビンゴの決断~「この恋と、その未来。 -二年目 秋冬- 」発売に際して~

本日、「この恋と、その未来。 -二年目 秋冬- 」が発売になりました。
感想を書くのはまだ先になりそうですが、その前にどうしても言及しておきたいことがありましたので、今回のエントリーを書いています。

昨日、ちゃーこりんさんのこちらのコメントで知ったのですが、
この恋と、その未来。」シリーズは、今回で“打ち切り”とのことです。
作者の森橋ビンゴ氏自らTwitterにて報告があったそうです。

詳しくは、森橋ビンゴ氏のTwitterをみて欲しいのですが、
まあ要約すれば、「採算が合わない」ということを出版社に判断されたということですね。

正直、まだ気持ちの整理がつかないのですが、
以前から「次がでるかどうかわからない」的なことはあとがきでも匂わしてはいましたので、
どこかで覚悟していたところはあります。

それでも「この恋と、その未来。」というシリーズには個人的にも思い入れがありますし、
その行く先がずっと気になっていた大事な作品だっただけに、
今回のことは本当に残念としか言いようがないです。

……というより「悔しい」ですね。
こういった素晴らしい作品がこんな形で追い込まれてしまう現状に対して、悔しくてたまらないです。

more...

tag : 森橋ビンゴ

line

この恋と、その未来。 -二年目 春夏- 感想~それは確かに「未来」への想い~

※この恋と、その未来。 -一年目 春-の感想はこちら
※この恋と、その未来。 -一年目 夏秋-の感想はこちら
※この恋と、その未来。 -一年目 冬-の感想はこちら。 

―ようやく、理解できた気がした。
恋をしているのは俺の、心なんだと―

(販促帯より引用)

前回の感想で私は、いくつかの“爆弾”を予想しました。
危険な爆弾があちこちに用意されている、次でどれかは爆発するだろうと。

結果として、確かに今回爆発しました。それも木っ端微塵に。

でも、まさかこんな展開になるとは、予想できませんでした。
しかも、私がいくつか予想した“爆弾”ではなく、思いもしない方向での爆発だったので、
読み終わっても、しばらく何も考えられなくなりました。

本当は、昨年の12月頃には読了自体はしていたんです。
でも、どうしても自分の中でうまく消化しきれなかったんですよ。
改めて何度か読み返してもみたんですが、かえって輪郭がぼやけていくというか、さらに混乱してくる始末だったんですね。
で、結果、ここまで時間がかかってしまいました。(ぶっちゃけ、まだ曖昧模糊としていますが)

というわけで、かなり間が空いてしまいましたが、
「この恋と、その未来。 ―二年目 春夏―」の感想を綴っていこうと思います。
かなり長くなりますが、もしよろしければ、お付き合いいただけるとうれしいです。

※いつものように、今回もネタバレ要注意です。

more...

tag : 森橋ビンゴ

line

9月13日購入物備忘録その1(マグダラで眠れVII)

20150913kounyu.jpg 
9月13日に購入したもの。

ここしばらくけっこう忙しく、悪天候もあって、なかなか外で買い物もできなかったのですが、久々にマンガやラノベを買いました。
まだゆっくり、読んでもいないので、感想といった感想は書けませんが、まあ今回は備忘録的に思い浮かんだことをつらつら書いていく感じで。
今日はまずはその一つ目、「マグダラで眠れVII」。

magdala07_omote.jpg 
狼と香辛料」の作者が描く錬金術師ファンタジー、「マグダラで眠れ」の最新刊。
途中、スピンオフや別シリーズなどがあったため、前巻から一年ぶりの刊行になりますね。

私は基本的に「剣と魔法」とかハイファンタジー系は苦手です。SFでもホラーでもなんでもいいのですが、舞台設定が、「現代の日常世界」でないと、どこか身構えてしまって、うまく物語に入り込めないところがあります。

ただ、何事も例外というものはあるもので、
その数少ない「例外」が「狼と香辛料」、そしてこの「マグダラで眠れ」というわけです。

more...

tag : マグダラで眠れ

line

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11 感想 ~逸らした視線は、いずれ前に戻さなければならない~

※TVアニメ12話および13話も含め、ネタバレが前提となっています。



読み終えた後、(まるで今回のヒッキーのように)何か違和感があったのですが、
どうもそれがはっきりとしないせいで、なかなか感想がまとまらないでいました。

で、先日、アニメの12話から13話を見直し、アニメ13話の感想(11巻への覚書)などを確認し直して、ようやくその正体が見えてきました。

要するに今回、比企谷は何もしていないんですね。
ずっと傍観者的な立場で状況を眺めていただけなんです。

今まで比企谷八幡という男は、持ち込まれた依頼に対して斜め上な解決方法を提示しつつも、必ずそれに基づいて自ら行動していました。
これは1巻から10巻まで例外なく、です。(番外編や短編集を除く)

今回、具体的な依頼というのは、しょっぱなの三浦や川崎さんの「手作りチョコ」の件です。
この相談に対して比企谷は、一応彼らしい提案はしますが、それ以降は一色いろはに任せっきりです。6巻や7巻のように自己犠牲?的行動もとりませんし、8巻や9巻のように誰かを頼るようなこともしません。ましてや10巻のような行動力は皆無といってもいいでしょう。

more...

tag : やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line