fc2ブログ

【穴埋め企画】GWのあれこれ~なりそこないのとある1日~

ゴールデンウィークももう終わりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
人によっては10連休の方もいらっしゃるでしょうけど、私は暦通りでしたので今年は変則的なお休みでしたね。
でもまあ3年ぶりに制限なしのGWでしたから、ちょこちょこ外出はしてました。まあ近場というか関東圏内ですけど。(もちろんマスク着用等感染対策を徹底して)

昨日(5日)は久しぶりに秋葉原に行ってきました。見た感じ、かなり以前の賑わいが戻ってきていたように見えましたね。まあところどころシャッターが閉まっていたり改装中のビルは目に着きましたが…

というわけで、今回は私なりそこないのGWのとある1日を見ていこうと思います。
もうあからさまな「穴埋め企画」ですねw
わたモテの更新までまだ間が空きますし、その間を埋めようというわけです。

はっきり言って何の中身もない記事になるかと思いますので、ぜひ肩の力を抜いてお楽しみください。暇を持て余してる時に鼻くそでもほじくりながら読んでいただけるとありがたいw

それではヒアウィーゴー!

more...

スポンサーサイト



tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!SPY×FAMILY横溝正史

line

とんでもなかった3月22日のこと(極私的備忘録も兼ねて)

※今回、テンパったおっさんのどうでもいい心の発露にほぼ終始しています。ご了承ください。

今日、3月22日はとんでもない日でした。
なんだかすごく混乱しています。何からどうしようか、ほとんど途方にくれていますね。


実は、今日は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!11巻の発売日ということで、早めに仕事をあがってから書店に寄ったんですよ。
目当てはそれだけだったんです。もうわたモテさえ買えれば、今日は終わり。
あとは寝る前に11巻を堪能して早めに床に就こうと考えていたわけです。

そしたら、なんですか。
ちょっと仕事にかまけてアンテナを張っていなかったら、もういろんなことがありすぎです!
本屋でしばらく立ち尽くしましたよ。

実は私は」の最終22巻は出ているわ(3月8日にはもう出ていたんですね…)
今週の少年サンデー「高橋留美子コミックス2億冊突破」記念るーみっく号だわ、
さらには読み切り新作(サンデーでは18年ぶり!)は載っているわで、もうレジに並びながらも心の中はパニックですよ。

さらには帰ってから、ネットで改めて調べてみれば、
高橋留美子のコミックス累計発行部数が2億部を突破したということで、今週号のサンデーだけじゃなくなんだかいろいろ展開しているようなんですね。

高橋留美子:コミックスが累計2億部突破 あだち充に続く大記録
http://mantan-web.jp/2017/03/15/20170314dog00m200047000c.html

more...

tag : 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!高橋留美子実は私は

line

今後の(わたモテ以外の)更新予定覚書

相変わらず多忙な年末を過ごしていて、なかなかブログに時間が割けない日々が続いています。

まあこんなご時世に仕事があるだけありがたいことでもあるんですが、
やっぱり出したいものが出せないまま溜まっていく一方というのもそれはそれできついことでもあります。
幸いわたモテの感想だけはなんとか続けていけていますが、
他にもいろいろ書きたいことはあるんですよ。(需要があるかどうかは別として)

元々このブログはその時の旬のものをと決めているわけではなく、
あくまで自分の中で盛り上がっているものを扱っていくことを目的としているので、
最新のものをいち早く取り上げなくては、と焦ることは別にないんですけど、
それでもあまりほったらかしにしておくと、自分の中にある新鮮な気持ちがだんだん変容していくのがわかるんですね。
確かにくっきりと存在していたはずの思いがだんだんゆっくりとぼやけていって、
最後には静かに消えていくのを何もできずにただ見ているのはなんだか心苦しいんです。

というわけで、今回は今後の感想予定リストをここに残しておこうと思います。
いうなれば、これだけは書いておかなけば、という自分への意思表示ですね。
私信にも近いものなので、記事としてエントリーすべきものなのかも微妙なところですが、こうすることで自分へのプレッシャーにもなるかなと(笑)

※なお、このリストは順不同です。特に優先順位があるわけではありません。

more...

tag : 米澤穂信竹宮ゆゆこ森橋ビンゴ

line

平井和正さんの訃報に際して

ウルフガイ」や「幻魔大戦」で有名な作家の平井和正氏が、
1月17日、お亡くなりになりました。

私にとって平井和正さんというのは、どうしても高橋留美子とセットになってしまいます。

「うる星やつら」の初めての劇場版である「オンリーユー」と「幻魔大戦」が、同時期の公開でしたし、
何より、高橋留美子自身が平井和正の大ファンでした。初期のシリアス短編の「笑う標的」や「忘れて眠れ」、そして「人魚シリーズ」などを読めば、その影響力の大きさは明らかですね。

あれは「幻魔大戦」公開前だったか後だったかよく覚えていませんが、今は亡き「SFアドベンチャー」というSF専門誌にて「平井和正と高橋留美子特集」が組まれたことがありました。
何を隠そう、私はこの特集号で具体的に“平井和正”という人を知ったんですね。

そこでは、平井和正氏の「高橋留美子論」と高橋留美子との対談が載っていたのですが、これがもう衝撃的な内容だったんですよ。

これらは後に「語り尽くせ熱愛時代」(対談集)、「高橋留美子の優しい世界」(作家論)というタイトルで単行本にもなりましたので、興味のある方は探してほしいんですが、とにかく平井氏ののめりこみぶりが異常なんです。

more...

tag : 平井和正高橋留美子

line

仕事始め。

新年あけまして、おめでとうございます。

本日1月5日から仕事始めという方も多いかと思いますが、
当ブログも本日より始めてまいります。
といっても、だいたい週1、2ぐらいのペースになるかと思いますが。

今年も、だらだらと、拙くても嘘偽りのない文章を続けていこうかと思っていますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
line
line

line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーはこちら

なりそこない

Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!

line
Twitterフォロー
line
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品










line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QR
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line