滅びゆくじじい
comment edit
Name
Subject
Mail
URL
Font & Icon
Comment
>えんじにあさん コメントが書き込めなかったようですみません。たまにあるらしいんですよね。同じ文章でも書き込める時と書き込めない時があるらしいんで、何が原因なのかがわからなくて困っているんですが。 まあ、タイミングもあるかと思いますので、時間を少し置いて試してみてください。お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。 > 100点満点で何点だろう 私が点数をつけたりランキング形式にしたりするのは、特に意味があるわけじゃありません。 あくまで目安というか、わかりやすく見せているだけで格付けをしたいわけではないです。 まあ遊び感覚で捉えてもらえれば。 絵は本当にきれいですよね。キャラデザインもすごく今風にブラッシュアップされていると思います。ラムはやっぱり中期あたりですかね?16巻から24巻あたりの雰囲気を感じます。 擬音のセリフとモブの水玉は慣れましたか。私はダメですねえ。まあモブはともかくとしても、擬音のあれだけは本当に最後の最後まで気持ち悪いものがありましたw 基本、漫画ならではの表現をそのままアニメに持ってくる手法があまり好きではないのかなと自己分析するのですが。 動きはあえて抑えているのかそれとも予算的なアレなのか… 私は昭和のうる星アニメをそれほど高く評価はしていないタチなんですけど、動きやダイナミックさはさすがにあの頃の方が良かったなと思ってしまいます。まあその分、別のところでカバーしているのでいいかとは思いますが。 初期の雰囲気をやれないのは、4クールで完結まで持っていかなければならないというのが一番大きいかと思います。 昭和の頃はまだ連載中でしたからね。何クールで構成するとかそういう発想もなかった時代ですし、だからこそ初期の頃からじっくり話を進められたわけですが、今の時代はそうはいきませんから。 360話以上ある原作を48話程度で描くとなると、どうしても最初の頃をカットせざるを得なくなるのでしょう。 まあそれでも「あなたにあげる」「絶体絶命」「愛で殺したい」「いい日旅立ち」「お雪」「幸せの黄色いリボン」の6話は曲がりなりにもやってくれたわけですから、けっこう頑張った方だと思いますよ。 強いて言うならやはり「悲しき雨音」はやってほしかったですけどね。あれがあることで、あたるのラムに対する態度にそれなりの説得力が出ますし。 9話以外はそれなりにうまくやっていたと思います。6話も最初は「君待てども…」の後なんで心配していたのですが、思っていたほどではなかったですし。 ただ、9話におけるあたるの言動はやはり違和感バリバリでしたね。「君待てども…」が一瞬リセットされてしまったような錯覚がありました。 「愛で殺したい」が大のお気に入りなんですね。 ごめんなさい、私はどちらかというと「憎みきれないろくでなし」の方が好きですw ただ独特の雰囲気があるというのはわかります。実はしのぶとラムが本気で直接やりあう話って、この「愛で殺したい」くらいなんですよね。そう言った意味で初期をもっとも象徴する話といっていいのかもしれません。 確かにこの頃はコマの情報量というか、密度がすごいですよね。「うちらはこれから寝るっちゃ!」からの「ひとりで寝てろ!」とか、「どこかに逃げるがよい!!逃げてもむだであろうがの!!」からの「だったらいうな!!」の流れはもはや芸術的と言えます。あれは1コマで見せるから面白いんですよね。変にコマを割ったりしたらたぶん笑えないような気がします。 幽霊しのぶとやったー!と喜ぶラムはそこまで面白かったですかw うーん、個人的にはそこまでではなかったかな。どちらかというと、その後の「かわいそうに……死にきれなくて会いにきたのか…」「生きてるわよ!!」方に爆笑した覚えがありますw > 父がさめざめと泣きながら逃げるところ ああなるほど、言われてみればそうかも。でもあれがないと、Cパートへの流れが作れませんからね。 しのぶが一緒に切れるのは、もはや絶対にできない場面ですね。面堂登場と「君待てども…」を経ているわけですから、その辺のギャグは闇に葬り去るしかないわけです。 > それからストーリーごとカットされた、後半部分について、なりそこないさんはあまり面白くないと書かれてますが、それだけは、私には、えーーっ!??ですよ。 これまた、ごめんなさいw ここでいう「後半部分」というのは具体的には「イモの早食い競争」のことです。 確かにその前のラムとしのぶのやり合いは面白いんですけど、イモの戦いは正直それほど面白いとは当時から思わなかったですね。それよりは「憎みきれないろくでなし」の公園の追いかけっこの方が遥かに笑った記憶があります。 ただ、「イモの早食い競争」時のラムとしのぶの反応の違いは「あな恐ろしや、ワラ人形」(令和アニメ21話B、原作だとコミックス22巻)にも繋がっていますね。ワラ人形でやりあうあたると面堂をしのぶは心配するのに、ラムはあの時点でも「がんばれダーリン!」ですからw 実は彼女の本質的はそれほど変わってないともいえるのかもしれません。 でも当時に、その後の「君待てども…」以降を予見するのはそりゃ無理ですよw 作者本人ですらそこまで連載が続くとは思っていなかったというのですからw 高橋留美子先生がいつの段階でしのぶにヒロインから降りてもらおうと思ったのかはいまだに謎ですけど、私が思うにやはりしのぶはいい子すぎたんだと思いますね。実際ラムと本気でやりあう話は「愛で殺したい」くらいでしたし、三角関係を中心として話を続けていくことにどこかで限界を感じていたんじゃないかと推測します。 …これもまあ、今だからこそ言えることなんですけどねw > 13話の記事のタグ うわあ本当だ、ご指摘ありがとうございます! 早速直しておきました。いやほんとう助かりました。
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
home
Pagetop
line
line
プロフィール
ぬるく切なくだらしなく。 オタクにも一般人にもなれなかった、昭和40年代生まれの「なりそこない」がライトノベルや漫画を主観丸出しで書きなぐるところです。 滅びゆくじじいの滅びゆく日々。 ブログポリシーは
こちら
Author:なりそこない
FC2ブログへようこそ!
※わたモテの感想は更新週の日曜日夕方~夜にアップ予定です。
line
Twitterフォロー
Follow @horobijiji
line
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
line
最新記事
【なりそこないの四方山うる星ばなし12】10くらいからわかるうる星講座その9・続いて前期を読もう!~「涙の日記」から「君去りし後」まで~ (12/05)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!喪217(後編)簡易感想~基本ネタバレなし~ (11/23)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!24巻 感想~「お祭り」はまだ始まったばかり~ (11/21)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!ガンON15周年特別編~みんなが持ち寄った妄想で作り上げた「映画」~ (11/12)
【なりそこないの四方山うる星ばなし11】10くらいからわかるうる星講座その8・続いて前期を読もう!~「トラブルは舞い降りた!!」から「君待てども…」まで~ (11/04)
line
最新コメント
なりそこない:【なりそこないの四方山うる星ばなし12】10くらいからわかるうる星講座その9・続いて前期を読もう!~「涙の日記」から「君去りし後」まで~ (12/06)
なりそこない:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!ガンON15周年特別編~みんなが持ち寄った妄想で作り上げた「映画」~ (12/06)
かわずや:【なりそこないの四方山うる星ばなし12】10くらいからわかるうる星講座その9・続いて前期を読もう!~「涙の日記」から「君去りし後」まで~ (12/06)
しょーかK:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!ガンON15周年特別編~みんなが持ち寄った妄想で作り上げた「映画」~ (12/05)
しょーかK:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!ガンON15周年特別編~みんなが持ち寄った妄想で作り上げた「映画」~ (12/05)
しょーかK:私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!ガンON15周年特別編~みんなが持ち寄った妄想で作り上げた「映画」~ (12/05)
なりそこない:【なりそこないの四方山うる星ばなし11】10くらいからわかるうる星講座その8・続いて前期を読もう!~「トラブルは舞い降りた!!」から「君待てども…」まで~ (12/03)
line
最新トラックバック
粋な提案:「王とサーカス」米澤穂信 (03/20)
粋な提案:「満願」米澤穂信 (02/17)
line
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (4)
2023/10 (5)
2023/09 (4)
2023/08 (5)
2023/07 (6)
2023/06 (7)
2023/05 (5)
2023/04 (4)
2023/03 (6)
2023/02 (8)
2023/01 (9)
2022/12 (8)
2022/11 (7)
2022/10 (9)
2022/09 (4)
2022/08 (4)
2022/07 (5)
2022/06 (2)
2022/05 (5)
2022/04 (5)
2022/03 (5)
2022/02 (4)
2022/01 (4)
2021/12 (4)
2021/11 (4)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (3)
2021/07 (4)
2021/06 (3)
2021/05 (4)
2021/04 (5)
2021/03 (5)
2021/02 (5)
2021/01 (3)
2020/12 (4)
2020/11 (7)
2020/10 (4)
2020/09 (5)
2020/08 (4)
2020/07 (6)
2020/06 (3)
2020/05 (4)
2020/04 (6)
2020/03 (5)
2020/02 (4)
2020/01 (4)
2019/12 (7)
2019/11 (6)
2019/10 (2)
2019/09 (3)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (2)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (3)
2018/09 (5)
2018/08 (4)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (2)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (4)
2017/03 (5)
2017/02 (3)
2017/01 (4)
2016/12 (5)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (2)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (4)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (8)
2015/12 (6)
2015/11 (4)
2015/10 (5)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (6)
2015/06 (6)
2015/05 (4)
2015/04 (2)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (10)
2014/12 (6)
2014/11 (7)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (12)
2014/07 (10)
2014/06 (11)
2014/05 (15)
2014/04 (5)
line
カテゴリ
ご挨拶 (1)
ライトノベル (28)
┣
森田季節 (3)
┣
森橋ビンゴ (6)
┗
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (10)
小説一般 (59)
┣
ビブリア古書堂の事件手帖 (6)
┣
新潮文庫nex (4)
┣
竹宮ゆゆこ (6)
┣
米澤穂信 (28)
┣
野崎まど (4)
┣
サクラダリセット (3)
┗
いなくなれ、群青 (3)
漫画 (400)
┣
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (349)
┣
谷川ニコ (9)
┣
高橋留美子 (11)
┣
寄生獣 (2)
┣
実は私は (3)
┣
阿部共実 (1)
┣
うしおととら (1)
┣
監獄学園 (10)
┣
古谷実 (5)
┗
ふたりモノローグ (2)
アニメ (42)
┣
うる星やつら(新TVアニメ) (25)
┣
なりそこないの四方山うる星ばなし (12)
┗
ゴールデンタイム (4)
なりそこないについて (1)
未分類 (6)
なりそこないの昔話(ドラマ「アオイホノオ」より) (10)
ほろびゆくじじいの方針 (1)
アオイホノオ (2)
ボカロ (1)
連絡ごと (7)
クイーン (1)
line
カウンター
line
表現規制問題について
line
Amazon人気商品
line
My Favorite商品
line
検索フォーム
line
読んでいます
line
リンク
もこっちを見守る会
管理画面
このブログをリンクに追加する
line
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
line
QRコード
line
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
line
sub_line